今回は、かなりハードな感じでしたね。
意見は、しっかり相手を見ながら話をするものでは?
スマホなどを、操作しながらは、意見とは違うような気が…。

私は、写真のアップはスマホからなので、特に問題なく接続できているような気がします。
(2021.09.14 19:31:25)

楽しい美味しいみつけよう♬

楽しい美味しいみつけよう♬

2021.09.14
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

あー…
息子とのバトルが続きます(^-^;

前回もつぶやきましたが
~↓「子供の口ごたえにカッとなる母」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202109070000/

最近の息子
ほんとに口が立つ…(-_-;)

こちらがいくら穏やかに言っても
必ず否定してくつがえそうとする。

親の言うことが窮屈で
とにかくなんでも反論したがっている❓
~全部が全部じゃないけどね~

一度このスイッチが入ると…
息子もわたしも引けない…

そしてついに
堪忍袋の緒が切れたわたくし…

久しぶりにキレました(=_=)
~カッコ悪さも隠さずつぶやきます~
👇

~枕を投げつけた母~



全日本まくら投げ大会 公式枕 まくら投げ専用枕 35×50センチ 枕投げのために開発された枕 【枕 まくら マクラ 日本製 35×50 クラッシュラテックス メッシュ素材 通気性 まくら投げ】【futonyasan】


話しを聞かない息子の頭を
軽くコツンと叩くクセがあった頃…。

息子に言われたこと。
👇
暴力反対(-ω-)/

たしかに…と思い
息子の意見を尊重し
それから暴力ハピは封印していました(笑)
~暴力は未熟さの表れだしね~

でも…
さすがに…

今回、封印が解かれてしまった(=_=)

口が達者になった息子に
なんとか話して聞かせようとしても
論点をずらしてきて手に負えません…
~あー言えばこー言う~

事の発端は
いつも息子の ゲーム依存 から始まる。

息子はゲームをはじめると
ずーーーっとゲーム漬けになる。
~そのくらい勉強も集中して(笑)~

この日も
テレビの前の座椅子に座ってから
3時間以上も動かず
ずーーーっとそこでゲームをしていました。

途中
キッチンタイマーを使うようにアドバイスしましたが
アラームを止めてから
今度はYouTubeをひたすら見続ける息子💧

さすがに
私「ねぇ、依存症だよ…。」
私「ゲームやるなとは言わないけどさ」
私「YouTubeみるなとは言わないけどさ」
私「ちょっと考えなよ(=_=)」


すると
息子「 やることがなければいいんでしょ~
息子「 いいっていったじゃ~ん


ずっとやり続けていいとは言ってない(๑`^´๑)

ここから
言った言わない口論になり
息子はわたしのブログを持ち出してきました❗️
👇
息子「 ママだってブログやってるじゃん

息子はどうやら
アラフィフで子供を育てている親と
まだ14年しか生きていない自分を
同等に考えているようです。

私「あのねー…」
私「ママも学生時代を過ごしてきての今なの」
私「もう学生じゃないんだよ」

必死に息子に伝えようとする母…

すると…
なぜか夫が突然
👇
夫「 いい加減にしろ❗️💢

息子にケリを入れてトイレに立ち去りました…。

息子と私「(=_=)(=_=)(=_=)💧」

あー言えばこー言う息子に
夫もイライラの限界だったようです。

私「ここじゃなくて二階で話そう」

息子の部屋にいき
ゆっくりじっくり話そうとしましたが…

場所を変えても
息子はやっぱり口ごたえばかり…

私「あのねー…君はまだ中学生」
私「まだ14年しか生きてないんだよ」
私「50の親と立場を一緒にしないで…」

あなたは中学生。
わたしは主婦。

こっちは朝一番に起きて
洗濯して朝ごはん作って
午前仕事して
買い物して
夕飯作って

主婦してるんだよ~(๑`^´๑)❗️

息子「 でもブログしてるじゃん
私「空いた時間にして何が悪い❗️」


息子「 僕だって空いた時間にしてもいいじゃん
私「してもいいんだよ❗️」
私「いいけど考えろと言っているの❗️」

私「3時間以上も同じ場所に座って」
私「ゲームの次はYouTube」
私「YouTubeは検索してきりなく見続けられちゃうの」
私「しかも同じ動画を何回も見てるじゃん」
私「それが情報機器の怖さ、依存なの❗️」

私「それを自覚して工夫しろと言ってるの❗️」


息子「 ママだって…
息子「 ママだって…


うるさーーーい( `ー´)ノ
~ブチッ~

あーー…切れちゃった💧

私「いい加減にしなさい❗️」

わたしはそう言って
枕を息子に投げつけた。

息子「 あー、暴力だ暴力❗️
~ブチッブチッ~

歯向かうのも大概にしなさーーい( `ー´)ノ

その枕で
わたしは息子をボスボス叩きつけた。
~痛くないんだけどね(笑)~

痛くないことをいいことに
今まで我慢していたうっぷんを
思う存分枕にぶつけたわたくし。

最初は笑っていた息子も
わたしの鬼の形相をみて ヤバイ と思ったのか
ちょっと冷静に戻った様子。

親は先輩なんだよ!
一緒にするんじゃない!
君は先生にもそんな口ごたえ言うのか
部活の先輩にもそんなこと言うのか
未来の上司にもそんな口の利き方するのか

わたしだって学生してきたんだよ!
君たちよりもハードな部活生活の毎日だったんだよ!
塾だって送迎なんかなかったんだよ!

息子「 それは時代が違うから仕方ないじゃん
私「でしょ❓時代が違うんだよ❓」
私「それなのになぜ同じに考えるの❓」
息子「 いや…そういう意味じゃなくて(^_^;)

就職もして働いて
結婚もして
君たちを生んだんだよ!
ここまで育ててきたんだよ!

それなのに同じ立場で物を言うな
馬鹿タレ❗️( `ー´)ノ

~ハァハァ~

母、久しぶりの完全燃焼( ̄▽ ̄)💦

わたしの勢いに圧倒された息子がポツリ。
👇
息子「 意見を言っちゃいけないの(◞‸◟)❓

意見❓❓❓
息子は意見を言いたいのか❓
~意見の言い方を知らないのか~

意見は言っていいよ。
でもね…
意見と口ごたえは違うからね(=_=)

人生の先輩は
君たちがこれから経験することを
もう経験しての今なんだよ。

悔しいかもしれないけれど
その年月分はどうにも越えられないんだよ。

そのことを忘れて
同じ立場で物を言ってはいけないよ。

先生、先輩
未来の上司
お嫁さんのご両親

君たちより
人生を長く生きていることを忘れずに物を言いなさい。

息子「 分かった…

わたしの久しぶりの鬼の形相をみて
息子はハッとしたのか…
はたまた面倒になったのか…

ひとまず受け止めてくれました。

どうしても引けないことはる。
教えなければいけないことはある。

人生の先輩がいるから
今の自分があることは忘れてはいけない。

どんなに頭がよくても
どんなに自分がえらい立場になっても

人生の先輩に対して
バカにしたような態度はとったらアカン。

歩んできた人生の長さは
どうあがいたって埋められない。

人の上げ足を取るのではく
立場をわきまえて意見を述べること。

今ここで学んだことを忘れずに
先生、先輩、将来の上司
目上の人には礼節をもって接しなさい。


枕がバフバフ柔らかくて
叩いても痛くないことをいいことに
久しぶりにやっちゃいました(^_^;)

親と子は同等でないことを
大人と子供は同等でないことを
どうしても息子に自覚して欲しかった。

ここは…
家庭は…
社会の縮図となり
この経験がこれからの息子の人生に活きるはず。

でも…
尾崎豊の「卒業」のように…

~早く自由になりたい~
~この支配からの卒業~


思春期の子供にとっては
これも理不尽なことって思うのかな。
~わたしもそうだったかな~

親と同じ年齢になって
親と同じ立場になって
はじめて分かることがある。

親だからこそ
子供に教えなくてはいけないこともある。
~ときには本気になるよ~

それでも
暴力はいけないんだろうけどね(^_^;)

息子に負けない会話術を
わたしももっと習得しなければ…💧

今日はわたしの未熟さを
包み隠さずつぶやきました。

わたし… まだまだ下手くそです(◞‸◟)


【緊急質問!】
昨日に引き続き、今日もスマホから接続ができません💦
わたしだけ❓
楽天ブログの問題なのか、ネットか、スマホか❓
同じ状況の方はいますか❓


~🐤今日も読んで頂きありがとうございます🐤~
わたしも母親と親子ゲンカしたっけ…
物置に閉じ込められたっけ…
口が達者な娘をどうにもできなくて
母の最終手段だったのかな。
でも…
母の本気が分かって反省した記憶。

叱らない育児がいいと言われていますが
その家庭のその状況で
やり方は違うのだと思います。
みんなが同じ条件で子育てしているわけではないし。
凸凹しながらの「育自」中のハピです(^-^;
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↓「思春期の子供との接し方に悩む母」はこちら
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202108080000/



ハート型のコットン枕投げソファクッション洗える40x45cm 4色 - ピンク

送料無料 《40万個突破》しろたん 抱き枕 大:85cmサイズ 《むぎゅとろ》とろけるしろたん 85センチ 抱きぐるみ 抱きまくら ぬいぐるみ アザラシ キャラクター マザーガーデン 癒し キャラクター プレゼント ギフト 誕生日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.14 16:06:19
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

相手がけがをされない物を、投げたのね。ハピさん、偉い。

私は、要らないかも?と思ったものを選びながら食器類を投げた事がありますよ。ぶつからないように投げる。と言っても最後はその食器類を片付けたけどね。面倒でした。

息子さん、数日後、時間が経ったら、誤るorおとなしくなるのを待ちましょう。
(2021.09.14 08:39:58)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
時には本気でぶつかることがお互い必要なことではないかなと思います。相手の迫力を感じると、振り返って自分を見つめなおすかもしれません。 (2021.09.14 10:33:23)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
書くのを忘れてました。
楽天ブログですが、スマホから接続できましたよ~~
何が原因なのでしょうかね~~~?
早く接続できますように… (2021.09.14 10:40:03)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
Kan-Tan  さん
こんにちは♪

今日の記事もスゴい迫力でした〰️😊バトルお疲れ様〰️

それぞれの家庭で子育てもイロイロですね。
私だったら、モヤモヤするけれど放っておくか、
そんなにしてて大丈夫なのー?とか、
または、(親ではなく)自分で決めたルールがあるなら、
どうして守らないの?
と聞く程度と思います。
長時間、スマホを使うことに対して、子供がどう思っているか聞きたいなーって思います。

「ママだってー」

に笑っちゃいました。ハピさん、ブログに結構時間割いているんだな〰️って。
私が息子さんなら同じく、なぜママはよくて、自分は駄目なのか納得できないかもです。(ゴメンねー)

私自身が、自分は沢山生きて、沢山の経験はしているかもしれないけれど、そんなにたいしたもんじゃないって思ってるからかな?

夫とよく、小さい頃は大人ってすごい、大人だと思ってたけど、なってみたら子供の時とたいして変わらないねと笑ってます。

でも、子供の長時間スマホやゲームのモヤモヤはわかるよぉ〰️
息子さん対決😁頑張ってねq(^-^q) (2021.09.14 11:17:21)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
>まくら投げ用枕
●あっはっは、こういうものがあるんですね! ^^^)
これで取説に「寝るための使用には適していません」とか書いてあったら最高ですね。


●9/14 ぽち、完了しました ^^^)/
(2021.09.14 11:20:31)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
jun to sora  さん
息子さん反抗期なんですね
まだしばらくはバトル続きますね
応援📣ポチ (2021.09.14 11:50:54)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
ルーナっこ さん
育児は大変ですね。
お疲れ様です。

痛くない枕を投げるなんて 意外と冷静ですね。

会話って 練習しないと中々上手くなりませんものね。
勉強中です。

応援p (2021.09.14 11:53:13)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
パパズミ  さん
全く同じ状況です
ゲーム、YouTubeそして反発
毎日それの繰り返しです(>_<)

まだ小学生ですが
最近、中学生になったら
どうなるのやら
って考えます

ハピさんを参考に
今から心の準備しますね(^^)
(2021.09.14 12:19:10)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
eropy さん
お母さんって本当大変だなぁと思ってしまいます😢
私も自分が反抗期酷かったので、きっと子供はそうなるだろうと予想して独身貫いてます🤣
応援★ (2021.09.14 12:58:48)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
捨て魔人 さん
こんにちは。

うちはやることさえやっていればあとは自由というルールなんですが(それすらしないけど)確かに目が悪くなるんですよね~。
で、前は一日1時間に制限してたんですが、緊急事態宣言で友達と遊べない分
デジタル解禁しまして・・・

お陰でずっとネットしてます。
一応20分置きに目の休憩は入れるように言ってますが、視力が心配です・・・(T_T) (2021.09.14 13:32:38)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
和活喜  さん


 佳き一日でありますように。
応援…☆
(2021.09.14 16:43:01)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
Luxan さん
鬼の形相でやわらかい枕を・・・それこそが母の愛というものです( ;∀;)
息子さんのこれからを考えてのハピ母さんの気持ち
しっかり伝わったのではないでしょうか
でもこれからももっともっとずる賢く屁理屈捏ねるようになるかも
しれないので理論武装はしっかりね( `ー´)ノ (2021.09.14 17:09:04)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
口で対抗できなくなると、物や手が出るのよね~( ´∀` ) (2021.09.14 17:50:50)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
旅人しろきち さん
こんばんは。

>こちらがいくら穏やかに言っても
>必ず否定してくつがえそうとする

ははは、男の子なんでそんなもんですよ~
私もそうでした。

そういう時はお互い高い目標を設定して競い合うと良いかもしれません。
中学生のときの私の目標は、模試で志望校A判定を取得することと空手で初段を取ることでした。母は近所のおいしい洋食屋のカレーの味を上回ることでした。子供にとっては親が一緒に努力してくれると、親に一目置くものですよ。(^^)
(2021.09.14 18:51:33)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
あとり❤ さん
ハピさん、こんにちは。

すみません、子育てに関しては、うちは小学校、中学校、中学卒業後1年、と登校拒否、引きこもりをしていたので・・・。
反抗期なんて可愛いものだ・・・って思ってしまいます。すみません。 (2021.09.14 20:53:10)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
し〜子さん  さん
こんばんは!

ゲームが子供相手のおもちゃになっちゃってえう文化って罪よね
同じ道通ってきたよ❗
禁止してもダメ、時間決めてもダメ、罰則作ってもダメだった

息子は不登校になってからは、ゲーム、テレビアニメばっかりで
学校行け❗ゲームすんなっていろいろ言ったら
部屋にバリケード作られて、中学生はほんと大変よね

やっとドラマにはまるようになってガリレオを録画して何度も何度も見て声や台詞までそっくり真似るようになって、もうガリレオコリゴリ‼

cd聴けば私のラジカセでエンドレスで聴いてたか?壊れちゃったし
ゲーム依存終わったら、マンガ行ったの
マンガの次に先輩から本読むといいよって星新一の短編小説読むようになって
ゲーム依存は終わったけど今も好きだわ

暴力反対、息子さんの意見ですね
枕投げないように、キリッと息子さんから離れて別の部屋で深呼吸よ

気分転換して、息子さんの静かになるのを待つしかないのかな

お疲れ様😆🎵🎵

応援♪

(2021.09.14 21:01:35)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。
台風の影響か、今日は雨でした。

大人になれば宿題もないとか思っていた子供の頃。

そんなに甘くはなかったけど、
今のうちだけ宿題して、早く大人になるんだとか
想っていました。

P。
(2021.09.14 21:36:33)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
ゆう😊 さん
ハピさんハピさん❗️一瞬の出番でしたけど、旦那様の登場が、とっても素敵ですよ〜✨しかし、うちの子は高校生でも口答え凄いです😭いつまで続くのか。p (2021.09.14 22:24:57)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
walkman2007  さん
ハピさん、こんばんはー♪


なんか緊張して読んでしまった…。
すごい迫力だね。 笑

いいんじゃない…、親子なんだし。
息子さんも親からの自立に向けて色々葛藤してるんじゃないのかな…?!

育児は育自!とは本当だね。

僕は、中学生の時は、母とバトルしたなぁ…。
茶碗が飛んで来たり、大学生の兄貴に生意気だと殴られたり…。

まあ人生色々あるけど、それが楽しいんじゃない…?!

ハッピー💛エンドを迎える前に、色々ドラマがあった方が盛り上がる。

ハピさん自身が書いているように、ハピさん自身にストレスが溜まっていたんだね。

ハピさん自身のストレス解消法を見つけて、息子さんに当たらずに、発散できる方法を考えてもいいかも…。

でも、僕の地元で有名な人気者の学校の先生がいるけど、そこの娘さんの反抗期は凄かったらしいよ!!
学校の行事でキャンプに行った時には、先生の奥さんが「当分帰って来なくていいよ!」と思った、と言ってたから。

今、その娘さんも立派になってお父さんの後を継いで学校の先生やってるけどね。

しっかりと反抗期を持てる子は、将来、立派になるから大丈夫ッ!!!


応援★ (2021.09.14 22:34:01)

お疲れ様でした……  
朝顔600 さん
うちの息子もゲームにYouTube…。今はまだ四年生なので、強く言えば渋々動きますが、時間の問題だろうなぁ。
既に反抗的な態度は始まっております。
中学生ともなると、弁が立ちますね。でもやっぱり、長く生きてきた人に口では敵いませんね笑
確かに空いた時間を埋めるのに、ゲームやYouTubeは最適かもしれないけれど親としては考え物です(´・ω・`)
はぴはぴさんが息子さんに言った言葉、将来私も息子にそっくりそのまま言えるようになりたい。 (2021.09.14 23:14:40)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
夢香里  さん
ゲーム問題、中学生の時はあったかな。。

でも今は自己責任でしてもらってます。


ただ、確かに親もスマホをしたり、ブログをしたりしています。

それを持ち出されたら私も悩むかも。

なぜって、私たちが中学生の頃とは今の子供たちの周りの環境も違えば、ましてゲームやYouTubeもない時代に育ったので、自分がもしその中にいたらどうなっていたかは想像できないからです。

だから息子さんの言うこともわからなくもないかなと。

親も今の時代の中でどれぐらいスマホやpcをしていいか、考えないといけないなあと思います。

今この時代を私たち大人も生きていて、やっぱり目にもよくないことをしているのは確かだなあと思うので。。

ただ枕投げと言えば、楽しいことという思い出になっているので、そういう親子喧嘩なら良しなのでは、、と思います。

私は議論する親子も好きですよ~
(2021.09.14 23:18:11)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
bion18美音 さん
おはようございます。
色々大変なことがありますね。そういう時期なのでしょう。
息子さんも一人の人間。お互いに立場を尊重して、
心ある接し方ができるといいですね。 (2021.09.15 06:57:06)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
ありのままの鬼ハピのつぶやきを読んで頂き、ありがとうございました(*^-^*)

「こんな正直に書いていいのだろうか❓」
「読んで引かれない❓」
っと、ちょっぴり躊躇しましたが、ありのままだからこそ、同じ状況の人に伝わる!と信じて赤裸々に告白しました(^▽^;)

子育てをしながら、つい子供を叱ってしまう自分にガッカリしたり、間違ってないよね?と誰かに共感して欲しかったり、
そうした人にこのつぶやきが届きますように…

そしてここでは、こんな未熟者ハピでも見守ってくださるみなさんがいるから…
勇気をもってつぶやくことができます🌸

みなさんのコメントを読んで
同じように共感して下さったり
改めても自らの親子関係をみつめてくれたり
過去の経験を教えてくださったり
とっても励みになりました(*^-^*)

わたしはお節介気質ゆえ、なかなか放っておくことが下手くそで…
それならばもっとうまく伝えられればいいのですが…
これでも、ブログを始める前のわたしに比べたら、かなり成長したように思いますが(^-^;
わたしが成長すると子供も成長するので、追いつかない~(笑)
仕事と家事の開いている時間、子供がいるとテレビは独占されてしまうし、わたしは学びも含めてブログをしているのですけれど…
ココロを整理し文字化して自省する。
これをゲームとは違うと言っても、子供には分からないようです(^-^;
国語の授業の作文のようなものなのだけどなぁ。

そして言葉を磨いて、子供にうまく伝えられるようになりた~い!
育自はまだまだ続く…

「反抗期はそんなものですよ~~」
そんなふに言ってもらえると、そうか通り道なのかってホッとできます。
ありがとうございます(*^-^*)

そして、反抗期どころではない思春期を経験された方もいらっしゃるΣ(・ω・ノ)ノ!
それでも乗り越え今がある…みなさん苦労なさっているんですね。

これからも鬼ハピは登場すると思います(^-^;
赤裸々につぶやいていこうと思います。
凸も凹もありのままつぶやくハピを、これからも応援してください(^o^)/

ほんとうにいつもコメント&応援★、ありがとうございます。
ここがあるから頑張る力が倍増します✨ (2021.09.15 11:51:00)

Re:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
walkman2007  さん
ハピさん、お疲れ様です。



ちょっと気になりまして、

反抗期どころではない思春期を経験された方もいらっしゃるΣ(・ω・ノ)ノ!

って、どんな思春期の事ですか…?!

良かったら、教えてください。 (2021.09.17 22:25:03)

Re[25]:枕を投げつけた母…【あー言えばこー言う反抗期の息子に堪忍袋の緒が切れた( ̄▽ ̄)】(09/14)  
walkman2007さんへ
不登校だった経験をコメント頂きました。
それでも今があるから大丈夫だよ、と応援してくれて勇気をもらいました🌸 (2021.09.17 22:41:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ハピハピハート

ハピハピハート

Calendar

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: