♪音楽教室日記

♪音楽教室日記

PR

Favorite Blog

本番:ミュージカル… ピカルディの三度THさん

木蔭に木蔭に花の群… すみれにローズマリーさん
ぷりさまのブログ~… ぷりさまさん
MY研究所 たまこpfさん
鏡の国の落としあな spaethさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちはる9677

ちはる9677

Comments

affennapync@ スーパーコピー時計 人気スーパーコピーブランド時計激安通販…
通りすがり@ Re:♪ヤマハピアノグレード10級レベルはついているか?(07/23) 習っているからせっかくなので受けておこ…
shimanuki@ Re:♪ショパンの話(06/08) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
要らぬことですが!U@ Re:♪がっかりなクレーム(07/13) 先生は どんどん変えて大丈夫です。 しか…
お久しぶりです。@ Re:♪エレクトーンの井上晴夫先生(09/21) 私のために、ブログをやめてしまったので…

Freepage List

Calendar

2011年08月05日
XML
昨日の夕方以降のレッスンのメンバーは

見事に 大人ばかりです
大人というか、
大人になってしまった子どもだった生徒 なんですが(笑)

一番多い年代が 20代です
そして、その上の年代です。

20代・・・ 大学生や大学院生、専門学校生や
就職したての生徒たちだったりが多いです。
30代にもなれば
仕事も中堅ですよ~

いやいや
この前まで、幼稚園だったよね?
この前まで、お母さんと一緒に来てたよね。
レッスン中に歯が抜けた子もいれば
鼻血出して止まらなかった子もいたり
熱があるのにレッスン来て
はいてしまった子もいたよねーー(笑)

そんな子たちが、
なんだか難しい学問していたり、
国からお金をもらって研究をしている子もいたり。
様々です。

すっかり、私にはわからない勉強もしてるんだろうな。
やっつけレッスンなんか提供したら
多分、生徒たちには見透かされるだろう。

これだけ長くお付き合いがあっても
フレンドリーまでにはならず
かといって、事務的な関係でもなく、
「いい」関係 です。
一線はいつまでも保っている気がします。

私自身も、
むしろ、これだけ続けてくれている生徒たちに
あるいみ、 敬意を払ってレッスンをしたいと思っていて
子どものレッスンよりも
かなり準備をしていっています

毎週、 ワークショップか?
そんな 小ネタ を混ぜることは必須にしていたりです。

どう考えても、
忙しい生徒たちの、この年代。
「弾いてきてね~~」
レッスン後のまとめの言葉が、これだったら、
多分、一人残らず、リタイアしていたと思う。

こちらも日々勉強な感じで
生徒たちも、毎週新しい小ネタも新鮮に取り組んでくれている
おかげで
私も、何年たっても新鮮に楽しんでレッスンしていられるのは
生徒たちに感謝しなくちゃだなって、
時折思うのです。

そんな オトナだらけのレッスン
昨日は、なかなか面白く出来ました。

ある一人が幼稚園教諭を目指し中
毎回のレッスンでは、
弾き歌いだったり、童謡だったり、実践的なレッスンをしています。
その次のレッスンの生徒は
ちょうどいい事に、
幼稚園児二人含む4人の子沢山ママ です。

童謡の伴奏をしてもらって、
ママ生徒が歌うことをしました。
どうしたら、歌いやすいか?
どうしたら、手を抜いても?曲がまとまるか?
これは外していいけど、これはだめだとか
その伴奏、歌いにくいよとか(笑)
もう、あれこれと。

指導者グレード(弾き歌いもある)も二人とも目指し中ですから
お互いに、ちょうどいいレッスンになります。

生徒同士は、微妙な関係
顔は何十年も合わせてるはずだし
発表会では一緒になるのに
友人ではないから、微妙な緊張感もそこにはあったりで、
サプライズ?的な合同レッスンは
いい緊張がうまれます。

そして、ママ生徒がいうのです
「いいな~これからまだまだ夢があってーーー」
いやいや(笑)
わかるわかる(笑)

ママになると、自分の事だけに取り組めていた時代が
ちょっとうらやましくなるんですよね~
自分のこともやりつつ
外す事が出来ない、お世話があるから(笑)

といいつつ、当時はあれですよ~
時間はあったはずなのに、色々気が散ってしょうがないから~
色々ですよ~

でも、4人の子育てしつつ
休まずレッスン通って、
発表会も、グレード試験も確実にレベルアップしている
ママ生徒こそ、素晴らしいと思いますよ~

しかし。
みんなすごいなー

私もがんばろう

まあ、そんな 普通の?日常のレッスンの話 です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年08月06日 01時47分17秒
コメント(8) | コメントを書く
[2-7・レッスン(大人・大きい子)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:♪日常のレッスンの話(08/05)  
英玲  さん
音楽教室日記さんがご近所だったら、絶対、通ってたのに~。私が(^^;)

教えるという職業の醍醐味ですね♪
(2011年08月06日 11時55分03秒)

Re:♪日常のレッスンの話(08/05)  
y1335  さん
次女が幼稚園の先生を目指しています。
今、高校1年生。
いつ変わるか分からない目標ですが…。
ピアノ(オルガン)は弾けないと不味いですよね。
全然、弾けない。

ちなみに、長女の先生は『これとこれとこれを練習しておいて!』と笑いながら言われるそうです。宿題で3週間は費やします。勉強は一切せずに。

よく止めないなぁ~♪

tomamechan (2011年08月06日 16時12分08秒)

Re:♪日常のレッスンの話(08/05)  
千芽々  さん
こんばんわ。
とても素敵なママさんですね。子育てだけでアップアップしてる場合じゃないなぁ、と反省。自分の事より子供の習い事を優先させる親が多い中、とても貴重な存在ですしこんな方が増えて欲しいですね。 (2011年08月07日 23時16分35秒)

Re[1]:♪日常のレッスンの話(08/05)  
ものぐさ父  さん
英玲さん
>音楽教室日記さんがご近所だったら、絶対、通ってたのに~。私が(^^;)
-----
私も。 (2011年08月08日 23時49分33秒)

Re[1]:♪日常のレッスンの話(08/05)  
英玲さん
いえいえ。
英玲さんには教えることないですよ~
とんでもないですよ~
でも、あれです。教える職業は楽しいです。
結構実際は教えられる職業ですけどね~

どうも、頑固な??オーソドックスを引きずる習い事な気がしていますけど、、、
もっとピアノは幅があるものだと思うんですけどねー

私は英語教わりたいです。
ハンバーガープリーズ~程度しかわからないから、、、涙
-----
(2011年08月18日 01時54分04秒)

Re[1]:♪日常のレッスンの話(08/05)  
y1335さん
私の生徒の体験話ですけど、
やっぱり、特技があると、採用されやすいし復帰しやすいようですよ~
生徒たちには、「ピアノ」を売りに出来るようにしてほしいと思います
が!
普通にピアノが弾けても使い物にならないので、
(試験では、オーソドックスなクラシック曲を弾く羽目になりますが)
実践的に何が必要か、あんなこともこんなこともできます的な???そんな事があると、自己PRになるようです。
作曲することもできるとか(かんたんな歌とか)
そういう場面に対応できる事をよく報告してくれます。
(2011年08月18日 01時58分30秒)

Re[1]:♪日常のレッスンの話(08/05)  
千芽々さん
ほんと素敵ですよ~~
さすがに4人もお子さんがいると、一人になる時間が、ピアノレッスンのこの時間しかないようですが、
習い事は家族中大賛成で(御両親と同居)レッスンの日は、かならず誰かが仕事を休む事にして、レッスン日を、ご家族で調整して、そのママがレッスンに通えるようにされているそうです。

もう、そんな大々的な話聞いちゃたらあれですよ
やっつけレッスン?なんて申し訳ないですよね~~
みんな頑張ってますよね、、、
尊敬の域です!
(2011年08月18日 02時02分54秒)

Re[2]:♪日常のレッスンの話(08/05)  
ものぐさ父さん
ものぐさ父さんもかなりのつわものっぽいから~(笑)
私は教えられないですよ~
みんなで一緒に楽しめたら、楽しいですよね。
って、どこで教えてるとか発表してないですけど

エレクトーンどうですか?
最近はされてますか??

(2011年08月18日 02時05分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: