全36件 (36件中 1-36件目)
1
>子どもが大きくなってお金で苦労しないようにお金を稼げる大人になるように教育する人もいます。僕はそこに違和感を感じるんですよ。 >文化の違い言葉の違い思想の違いは一つに出来ない。一つの家族でも個別の部屋が要るように文化の違いを混ぜないほうがいい。 >アニメやマンガとコスプレ、音楽とダンスで世界中の子どもや若者たちに喜んでもらったら?世界が一つになって楽しめることも必要ですね。日本には世界をまとめる力はあると思います。 >子どもの頃は与えることで喜びを感じているが大人になると多くのものを得ることで喜びを感じる。人間って成長すると得ることより与えることで喜びを感じるものですよ。「子どもが成長すると大人になる 大人が成長すると子どもになる」 >自分の人生を楽しむと自分の人生論が語れます。自分が自分らしく生きていける楽しさがあります。 >百見は一体験に如かず 誰もが「お金のない社会」を体験しているんです。それは「家庭」です。小さな体験は多くの知識より大きな力を持ちます。 >自分から離れて自分を見ると他人を見るように解決策が見つかりやすいです。 >自分の都合の良いように相手を変えることは出来ない。それは文化の違いも宗教の違いも同じことなんですね。共存共栄は互いを大切にすることが基本です。風刺は誹謗中傷と同じくらい良くないことだと思う。 >社会を他人事のように考えるから社会が変わらない。「自分が変われば社会が変わる」と言われる所以ですね。 >より良い社会の実現はより良い社会になるための行動を起こすことです。批判は新たな行動を止めてしまうんです。
2023年05月31日
コメント(0)
>やりがいは行動の原動力になるけどすぐ飽きてしまうんです。生きがいは使命感のようなもので行動が止まらないんです。 >豊かさは経済成長とは関係ないです。人間成長が豊かさを与えてくれますよ。 >今までの発明は「無から有」でした。今からの発明は「有から無」です。 >お金のある社会はお金で価値を付けて安いものは大切にしようとしない。お金のない社会はすべてのものに価値を付けることはしません。すべてのものが大切なものだから。 >そろそろ気付いて欲しい。大人たちはお金のために働くのは変だと言うこと。いつまでもお金を求めて生きていると子どもたちもお金を求める生き方を続けるよ。 >お金の要る社会では心の病が多いと思う。「やるべきことじゃないことをやっている気がする」そう思う人も多いです。 >新しい生き方をする子どもたち。それはお金の要る社会では息苦しいのです。お金を稼ぐ生き方ではなく自分を活かす生き方をしたいと願っています。 >これからの文明社会は自然と融合する社会だと思う。なぜなら人間は自然の一部だと言うこと。 >自分がしたことで誰かに喜んでもらえると嬉しい。誰かに評価してもらいたいからするのではなく自分が楽しく生きられることが社会のためになると思う。 >「引き寄せの法則」というのがあります。今の自分に合った人を引き寄せるんですね。自分の波動レベルに合った人を引き寄せるみたいです。
2023年05月30日
コメント(0)
>今を生きるには過去にこだわってはいけないけど 未来から見ると今は過去なんです。 「あの時こうすれば良かった」と悔いることがあります。 >失って気付くことが多いです。 失う前に気付くことが大切です。 「今を大切に」を真剣に考えなければいけません。 過去に行って何を叫ぶ? >お金の存在が当たり前だったけど 「お金は無いほうが良いんじゃないか」と思ってみてください。 お金がないと 人が自由になれないなんて変じゃないですか? 変なことを「変です」と言える勇気を持とう 。 >「世界平和を実現させたい」という希望は野望ですか?「地球を健康にしたい」と言うと野望になりますか?どちらも個人の力ではどうにもならない希望の世界です。小欲より大欲を持つということでもありますね。 >お金の要る社会では誰が政治を任されても同じ結果が起きてしまいます。お金の使い方を考えるだけですから。だから「誰を選んでも世の中は変わらんよ」と言われるんですね。 >与党は過去の成果を取り上げ自慢話をする。野党は過去の成果の欠点を探して批判ばかり。僕は提案を語る人が好きです。批判は程ほどに「私ならこういう夢を実現したいと思っています」と。提案が夢のような話ならワクワクするじゃないですか。そういう人なら応援したくなりますよ。 >やりがいは行動の原動力になるけどすぐ飽きてしまうんです。小欲だからすぐ満たされるんですね。生きがいは使命感のようなもので行動が止まらないんです。大欲だから魂の喜びですね。いろんな立場でそれを実感する人が多いです。 >飢餓を無くす運動をしていたとき思いました。「飢餓で苦しむ子供たちの中に自分の子がいたら?」 自分の子供だけ救うことは出来るんだろうか?「すべては自分のことのように」「全体が良くならなければ」頭ではわかっているのにね。 >新しいグローバルは「文化交流」が良いですね。「相手を知ること」「相手を理解すること」「相手を認めること」そして「不足を補い合うこと」お金を無くしたほうが良いと思いませんか? >豊かさは経済成長とは関係ないです。人間成長が豊かさを与えてくれますよ。人間が成長すると環境に良いものしか作りません健康に良いものしか作りませんすべての人が自分らしく生きれる社会を作ります。
2023年05月29日
コメント(0)
>かっこいい運転テクニックは何かわかりますか?目的地に早く到達するのではなく狭い道をスイスイ走り抜けることでもなくそばに乗っている人が安心して乗り心地の良い運転です。 >恋のテクニックも人生のテクニックも相手や宇宙の気持ちになって考えれば簡単なことです。周りの人たちが喜んでくれるだけで嬉しいんです。「大切にしたい」という気持ちさえあればテクニックは自然と身に付くものです。 >地球、宇宙、神、仏の気持ちになることが良いと思う。みんな宇宙の一部なんだから。 >人の意識が変わらないのではなく人の意識が変われないのです。それはお金がないと参加出来ないシステムだから。 >公約は国民との約束事。 その約束を守らない政党も政治家も多い。 ましてや 「党の方針で私の意見は取り下げます」 自ら約束を破る人もいる。国民の希望を託されて国民の代表になったのに 党の方針のために信念を変えるなんて 政党は無くしたほうがいい。 >「自然と共存する」とは自然をコントロールすることではない。自然を受け入れるということです。 >「お金さえあれば何とかなる」「人は裏切るけどお金は裏切らない」と言われる。お金がないと何も出来ない社会だから人間関係よりお金を大切にする。人間関係が希薄になってしまった原因でもあります。 >「人間が進化しない限りお金のない社会は実現しない」よく言われた言葉です♪人の生き方考え方は環境によって変化するものです。それなら環境を変えればいいんですね。進化を待たずに新化させればいいんです。お金のない社会は人を新化させます。 >思想や宗教の違う人たちが混ざるとトラブルは多いです。多くのピースが集まって世界が一つのパズルなのに世界を統一つのピースにすることは出来ない。互いの違いを認め合うことが必要なんですね。宗教を見ているとそう思います。 >「お金がもらえるから頑張ったのに」「お金を増やす楽しみが無いじゃないか」「損も得も無くなると味気ない(笑)」損得のない人生は子どものような冒険心で本当の自分を発揮できる生き方が出来るんです。
2023年05月28日
コメント(0)
>温暖化を止める方法を知っている人も多いです。 それなのに なぜ温暖化を止めることをしないのでしょう? 自分のことだと理解していないからでしょうか? 「人間が悪いんです」と言う人間が多いです。 >「お金の要る経済活動は本当に必要なのか?」「お金はなくても社会は成り立つのではないか?」報道番組でそれを考える環境を作って欲しいのです。 >今を生きるためには思考は必要だけど未来の心で思考をサポートしてみるのも良いかもしれない。やるべきことが変化するよ。 >世界から原発を無くしたいのです。中国で原発事故が起きたら?黄砂やPM2,5のように偏西風で放射能が飛んできたら?これくらいの想像は出来ますよね。 >焦らず怠らずでも今は急がなければいけません。 >一日24時間で地球は一回転しています。 これを自転と言うんですね。 4万(km)÷24(時間)=1666(km/h) だから時速1666kmで回っています。 >知識は大切だけど知恵はもっと大切だと思うんですよ。知識は単なる道具です。道具を使いこなすために知恵を使うのではないかと。 >災害で犠牲者を一人も出さないために所有権を廃止して使用権(占有権)だけにする。地震や洪水に耐えられる地域に自由に移転する。お金は無くても安心して生活できる環境にする。経済活動から社会活動にシステムを変えていく。これからの日本は世界のモデル国になるように。 >どんな道具でもきれいにしておくと気持ちよく使うことが出来ますね。一番大切なのは自分の体ですね。体も道具なんですよ。いつもきれいが健康のコツかもしれませんね。 >人助けは個人的に人を助けるだけではなく人が助かる社会を作ることも人助けです。
2023年05月27日
コメント(0)
>草を刈りながらいろいろ考えました。「学問は何のためにあるんだろう?」って。とくに「経済学」のこと。生きるために経済学は要らないんじゃないの? >「人の意識が変われば環境も変わる」「環境が変われば人の意識も変わる」どちらも間違いではありませんね。 >僕は「思考と心のせめぎ合い」だと思うんです。生きるために思考が働きどう生きるかで心が働く魂はすべてのために存在しようとする。 >「こんな世の中は終わったほうがいいと思う理由 」その動画の中で心に残る言葉があります「過去から離れようとしない人間ばかりで 今ここにいる人間などほとんどいない」「お金は相変わらず諸悪の根源で でも子供にはそうは教えない」 >お金がないと生きていけない社会はマインドコントロールされていると思いませんか?そして自分自身にも暗示をかけている気がします。こんな話を聞きました。「暗示は思考と行動を規制する」って。人間はお金のおかげで秩序が保たれているから。 >「地球の問題は自分のこと」なんですね。地球がこうなったのは人間のせい。自分が人間なら傍観者ではいけないって。世の中を変わるのを人間が見届けるのではなく世の中を変えるのは人間が実践しなければ。地球はそれを希望しているような気がします。 >現実が良くないことを知りながら現実を変えようとしないことは現実逃避です。 >学校の宿題をしなきゃいけないのに親のお手伝いを時間をかけてやり続けているようなもの。それは生まれてきた目的を知っていながら生活費を稼ぐという理由でマネーゲームに没頭している状態。
2023年05月26日
コメント(0)
>「世界平和を望む人が多いのに 世界平和が実現しないのはなぜですか?」それは目的地はわかっているのに目的地へ行けないのと同じ。なぜ目的地へ行けないのでしょう?お金の要る社会では目的地へ行くことよりお金を稼ぐことが優先されるんです。 >老いてくると少しでも体力作りをします。散歩したりジョギングをしたり。家事も体力作りにはもってこいですね。階段の上がり降りも率先してやります。 >家事が出来るって健康だから出来るんですね。健康は生きるための最低限必要なことだと思う。だから家事が出来るって幸せなんですね。 >子供には「してはいけない」というルールを教える必要があります。でもね子供の頃から行動を制御する心を身に付けるより「自ら良いことをしよう」とする自発的な心が良いと思う。自然と悪い行動をしなくなりますよ。 >「してはいけません」より「しましょう」と言ったほうが楽しい未来が想像できるからワクワクする生き方が出来ますよ。 >経済活動はお金がなければ成り立たないと思ったけど「経国済民」を考えたらお金なんか必要ないですよ。経済活動からお金を無くしたらどうなるでしょう?お金の流通から心の流通へシフトするんです。 >日本はまだまだ成長しないといけないの?日本は発展途上国なの?経済成長のためには経済効果を期待するそうです。 >「水の燃焼実験」これはおもしろいですよ。水は酸素と水素で出来ている。酸素は「燃やすもの」水素は「燃えるもの」だから水は燃えるんだそうです。(笑)既成概念では新しいものも新しい社会も創れませんね。 >世界中が軍備をそろえても世界平和になれないのは世界平和のための行動を起こさないからです。行動を起こさない根本原因は何か?もうわかりますよね。お金の要る社会を卒業しないからです。 >これからの成長は「批判」から「提案」です。現実に興味があるから批判してきました。未来に興味があるなら提案することです。なぜなら未来を語ると成長を促してくれるんです。未来の自分は成長しているから。
2023年05月25日
コメント(0)
草刈りを終えて着替えをしている時のことです。青空に目を向けると一本の雲だけ動いていました。それもクネクネしながらです。 周りの雲はほとんど動いていません。帯状の雲だけ右から左へ急いで動いているんです。よく見ると長い雲の下に短い帯の雲が右から左へ。並んで飛んでいるようでした。 とりあえず写真を撮ったけどね。あとから考えてみれば動画が良かった笑それにしてもきょうの草刈りは気持ちよくはかどりました。良かった良かった♪
2023年05月24日
コメント(0)
>お金の要る経済活動では利益を上げるために使い捨てを黙認し循環を嫌います。産業廃棄物の運搬をして実感しました。「もったいない」というより罪悪感が湧いてきます。 >お金の要る社会では経済的自立が求められます。お金を稼ぐ方法を学ぶと言うことです。お金を稼げないと一人前として認められない。 >お金のない社会ではお金を稼ぐことは必要ない。何を学ぶかと言うと社会に必要な人になることです。 >お金の要る社会では夢や希望を叶えるための努力ではなくお金を得るための努力が先になることが多いです。お金のない社会では夢や希望を叶えるための努力だけで良いです。 >お金のない社会は旅をするのも街で遊ぶのもすべてが無料です。自宅の中に居るって感じですよ♪ >お金の要る経済活動では利益を上げるために使い捨てを黙認し循環を嫌います。産業廃棄物の運搬をして実感しました。「もったいない」というより罪悪感が湧いてきます。 >お金の要る社会では経済的自立が求められます。お金を稼ぐ方法を学ぶと言うことです。お金を稼げないと一人前として認められない。 >お金のない社会ではお金を稼ぐことは必要ない(笑)何を学ぶかと言うと社会に必要な人になることです。 >お金のない社会では落伍者なんていません。個性を活かし自分らしく生きている人たちばかりです。何もしたくない時は何もしないで良いんです。それでも社会は成り立つから。 >ユーチューブで涙が止まらない!感動の実話本 『1リットルの涙』の紹介動画を見ました。幼いころから「人の役に立ちたい」と願って生きていたそうです。
2023年05月24日
コメント(0)
>「首都直下も南海トラフも起きるって言ったじゃないですか」「地震が起きたらの対処法しか考えていなかったね」「せめてこんなことが起きる前の時間に戻して欲しい」そういう言葉が聞こえてくると思う。 >国の借金は国民が貸したお金です。貸したお金を返してもらえずしかも税金を上げられて国民の生活は困窮し続けます。 >野菜のための土作りをすると菌の大切さがわかりますよ。腐葉土を作ると菌の中で働いている気がします。 >必要とされる仕事はいつまでも残って欲しいですね。 経済に振り回されたくないです。 >将来どうなりたいのか?今やるべきことは何なのか?会話は思考を整理するのに役立ちます。会話は決断することにも役立ちます。決めることは一歩前進したことになるんですね。 >反対運動をしなくても啓蒙活動をしなくても原発の要らない社会を作ればいい平和な社会を作ればいい自然に順応する生き方をすればいい解決策はお金のない社会を実現することです。 >お金の要る社会では夢や希望を叶えるための努力ではなくお金を得るための努力が先になることが多いです。お金のない社会では夢や希望を叶えるための努力だけで良いです。 >失敗もやり直しも良い経験となります。多くの経験は大きな成長につながります。 >お金のない社会は旅をするのも街で遊ぶのもすべてが無料です。自宅の中に居るって感じですよ♪
2023年05月23日
コメント(0)
お風呂の掃除を終えて久しぶりにウオーキング。川沿いの道を歩くとあちらこちらに花が咲いてる。コンクリートの隙間から草と一緒に黄色いものが。気に止めていなかったんだけどね。よくよく見ると小さな黄色い花でした。やっぱり花は良いですね。 自宅には玄関横に花がいっぱい咲いています。種類が多いと賑やかで良いですね。草刈りは相変わらず続いています。一日2時間が限度です笑
2023年05月22日
コメント(0)
>出来ることなら好奇心を持って大人も子供も一緒に考えたほうが良いですね。「これからの世界はどうすれば良いのか?」 >理想や夢を実現するためにはどうすればいい?それはね理想や夢を目標に変えればいいんです。でもね目標にしたくない人も多いです。なぜかって?無理だと思っているし面倒くさいからです。(笑)それなのに「今のままじゃいけない」って言い続けてる。 >経済活動の中では「経済効果」という怖い言葉があります。「カジノ」というギャンブル場も経済効果が期待されると自治体では税収を期待しています。 >ところで原発設置の自治体は原発の交付金が無くても(原発を)賛成するんだろうか? >「きれいごとを言われると真実を感じない」って。不思議なもんで真実を伝えるときれいごとに聞こえる。 >損得勘定の社会ではきれいごとを言うと信じてもらうことは難しいです。「なにか裏があるんじゃないの?」って。(笑)お金のない社会では「尊徳感情」です。裏も表も素直に受け取れますよ。「へ~そうなの!」って。 >素敵な自分を創造しようと思ったら素敵な自分を想像するといい。素敵な未来を創造しようと思ったら素敵な未来を想像するといい。想像を続けると身近に感じます。身近に感じることは簡単に実現できます。 >現実を悲観しても明るい未来は想像できない。現実に感謝すれば明るい未来は想像できる。 >野菜のための土作りをすると菌の大切さがわかりますよ。腐葉土を作ると菌の中で働いている気がします。免疫力を高めてくれる菌がいっぱいです。 >人間社会は除菌や殺菌が環境をきれいにしてくれます。免疫力を高めてくれる菌でさえ敵にまわしてしまった。地球にしか住めない地球人は毎日がアース・デーじゃないと困りますよ。
2023年05月22日
コメント(0)
>反対運動は賛成する人たちと闘わなければいけません。「闘争」って言うやつです。闘争って敵と戦うんですよ。敵も「負けてはいけない」と戦うんです。これからは「敵を作らない」ことが大切になります。敵が「これなら賛成するよ」という提案を出すことです。 >「幸せになりたい」って思ったことがありました。それではいつまでも幸せになれないことがわかりました。「今が幸せ」と思った時幸せの中にいることに気が付きました。 >お金の要る社会では「助け合い」と言いお金のない社会では「助け愛」と言うかもしれない。 >社会の欠点を探すより一人ひとりの長所を伸ばすことのできる社会を創る。それが本当の理想社会と言えるかもしれない。誰もが自分らしく生きていけるから。 >自分や家族の将来を考えると世界平和を望みます。将来のためにお金を貯めても世界が平和にならない限り無意味だと知っているから。 >お金を稼ぐことから開放されるなら?奴隷解放のような開放感があるんでしょう。 >お金の要る社会では見返りが多いほどやりがいを感じます。お金のない社会では自分を活かせることに生きがいを感じます。 >働くことは人のために自分を活かし遊ぶことは自分のために自分を活かす。ご飯とおかずのようにバランスの良い生き方が良いね。 >将来を案じてばかりは良くないことだけど将来を案じなくても良い行動を「今」起こさなければいけない。経済活動に明るい未来はないよ。 >未来のために今やるべきことをやれば何が起きてもすべてを受け入れる準備が出来ます。
2023年05月21日
コメント(0)
>飢餓や貧困を無くすには何が必要か?わかりますか?「人の手」です。人の手はものを作ることが出来ます。人の手はものを運ぶことが出来ます。人の手は人を助けることが出来ます。すべてはお金ではなく「人」なんですよ。 >平和を維持するために軍隊を持とうと競争する。 生活を維持するためにお金を得ようと競争する。 >人間が作ったお金で人間が苦しむのは「愚」です。人間が地球上で優れた生き物だったらお金が無くても助け合う社会作りのために知恵を出すことです。 >お金の要る社会は競争力が必要です。お金のない社会は共生力が必要です。競争は敵を作って生き残るために争います。共生は助け合って共に生きることを大切にします。競争社会は敵と戦うことで成長を目指します。共生社会はより良い自分を目指して自己成長します。 >いつまでも募金活動で支えあっていればお金がないと何も出来ない世界から卒業できないよ。お金がないと自立できない社会なんだから。 >人間がありのままに生きていくにはお金は障害です。人間はお金がないと生きていけないから。 >所有権が無くなればすべての家屋が再利用されます。田んぼや畑などの放棄地が農業希望者に利用されます。自由に移住が出来るんです。お金の要る社会も所有権も人の自由を奪っているようです。 >理想が目的地なら今の道を歩き続ければ良い「今のままではいけない」と思うなら未来は今より悪い状況が訪れるって言うこと。 >同じ地球の上で同じ空気を吸い同じ水を飲む。共に同じ地球で生きている何も違いがない大きな共通点。共に生きる人たちだから「友だち」って言うんだよね。 >今の自分に後押ししてもらうより未来の自分に手を引っ張ってもらったほうが良いよ。未来の自分は希望の自分だからワクワクして行ける。
2023年05月20日
コメント(0)
>このままじゃ失敗するとわかってても 本人の気がすむようにやらせたほうがいいこともある。 失敗して本人が納得しないと気付かないんですね。 この失敗が生死に関わることならどうする? これからの地球を考えると胸が締め付けられるようです。 >理想は「なったらいいね」と語り合うのではなく当然のように語り合うほうが良いよ。未来が想像の世界ではなく現実と思えるんです。未来の人としての意識に変化するんです。 >これからは進化ではなく「新化」が必要だと思いますよね。進化は過去を学んで、より良くなるための変化でした。これからは過去に学ぶのではなく未来に学ばなくてはならない。なぜか?過去になかったことが未来に起きるからです。 >都会の中でお金儲けに知恵を出すより自然の中で食料生産に汗水を出したほうが良いよ。地球と人間の健康のためにもね。 >自分を知ることは大切だけど本当の自分を知ることはもっと大切ですね。本当の自分は常に自分の生き方に疑問を持っています。 >青空を見上げて「変化って起きるんだろうか?」って思っていました。そうすると「変わるのを待つのではなく変えるんだよ」って。 >「お金のない社会の話題をすると批判されませんか?」こういう質問も多いです。そんな時「お金の要る社会の問題点を知っているからこそ お金のない社会の素晴らしさや必要性を伝えられます」そう答えるようにしています。 >お金の要る社会では「全体が良くなること」は有り得ないんです。今の世界を見たら納得しますよ。お金のない社会は思考がまったく違うんです。だから意識改革が必要とされるんでしょうね。 >あるテレビドラマの中のセリフをを思い出します。「夢を追う者が世界を動かす」大切な言葉だと思います。 >お金儲けのために学ぶのではなくみんなの役に立つことを学んだほうが良いと思うよ。
2023年05月19日
コメント(0)
>農業が出来るのにやらない。儲からないからやらない。お金を得ることが最優先される。それが現実社会です。食料生産は生きるために必要な仕事です。 >趣味の魚釣りや家庭菜園も立派な社会貢献です。自分のために食料生産することは全体のためになっているんです。全体の食料不足を補っているからね。助け合いって簡単なことなんです(笑) >あなたの一言で世界が変わるかもしれない。変化のきっかけは他愛のないことかもしれない。 >いろんな仕事を経験していろんな人と巡り合っていろんな自分を見つけることも楽しい人生です。 >知らないことを知り知っていることが増えていく見える世界のすべてを見ることは出来ないけど見えない世界の一部でも体験出来る事は楽しい。 >未来に希望を持てない人が多くなりました。世界の実態を知る時も日本の財政を知る時も。それは会社が連鎖倒産しそうな家族の心境のように。 >お金の要る社会での備えは備蓄ですが お金のない社会での備えは移住ですよ。 近いうち起きるであろう 命を奪うほどの危険地帯には誰も住みませんよ。 映画の「ポンペイ」を見てそう思いました。 >子どもの将来を考えて何を残すか? お金で苦労しないですむように 資産を作るよりお金のない社会にしたほうがいい。 自分だけ助かるのではなく すべての人が助かる社会にすることが良いんです。 >トラックの荷台から後ろ向きで落ちたとき 亡き母の手を感じたのも支援だったかもしれない。 自分の後ろにはいろんな支援が居るんでしょうね。 >夢が叶うと成功者だと言う人は多いです。 僕はそうは思わないんです。 夢が叶うのは成功ではなく目標達成者だと。 人生の成功者は「自分が必要とされること」だと思う。
2023年05月18日
コメント(0)
晴れた日は出来るだけ草刈りをやっています。いつもは2時間近くやっているんですけどね。さすがに今日は1時間半でギブアップしました。 いつもは田んぼの周辺だから簡単だったけどね。今日は山の下刈りで足の踏ん張りが大変。全体の下半分しか刈れませんでした。それにしても体力はかなり低下しましたね。無理せずゆっくり頑張ろう。
2023年05月17日
コメント(0)
>お金の要る社会は誰が壊すんでしょうね?マネーゲームをやっている人たちでしょうか?壊すつもりじゃないのに壊していることに気付いていない。 >見返りを求めないで誰かの役に立つことをする。それだけです。それだけで不安はなくなります。 >情報に惑わされないことが大切だと思う。それにしても娯楽番組が多過ぎますね。大切なことから心が離れそうです(笑) >自動車学校で伝えるコツを覚えましたよ。それは「子供でも理解してもらえる話し方をする」疑問が解けないと次の話を聞く気にはなれないんです。 >人生の時間が残り少なくなって気付くこと。「自分はなぜ学んできたんだろう?」って。 >経済活動は競争社会という別名があります。競争相手と仲良く談合しては罪になるんです。体の中の組織たちは敵はいません。すべての組織は一つの中で共存しているんです。 >動く物を動物と言い人が動くことを働くと言う。すべての存在は役に立っているんですね。それに気付くことは少ないけど。 >自分が良いと思うことは実践したほうが良い。それを後輩が見ればお手本として見るんです。 >本当の積極的平和主義がわかりますか?武器を使うのではなく貧困を無くすための行動を起こすことです。世界平和を実現するための努力することです。危険な国を脅威として敵視して軍備を持つことではなく困った人たちを助ける仲間意識を持つことです。 >世界がグローバル化になることは望ましいこと。経済活動でお金の流通で一つになるのではなく助け合いで心の流通が世界を一つにすることが良い。
2023年05月17日
コメント(0)
>節電すると温暖化は防げると言う。節電しても発電量は変わらないと思う。高齢者を支えるにはお金は必要と言うけど高齢者を支えるのは人の行為だと思う。労働不足というのに失業者が多いのはなぜ? >「人様に迷惑をかけてはいけない」そう言われたら「人と関わりを持つことに躊躇する」「人が喜ぶことをしよう」そう言われたら「人と関わりを持つことが楽しい」 >家庭菜園をやってみてください。自然のリズムを感じたり生産の楽しみや大変さがわかります。物々交換のために作るのではなく誰かにあげたくなるんです。 >都会では個としての自分を感じるけど田舎では全体の中の一部として自分を感じる。都会では人間社会の中にいると感じるけど田舎では自然の中にいると感じる。 >世界平和は武力でつくるものではないんです。世界中の貧困を無くすために世界中が自給自足できるお手伝いをする。 >宝くじを買うことを「夢を買う」って言いますよね。「夢はお金で買えるの?」「お金がないと夢は叶わないの?」そういう疑問が湧いてくる(笑) >わずかな土地を開墾して作った田畑が作物が獲れない荒地になってしまう。いくらお金を畑にまいても野菜は出来ない。お金を稼ぐことより生きるために生産することが大切だよ。 >自分の可能性を信じるより自分の可能性を思い込んだほうが可能性は高い。イメージトレーニングはこれに当たるんでしょうね。 >本当の自分はボランティア精神なんです。見返りを求めない尽くす愛の心だから。自然の中にいるとそう思いますよ。 >人が何もしない状態を「充電する」と言います。何もしないのに寝るだけで元気になるんですよ(笑)
2023年05月16日
コメント(0)
>生きることは変えてはいけないけど生き方を変えなければいけません。どうしてもお金を無くさなければ生き方は変えられません。お金がないと生きていけないからです。 >今の社会の常識を否定するとバカ扱いです。バカにならないと異常に気が付かないんでしょうね。自分の思考は洗脳されていると思いませんか?「お金のお陰で社会は成り立っている」と。 >簡単に言うと・・・「みんなが信じていることは疑ってみる」「みんなが信じないことは信じてみる」 >ある時「社会貢献したい」と言う人がいました。「あなたは仕事をしているんですか?」「はい」「それなら社会貢献しているじゃないですか」「いえ、ボランティアをしたいんです」 >米作りや野菜作りをして思うんだけどね。「食料難になったらみんなどうするんだろう?」って。いくらお金を持っていても生きていけないのに。 >メールばかりやってると携帯を取り上げたくなる。ゲームばかりやってるとゲームを取り上げたくなる。マネーゲームばかりやってると(神様は)お金を取り上げたくなるんじゃないかな? >本当の現実逃避は戦争も飢餓も貧困も領土問題も詐欺も本気で解決しようと議論していないことです。 >脱税と節税の共通点はわかりますか? >お金のないシステムを考えることは楽しいです。それは新しい家を建てるような気持ちに似ています。でも多くの人は住みなれた家を壊すことに躊躇する。 >この社会は参加者が良くも悪くもしますから。未来がどうなるかも参加者で決まるんですよね。
2023年05月15日
コメント(0)
>みんなが「今のままじゃいけない」って言ってる言っているだけじゃいけないんだよ。今のままじゃいけないと言いながら今のままを続けていることがいけないんだね。未来はね今の行動にかかっているんだと思うんだよ。 >作るのは過去の知識や常識を使って新しいものを作る。そんな感じがします。創るのは過去の知識や常識は使わない >現金払いはレジで時間がかかるから小銭はできるだけ使わない方法が良いですね。ポイント大好きです(笑) >もしも、もしもの話ですが。もしも一週間後に関東大震災が発表されたら?どうしますか?一人の犠牲者も出さない方法はありますか?本当に自分のこととして考えると「経済なんてどうでもいい」って思えるんです。 >僕は人間は人間らしく生きていないと思うんです。今の人間は動物らしく生きているってこと。動物を調教するとき何を与えますか?餌です。餌という褒美を与えると言うことを聞くんです。人間社会では「お金」が褒美に当たります。お金を与えるから働いてもらえる。お金がもらえないのなら働かない。 >あなたにとって「幸せ」って何ですか?自分にとって良いことがある時だけですか?生まれただけで幸せなんですよ。生きているだけで幸せなんですよ。本当はね。 >よくこんなことを言われます「死に至るほどの汚染度は高くないから大丈夫」あのね今死ななくても免疫力は低下していくんですよ。 >温暖化を止める啓蒙活動も資源を大切に使う啓蒙活動も飢餓や貧困を助ける啓蒙活動も。解決できることはありえないと思った。解決させるための行動を起こさないんだから。 >お金を気にしないで働きたいですね。お金を気にしないで生きて逝きたいです。 >努力は出来ることをやるのではなくやるべきことを真剣に取り組むことなんですね。
2023年05月14日
コメント(0)
>以前波動を学んだとき思ったんですよ。心で念じたことも思考で考えたことも「自分の未来に影響を与える」と。自分が発する波長と同じ波長と共鳴する。ラジオやテレビのチューナーみたいなもの。これは引き寄せの法則とも言えますね。 >草を引いていると落ち着きます。地球さんと仲良くやっているって感じでね。意識を大きくするとすべてを大切にしたくなりますよ。 >今までにない新しい未来を創るために何が必要でしょうか?それは今までにない思考が必要です。だから今までの思考の枠の外に出なければ。 >この世界は必要なものしかなく必要なことしか起きない。そう考えると「なぜ、必要なんだろう?」と考えますよね。 >「夢を実現するためにはお金が必要だ」そう言われたことがあります。だから、宝くじを買うことを「夢を買う」って言うんですね。 >お金のない社会は誰も頑張ることはしないのか?いいえ。頑張る人がもっと増えますよ。それは夢の種類が変わるからです。 >未来を悲観視する人も楽観視する人も共通点はあるよね。「いつまでも同じ状態は続かない」ってこと?諸行無常ね。 >人生を楽しく健康的に暮らしていければお金も所有権も必要ないってことだね。どんな物もすべて自然からの資源で作った物。未来の人たちのためにもすべて無駄にできないね。 >仕事が無いという不安はなぜでしょう?仕事が無いから困るんじゃないと思うよ。収入が無いから困るんだと思う。そうだね。お金持ちは仕事が無くても豪邸に住んでるわけだし。 >領土問題の大きな原因は資源の奪い合いだと言えるんだよ。奪い合いをするから戦争が起きるんだね?
2023年05月13日
コメント(0)
>テレビを見る時の意識 「未来のお金のない世界の人たちが見たら?」そう思って見ていただきたいのです。 >ある友達が自分の分を後ろに隠して「一つ頂戴」と手を差し出すんです。「お前の分あるじゃないか」と言うと。「ケチ」と怒るんです。自分の分を残しておいて後で食べるんです。良いとか悪いとかそういう話ではないんです。 >未来を未来として見ている未来を過去として見ている新化は進化と違う新化は次元が違うんでしょうね。 >「働けることが幸せ」だと思いますよ。働くことではなく働けることです。これもどっちでもいいけどね。(笑)働くことは義務や奉仕の心があります。働けることは感謝の心があるんです。 >「健康であること」「自分の居場所があること」「人から感謝される機会があること」「人に必要とされる喜びを感じられる」「やりがいや生きがいを感じることができる」だから働けることは「感謝」の気持ちが湧いてくるんです。 >この世でお金のいらない生活ができるとしたら?それはお金を持っている人の支えで生きているんです。自立できない子どものように。だからこの世はお金を稼げる人も自立した人と言われる。 >言葉は必要だけど言葉に頼らない関係に憧れるね。ふさわしい言葉が見つからない。言葉だけでは思いが伝わらない。言葉が誤解を生んで争いになる。 >世界にはいろんな常識がありますよ。身を守るために武器を持つという常識身を守るために仲良くするという常識助け合うためにお金を使うという常識助け合うために行動したいという常識平和のためにお金を使いたいのなら軍隊にお金を使うのではなく外国との交流にお金を使ったほうがいい。 >人生経験が多くの気付きを与えてくれます。マイナスの気付きとプラスの気付き。プラスの気付きは成長を止めないみたいです。プラス思考ですね。 >見ることのできない世界聞くことのできない世界それは存在する世界なのに存在を確認することができない世界。お金のない世界は存在することが信じられない。それは確認することができないから。
2023年05月12日
コメント(0)
>リラックスする姿勢は楽だけどね時には正座をしたり正しい姿勢をしてみるのは良いことですよ。 >こんな質問をしたことがありますよ。「地球にはあと何年滞在されますか?」って。(変身できなくなったウルトラマンより) >産業廃棄物の運搬をしていた時地球人として「やってはならないことをやっている」「経済なんて無くなればいいのに」って。そう思いましたよ。 >やるだけのことをやったら?あとは「どうでもいい」って言うことなんですね。期待することが必要のないことなのかもしれないね。 >地球が壊れると住めなくなります。地球が健康になることが大切なんですね。地球を経済の道具に使わないでください。 >飢餓や貧困を無くす運動をやっても何も解決しなかった。環境運動を仕事として取り組んだけど仕事としては成り立たなかった。ボランティアも募金活動もやってみたけど何も解決しない。 >政治家は政党のために働くのではない。政治家は国民の代表なんだから。政党はないほうがいい。 >お金のない社会になると「人はやる気を失う」と言う人がいます。それはお金に困らない生活はゴールインだと思うから。 >出来ないと諦めるところに可能性を感じない。出来ない理由を解決するために知恵を出し出来ることがイメージできれば可能性を感じる。 >「経済活動が原因だと知っていたのに なぜ経済活動をやめなかったんですか?」
2023年05月11日
コメント(0)
>掃除って楽しいですね。なぜだかわかりますか?きれいになるからです♪ >本当は面倒臭がり屋なんですよ(笑)でも「やる」と決めたらやるんです(笑)ただし良い結果が想像できることだけ(笑) >少しでも行動することにすると悩みは忘れてしまいます。苦しまなくなるんです。何故でしょう?行動すれば解決できると知っているから。 >農作業は家庭菜園並が良いですね♪自由にやっているって感じで♪ >いくら働いても報酬をもらわない人は労働者ではないそうです。ボランティアは労働者とは言わないんですね。年金や生活保護受給者がボランティアをしたら? >人の道にお金は無いほうがいいです。人を助けるのは人だからです。 >お金を増やすことに夢中にならないでもっと自分を活かすことに夢中になって欲しい。 >早い話が物欲がなくなると経済が成り立たない。経済活動は物欲をあおる社会なんです。 >進むべき道がわからない時引っ張ってもらうことで安心する。進むべき道がわかれば押してもらうと勢いがつく。 >イヤな情報は耳に入れたくないだろうけど真実を知ることは未来を良くするために必要です。知りたくないことほど知るべきことが多いやりたくないことほどやるべきことは多いです。
2023年05月10日
コメント(0)
>ほとんどの政治家は世の中を良くしたいから選挙に立候補して選ばれているんです。それでも世の中は良くならない。 >あるCMで「批判するより提案を」という言葉を耳にしました。僕もそうだと思います。だから政治批判を少なく提案をするようにしています。 >木や草を見ていると自然のすごさがわかります。何もしていないようで何かをしている。生きているだけで何かをしている。枯れたあとでも何かの役に立っている。存在するだけで役に立っているんですね。 >人間社会の常識は?生きるためにお金は必要です。お金がないと社会が成り立たないのが常識です。だからお金の流通を促すために経済活動があります。 >人間の常識は地球に相応しくないようです。経済活動が出来ない状況になったのは?自然を壊してまで経済を優先したからですね。 >地球で生きる地球人なら地球の常識の中で生きなければいけません。お金を稼ぐために生きるのではなく自分を活かすために生きていくことが大切です。 >子どもたちに「どんな大人になりたいですか?」と質問するとこんな答えがあります。「役に立つ人になりたい」って。 >「人様に迷惑をかけてはいけません」と教育する前に「人が喜ぶことをしよう」と教育したほうが良いと思う。地球の常識は互いが互いのために生きている。自然界を見ているとそう思います。 >お金がたくさん入ってくると何が起きるか?マネーゲームでお金を増やすことをする。生活費に困っていればしないゲーム。 >大食いゲームを楽しむことを禁止するニュースがありましたね。貧困や飢餓で苦しむ人がいっぱいいるのに。
2023年05月09日
コメント(0)
>教わって成長することもあるけど教えて成長することもあります。会話は互いを成長させるアイテムでしょうね。情報は誰もが成長する使い方をしたいものです。 >国会議員は日本のために働いているとは思うけど「世界平和を実現しない限り日本の未来はない」ということが想像できないのでしょうか? >もっと世界的な緊張状態が悪化しないと世界平和実現に興味を持たないんでしょうね。気候変動による食料不足も目前です。 >啓蒙活動だけでは何も良くなりません。世界平和実現に行動を起こすことが救済活動です。異常気象によって食料生産が難しくなりました。 >異常気象によって食料生産が難しくなりました。お金さえあれば食料を手に入れることが出来る。それは食料が安定して生産されることが条件です。 >世界的に食料不足になってくると外国からの輸入は不可能になります。すべての国は自国民の食料を優先するからです。 >自然を壊すには時間はかからないけど自然を元に戻すには多くの時間を要します。それは船がなかなか止まらないことに似ている。そう思うんです。 >本当に困ったときに行動すればいいじゃないか。それでも良いじゃないかと思うことはあります。しかし気候変動の原因がわかっているのならその原因をやめることも必要だと思うんです。 >インターネットは便利ですね。品番を入れると取扱説明書が出てくるんですよ。わからないことは何でも検索することですね。 >政策の最終決定権を握るのは内閣です。内閣は与党の中で決められます。国民が希望とする政策なら国民は納得しますが、いつの世も貧困や格差は無くならないです。
2023年05月08日
コメント(0)
>今は国会やメディアが世界平和実現に興味を持ってもらえるように提案投稿を続けています。最近こんなことを想像しています。「一人の国会議員が行動を起こしたら?」って。 >国会議員は国民の生活を守るために働いています。政治は内政と外政(外交)があります。グローバル化が進んだ今は内政だけでは安定政治は不可能です。 >歩けるって良いですね。幸せを感じます。「ありがとうございます」と何度も口ずさみながら歩きました。 >歩けることも健康でいられることもお陰様ですね。すべての存在に「ありがとうございます」です。 >日本政府を動かすためには国会で世界平和実現の勉強会をしてもらうこと。そのためには国会議員が世界平和実現を真剣に考えてもらうことが必要になります。 >国会議員でもいろいろな立場の人がいます。地域の代表だと思っている人や国のためだと思っている人もいます。得意分野で活躍する人や与えられた仕事で活躍する人もいます。 >親から子へ向けた助言は「話せば分かる」が通用しないことが多いです(笑)自分が子供の頃を考えると親の助言は嫌だった。なぜでしょうね?(笑)人類が成長する理由の一つかもしれませんね。「親を超えたい」が何代も続くんですから。 >人それぞれの人生だけど他人の人生は参考になることはあります。ましてや親の人生も。反面教師と言われることもあるけど役に立つ情報もけっこうあるものです。 >人の情報は道具だと思っています。その情報をどう使うか?その情報は今必要か?いま必要なくても必要なときに使えば良い。 >本を読んで人生が変わるという人は多いです。本から情報を得るんですよね。人との会話で人生が変わる人もいます。
2023年05月07日
コメント(0)
>日本の電気自動車は高額だから手が出ないです。日本企業に頑張って欲しいですね。お金のない世界ならとっくに出来ていますよ♪ >電気自動車は充電するのではなく電池交換するという簡単な方式です。これは僕も最初から考えた方式です。ガソリンスタンドが電気スタンドに変わり、車のバッテリーを保管する場所にするんです。 >運転する人はタイヤ交換のようにバッテリーを交換してもらうようなものです。バッテリーの規格はメーカーによって違うと不便ですから規格を統一すると良いですね。できれば日本がリーダーシップをとってやってもらいたいものです。 >ちなみに電気自動車を嫌う人もいます。それは化石燃料で電気を大量に作ればCO2は益々増えてくるんじゃないかって。それは電気自動車が悪いのではなく電気の発電方法が悪いのです。CO2を発生しない発電方法を普及すること。これが大切ですね。 >僕は語り合うことが好きですが、恐れていることがあります。それは自分の意見を相手に押し付けてしまうという欠点です。自分が押し付けられるのが嫌なら相手だって当然のことですよね。自分が熱くなって語っている時は忘れてしまっているんです。 >ある講演を聞いた時気付いたことがあります。自分の意見を相手に押し付けない方法の一つに、「私はそう思います」という言い方が良いって。 >息子に伝えたいことはいっぱいあるけど親の言葉は何を言っても押し付けに思ってしまう。自分が親と会話しなくなったのは説教されるという嫌な思い出があるんでしょうね。 >いま役に立たない話でもいずれ役に立つ。いま必要のない話でも必要な時は訪れる。それが人生に必要なことかもしれないね。 >いま伝えたいことは「百見は一体験に如かず」です。「百聞は一見に如かず」より一歩進んだ話です。 >知識で生き方を考えることは基本ですが体験で生き方を考える余地もあったほうが良い。そう思っています。
2023年05月06日
コメント(0)
4月の26日のことです。「二階にいると鳥の声がする」って。「二階の軒下に巣があるんじゃないか?」ということで見に行きました。「巣はないけど空気孔が変」 空気孔から鳥が入るはずはない。それでも二階の部屋にいると鳥の声がする。「鳥の巣が天井裏にあるみたい」外に出て見ると空気孔からスズメが出入りしてる。 鉄筋コンクリートの家だから空気孔が多いです。空気孔は格子状の鉄が付いています。ところが一箇所だけ格子が付いていない。それを利用して屋根裏に入ったんですね。 押入れの天井には天井裏の出入り口の穴があるはず。普通はね。我が家には屋根裏に入る穴がないんですよ。「どうしよう」「鳥が巣立ちするまで待つか?」「鳥の糞とかあったら困るんじゃないの?」「どうしよう」 鳥獣保護法の規制があるために勝手に処分できない。とりあえず巣立ちを待つことに。5月2日に変化がありました。天井裏でスズメが一羽だけ騒いでいます。「仲間は出て行ったのに僕だけ出られない」という感じです。小さい空気孔から出ることが出来ないみたいです。 そこで反対側の壁にある四角い空気孔を開けてやりました。そうすると・・・飛び立っていきました。さっそく問題の空気孔に入られないよう作業開始。 スプレー缶のフタを細工をして取り付けました。サイズがピッタリのがありました笑ドリルで小さな穴をいっぱい開けて空気が通るように。取り付けて白いテープでぐるぐる巻いて固定しました。あの大騒動は何なの?って感じ笑
2023年05月05日
コメント(0)
>雨が降らないと水不足になりますね。冬に雪が降らないと田植えシーズンになったとき水不足の可能性は高くなります。雪は徐々に解けるから水の保有時間は長くなるんでしょうね。大雪が降って困ることもあり自然には逆らえないです。 >山の中はまったく手入れをしていません。竹やぶも枯れた竹が倒れたままです。街の小川に比べると荒れた山でも水はきれい。人間がきれいにした川の水よりきれいです(笑)それは何でしょうね?それは目には見えない微生物たちのお陰です。殺菌消毒する水より自然の中の水が良いんです。命のある水なんですね。地球は命を育む役割を果たしている。そう思います。 >人間は自然よりお金を大切にしてきた。近ごろ強く思うようになりましたよ。 >政府は国民の生活を守る義務がありますね。そのためにはベーシックインカムの導入が良いですね。 >僕が大好きな曲の一つが「イマジン」です。その中の一節に「僕のことを夢想家だと言うかもしれないね」というのがあります。僕も似たことを言われました。「世界平和やお金のない世界なんてお花畑?」と。 >新型コロナが人類に何をしようとしているのか?経済活動が困難な状況になってくると考えますね。「経済活動より社会活動を優先にしなさい」って。 >経済活動と社会活動の違いがわかりますか?僕が思う経済活動と社会活動の違いは。人々の衣食住を満たすために生産して流通させることは同じですがお金を使うか使わないかです。 >イマジンの一節にこんなのがあります。「想像してごらん 何も所有しないって あなたなら出来ると思うよ 欲張ったり飢えることも無い 人はみんな兄弟なんだって 想像してごらん みんなが 世界を分かち合うんだって」これはお金のない世界と同じ世界なんです。そして最後にこうくくっています。「そして世界はきっとひとつになるんだ」と。 >小型家電は無料で回収してもらえますが、冷蔵庫などの家電はお金が要ります。業者にお願いするのが簡単だけど運送費も加算されるので・・・もったいないです(笑) >何年か前産業廃棄物の運搬のアルバイトをしていた時完全循環型システムを考えました。各政党に提案したけど・・・・ダメでした(笑)「大規模リサイクルセンター」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5033/
2023年05月05日
コメント(0)
>ヤフーニュースを見ると高齢者の医療費が上がるニュースがありました。子どもの貧困が大きな問題ですが、高齢者の貧困も大きな問題です。国民の負担を増やすよりベーシックインカムを導入したほうが良いですね。 >農業生産は地産地消が良いですね。地元の人たちに新鮮な野菜を提供する。ベーシックインカムが導入されれば利益を上げる必要がないから無駄なく食料が使われますね。 >長いこと天体写真は撮らないけどたまには星空を眺めるのも良いです。宇宙に浮かんでいる地球に立っているという感覚は「自分も宇宙人」という気持にさせます(笑) >世界平和とお金のない世界を実現するために。可能な限り多くの人とつながっています。特に政治家には政策提案をツイートしています。 >畑はいつもしっかり耕しているんです。大きな石があるはずがないと思っているんです。それでも出てくるのは?深い所から地表に出てくるんじゃないか?って思うんですよ(笑) >地球は生きている。ですよね。「地球を健康にします」と地球に約束したことを思い出します。だから経済活動から社会活動に変えたい。世界平和を実現したい。そうすればお金のない世界は実現する。そう思います。 >資本主義の世界がリセットされたなら?新しい経済活動が求められるそうです。僕が提案する経済はお金を使わないシステムです。それは世界平和が実現することが必要です。 >子供はやりたいことなら楽しんでやりますが。やりたいことでも飽きたり限界を感じたりした時はやりたくないことに変わります(笑) >僕は一つのことをまっしぐらというより多くのことを経験することを選ぶようにしています。生活の中で経験が役立つことがあるんですよね。なんでも屋みたいにね。それは遊園地に来ていろんな遊具で遊ぶことにも似ています。 >夢を目標に変えると何が起きるか?それは飽きても限界を感じても頑張るんです。夢を夢のままではイヤだと思っているから。もしも夢が叶わない結果になっても満足感はあります。「やるだけのことはやったんだから」と本当の自分が喜んでくれているんでしょうね。
2023年05月04日
コメント(0)
>食料自給率に直結するニュースがありました。せっかく作ったお米が余るそうです。食糧自給率が低い日本で食糧が余るって変です。お米が余るとお米の値段が安くなります。お米が安くなると農家の収入が減ります。農業を廃業する農家が増えてしまいます。 >お金さえあれば何でも輸入できることが難しくなります。今のうちから国民の食糧は国内で賄えるようにしなければ。そう思います。 >強く見せるために鎧(よろい)を着ることも。すべての人は「本当の自分」があるのにね。競争社会では弱みを見せられないそうです。誰もが本当の自分で居られる世界なら?ストレスはほとんど感じなくなると思う。自由に自分らしく生きることが出来ると思う。 >子どもの頃は五右衛門風呂を沸かすことが僕の役割でした。なぜか火を見ると落ち着くんですよね。なんでだろう? >昔はお風呂もご飯も料理もすべて薪(まき)を燃やしていました。家の煙突から煙が出ることが豊かさの象徴だったとも言えますね。それが今では煙突のある家はほとんど無いです。 >道具と言えば「脳」も道具です。脳に蓄えた知識も道具だと思っています。「道具は使うためにある」って思っています。 >ツイッターで世界平和を実現しましょうと言うと「そんなのは理想であって無理です」という意見が多くあります。「なぜ実現しないんですか?」と聞くと実現できない理由を書かれます。僕はいつもこう返事を書きます。「実現できる方法を考えませんか?」と。理想を実現するために知識を使ったほうが良い。そう思うんですよ。 >夢や理想を語ると「机上の空論」と言われることがあります。とくに「世界平和」や「お金のない世界」の場合「絵に描いた餅じゃないか」って(笑)。夢を持つことは楽しいですよね。夢に向かって行動することはもっと楽しいです。夢を持つことは楽しく生きる基本なんですね。 >僕が産業廃棄物の運搬を一年半経験して思ったことですが、資本主義は環境破壊と資源の無駄使いを平気でやっていることでした。地球に罪悪感を感じていました。自然界と共に生きるなら循環システムに変えなければ持続可能な社会は出来ないのではないか。ということです。 >コタツだけでは寒いです。石油ストーブは必需品ですね。エアコンはあるけどあまり使いません。寒くなると暖かいほうが良いと思い暑くなると涼しいほうが良いと思う何ごとも極端はいけませんね。
2023年05月03日
コメント(0)
義兄の所の草刈りの話なんですけどね。昨日は一時間半出来たのに今日は一時間でした。草刈り機を持つのもけっこう握力が要ります。土手を刈る時は足の踏ん張りも要ります。 二段土手は遠くからよく見えます。「あの家はもう刈り始めたんだ」ってね。今日は昨日の続きをやりました。ご近所さんはもう刈り終わっているので焦ります笑 ゴールデンウィークは晴れれば草刈りだけです。ウオーキングだけでは体力は付きませんね。草刈りを続けることで体力が付くかも笑頑張ろう♪
2023年05月02日
コメント(0)
>多くの人がベーシックインカムを話題にするようになりましたね。生活保護受給者が増えているようです。年金だけでは生活が出来ない人も増えています。 >むかしの肥えを思い出します。むかしのトイレは外から汚物を取ることが出来、肥溜めに溜めておいたりそのまま畑に埋めたりしていました。こういう肥料は野菜つくりには良いんですよね。 >一人住まいの孤独死が増えているそうです。国に管理されることはイヤだけどね。見守りシステムを導入する自治体もあるようです。社会システムのあり方を真剣に考えなければいけない環境になりました。 >日本の平和は大国に頼るのではなく世界平和実現に行動を起こすべきです。経済も金融も防衛も日本を守ることは不可能です。僕はそう思っています。 >お金のない社会はお金のない世界が必要です。お金のない世界は世界平和実現で可能になります。だから世界平和が実現するように世界平和提案書を作り多くの人に見てもらっています。 >世界平和が実現するとお金のない世界が実現すると言うと飛躍すぎだと言われることがあります。世界平和は世界が一つの家族のようになります。 >産業廃棄物の運搬をやった頃の話です。経済活動の仕組みの中で働いて環境に悪いことも倫理に反することも黙認して生きていくことに嫌気がさしていました。 >政治家も国民もより良くしたい気持は同じです。それでも今の世の中が良くならないのはなぜなのか?それは現状維持にこだわっているからだと思う。今を変えたいのに今を続けたいという気持です。 >政治家は現状維持を大切にするんです。とくに経済優先がその一つです。 >「お金は人間社会に必要な物だ」と信じている。そこにメスを入れなければ。だからみんなが「今」を変えようと思うなら「今」を否定しない限り「今」は変わらないんですよ。
2023年05月02日
コメント(0)
>世界平和は祈ってるだけじゃあ実現しないよ それは 行きたい所があるのに祈っているだけと同じ >「人の心が平和にならないと実現しません」と言われたことがあります。世界平和が実現しない理由がわかりました。 >「戦争を無くせば世界平和は実現します」と言われたことがあります。戦争を無くす方法が誰にもわからないんです。 >「世界から武器を無くせば世界が平和になります」と言われたことがあります。「武器を手放すと外国から攻めて来るのが困る」と反論する人が多かったです。 >子育てをしてみて思うんです。 体が大きくなることより 心が大きくなることがうれしいって。 >お米も野菜も作るより買った方が安いです。それでも作り続けるのはなぜでしょうね(笑)損得勘定で作っていないんですよ。ある意味「使命感」です。先祖から続くやるべきことをやるって感じです。 >スーパーで売っている野菜やお米は野菜やお米を作ることが出来ない人たちのため。ということですね。 >家庭菜園が増えれば日本の食料自給率は上がる。と思いますよ。頑張ってください。 >助け合いの社会って 普通に働くだけでも成り立っていると思う要するに誰もが困らないように自分が社会のために働くこと。人それぞれにやりたいことで働けば良い。そう思えば普通に働くことが助け合いの社会になる。そう思うんです。 >お金を稼ぐために働くのが今の社会です。「社会の役に立つことが働くこと」が良いと思う。言い方を変えると「ボランティア社会」です。
2023年05月01日
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1