CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2024.06.04
XML
テーマ: 大学入試(156)


前のエントリを書いていてどうしても思ってしまったのが、福島県の都市圏における卓越型大学の合格率の低さでした。仙台以外の主要都市圏におけるトップ進学校の卓越型大学の人口あたりの合格者数を調べてみると、以下の通りになります。

青森都市圏  人口279,646人 合格者数47人(青森)  人口あたり合格者数0.17‰
弘前都市圏  人口260,714人 合格者数51人(弘前)  人口あたり合格者数0.20‰
八戸都市圏  人口​296,967人 合格者数51人(八戸)  人口あたり合格者数0.17‰
盛岡都市圏  人口432,154人 合格者数92人(盛岡一) 人口あたり合格者数0.21‰
秋田都市圏  人口367,223人 合格者数78人(秋田)  人口あたり合格者数0.21‰
山形都市圏  人口498,689人 合格者数79人(山形東) 人口あたり合格者数0.16‰
福島都市圏  人口408,881人 合格者数62人(福島)  人口あたり合格者数0.15‰
郡山都市圏  人口511,322人 合格者数61人(安積)  人口あたり合格者数0.12‰
いわき都市圏 人口318,946人 合格者数34人(磐城)  人口あたり合格者数0.11‰
 ※都市圏は2015年時点の都市雇用圏の範囲を準用。人口は今年4月1日現在推計

「福島県は卓越型大学に興味関心がなく首都圏の難関私立大志向が強いから、合格者数も少なくなる」なんて言う人がいたりしますが、ここまで他県に水を開けられていると志向じゃなく高校教育の問題なんじゃないかと思わなくもありません。
特にいわき都市圏は、テコ入れが必要かと思います。地理的に茨城県や千葉県に近く筑波大や千葉大といった卓越型大学への合格者数をもっと増やせそうなロケーションにありながら、そうはなっていない点に隔靴掻痒の感を抱きます。ちなみに、各都市圏のトップ校の「筑波大+千葉大」の今春合格者数を紹介すると、

青森都市圏(青森)  筑波大3人 千葉大9人 計12人
弘前都市圏(弘前)  筑波大2人 千葉大5人 計7人
八戸都市圏(八戸)  筑波大0人 千葉大11人 計11人
盛岡都市圏(盛岡一) 筑波大5人 千葉大3人 計8人
秋田都市圏(秋田)  筑波大6人 千葉大8人 計14人
山形都市圏(山形東) 筑波大2人 千葉大7人 計9人
福島都市圏(福島)  筑波大7人 千葉大8人 計15人
郡山都市圏(安積)  筑波大7人 千葉大6人 計13人
いわき都市圏(磐城) 筑波大3人 千葉大9人 計12人

福島県の高校、地の利を活かせていないように感じます。ここ数年の磐城の合格者数推移を確認すると、

2020年  筑波大5人 千葉大2人 計7人
2021年  筑波大7人 千葉大4人 計11人
2022年  筑波大15人 千葉大8人 計23人
2023年  筑波大10人 千葉大3人 計13人
2024年  筑波大3人 千葉大9人 計12人

となっているので、2022年並みの合格者数を毎年マークして欲しいな…と思うのですが。厳しいでしょうかねぇ?


スティックかまぼこ 貝柱スティック 帆立 ホタテ かまぼこ ギフト 無添加 かまぼこ お取寄せ 蒲鉾 セット お中元





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.05 08:57:14
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: