はい、ほんと良い機会だと思います。^^
ハム子も着付けの楽しさを知ってくれるといいのですが、
好みの問題もありますしね~。
まぁ、せめて浴衣くらいは自分で着られる子になってほしいですが。

帯揚げ・帯締めのアレンジ、がんばります。^^ (2011年11月29日 18時44分23秒)

ハム吉のブログですよ。

ハム吉のブログですよ。

2011年11月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今、美容師さんが一人生徒さんにおりまして。
着付けも将来的にやってみたい仕事のようです。
ヘアメイクができますから、着付けも習得されると仕事の幅も広がりそうですね。

私はヘアメイクがさっぱりできませんので。。。(^_^;)

私よりもけっこう若い方で、とにかく「かわいい!」のが好きなようです。

帯揚げとか帯締めの飾り結びもやってみたいとおっしゃってるんですが、
私はそっちの方はあんまり知らなくて。
でも、良い機会なので、私も帯揚げ・帯締めの飾り結びを勉強しようと思ってます。

帯揚げ バラ

えーと・・小紋に袋帯締めてるのは、練習ってことで見逃してください。(^^ゞ

帯揚げでバラの花を作ってみました。
これは小春師匠に教えていただいたやつでして。
久しぶりにやってみたら、全然うまくいかず・・・。

どうしてもバラっぽくならないのです。ただの渦巻き状にしかならなくて。

20回くらいバラ作りに励んで、ようやくバラっぽくなりました。

帯締めも、今風なやつを一つ買って、それで飾り結びを練習しようと思ってます。


【あす楽OK】振袖用正絹帯締め obijime_f012


きらきらパールでとっても華やか♪振袖用正絹帯締め Mサイズ 小麦色×青紫色に金ビーズの飾り付き♪振袖・訪問着にどうぞ!!【振袖帯締め】【あす楽対応_関東】


飾りの付いた振袖用の帯締めお求め安い価格でご提供!帯締め 振袖 【飾り付き 水色 四本ばら 振袖用】

いや~どれも安いっすね。(品質はどうなんだろうか・・と気になるくらいの安さ)

今は、帯締めに飾りがついているのが多いですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月28日 13時55分09秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:美容師さんの他装レッスン(11/28)  
sakura由子  さん
生徒さんのおかげで腕が上がりますね!一緒に学べることも喜びですね。楽しそうだなぁ…ハム子ちゃんにもつたわるでしょうね! (2011年11月29日 10時18分23秒)

sakura由子さんへ  
ハム吉24  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: