モモ

モモ

2011年05月03日
XML
カテゴリ: 子育て
 高校になったら、保護者会は新学期に1回しかありません。個人面談が1学期、2学期末にあるだけで、中学部のときに比べるとめっきり学校に行く回数が減りました。

 最終学年になり、大学受験に向けての心の準備を親もしなければいけません。子どもたちは、とっくに、受験を意識しているというのに、私はのんびりしていたかもしれません。

 今年、センターを受け、国公立の第一志望の大学に合格した先輩たちとの交流会があり、そこで、勉強の仕方や経験などを真剣に子どもたちはきいていたそうです。

スマイル「休みの日は、10時間、勉強するから。」
 きっぱりと私にそう言って、休みの日も塾の自習室に通っています。

 子どもたちは、8月のセンター模試で、進路を決めるので、1学期はとにかく勉強しています。志望校は、変わります。今は変わってもいいんです。家から近いとか、知名度とか、そういうことで、親はアドバイスをしないでほしい。その大学で、何を学ぶか、将来、社会にどう貢献してゆくかを考えていることを信じてほしいと言われました。

スマイル「そこで、お母さんにお願いすることは・・・買い物に誘わないでください。息抜きしないと可愛そうって思わなくていいです。学校で、充分、彼らは息抜きしていますから。」

 あちゃ~。うちのこと?
ぽっすぐに、一緒に行こうって誘ってしまうから・・・反省です。
 今、私にできることは、勉強の邪魔をしないことですね。

 久しぶりの受験生の母です。娘の大学は、指定校推薦をいただいたので、受験は、息子の中学受験と娘の高校受験のW受験の時以来です。懐かしい。息子の中学受験のときには、このブログで、たくさんの中学受験生のママやパパさんとお友だちになりました。
あのときの子どもたちもみんな成長されたのでしょうね手書きハート

 ゴールデンウィークも後半になりました。
 今日もせっせと、塾にいきましたが、今夜はお友だちと夕食を食べて帰るとメールがきました。勉強ばっかりでもないようですが、まじめに一生懸命に頑張っている息子くんを信じて応援しています。
 そんな息子をおいて、どこにも行けませんしょんぼり
地デジ対応に思い切って、大型テレビにしたことですし、自宅で夫さんと映画三昧の連休を過ごしています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月03日 22時40分16秒
コメント(8) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Chiyomi Kubota

Chiyomi Kubota

コメント新着

アンナママ@ Re:2012年のお正月(01/04) 突然失礼します。 素敵な箸置き、どのよう…
Chiyomi Kubota @ Re[1]:継続は力(03/04) ふゆさん    はじめまして。コメント…
ふゆ@ Re:継続は力(03/04) 初めまして!娘がブラウニーとして入団し1…
Chiyomi Kubota @ Re:育めんパパです(04/08) 育めんパパさん  はじめまして  早速…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: