うふふ~。母の立場からすると、先生もかげで何か言ってるんだろうな~なんて覚悟はしてますが、確かにそれを実際に耳にしたら不愉快かも~・・・いやいや、先生すみません・・・って恐縮しながらこっそり逃げるかも(^^;)

でもまぁ、おとなしいかはきはきしてるかっていうのは、時代のせいじゃないですよね。大昔に子どもだった私もピアノの先生とお話しした記憶、ないですから。ひたすら怖かった・・・(^^;)

でも、どんな子どもが来ても対応OK!っていうのは、大変なことですよね。私はそれに自信がないから、教える仕事に興味はあるけど躊躇しちゃうんですよね~。先生って職業、スゴイと思います。

(2011年09月01日 10時13分30秒)

♪音楽教室日記

♪音楽教室日記

PR

Favorite Blog

老後の楽しい過ごし… New! 英玲さん

本番:S教会の日曜… ピカルディの三度THさん

木蔭に木蔭に花の群… すみれにローズマリーさん
ぷりさまのブログ~… ぷりさまさん
MY研究所 たまこpfさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちはる9677

ちはる9677

Comments

affennapync@ スーパーコピー時計 人気スーパーコピーブランド時計激安通販…
通りすがり@ Re:♪ヤマハピアノグレード10級レベルはついているか?(07/23) 習っているからせっかくなので受けておこ…
shimanuki@ Re:♪ショパンの話(06/08) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
要らぬことですが!U@ Re:♪がっかりなクレーム(07/13) 先生は どんどん変えて大丈夫です。 しか…
お久しぶりです。@ Re:♪エレクトーンの井上晴夫先生(09/21) 私のために、ブログをやめてしまったので…

Freepage List

Calendar

2011年08月31日
XML
カテゴリ: 9・講師
ちょっとしたシチュエーションで。

ある音楽教室の先生 が、
受付さんと、世間話をしていました。
若めの先生です。
年齢は、30歳前後かな?

「なんかさ~最近の小学生ってめんどくさいんだよね」
そんな、普通のくだりです。

「なに弾きたいか言わないとわかんないよーーー」
「わかんないのか、わかるのか、何考えてんだか、なんなのよーー!!!」


かんたんに言うと
まあ、 先生の愚痴 です(笑)
あるある。
よくある話です。

生徒によりますけど
たまたま、
はきはきした、活発の子たちが多いか
のったりした、受け身型の生徒が多いか
それだけの話なのですけど、
その先生が言うのには
「数年前の子たちの方が、活発で、今の子はぽや~んとしてる」
そんな子たちが多くなったそうです。

そこで、まったりしたレッスンについて
まあ、愚痴ってみたんだと思います。

ふと、 小耳 にはさむこんな話題。

これ、一般論なんでしょうか。
なんとなく愚痴ってみたい。
あるでしょうね~(笑)
先生の気持ちは、わかるわかる。

ただ、私はその先生と知り合いではないシチュエーションなので
一般論?で、小耳にはさみましたけど
普通に
不愉快だな~(笑)

自分が仕事モードから離れている時。
私は、母目線、もしくは、一般の人の感覚になります。
今の子、ってひとくくりにしているとこ、
先生の指導の腕はどうなのか?
結構 冷静にジャッジ します。

確かに
活発で、意見を言う子は楽しいし、
先生も、もっともっとテンションあがりますよね。
さらにいうなら、
楽です(笑)
そのテンションにこたえるようにしたらいい

逆は大変ですね。

1を教えて10をやってくる子 は、
こちらもプレッシャーはかかりますけど
まあ、そこに答えればいい。

1を教えて1しかできない子 は、
どうやって、数値をあげるか?
ここは、先生の持っていき方で変わると思う。

たまたま、愚痴を言っている時に遭遇しましたけど、
受付さんに愚痴言う先生に
わが子なら預けたくないなー(笑)
結構、きいてますよ。
どこで、誰が聞いてジャッジしてるか分からない。
現に、
全然、その先生とは関係ない私はジャッジに入りましたから(笑)

じゃあ、
自分の思い通りに答えてくれる子だけ教える仕事したらいいのに
って、
いじわる~にジャッジ してしまいます。

もしも。
私でない他の誰かが聞いていたら
これ、普通にうわさ広がります。
母達の噂網 ?は、
時に、ネットより正確で速いですから。

ちょっとしたことで。
評判は悪くなる。
逆もあるでしょうけど。

これが一般感覚だと思うと
ちょっと悲しいなって思ったりです。

できないから、習ってるのにって思うんですけどね~
意見言えるように教えてあげたらいいのに。
だって
こどもだから~。

壁に目あり障子に耳あり

ってとこでしょうか??

経営者なら、叱っちゃうなー
同僚なら、まあ、わかるわかるって相槌うつかな
母なら、習わせません(笑)

う~ん、見方によって色々でしょうけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月01日 00時49分18秒
コメント(12) | コメントを書く
[9・講師] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:♪いじわるジャッジ(笑)(08/31)  
たまこpf  さん
うーん、滅多に聞きませんが
でも以前新人の講師さんが愚痴っているのを聞いたことがあって
「あー、この人は教えるのに向いていないかもしれない」
と思ったことがあります。
実際、その講師さんは お仕事をやめてしまわれました。

うまくいかない時、
「どうして この生徒さんはできないの!?」
と 生徒さんの能力のせいにする人
「どうして 上手くできるようにしてあげられないんだろう?
 私、先生にむいていないかも?」
と 悩む人
先生として向いているのは後者だと思います。
先生も人間ですから、完璧ではいられないのですけれど
せめて言動には気をつけたいですね… (2011年09月01日 08時42分30秒)

Re:♪いじわるジャッジ(笑)(08/31)  
英玲  さん

Re:♪いじわるジャッジ(笑)(08/31)  
ものぐさ父  さん
3人も抱えていると「1を教えて10しかできない子」も「1を教えて1しかできない子」もその中間もいます。やっぱり後者が難しいですね。興味のレベルの問題とかではなく、基礎の部分を習熟する速さに差があるような気がします。仕事としてやるとなるともっと大変だろうなと思います。 (2011年09月01日 21時48分44秒)

Re:♪いじわるジャッジ(笑)(08/31)  
これはかなり厳しいですよね。
確かに先生にとって都合の良い生徒というものは存在するしまた父兄にとってのよい子も存在するし一概には言えない話です。
ただ先生は自分にとっての都合のよさだけで生徒を評価してもらいたくはないですね。
もちろん先生にだって選ぶ権利はあるのはわかるけれどそれはあくまでも個人的な意見にしか過ぎないのですから。
生徒だっていろいろなタイプの生徒がいるのだし様々な個性が存在するのです。
はきはきした生徒は確かに先生にとって都合の良いタイプではあるのは疑う余地もありません。しかしその生徒だけではなく別な意味で音楽を彼らなりに楽しんでいると思います。
それを良く知っているかそうでないかを先生以上に父兄やいろいろな人たちは見ているということを認識してもらいたいと思っています。

自分のことは棚に上げて熱くなり過ぎましてスミマセン・・・。 (2011年09月02日 06時08分29秒)

Re:♪いじわるジャッジ(笑)(08/31)  
千芽々  さん
愚痴を言うにも場所をわきまえないと誰が聞いているかわかりませんからそれこそレッスンに来ている保護者が聞いていたら大変な事になりますよ~。
私なら即「違う教室探そうかな」と考えちゃいます。愚痴を言いたい気持ちも分りますけどたった一人の発言が全体のイメージを決めかねないので気を付けないといけませんよね。 (2011年09月04日 10時30分06秒)

Re[1]:♪いじわるジャッジ(笑)(08/31)  
たまこpfさん
こんにちわ~
そう思います。
なんか、愚痴ったりするところに遭遇すると、やっぱりがっかりですよー
気持ちはわかりますけど。
愚痴はね~~誰にも見られない場所でぶつぶつ言っとけばいいと思ったりです(笑)

その生徒のお母さん聞いたら、がっかりどころか、怒りにかわるに決まってますよ。

最低限、お金頂いてるんだからそこには答えなくちゃいけないと思うんですけどね。

まあ、色々でしょうけど。

まったく私も含めて汗・・
完璧にはなれないですけど・・汗
第一、生徒の愚痴言った時点で、自分の腕のなさを発表してるようなものにも聞こえますけど。
どうなんだろう。

というか(笑)
私の生徒たちの場合、教えやすい子だけ教えることになったら、生徒数一人とか二人とかになりそうですよ(笑)
というか、結局いないですから(笑)
言うとおりに育つ生徒なんて。
(2011年09月04日 17時27分29秒)

Re[1]:♪いじわるジャッジ(笑)(08/31)  
英玲さん
いやいや
これ、たまたまですからーーー
私の講師仲間では、ほぼ生徒の愚痴ってでてこないですよ。
何かのきっかけで、こういう子がいるとか、こんな子がいるとか、こんな保護者がいるとか、そこで、お互いどうしたらいいか?までは話し合わないですけど、各自経験談聞いて、なるほどって思って、自分で工夫していく。そんなスタイルな感じがします。

基本、個人経営的な講師業ですから、
教え方に行き詰った時、相談する場所って意外にないもので、というか、そういうスタイルではないから、
結局各自で、解決していくスタイルな仕事の気がします。

そこで、あれですよ。
そういう事に、研究したい先生もいれば、スルーしたい先生もいるだろうし、でも、基本はみんな頑張ってる人の方が多いと思うんですよね~。
この先生も、愚痴ってすっきりして結局やっていらっしゃるんだろうとは思いますけど、
まあ、不愉快にはなりますね~聞いてると。

でも、あれです。
私は誰でもOK、自信満々じゃないですよ、、、、
結構、今日はだめだったなとか、ああしてみるかとか、そんな繰り返しですよ。
講師歴長いんですけどね~。

英玲さんは大丈夫でしょう~~~
躊躇するって考える時点で大丈夫でしょう~~~
って思いますけど~~
(2011年09月04日 17時40分09秒)

Re[1]:♪いじわるジャッジ(笑)(08/31)  
ものぐさ父さん
ものぐさ父さんは、がっちり子育て教育参加されていらっしゃるから、説得力大です!
私の地味な経験で思うのに、
1を教えて10を習得出来る子は、楽なんですよ。
教える方が。
ちょっとヒント出せば自分でこなせるんです。
細かいことを言わなくても、自分で広げていかれるんですよね~
かん違いすると、ここの路線で誰にでも教えようとしてしまうと、失敗します。
ただ、このてのタイプの子は、逆に、すんなりできるから、ちょっとの努力時期になると、嫌気がさすのも早かったりです。
仮に。
あれです(笑)
私がたとえば指導歴5年。の経験だったら、1教えて10教える子はすごいで終わるんですけど、10年後にスムーズに育っているかは別の話なんですよね~~~

はきはき先生に伝えることができるかは、その生徒の性格もあるし、先生の持っていき方もあるし。
でも、あるいみ。仕事だからできるのかも。
しかも、楽しいですよ~
その子を教えて楽しいって思えるまでが、1年かかるこもいますけど(笑)逆に、その時が来ると相当楽しいし嬉しいですから。

仕事でない、息子のできなささにお付き合いするのは、
普通にいらいらします。

(2011年09月04日 17時56分41秒)

Re[1]:♪いじわるジャッジ(笑)(08/31)  
ソンジュ4394さん
はい。厳しいですよ。そう思います。
地味に楽しむタイプの子もいるし、派手に楽しむ子もいるし、ここは色々ですから。
そこの成長中の子もたくさんいますし。
だったら、あれです
「私が教えやすいこのみ募集」とかで教室開いたらいいかもですね(笑)
これは、教える先生楽そうでいいな(笑)
生徒はなかなか集まらなさそうですけど。

自分の都合のよさで生徒を評価は、だめでしょう~~
だめですよーーー
評価の基準はそれぞれですからね~
うまさをメインか、はきはきがメインか?
上手く弾けなくても楽しんでる子もいるし、もくもく楽しむ子もいるし、そこが先生にとってご不満でも、そこは個人的評価に他ならないと言えばそうですよね。

しかも~~~
その子のまわりに、大事に考えている保護者がいて、家族やら色々いて、そういうひっくるめた考えも持ってもらいたいですね。そう考えたら、この子はっきり言わないとか、小さな理由を、あけっぴろげに愚痴る考えは浮かばないかもしれないですよね。
(2011年09月04日 18時10分12秒)

Re[1]:♪いじわるジャッジ(笑)(08/31)  
千芽々さん
ほんとですよ~~(笑)
私ならば、ここに息子を通わせるのはなしだな、って思って、友人たちにも噂広げるかもですよ~~
地域外の教室だから噂広げないですけど(笑)
愚痴はどっか居酒屋かどっかでやってほしいとこですよ
誰でもいるような、楽譜売り場的な受付さんのとこでですから、よろしくないですね~~~

こういうのって、ほんと一人の意見が全体のイメージになるんですよね。
なんとなく、音楽教室って、私も務めてますけど、どうもそういう部分の意識は育たないかも??
先生方、個人経営的だからかなーー

いやそんなことないな(笑)
これは、人それぞれの話だと思います。
多少の自覚を持っている人はそんなこと言わないですね。
あんまりきかない話なので、ブログに書きたくなった感じですから~。


(2011年09月04日 18時17分15秒)

Re:♪いじわるジャッジ(笑)(08/31)  
いぎりすぱん さん
はきはきしていない娘と、1を教えて1しかできない息子がいるので、ホントにピアノの先生選びには悩みました。
そういう生徒が嫌いな先生にあたると悲劇ですから。

娘のお教室には、はきはきしているお子さんが多いのか、ぼんやり娘に、先生がかなりイライラしている様子がわかります。(私はいつもレッスン中冷や汗ものですよ)でも、それを抑えて、一生懸命教えてくださっているのですが。(それがプロのお仕事なのでしょうけど)

そもそも教えやすい子って存在するのかな?
ピアノの先生にとって教えやすい子ってどんな子なのかしら?

生徒ができないときにあれこれ工夫するのが、先生の仕事の醍醐味なような気もします。それが好きな人が先生に向いているような…

そうそう、余談ですが、教員時代、「できない子への対応と同時にできる子への配慮を」とよく言われていました。どうしても学校では上位の子への指導が手薄になりがちなので…
1教えて10理解できる子っているので、そういう生徒が、自分の良さを伸ばし、より深く楽しく学習できるようにできてこそプロのお仕事!(実際はできる子対応の苦手な私でしたけど) (2011年09月06日 06時14分25秒)

Re[1]:♪いじわるジャッジ(笑)(08/31)  
いぎりすぱんさん
私も、息子の習い事の先生って悩みました(笑)
基本、私は全く先生にクレーム的な感情はでないし、
お気持ちお察しします感覚なんですが(笑)

学校や幼稚園の先生でもまれに??汗、絶望感が漂う時ありますが、ならいごとの先生とかは、いつも思うのが、教えるのが好きな人か、専門分野そのものが好きなのか?ってかなり顕著な気がします。専門分野だからこその意識の違い??って、習い事こそある気もすることも。

おかあさんに冷や汗かかせちゃ(笑)いかんですね。
気を付けます!

教えやすい子って、最近はその後の成長が色々あるから感じませんが、新講師の時は、先が分からないからこそ、
楽に伝えて理解する子が、確かに、教えやすかったです。
いやいや、その後に落とし穴がまってますけど(笑)

落とし穴とは、
どこまでその子に対して考えたか?なんじゃないかと。
イギリスパンさんがおっしゃる、
良く出来る子って、うっかりしたら、手薄になりがちですよね。
手薄ということは、自分に向いてくれないと感じるかもしれないし、自分で解決できちゃうって思うかもしれないし、その結果、習い事系は、もういっかなって思いがちかも??
どうせ自分でできるし、そういう感覚は育つかもですね。

グループレッスンになると、よく出来る子を逆に意識しなくちゃって思う事多いですよ!!
まさに、その通りです!!
難しいパートや、出番を多くしたり、見本の立場をしてもらったり、気を使う事は確かにです。
気にしないと、放置になってはいけないですから~
教える方も、脳みそフル活動です~~(笑)

みんな色々ですからね~。
難しいですが楽しいですね~
(2011年09月07日 21時50分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: