カテゴリ未分類 0
オランダ可愛いデザイン探しの旅 0
全22件 (22件中 1-22件目)
1
美大の課題「ビジュアルカルタ」がようやく完成!ギリギリ出発前に提出できた(^^;この後にこれまでで一番大変な課題が控えてるから何とか合格できますように~!インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2016年07月12日
コメント(0)
先週末のスクーリングも無事に終了しました!後半戦は梅雨の中休みで猛暑到来。校舎が古いからクーラーが弱くて辛かった。。。今回は丸背のハードカバーを作りました。ちなみに丸背とは背表紙が弧を描いている製本方法でプックリして可愛いのが特徴です。いつもキッズクラフトの手作り教材のワークショップで作っているのは背表紙が平らな角背タイプです。まずは各自持ち寄った絵本の糸をほどいて解体。私は20年ほど前に買ったこの本にしました。当時洋書絵本についての解説本はあまり目にしなかったのですが確か三越かどこかで開催された絵本の展覧会で見つけて購入したものです。ハードカバーを外して解体した後は糸で縫い直します。そして背表紙が丸くなるようにヘラで型を付けて行きます。私の本はもともと丸背だったので型もつけやすかったけれどかっちり角背の人たちはなかなか大変そうでした。そしてハードカバーに布を貼って仕上げていきます!デザインは自由だったので表紙にビーズを埋め込んでみました。家から持っていったお気にいりの水玉模様の布もアクセントに使いましたよ。さらにこの本を入れるための箱も作成!北欧っぽくしてみました!!サイズもピッタリ!そしてこちらは去年ドイツのローテンブルクにあるブックバインディングのお店で見つけた手製本。ちょうどこの製本をしたアーティストさんと話す機会があったんだけどこの生地はネパール製だとか。雰囲気出てますよね。以前訪れたフィンランドでもイタリアでも製本アトリエ兼ショップに行ったことがあるんだけど先生曰くフランスには製本工房がたくさんあるんだとか。いつか製本工房を巡る旅をしようと密かに計画しています。ブックバインディングのクラスはとにかく盛りだくさんで時間が足りなくて最後の方は焦るほどだったけど内容がとても充実していて、これからのモノ作りにも役に立つ技術と情報をたくさんゲットすることができました。今回のスクーリングで学んだことをこれからの教材作りに生かしていきたいと思います。インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2016年07月04日
コメント(2)
今年もやってきました!スクーリングシーズン。でも夏のスクーリングは2科目だけ。今年は通信課題も頑張らないといけない年なんです。先週末から始まった「ブックバインディング」は6日間で製本の基本から応用まで幅広く学ぶことができます。このクラスを受講したくて通信課題の提出もがんばりました!まずは先週末の前半戦。ペーパーバックをハードカバーにする課題。文庫本は各自自宅から持ち寄ったものなのでそれぞれ本のイメージに合わせてカバーも変わります。みんなさすが美大生。クリエイティブな作品が並びました。私はイタリアについての本を製本したのでイタリアの街並みを表現してみました。背表紙にはイタリア国旗も入っていますよ。カバーは全て布製です!もう一つの課題は「和とじ」今回初めて和綴じについて学びましたが基本の四つ目とじ以外にも色んな綴じ方があってプレゼントにも喜ばれるだろうなと思いました。私の作品は麻の葉綴じ。途中怪力で糸が切れちゃったりなどトラブルもありましたが素敵に仕上がりました!明日からは後半戦。背表紙が丸いハードカバーと本を入れる化粧箱を作ります。クラフト絵本づくりにも役立つブックバインディング、しっかり製本技術を学んで教材制作に役立てます(^O^)/インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2016年06月30日
コメント(2)
今年に入って美大の課題、怒涛の11連発。すでに添削が終わっている7作品とこの2つ分の課題を除いて残り2つです。ちなみにこの課題は身の回りのもの、自然環境、人工着色されたものからそれぞれ10種類の物質を取り出して、その色を絵具で再現するというもの。この時期は植物も冬眠中だから採取するのが本当に大変だったけどできあがったものを並べると全く同じ色が一つもなくて結構圧巻です!今月中に残りの課題を提出しなきゃ。がんばれ自分~手づくり英語教材はこちら
2016年02月08日
コメント(2)
ふぅ~スクーリング後半戦終了しました!先日ブログに書いた石膏型から世界に一つの【Chocoっとフォンデュ皿】が完成しましたよ。提出物は作品のほかに1200字のレポートとB3のプレゼンボード。そして最終日に自分の作品についてプレゼンテーションを行いました。この辺りが大学の授業という感じです。普段作っているガラススクールでの楽しさとは違い決められた課題の中で、どれだけ自分の作品について客観視ができるかが問われる内容でした。今回ガラス工芸を受講したのはスウェーデンのガラスの王国を旅するためだけれどモノを立体的にとらえる考え方や色の組み合わせ方などはクラフト教材でも今後生かされてくると思います。ただ、通信でガラスを学べるのはここまでなので残りは他のところで体験することになります。夏休みも今週で終わり。そろそろ新学期の準備をしなくてはいけませんね。2学期はイベント盛りだくさんだけどハロウィンやクリスマス以外にももちろん通常レッスンのことも考えないといけませんもんね(^▽^;)ただいま【ネコの病気カード】をショップに出すために準備中です。近日中には販売開始しますのでまたブログをのぞいてみてください♪手づくり英語教材はこちら
2015年08月24日
コメント(4)
スクーリング後半戦スタートです!今回もガラス工芸のクラス。前回は照明器具の作成でしたが、今回は菓子器となんだかさらに楽しそう♪と、思いきやまずは菓子器をデザインして、窯入れして焼くための形作りからのスタート。以前ガラススクールでファイバーボードを使って形作りはチャレンジしたことがありますが今回はもっともっと本格的。まずは自分がデザインした図面を油粘土で3Dにします。ちなみにここまで作り上げるのに丸一日かかりました。。。そして石膏を流し込んで出来上がったのがコレ!仕事ではあまり使わない部分の脳みそを使ったような気がします。後半戦も頑張らなきゃだわ(#^^#)手づくり英語教材はこちら
2015年08月19日
コメント(2)
取りあえず夏季スクーリングの前半戦終了しました~もう暑くて死にそうだった(^^;最終日は魂が抜けましたよ。。。今回の授業はガラス工芸。英語のクラフト作りとは直接は関係ありませんが紙以外にも色んな素材を試してみることで発想の転換にもなります。まぁ、一番の目的は来年のスウェーデンガラスの王国行きのためなんだけどね。今回の課題は「ガラス」と「光」の関係を考えて照明器具を作るというもの。材料は学校などでよく見られる少しグリーンががった板ガラスのみです。自分でデザインした照明器具をA2サイズの大きな板ガラスからガラスカッターで切って専用の接着剤で張り合わせていきました。ガラスはこれまでにもたくさん切ってきたけれどそんなに大きな板ガラスを切るのは今回が初めてだったので1カット目は結構緊張しましたよ。そして出来上がったのがこちらの照明。スノーハウスです!毎日暑すぎるから気持ちだけでも涼しくなるように作ってみました~電気をつけると・・・ちなみに中のライトは1つの電球をマジックで黄色とブルーに着色しています。涼しくなったかな?インテリアとしての照明器具としては満足しています。でも課題としては、出来上がってみてもう少しブラッシュアップできたかなと思いました。ガラスと光の関係をそこまで真剣に考えきれなかった気がします。今回の反省点を活かして後半戦もがんばりまーす♪手づくり英語教材はこちら
2015年08月04日
コメント(4)
今週は朝から晩までスクーリング。今回はガラス工芸のクラスなのでいつもとは違うキャンパス。そしてメチャ遠い。うちは東京の下町だから大体どこに行くにも1時間以内なんだけど、なんと通学に片道2時間近くかかります。でもスクーリングの内容はこれまでのデザイン系と違ってバッチリものづくりのカリキュラムなので無心になって取り組めます。そして持ち帰り課題がないから超早起きだけどちゃんと寝れるし(o^^o)気が楽~♪今回の課題は照明器具作り。自分でデザインしたものをまずはスチールボードで立体的に再現してガラスで作った場合のシミュレーションをします。私の作品は【スノーハウス】連日あまりに暑いので気持ちだけでも涼しくなろうと思って作りました。これがガラスになったらどんな風に変化するのか乞うご期待!(o^^o)手づくり英語教材はこちら
2015年07月29日
コメント(2)
先日美大仲間が教えてくれたアプリ。【MIXIMAL】三分割されている体のパーツをスライドしながら正しい組み合わせを探します。 組み合わせを間違えると新種の動物が作れたりします(^▽^;)紙媒体では似たようなクラフトを作ったことがあるけれど動画の利点は何といっても表情が変えられたり音響を入れられること。こういうアプリを作れるようになるといいんだけど結構な技術が必要らしいし技術の進歩もハンパなく早いので私の場合は作ってくれる人を探したほうが早い感じです。生まれたときからコンピューターが身近にあった人たちには勝てませ~ん!MIXIMALのプロモはコチラから見れますよ~手づくり英語教材はこちら
2015年07月20日
コメント(2)
以前ブログに載せたタングラムを使ったグラフィックデザインの最終課題。私の勘違いで課題の条件を満たしていないことが分かり再提出に・・・そして作り直して提出した課題が無事添削を終えて手元に戻ってきました。今回の課題もこれはこれで悪くはないと思うんだけど実際に評価も悪くはなかったし、私的にはやっぱりタングラムのほうが面白いと思う。アニマルタングラム添削指導の先生もアニマルタングラムは今回の課題には向いてなかったけどぜひ色んな動物を作って動物園のショップに置きたいと嬉しいお言葉。先日受講したデザインの先生もせっかく美大で勉強してるんだから多少課題違反しても自由な発想で楽しく作ったほうがいいと思うって言ってました。ただ、そうは言えども・・・やっぱり条件を満たして作るからこその課題なのである。限定的な空間でどれだけの工夫ができるか、今回の課題を見ても改良点はたくさんあったし先生のコメントを読んで自分の浅はかさに気づかされました。教材にしてもリクエストで作ったものが自分の中でどんなに完成度が高くてもそれを使ってくれた先生が自分のレッスンでは使いにくいと感じたらそれは独りよがりの塊になってしまうのかもしれない。グラフィックデザインの受講ははデザインのみならず自分の仕事のことも考えさせられるいい機会になりました。まぁ、今回のグラフィックデザインは基礎の第一歩なのでまだまだこれからが棘の道だけど、何はともあれ4単位ゲットです(^O^)/
2015年06月12日
コメント(2)
先日ブログに書いた美大の先生からの「色気がない」の一言。あっは~ん💛系の色気ではなく(うまい言葉が見つからない。。。)配色が足りないという意味でした~自分アホ過ぎるわ(^▽^;)そして出来上がったポスターがこちら!架空のイベントなのでキャッチコピーや詳細情報は削除しましたがデザインはこんな感じです。シャリの上に乗せたタコを付け加えたことで全体のバランスがよくなったとお褒めいただきました~そしてギリギリですがA判定です去年はそれまでモノづくりが得意だと思っていた自分のプライドが粉々に打ち砕かれ、デザインのかけらもない。こんなものすぐ消しなさいなどと厳しい言葉を投げつけられ、スクーリングの帰り道を一人涙しながら帰ったりどこでもどんな時でも爆睡するのが特技なのに寝れない夜を経験したりまさか我が子が大学を卒業するような年齢になってこんな過酷な体験をするなんて思いもしませんでしたが今やっとスタート地点に立てたような気がします。いやスタート地点にぶら下がってる方が正しい表現かも。次回のスクーリングは動画なのでさらに大変なことが起こりそうです。さて、前置きが長くなりましたが本題です。Choco☆っとクラフトのブログを始めてちょうど6年がたちました。ブログ村の住人になってからも5年以上になります。我ながらよく続いていると思う。でも最近はレッスン以外の記事も多くて子供英語教室のカテゴリーに則した情報を発信できていないのではという気持ちも芽生えてきました。今後もレッスンやクラフト作りの記録を残していきたいのでブログは続けていきますが、美大の内容もこれまで以上に増えてくると思います。私にとっては美大の授業は教材作りのためのスキルアップ手段であり、今自分がどんな気持ちで課題に取り組んでいるか今後どんなものを作っていきたいかなどの記録は自分のブログに残しておきたいと思うのです。だから本日をもってブログ村のバナーを外させていただくことにしました。これまで応援してくださった皆様本当にありがとうございました。そしてブログ村があったからこそ出会えた大切な仲間たち。いつでもだれでも受け入れてもらえるこの空間に新たな居場所を作ってもらえて本当に嬉しかったです!また隣村からコメント書きに遊びに来るのでこれからもよろしくね(#^^#)★Choco☆っとクラフトブログをレッスンで活用してくださってる方へ★ブログのトップページ上もしくは左のフリーページからテーマ別クラフトやレッスン内容がご覧になれます。また、記事の左上、カレンダーの下の【キーワード検索】に調べたいレッスンアイディアのキーワードを入力していただき、【このブログ内】にチェックを入れていただくと関連記事が一覧で表示されますので、今後レッスンどうしようかと迷ったときなどの参考にしていただけると嬉しいです。最後にブログ村の村長様、今までありがとうございました。Choco☆
2015年06月02日
コメント(4)
先週から2週連続の週末スクーリング。残すところあと2日となりました。今回の授業はデザイン1で前半がイベントの企画、後半に告知用のポスター作りをしています。ちなみに私のイベントは回転ずしを食べて世界旅行をするという内容で今のところ出来上がっているデザインはこんな感じです。英語で回転ずしのことをSushi Trainと言ったりしますよね。先生からは「色気がない」って言われたけど私に色気を求められてもねぇ。。。食い気なら負けないんだけどね(^▽^;)さて、明日の提出に向けてこれからもう一頑張りです!
2015年05月29日
コメント(4)
先日夜中にグラフィックデザインの課題をしていた時のこと。今年度新たに配布されたテキストを見て、目をパチクリ去年私が提出したカラーサンプルの作品が掲載されていました~言ってしまえば植物から色を採取しただけの簡単なものなんだけどこうやって自分が作ったものが載ってるって嬉しいですよね。この間メチャ時間をかけて仕上げたデザインが再提出になってがっくり肩を落としましたが、テキスト見てモチベーションが上がりました!グラフィックデザインは今の自分には本当にハードルが高い。でもこれを完璧にこなせるようにならないとずっと作りたいと考えている教材を形にすることができないのでとにかく今は少しでも前に進めるように頑張ります(^O^)/
2015年05月13日
コメント(8)
年明けから格闘してきたグラフックデザインの課題がようやく形になりました。内容はザックリ言うと指定された動物の中から3つ選んで白黒でシンボル、カラーで動物園で使うバナーとコースターを作るというもの。せっかくだから教材としても使えるようなものがいいと考えて出来上がったのがこれ。動物が隠れているように見えるシンボルですが、実はタングラムになっていて、三角、四角、平行四辺形の7つのパーツを並べ替えると下の動物ができるようになってます。ヒゲやたてがみはバナーとコースター用に後付したものですが色がつくと印象がだいぶ違った感じになりますよね。教材作りをするときは子供たちの顔を思い浮かべるとアイディアが自然と湧き出てくるのですが美大の課題となると浮かんでくるのはキツーイ先生方のお顔と不特定多数の知らない人たち。ビジュアルコミュニケーションは誰が見てもソレに見えることが大切なのです。キリンとシマウマとアザラシにちゃんと見えるかなぁ。でも取りあえず今月の締切に間に合ってよかった~手づくり英語教材はこちらブログランキング参加中こちらをポチっと応援お願いしますにほんブログ村
2015年02月15日
コメント(4)
子ども英語の教材を作るときはイラストや形と同じく色も大切ですよね。お絵かきソフトだと絵具のようにパレットで色を混ぜながらイメージに合う色を作ることができるけどイラストレーターは主にCMYKに数値を入れて作ります。そんなときに役立つのがこの本。赤にカテゴライズされる色だけでもこんなにありますよ。これでもう色付けに悩まなくてすみそうです。春色満載のクラフトも作りますよ~♪でもその前に課題を終わらせなきゃ汗手づくり英語教材はこちらブログランキング参加中こちらをポチっと応援お願いしますにほんブログ村
2015年01月24日
コメント(4)
先日ようやく提出できた美大の課題が添削を終えて戻ってきませんでした!どうやら参考作品として研究室に残してもらえるらしい。まだまだ始めたばかりで未熟なことだらけだけど自分の作品をたくさんの人に見てもらえる機会がもらえるなんて嬉しですよね(^O^)/ヤッター夏のスクーリングで散々苦しんだおかげでまだ時間はかかるけどイラストレーターが少し使えるようになりました。今週末のワークショップにもイラレで作ったクラフトが登場しますよ~♪手づくり教材はこちらブログランキング参加中こちらをポチっと応援お願いしますにほんブログ村
2014年09月22日
コメント(4)
先日人生初の一人で動物園を体験しました。前回上野動物園に行ったのは子供たちが幼稚園の頃。まさか一人で来園する日が来るとは・・・(^▽^;)で、何をしていたかというと動物のオシリ撮影。決してヘンな趣味があるわけではなく美大の課題の参考画像を収集するためです。まずはパンダパンダの尻尾って黒かと思ったら違うのね。先っちょは薄汚れているのかちょっと黒くなってる感じ。実物確認してよかった~あとはゾウにキリンにトラにシマウマ、ペンギン、おサル筋肉質のオシリがすてきでこんなものまで。。。ゴリラの置物・・・笑最初は中年女が一人で動物園に行くなんて寂しすぎるぜ~って思ったけど、実際に写真を取り出すと楽しくなっちゃってあっという間に仕事に戻る時間になってしまいました。はたから見たらヘンなおばさんだろうけどね(^_^メ)夏のスクーリングで絵本を作った時に先生から実物を確認することの大切さを聞いて自分のイメージだけでイラストを描いたりクラフトを作ると見落としていることがたくさんあると気づきました。ちょっとくらい時間がかかってもちゃんと手間をかけるほうがいいものができるはず!課題と一緒にレッスンクラフトも作りま~す♪おケツの写真ばかりだとなんだから可愛い写真も載せとこ。手づくり教材はこちらブログランキング参加中こちらをポチっと応援お願いしますにほんブログ村
2014年09月07日
コメント(8)
彼の名前はMac。先に入居しているWindows2台とせまーい仕事スペースをシェアします。なんちゃって(^▽^;)先月から始まった怒涛のスクーリング6連発も残すところあと3日となりました。美大で勉強を始めるって決めてからずっとマックを買うか悩んでたんだけど誰に聞いてもしっくりくる答えが返ってこなくてすでにWindowsが2台もあるのにさらにパソコンが必要なのかと悩む時間ばかりが過ぎて行ってましたが先週教わった先生からMacでイラストレーターやフォトショップをプロ級に使えるようにならないと私の希望学科は卒業できないと言われて速攻買いに行きました。この言葉は生徒たちの間で賛否両論あったみたいだけど私はこのくらいはっきり言ってもらうほうが好きなタイプなのでそのままの意味としてとらえました。でなんでMacがいいかちょっとわかった気がします。そしてWindowsとの違いを聞いてもあやふやな答えしか返ってこなかったのかも。多分車の運転と一緒でハンドルの回り方とかコーナリングの時のタイヤの張り付き具合だとか実際に運転してみないとわからない感覚みたいなもののような感じです。これが2年後にプロになってるといいな。いや、ならなきゃだわ。さて、スクーリングですが今のところ毎回100パーセントの力を出してどうにかこうにか下のほうに落ちないようにぶら下がってるます。視覚を通して人にメッセージを伝えるって難しいですね。でもきっと納得できる作品が出来上がるって信じて頑張ります。手づくり教材はこちらブログランキング参加中こちらをポチっと応援お願いしますにほんブログ村
2014年07月28日
コメント(6)
スクーリング2つ目のクラスは『絵本』なんとも可愛いネーミングから楽しい授業を想像しそうですが実はスクーリングの中で最も過酷と言われるクラスの一つなんです。課題は3日間のスクーリングの最終日までに絵本を一冊作り上げること。テーマは『反意語』で使える材料はカラーのラシャ紙と色鉛筆、白と黒のサインペンのみです。そしてパソコン利用不可。。。基本パソコンでしか絵を描かない私にとっては絶句の一言。でも先生と助手さんの手厚いサポートで1冊の絵本を形にすることができました!先日アップしたレッスン用の絵本とはまた一味違った仕上がりになりましたよ。レッスン用の絵本はこちらのブログをご覧くださいね。まずは表紙。上の表紙にいるクジラはクルッとまわって海にダイブする仕掛けが施してあります。割ピンなどは使えないので仕掛けもラシャ紙でできてますよ。下の裏表紙は隠れキャラのフグちゃんです。子どもってこういうサブキャラにも目ざとく反応するので本の中でもいろんなところに登場しています。ストーリーはレッスン用とほとんど変わりませんがページ数が増えた分、新キャラとしてsea horseとeelが仲間入りしています。そしてページをめくるたびに海の生き物がshort-shorter-shortest, long-longer-longestと変化していき、そこへbig-bigger-biggestのクジラが現れて、お魚たちは慌てて逃げ出します!でもクジラが去っていくと・・・海にはまたいろんなお魚が戻ってきます。ここでshortとlongのお魚探しができるというオチです。でも最後のページをめくるとまたクジラが狙ってたりしてね。レッスン用のアノおちは先生方の反応がうすーかったので却下となりました~さすがに1つ目の課題でいきなりウ〇チが出てきたらドン引きだよね。というか見せたんかいっ!ってどこからかツッコミが入りそう(^▽^;)レッスン的にはアレはアレでいい線いくと思うんだけど・・・授業の最後には受講生全員が一人ずつ自分の作った絵本をみんなの前で披露しました。美大とあって絵が上手な人がとても多くて、ストーリーも素晴らしく、本当に勉強になりました。なにより最近すっかりクラフト制作をパソコンに頼り切っていた私にとって頼れるものは自分の手だけという環境がモノづくりの原点に戻れたようで固定概念を取り除くいい機会になりました。先生がおっしゃっていたことで一番心に残ったのは自分が作る作品への客観視。自分がいいと思ったことが必ずしも読み手にも同じように映るとは限らないし相手に何かを伝えるときは自分の作品を客観的に見ることが大切だと。あたり前のように思えることだけど意外にどこかで見落としてきたことかもしれません。これからもきっとたくさんのものを作っていくだろうけどどうやったら子ども達に英語の楽しさや達成感が伝わるのか自分の教材としっかり向き合っていきたいと思います。この後はカレーの絵本作りにはいりま~す♪カレーの具材って家庭によって違ってたりするからその辺もアレンジできるようなクラフト絵本にする予定です(^O^)/手づくり教材はこちらブログランキング参加中こちらをポチっと応援お願いしますにほんブログ村
2014年07月07日
コメント(6)
ぼちぼちやっております美大の課題。今取り組んでいるのはカラーパレット作り。まずは自然の植物からカラーサンプルを作りました。左3つはお花です。久しぶりに押し花作りました~そのお隣は葉っぱ。娘が母の日にくれたアレンジメントから採取。それからピーマンの種。こちらはレッスン用の種から少し失敬しました。さて、一番右端は何でしょう?乾燥しても変色が少ないモノを選びました!このカラーサンプルをもとにインクで色を再現していきます。でもこれがなかなか厄介な作業でパソコン画面に見える色と実際にプリンターで印刷した色はかなりの違いが出ます。ワークショップに参加してくださった方にはRGBとCMYKのお話したことがありますよね~でもこういう基礎的なことができるようになるとクラフトを作るときにも役に立つのだろうと思います。一歩一歩ですね(*^^)v手づくり教材はこちらブログランキング参加中こちらをポチっと応援お願いしますにほんブログ村
2014年05月29日
コメント(4)
先月からアラ50美大生になり、今週末初めてのスクーリングに行ってきました!今回の教科はコンピューターリテラシーで一日目はテキストとフォトブックの使い方。正直行く前はかなりビビってたんだけど意外にスムーズに行ったから拍子抜け。。。でも世の中そんなに甘くはありませんでした。二日目はイラストレーターで絵を描く作業。いきなり実践だったからちんぷんかんぷん。先生の声が宇宙語に聞こえる(-_-メ)でも何とか隣のきれいなお姉さんに助けてもらって三日目に出された課題を提出することができましたよ。イラストレーターはインストールはしてたものの一人で練習してるとわからないことが多すぎてつい開くのが億劫になってたけど今回授業を受けて今までモヤモヤしていたことが少しすっきりしました。やっぱり実践を積んでいくことが大切なんだと再認識。こちらが今回の課題のお花です。そしてこちらが娘が送ってくれた母の日のプレゼント。やっぱり本物のほうがきれいだね(*^^*)さて明日のレッスン準備しなきゃ~手づくり教材はこちらブログランキング参加中こちらをポチっと応援お願いしますにほんブログ村
2014年05月11日
コメント(6)
手作り教材ショップを始めて4年。少しずつ自分で作った教材を世に出し、それを使ってくださる方そしてアイディアを共感できる仲間が増えてきました。キッズクラフトやこのブログで紹介しているクラフト教材はほとんどが長年のレッスンの中で生まれたものです。そもそも教材を作り始めたきっかけは前に勤めていた英会話スクールでマニュアルや教材がそろっていないイレギュラークラスを担当することになったときに自分で一からレッスンを組み立てないといけなくなったためです。ただそれが意外に面白くてすっかりハマってしまいました。その後独立してさらに教材を作る機会に恵まれたのですが過去に美術関係の勉強や仕事をしていたわけではなかったのでパソコンもペンタブも自己流でチャレンジすることになりました。一つの教材が生まれて、それを子供たちが喜んでくれることが本当に嬉しくて、楽しくて、それを元気の源にこれまでやってきました。ただ美術的なスキル不足からせっかくアイディアが生まれてもそれを形にすることに限界を感じることがあったのも事実です。もし自分に足りないものがあるならばそれを得ればいい。これまでもずっとそうやってきたので今回も自分に足りないものを得られるように努力をしようと思います。今月から美大に入りました。通信課程なので仕事をつづけながら学ぶことができます。ただ通信といえども美術という性質から実技のクラスが多く含まれ、編入のため苦手な教養課程はほとんど単位取得の必要はないのですがそれでもかなりの量のレポートとスクーリングをこれからこなしていくことになります。科目履修生という形で必要なものだけ学ぶという方法もありますがきっとそれだと性格上途中で投げ出しそうなので卒業目指して頑張ることにしました。それに私が目指しているレッスンでのビジュアルアプローチについてもきっと必要な知識とスキルを身につけることができるはず。限られた時間の中でこれまでのように頻繁にブログを更新していくということは難しくなってくるかもしれませんがどうか気長におつきあいしていただけると嬉しいです。卒業まで最短で3年。無事に卒業できたらハグハグしてくださいね(*^▽^*)手づくり教材はこちらブログランキング参加中こちらをポチっと応援お願いしますにほんブログ村
2014年04月13日
コメント(14)
全22件 (22件中 1-22件目)
1