全635件 (635件中 1-50件目)
もう12月 今年もあと3週間ちょっと 7月に母親が他界しました。 2年前の10月に他界した父が呼んだのだろうか? 9月には次男の就職先が決まった。 子供に手がかからなくなるまで待ってくれたら、親孝行ももっとできたのになぁ。
2018.12.09
コメント(0)
昨年売却した宅地・建物の譲渡所得の確定申告に行ってきた。 父親と母親と俺の3人名義のものだったので 申告も3分の1ずつしないといけないらしい。 俺がまとめて納税すればいいと思っていたので、説明を聞いてガックリ⤵⤵ とりあえず今日は俺の分は済ませることができた。 税金高い~‼ また父親と母親の分もしないといけない。(-""-;) 必要書類も要るし、次は有給休暇をとって行かないといけないなぁ。
2017.02.26
コメント(1)
昨年の10月に父親が他界し、喪中で迎えた迎えた新年。 昨年は俺にとっては良くないことの多い年だった。 今年は良いことが沢山ありますように。
2017.01.03
コメント(1)
母親が施設に入所して二度目の正月。 元日、昨年に続き外出届け出して我が家へ。 神社へ初詣にも連れていったが、歩くのも両手を支えてヨチヨチ歩き。 昼前に、父親と弟も来て総勢7人での新年会。 数時間の間、父親も母親も喜んでくれたと思う。 弟が帰り、父親が帰り、母親を施設に戻してやっと落ち着いて飲む事ができた。 この一年の母親の弱体ぶりをかなりの進んでいるのを実感した。 来年はこういう事をするのは無理かも と感じた。 二日は、カミさんは午前中だけ仕事だったけど、子供たちと売却する家のタンスをうちへ運んだ。 午後にはそれらの配置をカミさんと仕上げた。 けっこう疲れた(>.
2016.01.03
コメント(1)
職場でバーベキュー 猛暑日なんだからオードブルでも取ったんでいいやん!!(-""-;) あぁ~ 嫌な一日になったなぁ 口激してきた方はストレス発散したんだろうが こっちは溜まったよ(ー。ー#) 適当にあしらっても 自分で自分の言葉に興奮して言葉がエスカレートしてくるし… 二次会は二次会で後味の悪い ものになってしまったし…(--;) あぁ 嫌だ イヤだ┐(-。-;)┌
2014.07.27
コメント(0)
俺の仕事って 職場の仕事の流れがスムーズに進むために 社員とコミュニケーションをとったり 仕事の段取りを決めたり 年上や社歴の長い人にも遠慮することなく 注意したりしなければいけないんだよな 今までの人がそうやってなかったからこそ 俺がやらないといけないんだ!!
2014.07.14
コメント(2)
使い慣れたケータイが突然電源が切れ そのまま復活せず とうとう買い換えなくてはならなくなってしまった ついに俺もスマホデビューだ ケータイで使っていたローマ字入力が便利だったんだけど 今度のスマホもローマ字入力モードがあったので良かった(^^)v まだ今日で6日目なので使いこなせてないけど 慣れるしかないよな(^^;
2014.02.16
コメント(0)
久しぶりに日記書いたけど、トップページにそのブログが表示されないね日記一覧を見るとあるんだけど どうなってるの?この日記はどうなるんだろう?ますます 楽天ブログ 使わなくなっちゃうよ!
2013.03.24
コメント(1)
今日はタケルの卒業式だったタケルが登校したあと 夫婦で小学校へ行った俺は来賓を迎えるため校舎玄関へカミさんは父兄として体育館へ体育館ではステージを背に卒業生が座り真ん中に卒業生に向かって講演台がありその後ろに在校生が座る形父兄は卒業生の両サイドに座り、その横片側に来賓客反対側に教職員という位置わかりにくいな (^^;;とにかく 卒業生を前に 在校生を背にして祝辞を述べる78名の卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。保護者の皆様、心からお祝い申し上げます。また、多数のご来賓のみなさま、ご多用中にもかかわらずご臨席をたまわり誠にありがとうございます。今年は2013年2000年 2001年 生まれのあなたたちが小学校を卒業する年になりました4週間前にこの体育館で 親子運動会をしましたねその時に、ジャンケン列車や4人五脚では君たちの肩の高さを感じ、ドッジボールでは、投げてくるボールの力強さを感じました。その1週間前の学習発表会では、普段聞くことのできない君たちの気持ちを発表してもらい、心の成長ぶりを感じました4月からの中学校生活は通学方法も変わり、学校での生活もずいぶん変わってくると思います。 不安もあると思いますが、勇気を出していろんなことにチャレンジしてください。 楽しいこともたくさんあります。 でも時には、断る勇気、逃げる勇気が必要な事もあるかもしれません。もし、つらいことや、悩むことがあった時には ちょっと立ち止まって後ろを振り向いてみましょう。 君たちの後ろにはいつでも お父さん お母さん 保護者の方がいてくれます。そのことを忘れずに 安心して中学校生活 そしてその先の未来へと羽ばたいていってください。保護者の皆様 これまでのPTA活動 誠にありがとうございましたまだ、下のお子様で残る方もいると思いますが、これで卒業となる方におかれましても今後もAS小学校のPTA活動にご協力をお願いします最後になりますが、SA先生、SI先生をはじめ教職員の皆様熱心な教育、ご指導をいただき誠にありがとうございました子供たちが今日こんなに立派に卒業できるのも先生方のおかげだと思っております卒業生の保護者を代表して感謝を申し上げ、私の祝辞といたします。という原稿をチラ見しながら とちりながら言いました卒業式は素晴らしい演出で感動のうちに終わり各教室での先生とのお別れタケルは5年生 6年生と同じ女の先生が担任だったので先生も時折涙を見せながらのお別れ会実は 俺コナンの小学校・中学校の卒業式には出席してないからこういうの初めてで式も教室でのお別れ会も新鮮だった帰宅後 家族で回転寿司のスシローに行ってきた午後からは仕事に行こうかと思ったていたんだけど疲れてしまって寝ていた3時間近く寝てたんじゃないかな?タケルは恥ずかしいのかカミさんが撮影したムービーも見ようとしないそういう年頃だよな俺もそうだったような気がする
2013.03.22
コメント(0)
■商品名:任天堂 Wii Uソフト Nintendo Land(ニンテンドーランド)【送料無料】■レビュアー:宇瑠虎パパ ※投稿時■レビュー内容お年玉で本体を買えるだろうという前提で購入しました本人希望のソフトなので嬉しがっています。問題は 本体が購入できるのだろうか? ということ(^_^;) もっと詳しく見る
2012.12.30
コメント(1)
秋はあっという間だ10月 祭も終わると 段々と寒くなって来る今年も もう あと60数日で終わりだ半世紀生きてきて 自分の人生を振り返る人間五十年・・・・・まだまだやりたいことはいっぱいあるけどこれからは 総てが衰える一方それを実感している今日この頃あぁ なんだか 暗い日記になってしまった
2012.10.30
コメント(0)
台風17号の接近で あやしい天気だったけど 月の見えない 観月祭 いろんな屋台があったけど 始めて見たのが タイヤキパフェ カミさんと次男が買って食べた これで 300円はアリだな 俺は 蒜山焼きそば 鳥皮ギョーザ を食べた 蒜山焼きそば は 焼いてるのを見たら 2種類のソースをかけて焼いていた 独特の味わいがあった 鳥皮ギョーザも 美味しかった(^~^) ポツポツと降り始めた雨のせいで 打ち上げる花火も例年より ハイテンポで観ている方には 迫力があって良かった
2012.09.30
コメント(0)
9月22日(土)子供たちは登校して、5・6年生とPTA役員で運動会準備テントを立て終わり、バザーの準備も かき氷・ポップコーンの試運転も終わりあとは当日を待つばかりの状態で帰宅した。夜になって 雨が降りだして、(ちょうどいいお湿りかな?)くらいに思っていたのに、ずっと降り続いて9月23日(日)朝、5時に外を見ても、まだシトシト降っていた。学校からメールが来て「1時間遅れで開始します」7時に学校に行ってみると 先生方がグランドの水をスポンジで吸わせたりテントに溜まった水をバケツに落としている。俺も一緒に手伝った。場所取りに来た父兄たちも手伝ってくれた。子供たちの登校時間には、正門で校長先生と一緒に児童たちを迎えた。校長先生は、毎日やっていることだけど(~_~;)予定通り?1時間遅れで開会式を迎えた校長の挨拶の次はPTA会長の挨拶一応 全文を残しておくおはようございます今日の運動会を お月様は忘れていたようで、夜 雨が降ってしまいましたが、お日様は、覚えていてくれました。今からは晴れてくると思います。初めに、ご来場の ご来賓の皆様保護者並びに地域の皆様日頃は、子供たちへの安全見守り活動、誠にありがとうございます。今日の運動会では、普段見ることのできない子供たちの姿を見ていただけると思います。競技する子どもはもちろんですが、準備など裏方で頑張っている子どもたちも見てあげてください。先生方の熱心なご指導のおかげです。どうか、460人の子供たち全員を、自分の子供・孫という気持ちで暖かい声援をお願いいたします。 さて 紅組・白組の皆さん今朝、正門から登校してきた皆さんとあいさつしましたよね一昨年・昨年も同じように運動会の日は皆さんと正門で挨拶したんですけど今朝の皆さんが一番元気に挨拶してくれましたみなさんのやる気を感じました運動が得意な子も苦手な子も全力を出して1年生から6年生まで仲間と協力し合いながら優勝を目指してください今日一日 頑張って 楽しんで勝っても負けても、思い出に残る運動会にしましょう。以上です青色部分は開会式前に考えて付け足しました途中ちょっと詰まったり 「えー」 という言葉が出たけどまあまあ 喋れたんじゃないかと思う。本部席で校長の隣に座り 我が子を近くで観ることができた次男も ほかの6年生も思い切りやっているのが伝わってきた。俺も、自分の誕生日にこういう体験が出来たことは感無量であった。ただ一つ 残念だったのは昼食を校長室で来賓(町長・町議・校区内の区長)さんたちと取ったために、子供と一緒にできなかったこと。
2012.09.24
コメント(0)
15日の土曜日8月いっぱいで退社したパートさんの送別会をした今回の退社には イロイロ問題があったので本人希望の人だけで仲の良い女性社員が企画してくれたありがたかった
2012.09.17
コメント(0)
俺もずいぶんと ご無沙汰だが麻衣ちゃんが日記書いてるのにはビックリしたからログインしているせいか麻衣ちゃんの日記にコメントが書けなかったなので ここでコメント「5年ぶり?イロイロあったんやね子育て大変だろうけど身体 大事にしてね」俺 一昨日 ぎっくり腰やって 寝てるよ
2012.09.09
コメント(1)
昨夜 久しぶりに 職場の男5人で呑みに行った 愚痴も言い合い それによる改善点も話し合えたと思う こういう発展的な飲み会は 大切だと思った と 飲みに行きたい理由付けをする 〓
2012.07.22
コメント(0)
新年度のスタート 俺にとっても新しい生活のスタート シングルパパとして楽しくやっていこう 今日は4月1日だよね〓
2012.04.01
コメント(0)
昨日、県の動物愛護センターの 犬猫譲渡会があり 仔犬をもらってきた ♂犬なんだけど ものすごく臆病者のようで おとなしく座ってばかりで 24時間以上経った今でも 吠えたことがない 散歩に連れていってみたけど 恐がっているのがわかる 少しずつ馴れていってもらうしかないかな
2011.12.11
コメント(1)
NOBODY 30周年記念BOX~NOBODY Early Days~ / NOBODY(ノーバディ)価格:14,700円(税込、送料別)店頭予約はしないらしいし、Amazon で探しても見つからなかったし (>_
2011.02.26
コメント(2)
新年 明けましておめでとうございます 何年振りかの自宅での年末年始 こりゃ絶対に太ったな(>_<) 元日は弟と一緒に実家に行き 昨日は金毘羅さんまで初詣に行ってきた 今日はカミさんの実家に行ってくる 仕事初めは5日 脳を仕事モードに切り替えるのは明日の夕方でいいよな (^^;)
2010.01.03
コメント(1)
今年も残り数日 明日は仕事納めだ 俺の課は人数が減り インフルエンザなどの影響で 生産能率が下がり四苦八苦している 新年初日の出荷も沢山ある 明日無事に納める事ができるんだろうか 今年はバイトがないので ゆっくりと年末年始を味わいたいな
2009.12.27
コメント(0)
次男の授業参観に行ってきた三時間あるのだが一時間目の音楽の授業をみたこの音楽の先生 最高!女の先生なのだか明石家さんまを彷彿とさせる雰囲気で授業を進める最近の音楽の授業はすごいねマイクを使ったりCDをかけたりもちろん先生はピアノを弾くのだがさんま先生の進め方はテンポがよくてこんな授業が一時間目からあったら一日がテンション上げていけそううちの次男はリコーダーがイマイチやったな国語や算数の授業を観るよりは安心して観れた一時間目だけ観て帰ってきました
2009.11.14
コメント(1)
この不景気な時に、うちの会社は追加受注で忙しい日々を送っている。うれしい悲鳴 といったところ・・・・・・。なのだが俺も含めて、いろいろな不満が溜まってきている人がチラホラ・・・・こういう時に、上層部の統率力の違いが出てくるんだよな。今年1年目の阪神タイガースの真弓監督も、苦労してるようで・・・まあ、1年目はしょうがなよな・・・何年やっても統率できないよりはマシだよな(笑)
2009.08.18
コメント(1)
ゴールデンウイークに因島フラワーパークで買って植えた二つの朝顔の苗が 今ではこんなに育った ここ何日かは毎朝六つくらいの花を咲かせてくれる 毎朝 朝顔を見るのが楽しみになった 出勤前の水やりが日課になったが 一日のスタートにはいい気分だ 仕事は忙しいけど 癒やしの一つになってくれている
2009.07.20
コメント(0)
もう7月か 早いな こないだ正月だったような気がするのに (=_=;) 今日は一日中ゴロゴロして過ごしてしまったなぁ… 一日中 独りでぼーっとして過ごしたいな と 思うことがある ま それは無理だから 今日みたいな休日が過ごせるだけでも良し と 思わんいといかんのやろな すっかり 疲れた中年男になってしまったなぁ…(x_x;) (泣)
2009.07.05
コメント(0)
一昨日の金曜日当日の思い付きにもかかわらず6人も集まった村さ来久しぶりのジョッキで飲む生ビールは美味かったなぁ!!ゴールデンウイークに植えた朝顔が昨日初めて花を咲かせた二つ咲いていた今朝も二つ明日は三つ咲きそう (^-^)ツルもどんどん伸びている毎日 楽しみだ
2009.06.28
コメント(0)
今週は2日しか会社に行ってない月曜日と火曜日のみ水曜日は胃の再検査会社の健康診断で「胃部拡大」と書かれていたこの場合 癌の疑いがあるらしい浦岡胃腸クリニックというところで胃カメラを飲んできたマウスピースをくわえたところまでは覚えているけどそこから眠ってしまったようで気がついたら検査は終わっていたなんと楽な結果は癌ではなく少し炎症がある程度だった木曜日と金曜日は社命であるセミナーを受けてきた有意義なセミナーだったがこれを会社で活かせるのだろうか?今までにこのセミナーを受けた先輩は何人も居るはずなのにこれを会社が実践しているとは思えない 俺個人としてはなにかに活かしたいなと思ってはいるけれど梅雨入り宣言したのに雨が降ったのは1日だけ町内では夜間断水が始まっている雨よ降っておくれ
2009.06.13
コメント(0)
今日から長男は修学旅行朝6時に出発して松山空港までを送っていく今日は区内ソフトボール大会朝8時からの第一試合毎年のことだが一回戦敗退今年の俺は4打数1安打で1満塁ホームランハハ……もっと打ちたかったな(泣)守備は今年もセンター去年よりは楽やったかな(笑)うちの組もじゃけどどこの組も高齢化で外野まで飛ぶことが少なくなったよちょっともの足りないソフトボール大会やったな‥…ま 慰労会がメインやけんな(爆)
2009.05.10
コメント(1)
久しぶりに動物園に行ってきたテレビにも出た 白クマのピース君 のいる動物園久しぶりだったので新しい展示になったのを楽しみに行ってみたヒョウもレッサーパンダも真下から観ることができたし一番楽しみにしていたオランウータンの綱渡りも観ることができた花見を兼ねて行ったんだけど弁当を食べた所には桜は咲いてなかったな道中でたくさん観たからいいか
2009.04.05
コメント(0)
今日は母校である中学校の閉校式だった恩師も数名きていて懐かしかった最後の校歌斉唱の時には涙が出そうになった生徒達は通学バスで長男の母校である中学校に通うことになる子供達も親も大変だな村を出た俺としても複雑な気分だった
2009.03.22
コメント(1)
昨日はJ2 愛媛FC の試合をタケルと観に行ったタケルは学校から無料券をもらっていたので楽しみにしていた試合は 3対0 で FC岐阜に大勝!やっぱり勝ち試合は楽しいね~!!これで開幕3連勝愛媛FC 首位だよ!タケルも大喜び!帰りに東京ケーキを買って帰った (*^_^*)v
2009.03.22
コメント(0)
ETCを利用した香川のサーパススタジアムで阪神タイガース 対 広島カープ のオープン戦があったけん行ってみたまだ「どこまで行っても千円」にはなってないけど休日半額(100キロ以下)は使えるけん小松インターから善通寺インターまで乗って善通寺でうどんを食べて下道を通って屋島まで行き水族館を観てからサーパススタジアムまで行った松山の坊ちゃんスタジアムの感覚で行ったけどいろいろな点で大間違い試合は大敗帰りは 高松西インターから松山インターまで乗ったけどETCはやっぱり楽
2009.03.20
コメント(0)
高速道路が安くなるし今なら助成金があって得やし~!!ついでにCDプレーヤーもつけたショップで一番安いチラシ商品やけどやっとこれで車の中でCDが楽しめるよオイル交換もして全部で35千円これから 快適なカーライフを楽しも
2009.03.18
コメント(0)
松山に約二週間前にオープンしてまだ行ってかなったので家族みんなで行ってみたパチンコ屋跡だと聞いていたがあまり広い印象がなかったがやっぱり狭かったこれからもあんまり行くことはなさそうやな帰りにトイザらスに寄って自転車を見てみた22インチのブルーのを買って帰った帰る頃には雨が降り出していて今日は乗れなかったのが残念そのまた帰りにコナンにはスニーカーと靴下を買った今の高校はメンドイねどちらも白じゃないとダメなんやてあ~ぁ バイト代が無くなったよ
2009.02.22
コメント(0)
今日 河川敷で見つけた 春
2009.02.21
コメント(0)
いい天気だね~昨日は上司からの急な飲みへの誘い村さ来→スナック→ラーメン→帰宅帰ってきたの1時過ぎやったかな?今朝は入浴してから洗濯物を干し二回目が回っている間に車のタイヤをスタッドレスからノーマルタイヤへ履き替え二回目の洗濯物を干して溜まっているゴミの分別を済ますともうお昼近くタケルの自転車を車に載せタケルと一緒にまずマクドナルドへ店内で食べてから近くの河川敷で自転車の練習そう タケルはまだ自転車に乗れなかったのだ俺の教え方と本人の頑張りで3~40分くらいでなんとか乗れるようになったまだまだ不安定ではあるけどだんだん上手になってくるやろ今の自転車は何年も前の貰い物でボロボロの16インチなんで上手になったら新しいのを買ってやらんといかんなぁバイト代が飛んでしまうなぁ帰宅後 タケルがDSをマクドナルドに忘れてきたと言う慌てて取りに行ったよあってよかったこれからは持って出るな!!と叱っておいた洗濯物を畳み本日三回目の洗濯をし屋内をできる限り掃除機をかけたところ今日は充実した休日やった心地よい疲れを感じているバイトが終了してやっと家のことができるよ
2009.02.21
コメント(0)
今シーズンのバイト先の営業が本日で終了したたった2ヶ月の短いシーズンじゃった2月になってからの暖かさは異常で雪解けの速さはどうしようもないは~ぁちょっと抜け殻と化しそうな宇瑠虎パパですあんまり稼げんかったし
2009.02.15
コメント(0)
3月中旬から下旬の陽気らしい何日か前バイト仲間のSさんからケータイに着信「7日の勤務 宇瑠虎さんの昼勤と私の夜勤を交代してくれませんか?」7日は会社が休みでバイトを入れとったんじゃけどたまには朝寝坊ができるからいいかな…とOKをだしたところが 伯母が亡くなったとの知らせ葬儀が7日だと言う葬儀の後 バイトに行った交代しといてよかったよ(^^;)今日(8日)は当初の予定通り昼勤務してきたあまりに暖かく今年のシーズンは短そうな雰囲気昨夜も今日もお客さんはけっこう来てくれて楽しくバイトができた特に昨夜は女の子に押し倒されてしまったし(*^_^*)腰の方は低反発マットで寝だしてから少しずつ良くなってきてお尻の痛みは無くなってきた違うもんだね~!?
2009.02.08
コメント(2)
もう二月なんやね!? タケルはもうすっかり元気! 一応 学校は一週間休んだけど 予防接種のおかげか症状は軽くすんだし 家族の誰にも移ってないし ただ 俺のほうは体調が良くない 金曜日の夕方からお尻が痛い(x_x;) お尻に注射を打たれたみたいな痛みを感じる 腰のヘルニアが悪化してきよるんかなぁ…‥ 今日のバイトは若い子達が気を遣ってくれて楽をさせてもらった 整体にでも行ったらええんかもしれんけど 暇もお金も無いしなぁ…‥!?(泣) さっき風呂上がりに簡単なストレッチをした 続けていかねば (^^;)
2009.02.01
コメント(2)
タケルがインフルエンザにかかっちゃったよ (>_<)予防接種 受けとったのに‥…家族で俺だけ予防接種してないんよなぁ……すでに潜伏しとるような気がするちょっとボーっとするし(-.-")会社で他の人に移してもいかんしマスク着用今日はお通夜にも行かんといかんし‥…
2009.01.27
コメント(1)
金曜日の夜は課の飲み会 仕事は忙しくても やっぱりこういうのは必要よね いろいろあるけど楽しく飲んで食べれた 土曜日は二日酔いで寝て夕方からバイト 雪が降る降る! 車の上に雪のお土産がいっぱいじゃった 日曜日は朝からバイト チビッコ祭りで中学生以下は入場・リフト共に無料 たくさんのチビッコが来てくれて 楽しく過ごせたよ (^-^) 最後のほうは膝が痛くなったけど(今も痛い) スッゴく楽しかった 飲み会からずっと ストレス解消の三日間でした (^-^)v
2009.01.25
コメント(0)
せっかくの日曜日なのに雨 (x_x;) たまった洗濯物が‥…(T^T) 明日着ていく仕事着が乾いてないがな…(>_<) ゲレンデもせっかく降った天然雪が溶けてしまったよ~(>_<) しかし みんな(お客さん) 雨降りよるのによう滑るなぁ (??????@) 偉いわ!! 今日は知っとるお客さんが少なかったけん 知らんお客さんにも声かけて話したりした やっぱり楽しんでるお客さんと話すと こっちも楽しく仕事ができる (^-^) 来週は雪になってくれんかなぁ…‥o(^o^)o
2009.01.18
コメント(1)
体調は相変わらずの状態 11日はゴロゴロして過ごし 夕方からバイトへ 昼からけっこう雪が降ったみたいで 道路にも積雪が 昼間は自宅辺りでもチラついたりしよったけんなあ…… ゲレンデは空気が良いからか 咳込むこともなく気持ち良く快適に働ける(^-^) 夜もけっこう降ったので雪道を警戒して一人同僚を乗せて帰った 行くときよりもかなり雪は増えとった 今朝はその同僚と一緒にバイトへ出発 今日も雪が降ったりやんだり 毎年この連休はかなりのお客さんが来る 昨日も今日も楽しかった (^-^)v 薬飲んでもう寝ます (-。-)y-゜゜゜
2009.01.11
コメント(1)
昨日 一昨日と会社を休んだ今日も休みたいくらいしんどいんじゃけど俺がやっとかんと納期に間に合わん製品があるけん出社したあーしんどい 頭フラフラするしなんか 年のせいか身体が弱なってきたなぁ回復力も悪いしやっぱり運動不足がいかんのやろなぁ
2009.01.09
コメント(1)
この日記を読んでくれる皆様 明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします 28日は餅つきのあと ナイターでバイト 29日も同じくナイター 30日はバイトも休みで家を大まかに掃除 冬休みに入って毎日遊びに来る次男の友達がおる この日も朝8時半過ぎからやって来て17時前までおる カミさんはこの日まで仕事じゃったけん 帰ってきたカミさんに言うと 「お婆ちゃんに電話しとこわい」 離婚して父子家庭(祖父母と同居)らしいが 父親がどんな職業なんか知らんけど 土曜 日曜は殆どうちに遊びに来とる 31日は俺は朝から年越しまでバイトじゃったんじゃけど その日も10時頃からやっぱり17時頃まで来とったらしい 山では雪が降って帰る頃には10センチ以上の積雪 元日は遅めに起きて 初詣 俺の車の屋根に残った雪を見て指差す人も(^^;) その後ボウリングしてきた なんと3ゲーム目はタケルがトップスコア! ノーガーターレーンでやるとあるんよなあ…(??????@) 帰宅後神社で買ったおとそを飲んでから 福袋を見にショッピングセンターまでタケルと歩いて行ってきた いいのがなかったけん買わんかったけど (^^;) ダイソーで凧を買って帰って組み立てた 2日は前日寒空を歩いたのが悪かったのか 風邪の症状 (>_<) 凧上げは我慢してもらってゴロゴロさしてもろて 夕方からお腹と背中にホッカイロを貼って寒さ対策してバイトへ 帰宅後 頭痛薬を飲んで寝た 3日は薬が効いたのかタケルと凧上げに河川敷に行くことができた あいにく風がなくちょっとしか上がらんかった 午後はまたゴロゴロして夕方からバイト 今日はバイトも休みで カミさんの実家へ 明日からは会社も始まる 今晩も薬飲んで寝ないかんな こんな年末年始の一週間でした (^^ゞ
2009.01.04
コメント(1)
昨日の午前中で会社は仕事納め 14時から忘年会 今年もビンゴではメロンをゲット(^-^)v これで3年連続 毎年子供たちも大喜び! 今年は気分が乗らんけん二次会はパス(^_-) 今日は俺の実家で餅つき 去年から機械でつきだした コナンもタケルも丸めるのを手伝って 楽しく過ごせたよ (^o^)
2008.12.28
コメント(2)
ゲレンデでのアルバイトが始まるすでに準備の段階から二日ほど行ってきたオープンは19日じゃけど俺の勤務は21日になるな(^-^)昨年までより回数は減らすけど(歳やけんな)俺のストレス解消の場所やけんなー(*^_^*)
2008.12.16
コメント(2)
mixiやめた 楽しかったんじゃけど…… やめてみて なんか さっぱりした気分
2008.12.14
コメント(5)
一昨年に次男のために ランドセルの検索をしたんじゃけど まだその新着情報メールがやってくる (x_x;) もういらんけど 止め方が解らん (+_+)
2008.12.07
コメント(2)
喉が痛い 鼻が詰まる 頭 ふらふらする 腰も痛い 病院 行こ
2008.11.23
コメント(1)
全635件 (635件中 1-50件目)