chao★chao

chao★chao

2023年12月19日
XML
カテゴリ: 健康志向 !?








  いつも、手技治療+鍼治療 でして下さいます。
  そう、揉む、のと、鍼、ね。
  
  で、今まで「鍼」は、右の腿裏・膝裏・ふくらはぎ、あたりに打っているのが、  
  昨日は初めて、仰臥(仰向け)姿勢で、右の膝回りに打ってくださって。。。

  





  そのせいかどうかわかりませんが、
​  もう治療院をでた直後から、 何か月かぶりで「普通の感触」 で歩けたんです!​
  
  えっ!?  と思ったんですけど
  その後、家の中であれこれ歩き回っても、立つたり座ったりしても、
  久々に、ノンストレスの普通の感じで動けていました。

  普通じゃない時の感じっていうのは、
  なんか、しっかり膝に力が入らなくて、慎重にしてないと「カクッ」と
  力が抜けちゃうような。。。アブナイ感覚なんです。


  ただ、まだ、しっかり膝裏を伸ばしきっては歩けていませんけど
  だいぶ、今までと違う安定した感じで歩けるので
  もしや、昨日の「鍼」がヨカッタのかな?? ってね。(^^)V
  

  そして、次の予約がいつもなら一週間先なのですけど、
  もう、明日、に入っています。
  新しい場所に鍼を試しているので、その後がどうかの様子を見るためだそう。

  明日もこの状態でキープされてれば、
  効いてるみたいです。。。って先生にご報告できますけど
  どうでしょうか。d(^-^)








  そういえばね、初めて行った時のパキパキしたA先生は、その後2回ほどで

  ほかの、もっとお若いB先生と変わりまして ​(はい、主治医がかわった!?  笑)​
    今、担当して下さってるのが、B先生。
  この先生もお若くても、ちゃんとよくわかっておいでの先生のようだったので、
  昨日は、施術後に、
 
「ここで先生にしていただくばかりでなくて、私が家で出来るストレッチとか
   ありますか?」
​「おぉ! だったらですねぇ、上向きに寝て。。。。」と​
  
  いくつかの膝回りの筋肉によさげな簡単な運動を、ご指導いただきました♪
  
​「両足、したほうがいいですか?」​
「はい、そうですね、予防にもなるから、両足で!」

  ということで、朝晩、足の付け根から30度くらいに挙げて10秒静止、を
  3セットずつみたいな、そういう簡単な動きも、  
  上向き、横向き、下向き、で、し始めています。(^^)V



  

 右膝の筋肉当りをひどく捻ってしまったことから、
  ここへ来ましたが、良さげな治療院なので、
  今までに懸念だった、右足付け根の固さを取ることや、
  寝たとき、右膝裏が浮いててベッドにつかない(左はついてる) ことや、
  順にいろいろ気になってる箇所を、ここで修正していこうかな、と
  思っています。


  









  *************************




  今日は、歯科でクリーニングです!







  ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月19日 07時27分27秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: