まったくもぅ

まったくもぅ

2006.08.03
XML
カテゴリ: 教育、子育て
昨日はちと、愚痴を書いてしまいましたが。。

もう一度「小3までに育てたい算数脳」をじっくり読んでみました。
もう、思い当たる節が一杯で。。

親たちのNGワード、NG行動すべて当てはまっていました。
深く反省。

そこで、タイにいろいろ質問してみた。
好きなこと。好きな番組。嫌いなこと。言われて嫌なこと。

ま、全部知っていたんだけどね。
言われて嫌なことなあに?って聞いてもきょとんとしていたので
こっちから水を向けてみたら、、

そうそう。と苦笑い。
でも、改めて聞くと「そう言われてみれば、そう言われると嫌かも」程度らしいし、わざと「かあちゃん、いっつも言っている?」と聞くと

「たまにね」だって。
なんか私、毎日言っているような気がするんですけど。

案の定、宿題しなさいとか漢字の練習は?というのが嫌いらしい。

あと、ついイライラして「何回言ったらわかるのーー!」(高濱氏によると、『何回言ってもまた失敗するのが幼児。(小学生もいっしょかな)何回も忘れるから、何回も言う。忘れたら、何回でも「あら、忘れちゃったのね」くらいでいいのです』とのこと。ごもっとも)を連呼し、「この前も言ったでしょ」と過去の失敗を持ち出し(これは、悪いことから足を洗おうとしている人間を失敗させるのに使われていて→確実に勉強嫌いになるらしい)挙げ句「もう、知らない!」と言い放ち。。(『これははっきり言って捨て台詞です。親から捨て台詞を投げつけられ、突き放された子供が、反省して「よーし、今日から勉強するぞ」となるかというとなりません。ただ困るだけです』)

そこで、タイと話し合って「言ってはいけない言葉」(親も子も)を書き出してみた。

・宿題・勉強しなさい
・早く~しなさい
・さっさと~しなさい
・何回言われたらわかるの
・前にも言ったでしょ
・知らないよ
・あっちいけ
・ぶっとばす
・バカ(がつく言葉は言わない)

下の3つは兄弟げんかのときよく使うので、お互い(タイとコウ)使わないよう気をつけよう!ということになった。って、私の方が多いじゃないか~~(;^_^A アセアセ…

もし、言ってはいけない言葉を口に出してしまったら、お互い注意することにした。
それから、「みんなで夏休みの間に頑張って自分を変えよう!!おーっ!」とハイタッチ。^^;結構乗りやすい親子。

少しでも勉強が好きになってくれるよう、夏休みの間がんばります~~

最近、絵を描くのが好きになってきたタイ。将来は絵描きさんになりたいとか。。<学校に貼られている将来の夢は「すしや」だったんだけど>^^; そこで、絵を描いてその横に説明を加えることを提案。

字を書くのが苦手というか、面倒で楽しくないとのことなので、好きな絵を描かせて横にいろいろコメントなど書くようにしたら少しは、字を書くことを楽しいと思ってくれるかなと思って。。。

ただ、本人はその時は「そうだね。うん。やってみようかな」とは言っていたけど、、、ちょっと怪しい(苦笑)

あと3週間ちょっと。どれくらい意識改革が出来るか、、バカ親なりに頑張ってみます。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.03 12:17:05
コメント(4) | コメントを書く
[教育、子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親子でがんばる  
ももにゃき さん
勉強にかんしてではないですが 歯磨き 片付け えぶのいじりすぎ などでいいまくってます…てか言わないと日常生活営めません、ハイ(Θ_Θ) (2006.08.03 20:14:18)

すばらしいよぉおおおお  
私・・・読んでて感動した!
目からウロコ・・・
すごいすごい!ここまで考える事ができて・・・。

さーにさんにリンクさせてもらいたくなったのも子育ての素晴らしい話しからだった・・・。

改めて感動・・・。

私も見習ってみる!!!

いっぱい・・・話し聞かせてね♪

そして・・・

うんうん。頑張ってぇぇぇええ!!!
(2006.08.03 21:16:41)

Re[1]:親子でがんばる(08/03)  
さーに  さん
ももさん

>勉強にかんしてではないですが 歯磨き 片付け えぶのいじりすぎ などでいいまくってます…てか言わないと日常生活営めません、ハイ(Θ_Θ)

歯磨きとか片付けとか。。何度言っても聞かないですよね~。
こっちに余裕がないときなど、つい禁句を口走ります。言い方を変えればいいというのはわかっているんだけどね。心にいつも3cmくらいでいいから余裕を持っていたいです。

(2006.08.04 14:31:05)

ほめすぎ!  
さーに  さん
☆★まいまい★☆さん

>私・・・読んでて感動した!
>目からウロコ・・・
>すごいすごい!ここまで考える事ができて・・・。

うほっ。
すごくないって。試行錯誤の毎日の一こまだよ。
ここに書き出すことで頭を整理して、コメントもらって勇気と活力を分けてもらって、少しずつあれこれ試している毎日。

だから、こうしてコメントもらえて本当に嬉しいし、ありがたい。まいちゃんも、ももさんもいつもありがとね~~♪

>さーにさんにリンクさせてもらいたくなったのも子育ての素晴らしい話しからだった・・・。

だから、褒めすぎだって。

>私も見習ってみる!!!

あれこれ自分と子供にあった方法を試すのもいいと思うよ。

>いっぱい・・・話し聞かせてね♪

オーキドーキィ!
^m^でも、口ではちゃんと伝えられないかも。
なんせ口下手だからね。

>そして・・・

>うんうん。頑張ってぇぇぇええ!!!


おうぅ!いつもさんきゅ!

(2006.08.04 14:35:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: