c - Rakuten Inc
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
740059
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
未来への広場 生活応援ホームページ
インターネットでメールを送る
e-mailのしくみを知り、活用する
e-mail送受信のしくみ
POPサーバーとSMTPサーバー
POP(Post Office Protocol)
SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)
e-mailは通常、POP3という手順によってメールを受信する。また送信はSMTPという手順によって行われ、送信したメールは一度SMTPサーバーに蓄積される。
SMTPサーバーは、送信先のPOPサーバーのIPアドレスを取得し、そこに向かってメールをSMTPという通信手順によって送る。
POPサーバーはクライアント(ユーザー)から、読み出しの要求があるまで受け取ったメールを保管しておき、要求があった際に初めてメールをクライアントに渡す。なお、プロバイダによってはPOPサーバーとSMTPサーバーの役目を1台で行っているところもある。
メールにはファイルをつけて送信することもできる。ファイルの送信機能はホームページ作成においては特に重要な機能になる。例えば、ホームページで使用する画像を相手(依頼主など)に送ってもらう場合、逆にホームページ作成の見積書などをこちらから送る場合など、さまざまな用途が考えられる。
さて、Outlook Expressの場合、メニューの[挿入]→[添付ファイル]を選び、送りたいファイルを指定して[添付]ボタンをクリックすれば、メールを送ったときにそのファイルも一緒に送信することができる。このファイルを[添付ファイル]と呼ぶ。添付を中止するときには[添付]項目のファイルの上で右クリックをして[削除]を選択すれば、ファイルの添付を解除できる。送信がうまくいくかどうかを確認するには、まず「自分宛」にメールを出すことだ。最も簡単で、素早く設定の確認できる方法だからだ。内容は何でもかまわない。宛先の部分に「自分の」メールアドレスを書いて、最後に送受信ボタンを押すだけである。自分宛のメールの送信は、動作確認以外にも使い道がある。ファイルの添付と合わせると、作成したHTMLファイルのバックアップなどにも使えるのだ。ただし、プロバイダによって、メールボックスのサイズを制限しているところがあるので、必要以上に大きなファイルを送信するとエラーがでて送信に失敗するし、何しろ送信に時間がかかるので電話代もかかってしまうことに気をつけよう。
メールアドレスの保存
メールアドレスにもURLと同様にルールがある。メールアドレスはxxxx@sougei.co.jpのように「名前@ドメイン名」になる。これらもURL同様、後ろから見ていく。
一番後ろが「.ca」や「.uk」になっていればそれはカナダやイギリスのメールアドレスになるし、「.com」だった場合などにはアメリカのアドレスであることが推測できる。「@」の前に入るのはユーザー名で、これらはユーザーが任意に選んでつける場合がほとんどだ。プロバイダによっては自分でユーザー名を選べないところもあるが、最近は少なくなってきた。
メール送受信のしくみ
送信されたメールはメールソフト(メーラー)から、相手のところまで直接送信されるわけではない。まず、メーラーがメール本文や添付ファイルを、パケット(小包)と呼ばれる小さなデータの塊に分割する。データはパケットの形でネットワーク上を流れる。メールをパケットに分割するときには、MIMEという形式が使われる。メーラーはパケットにしたメールデータを、プロバイダのSMTPサーバーに送る。SMTPサーバーは受け取ったメールデータの中の相手先のアドレス(xxxx@sougei.co.jpなど)を、URLを打ち込んだときの処理同様にDNSサーバーのリゾルバというソフトがアドレスを解析してSMTPサーバーに相手のIPアドレスを返します。SMTPサーバーは受け取ったIPアドレスをパケットに情報として付加して(ヘッダをつけるという)、ここから初めてインターネットへメールを流すのである。インターネット上ではルーターと呼ばれる装置がパケットの流れをコントロールする。
最初に受け取ったルーターは次のルーターに対して、パケットのヘッダに付いているIPアドレスをもとにして、次にどのルーターへ送ればいいかを問い合わせをする。次に送るルーターがわかったらヘッダの一部を書き換え、さらに次のルーターへと送る。しかしこれでは最短経路がわからないことがあるので、いくつかのルーターのグループを構成している代表ルーターが最短距離を把握し、バケツリレーのようにルーターを通過して、目的のPOPサーバーまでたどり着く。ちなみに、メールアドレスが間違っていたなど、相手先がなかった場合、送信元のメールサーバーにエラーメッセージを返す。さて、届いたメールは受信用のPOPサーバーに、受取人からのアクセスがあるまで保存される。受け取る側のユーザーはPOPサーバーにIDとパスワードを送信してPOPサーバーからメールをダウンロードすることになる。これらの処理はPOPコマンドによって行われる。受信するメーラーはこのコマンドをPOPサーバーに送ることによって、メールの受信と受信したメールをPOPサーバーから削除するなどの処理を実行する。
つまり、メールが届くまでには第3者のルーターを通過することになるのだ。1日に何千万通と通るメールの中から、あなたのメールだけを盗み見られる確率は低いが、あり得ないとはいえない。クレジットカードの番号や、財産に関わるような非常に危険な情報はメールで送らないか、もしくは暗号化ソフトを使用して送るべきだろう。
Outlook Expressの設定確認をしてみる
Windowsの場合
[ツール]→[アカウント]から表示されるダイアログボックスで[追加]→[メール]を選ぶ。[既存の電子メールアドレスを使用する]を選択して、持っているメールアドレスを入力する。この次に設定するのが、POPサーバーとSMTPサーバーだ。最後にアカウント名とパスワードを入力する。基本的にはアカウント名はメールアドレスの@の前の部分と同じだが、プロバイダによっては違う場合がある。これは、ユーザーをコンピュータに都合のよい番号や文字列というアカウントで管理して、メールアドレスだけはユーザーの使いやすい(覚えやすい)ものを選択する等のプロバイダのサービスなどによる違いだ。、メールアドレスとアカウントが同じかどうかはプロバイダと契約したときに送られてきた契約書を読もう。
Macintoshの場合
Macintoshの場合も設定する項目・内容はWindowsの場合と同じくPOPサーバーとSMTPサーバーになる。
メールはテキスト形式で送信する
Windows版のOutlookExpress標準の設定のままだとホームページの記述言語と同じHTMLの形式でメールを送ってしまう。相手もOutlookExpressを使ってくれていれば問題はないのだが、相手のメーラーが何かはわからないのが普通だ。そこで、相手がどんなメーラーでも受信できる
テキスト形式
で送信するように設定しなくてはならない。
Windowsの場合
[ツール]→[オプション]から[送信]のタブを選んで、[メール送信の形式]を[テキスト形式]にする。これで相手に届くメールはテキスト形式という一般的な形式になるので、相手がどんなメールソフトを使っていても問題なく届くようになる。
Macintoshの場合
最初からテキスト形式になっているはずだ。[編集]→[初期設定]で確かめてみよう。もし、テキスト形式になっていなければマウスでクリックしてテキスト形式に変更しよう。逆にここでHTML形式にすることもできる。
機種固有文字は使わない
さて、HTML形式の他にもメールを送る際にはもう一つ問題がある。それは
機種固有文字
というものである。Windows、Macintosh、UNIXはスタート地点は同じだったが、それぞれ別々の文化を歩いて発展してきた。特に米国で発達したコンピュータにとって、2バイト文字である日本語(や韓国語・中国語など)は非常に特殊な存在だったのである。そのために、特殊な文字に関してはそれぞれ独特の発達の仕方をしてしまった。ここで言う特殊な文字の一つは記号、そして半角のカタカナなどだ。例えば括弧で囲んだ数字・括弧で囲んだ株式会社のマーク・ローマ数字などはWindowsでしか表示できないし、逆に、ハートマーク、括弧で囲んだ曜日のマークなどはMacintoshでしか使えない固有の文字なのである。
それらの文字をメールの中で記述して違う機種を使っている相手にメールしてしまうと、受け取った側では違った文字が表示されてしまうのである。例えばWindows側で(1)を送ったとすると、Macintosh側では(日)と表示されてしまう。逆にMacintoshでハートマークを送ったとするとWindows側では「・」が表示されてしまい、何のことかわからない。JIS(日本工業規格)で決定されている記号があるので、メールを送るときはこれらの文字を使うとよいだろう。また、インターネット上では半角カタカナ(アイウエオなどの通常の半分の大きさのカタカナ)の使用を避けるというマナーが存在する。「WindowsもMacintoshも使えるからいいじゃないか」という意見も聞かれそうだが、UNIXの世界で使われている文字コードEUC(extended UNIX code)で使用するのに非常に不都合があるからだ。前述の通り、インターネットのサーバーの基幹となっているOSはUNIXだ。メールも当然UNIXのサーバーを通過してくるので、半角カタカナの使用は非常に問題になるのである。
メールの送信
メールにファイルをつけて送信する
メールにはファイルをつけて送信することもできる。ファイルの送信機能はホームページ作成においては特に重要な機能になる。例えば、ホームページで使用する画像を相手(依頼主など)に送ってもらう場合、逆にホームページ作成の見積書などをこちらから送る場合など、さまざまな用途が考えられる。
さて、Outlook Expressの場合、メニューの[挿入]→[添付ファイル]を選び、送りたいファイルを指定して[添付]ボタンをクリックをすれば、メールを送ったときにそのファイルも一緒に送信することができる。このファイルを「
添付ファイル
」と呼ぶ。添付を中止するときには[添付]を中止するときには[添付]項目のファイルの上で右クリックをして[削除]を選択すれば、ファイルの添付を解除できる。送信がうまくいくかどうかを確認するには、まず「自分流」にメールを出すことだ。最も簡単で、素早く設定の確認できる方法だからである。内容は何でもかまわない。宛先の部分に「自分の」メールアドレスを書いて、最後に送受信ボタンを押すだけだ。自分宛のメールの送信は、動作確認以外にも使い道がある。ファイルの添付と合わせると、作成したHTMLファイルのバックアップなどにも使えるのだ。ただし、プロバイダによって、メールボックスのサイズを制限しているところがあるので、必要以上に大きなファイルを送信に時間がかかるので電話代もかかってしまうことに気をつけよう。
データ量が大きなファイルは圧縮して送信する
ファイルを送信するときにデータ量が大きなファイルを送るのには時間がかかる。そこでデータ量が大きなファイルを送るときには、
圧縮
という作業をして、ファイルサイズをできるだけ小さくしてから送信したほうがよいだろう。例えばISDNを使ったとしてもフロッピーディスク1枚分のデータを送信するのに約3分かかる。ところが圧縮すると10秒ほどで送信が終わってしまうこともある(圧縮するデータによって圧縮率が変わり、飛躍的に圧縮されて送信時間を短縮できる場合とあまり変わらない場合がある)。圧縮されたデータを受け取った側では圧縮のされたファイルを
解凍(圧縮を元の形にもどすこと)
して、はじめて見ることができるようになる。日本でもっともポピュラーな圧縮形式はLHAだが、そのほかにもZIP、SIT、GZIPなどがあり、以下の特徴がある。
○LHA…日本でもっとも古くから使われている圧縮形式で、主にDOS、Windowsでの使用が主流になっている。
○ZIP…強力な圧縮能力を持ち、場合によってはLHAを凌ぐこともある。アメリカで主流となっている圧縮形式である。
○SIT…Macintoshで多く使われている形式である。この圧縮形式を作る有名なシェアウェアとして、StuffitExpanderがある。
○GZIP…UNIXで使われる圧縮形式である。WindowsやMacintoshでは解凍するツールが少ないため、この形式で圧縮されたファイルはあまり多く見かけられない。
○CAB…Microsoft独自の圧縮形式である。通常は使うことはないが、アプリケーションのインストーラーなどに使われる。
ホームページ作成の際には圧縮は非常は重要な技術になる。自分の作った画像ファイルや表計算・ワープロソフトのファイルを公開する場合などである。ページ作成の補助になるフリーソフトウェアなどはほとんどの場合、圧縮されてホームページに掲載されているので、ダウンロードの後、解凍してから使用する。また、使わなくなったファイルのバックアップにも適している。圧縮すればファイルのサイズが小さくなるので、それだけMOやCD-Rなどの記録媒体に多くのファイルを保存することができるからである。
次回の学習ページへ進む
前回の学習ページへ戻る
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
今日の出来事
キンチョールで蚊を撃墜!!
(2024-12-01 02:41:13)
*雑貨*本*おやつ*暮らし*あんな…
ボロボロのバッグをもった方
(2024-11-30 23:49:30)
風水について
建物のどこにでも水回りを簡単に設置…
(2024-11-26 18:02:40)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Create
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
評判のトレンドアイテム情報
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: