三毛猫アイリスの♪唯我独尊★

三毛猫アイリスの♪唯我独尊★

PR

Profile

M-65

M-65

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

2024.02.11
XML
カテゴリ: 神社仏閣・風水





「はなまるうどん」 で、かけうどん(大)と野菜のかき揚げです。

茨城では、はなまるうどんはあまり見なくなりました。一番多いのは丸亀製麺でしょう。私M-65は、はなまるうどんが好きです。

朝から何も食べていなかったとはいえ、かけうどん(大)はちょっと食べすぎでした。はなまるの「大」は丸亀のそれより多いのです。


さて、神社仏閣巡りを再開して最初の参拝先は、 豊川稲荷東京別院 です。



ここも以前より参拝客が増えました。

上の写真が拝殿で、下が本殿、以前は本殿をお参りする人は少なかったのですが、今は途切れることなく人が来ます。



おみくじ授与所なのでしょうか、境内で工事が行われていました。


豊川稲荷東京別院から徒歩で訪れたのは、 赤坂氷川神社 です。東京の赤坂によくもこれだけ広い境内を、という神社です。拝殿(本殿)はそれほど大きくありません。


こちらは本殿(拝殿)。


こちらは境内社の 四合(しあわせ)稲荷 です。


そして最後の参拝先へ徒歩で急ぎます。


最後に訪れたのは、 日枝神社 です。ここもにぎわっていました。1月3日にお参りした時は、御朱印をいただくのに1時間半待ちでした。さすがに待てず、書き置きのものをいただきました。




ちょうど神前結婚式が挙行されていました。神社仏閣を参拝した時に結婚式に遭遇したら吉兆と言われます。


境内にある 山王稲荷神社 にもお参りしました。願いを込められ奉納された「御眷属」の狐がたくさんありました。




2月10日に廻ったのは、


五條天神社~花園稲荷神社~上野東照宮(栄誉権現社)~不忍池弁天堂~福徳神社~薬祖神社~豊岩稲荷神社~宝童稲荷神社~愛宕神社(福寿稲荷神社)~豊川稲荷東京別院~赤坂氷川神社(四合稲荷神社)~日枝神社(山王稲荷神社)

になりました。

初めてのところはありませんでした。



午前10時ごろにスタートし、午後4時ごろに終了。この間の歩数は 1万8052歩 、歩いた距離は 約12.6キロメートル になりました。


東京メトロの24時間券を活用したため、交通費は600円で済みました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.11 22:45:47
コメント(0) | コメントを書く
[神社仏閣・風水] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

M-65 @ Re[1]:日本一辛い酒、山法師の爆雷辛口(06/11) 小波来さんへ ありがとうございました。 …

Favorite Blog

今日のチビ New! ちい9814さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: