まいにちのこころのつぶやき

まいにちのこころのつぶやき

PR

Profile

nifke

nifke

Calendar

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

Comments

fuji@ Re:本日の写真(02/17) お菓子教室いいですね。 女らしいというか…
fuji@ Re:雨の朝(03/18) うーん、充実した日ではないですか。 いつ…
fuji@ Re:大雲院 & 天神さん(08/16) やはり京都はいいですね。近くなのになか…
fuji@ Re:やなりいなり  &  メンタルヘルス研修(11/29) メンタルヘルス研修良かったですね。あの…
fuji@ Re:清水寺展 @広島県立歴史博物館(10/30) 仏像いいですね。 どこがどうとは言えませ…
konkaz @ お久しぶりです。 まこと、かわいすぎです。 私も猫派なの…
かな。@ Re:本日の写真(03/24) おひさしぶりです 元気にしてた? オ…
けちゃりん @ Re:本日の写真(03/24) 久しぶりの兄さん 後姿がすっかり高校男…

Free Space

設定されていません。
2011年10月29日
XML
カテゴリ: BOOKS

だいすきな西加奈子氏。




猫のラムセス2世と飼い主きりこについてのおはなし。

ぶすのきりこが自分のぶすを受け入れ、世界を受け入れ、
人とは、自分とは、悩みながら成長していく。

そして、目線はいつも猫のラムセス2世目線で語られる。




きりこが
中身も容れ物も両方あって自分なのだと、
そして
そんな自分が経験してきたことぜんぶが、じぶんなのだと、
じぶんを確立していくところが好きだ。


みんな中身もまちまち
容れ物もまちまち

だけど、
みんな善良なのだと感じさせられる。


そして、
忘れてはならないのは、
バラエティにとんだ愛すべきキャラクターたちが多いこと。

寒い夜に
あったかい布団にぬくぬくとくるまって
読みたい本。


SBCA0016.JPG

ベッドタイムアイズ」と「きりこについて」
この本たちはめずらしく図書館で借りた本ではなく、積読本だったので、
ちょっと宿題が片付いた感である。


図書館のリサイクルフェアで手に入れた本たち。



私は、
本が重ねられて、紐で結わえられて
捨てられるのを見過ごすことができない。
活字になった紙が製本され、本になったものが
行き場を失い、捨てられる運命を悲しく思う。



なので、時々ゴミを捨てに行って、
本が捨ててあるのを見ると、
どうしても捨て猫をひらわないでおいてきたように
後ろ髪をひかれる。


だからといって、いらない教科書を、いらない週刊誌を、
いらないレシピ本をひらうわけじゃないけれど。
ただ
看過してるじぶんに
ちくちく甘い針がささる。
というだけなのだが。


今年も来月、
図書館のリサイクルフェアが開催される。
あの本たちの行方を思うと胸が痛むが、
また、沢山の本をget出来るかと思うと、
もう今から緊張する。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月29日 13時24分24秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:きりこについて(10/29)  
くまさん555  さん
『ベッドタイムアイズ』を図書館で借りようと
ネット予約の検索したのですが…
うちの図書館には…ナイ…f><

ちょっと出向いて窓口でよその図書館からの予約をしたいと思います…
小さい図書館はつらいですwww><
(2011年10月29日 22時12分19秒)

Re[1]:きりこについて(10/29)  
ちまはが  さん
くまさん555さん。

おはようございます。
あら、残念ですね・・

うちが近かったら
ポストにぽとんと
落としといてあげますのに。
(2011年10月30日 08時10分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: