モモ

モモ

2008年03月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 2月にホストチェンジをして1か月がすぎた。私のパソコンの調子が悪くて、Skypeができなかったので、先週、思い切って、新しいパソコンを購入した。今日は、久し振りにSkypeで長く娘と話すことになった。

 カナダは、比較的暖かくて、マイナス10度くらいだという。近くにショッピングモールがあって、便利で、カナダで人気のブランドの服とか靴を買ったと見せてくれる。セールをしていて、半額で購入したとか、お買いものを楽しんでいるようだ。今度のホストファミリーは、クリスチャンで、日曜日の朝は、教会にいき、夕食の前には、そろってお祈りをするのだそうだ。映画の中でしかみたことがなかったけど、娘も一緒にお祈りしていりとのこと。教会にも連れていってもらっていて、そこで、日本に10年住んだことのあるというカナダ人の年配の方と知り合って、日本語の新約聖書をいただいたそうだ。

 学校までは、バスで50分くらいかかり、1時間に2本しかないので、毎日、遅刻だという。新学期になったので、新たに教科を選択した。数学は、グレードをあげ、大学受験用にしたけど、大丈夫と自信たっぷり。でも、社会は、グレードを上げて、世界史をとったら、自分で調べて、プレゼンするとか、英語ができない娘には、超難しくて、パスできるかどうか不安だという。音楽は、楽器演奏を学ぶので、トランペットのマウスピースを吹いてみせてくれた。ESL(英語)は、前学期のメンバーとほとんど変わらずで、仲良くなったスペイン人の友達も一緒で楽しいと喜んでいる。

 ホストマザーは、娘に英語を教えてくれるという。とても優しくて、お料理もおいしい。お手伝いがなかなかできないけど、娘は、自分の部屋と使わせていただいているプライベートバスルームは、いつもきれいに掃除をしているという。そうそう、今度のホームには、プライベートのバスルームにバスタブのあることをとても喜んでいる。先日、カナダにきて初めて、お湯をためて入ったら、ものすごく気持ちがよかったという。

 ともかく、ご機嫌で、いろんな話をしてくれる。カナダでは、日本人とも話をすることもなく、英語で話すのはめんどうで・・・それでも人が話すのは半分くらいはわかるようになってきたという。少ないけれども友人の悩みをきいたりしているので驚く。
「それなら、聴き上手になったのね。」
「うん。だいぶ。」
 娘は、カナダに行って寡黙になって、人の話がよく聴けるようになった。国によって、いろいろな習慣があって、人によって価値観が違うということも気がついている。素敵なことだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月02日 22時27分04秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久し振りのSkypeで(03/02)  
maomaorinn  さん
ホストチェンジ後のお嬢さん順調で何よりです。
とても気になっていました。
日曜に教会に行って食事の時にはお祈りなんて本当に映画の1シーンですね^~^
そういえばうちの娘もお風呂に入りたいと随分前に言っていました。
長風呂の娘にとってシャワーだけの生活はゆったり出来ないのでしょう。
プライベートバスルームなんて素敵ですね。
とっても広いおうちを想像しています。
Skypeだとお顔だけでなくお部屋の様子も覗き見できるのでいいですね。
またひとつ坂を超えて成長しているお嬢さん素敵です。 (2008年03月02日 22時59分33秒)

Re[1]:久し振りのSkypeで(03/02)  
Chiyomi Kubota  さん
maomaorinnさん
 ご心配をおけけいたしました。この一か月は、娘にとってもあっという間に過ぎたようです。
 居心地がいいのか、大学に行っても、また留学したいな~んなて言っています。でも、カナダの大学に行きたいとはいわないので、内心、ホッとしたりして(笑)。
 教会に行ったり、お祈りをしたり、ロマンティックが大好きな私はうらやましいです。今度の家は、とても広くて、地下2階まであるみたいです。さすがに雪国ですよね。地下に部屋を作る方が、保温効果もあって、いいですよね。娘の部屋は、地下にあるのですが、地下のバスルームは、自由に使っていいって言われています。彼女いわく、まるでホテルみたいな家で、綺麗なんだそうです。
 新しいパソコンにしたら、Skypeの画像もとてもはっきりと見えていいです。娘が買ったものなど、見せたいみたいで、「見たい?」って言って、嬉しそうに見せてくれます。 (2008年03月03日 00時18分16秒)

Re:久し振りのSkypeで(03/02)  
あれ以来。。どうしているのかなぁ。。
と、カナダと聞くと思い出していました。(笑)
私が母になって。。すみません。。

聞き上手。。これはすごいことですよね。
中々できない事。。仕方ない環境ではあっても。。
すごくよい経験されていますよね。

先日。。私もパパの出張で。。たった5日間ですが。。Skypeで会話をしました。。
毎日嬉しそうに連絡してきます。。
便利な世の中になったとつくづく。。感じましたよ。
忙しい時は。。少々。。面倒ですが。。(笑) (2008年03月03日 11時40分57秒)

Re:久し振りのSkypeで(03/02)  
順調なようですね。
チェンジしていただいて、良かったですね。
娘の友達は、ホストに嫌われてチェンジだそうです。
文化の違いや、性格の違い、色々ありますよね。
ホストに大切にしていただけること、これが親としては一番ありがたいと、私はしみじみと感じております。
これからはどんどん楽しいことが増えそうで、Chiyomiさんも楽しみですね。 (2008年03月03日 18時22分35秒)

Re[1]:久し振りのSkypeで(03/02)  
Chiyomi Kubota  さん
ポッポママ♪さん
 ポッポママさんには、一緒に育てていただいているようですよ(笑)。
 Skypeは、便利でしょ?確かに忙しいときには、困りますが、スピーカーにつないで、スタンドマイクにしてたら、離れて用事をしてても大丈夫ですよ。娘のパソコンは、カメラが内蔵されていたんですけど、マイクも内蔵されていることがわかりました。すごいです。ずーと昔、まだ小学生くらいのころ、テレビ電話なんて、未来の夢だったけど、それが実現してるんですものね。 (2008年03月03日 22時56分11秒)

Re[1]:久し振りのSkypeで(03/02)  
Chiyomi Kubota  さん
運動不足のレモンさん
 今回は、順調なようで、安心しました。今度は、帰りたくなくなるんじゃないかな(笑)。
 ホストの方から、断られるって、どんなことをしたのかしらね。それって、親としては、心配ですよね。
 同じ日本でも家庭によって、そこの習慣が違っているのだから、国が違えば、それはもっとですものね。自分の価値観だけでなく、いろいろな側面から物事を見れる人になれればなって思います。 (2008年03月03日 23時05分26秒)

久し振りのSkypeで  
チェンジ後順調そうですね!
親元を離れれば子どもはそれなりに自立するとわかっていても留学に出すのは親にとっても子どもにとっても勇気がいることだと思うんです。
私も海外で生活していた時は言われていることは理解できても言い返すことが難しかった記憶があります。。。
でもそういう人の近くには片言の日本語ができる人がいるものなのです♪ (2008年03月04日 16時00分31秒)

Re:久し振りのSkypeで(03/02)  
Chiyomi Kubota  さん
お気楽主婦70さん
 私と娘は、どちらもが近すぎて、依存しあっていたように思います。この留学は、親子が分離するチャンスと思って、送りだしました。娘の方が、大丈夫という気持ちが強く、その気持ちを信じることが、彼女の自立を助けることで、私は、彼女の自立を邪魔しないように、自立していこうとする勇気をくじかないようにと思うばかりです。
 娘は、あえて、日本人のいない学校を選び、回りに日本語を話す人がいなかったのですが、教会で知り合った方が、少し話せるようで、それは良かったなって思います。お気楽主婦さんが、おっしゃるように、確かに近くに日本語の話せる人がいることは、心強いです。 (2008年03月04日 19時54分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Chiyomi Kubota

Chiyomi Kubota

コメント新着

アンナママ@ Re:2012年のお正月(01/04) 突然失礼します。 素敵な箸置き、どのよう…
Chiyomi Kubota @ Re[1]:継続は力(03/04) ふゆさん    はじめまして。コメント…
ふゆ@ Re:継続は力(03/04) 初めまして!娘がブラウニーとして入団し1…
Chiyomi Kubota @ Re:育めんパパです(04/08) 育めんパパさん  はじめまして  早速…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: