三毛猫アイリスの♪唯我独尊★

三毛猫アイリスの♪唯我独尊★

PR

Profile

M-65

M-65

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

2024.02.12
XML
カテゴリ: 神社仏閣・風水

初午 (はつうま)です。


2月最初の午の日が初午になります。そして稲荷神社の多くで初午祭が行われます。これは、西暦711(和銅4)年の2月初午の日に、京都の稲荷山に神様が降り立ったという言い伝えに基いています。現在の 伏見稲荷大社 です。


伏見稲荷大社の千本鳥居です。昨年12月に撮影。


伏見稲荷大社の熊鷹社です。


初詣で、節分、そして初午と、稲荷神社はこの期間、かき入れ時になるわけです。また、 豊川稲荷 など仏教系稲荷(ダキニ天)を祭る寺でも初午祭が行われます。今年は休日に当たるためにぎわうことでしょう。


豊川稲荷の霊狐塚です。



私M-65もこれから 笠間稲荷神社 などにお参りする予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.12 21:20:01
コメント(0) | コメントを書く
[神社仏閣・風水] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

M-65 @ Re[1]:毎日飲むぞ。蔵元小田屋の割烹酢(06/03) 小波来さんへ まだ3日ですが、 いい加減な…

Favorite Blog

今日のとりちゃん New! ちい9814さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: