Everyday life in SAKURA town

Everyday life in SAKURA town

2008年11月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ヨルっちは言葉より体が先に動くタイプ(だからと言って運動神経がいいわけでは決してないのがつらいわ

すすんで母親に学校生活をおしゃべりしてくれるタイプじゃないので、昼間彼がどんな風に生活しているのかよくわからない(苦笑)

幼稚園の頃は、まぁ登園拒否しない限り楽しく通えてるんだろう~先生から様子を聞く
機会もあるし・・・という感じだったけど、小学校となると少々違う。
幼稚園より友達とのトラブルも起きやすいだろうし、私にとってもわからないことだらけの
韓国小学校生活。気になるので結構しつこく聞くようにしている。

ん、だけどね・・・ヨルっちの話ってなかなか要領を得なくて。理解できず、さらにしつこく聞くとヨルっちが「あ~、おんまと話すとストレスだぁ」と怒り出したりするので
(ストレスなんて、都合のいい言葉だけはよく知ってる!)
私も面倒くさくなると、何の話か意味不明でもとりあえず「そっか、よかったね」で済ましてる

ここ2-3週間、4時間目はいつも「作品作り」だって言っていた。
どうも学芸会の準備らしい。へぇ~。確かに、年間スケジュールを見ると「学芸会」って
ある。

幼稚園の頃から、楽器演奏をしたりお芝居をしたりといった「発表会」があったので、
そんな感じをイメージしてました。どんなことするの?と聞くと
ヨルっち「うーん・・歌うの」 主に朝と4時限目に練習しているらしい。
どんな歌か聞いても、曖昧な返事のヨルっち。まぁ当日のお楽しみってことでいいか・・
ぐらいに思ってました。

で、今日、月1回開催の同じクラスママの集いがあった。当然、学芸会のことも話題に。

これがねぇ。へぇ~~~。結構、弱肉強食な感じなの!

一年生の出し物は、全5クラス合同で「お芝居」と「歌」の二つだけなんだって。
お芝居は各クラスから3人出演。歌は10人出演。残り(ヨルっちのクラスは
34人編成なので、21人)は作品。つまり、舞台発表はないのです。

弁論やらリーダーシップ教室まであるくらい「リーダーシップのある子」育成に熱心な
お国柄だもん。これにはオンマ達、不満タラタラ。我が子が舞台に立たないなら
学芸会なんで行ってもしょうがない、ってオンマもいるぐらいで。 

発表なしの子が多数派だからまだいいけどねぇ・・・・やっぱり、どのオンマも我が子の発表を見たいわけですよ。 

上の子がいるママによると、「一昨年までは低学年は全員参加の出し物だったけど去年から選抜式になった。去年はもっとひどかった(舞台参加できる人数が少なかった)わよ~。今年はちょっとマシね。」ってことでした。

お芝居の方は、一度一年生全体でお芝居をしてみて、上手な子を先生方が選んだ
んだそうです。(そういえば、ずいぶん前にヨルっちが「今日、講堂でトッケビ(ヒキ
カエルしたんだ~」って言ってた。あれかぁ~)」

歌の方は、クラスで希望者を募ったんだそう。

で、残りの子は作品。

オンマの中には「うちの子は恥ずかしがりやだから、舞台に出たくないって歌に立候補
しなかったけど、特に低学年はそんな子も含めて皆一緒にやってくれたらいいのに・・
子供の自信にもなるのに。」って人がいて、ヨルっちも消極的だから・・同感。

帰ってヨルっちに聞いてみた。おりしも、学芸会のしおりも配布されてきてた。

すごーく気になったのが、各出し物の「出演者」の欄。
全て 「○○○(生徒の名前) 他 ○名」 となっている。

この代表者の名前の選考基準。
どうみてもカナダラ順じゃない。ちなみに一年生の歌のとこは
「ジュカンミン 他 49名」となってる。ヨルっちいわく、「ジョジェホが歌のリーダー
なんだ」って。リーダーの名前ってわけでもないの?カナダラ順で一番とは思えない
ジュ氏のカンミン君は何故?
もしかして・・・こういうとこに、先生へのコネ金みたいのが働くのでしょうか・・・?
(なんだか無意味にドキドキ)

追記 Qさんいわく「誕生日の早い順じゃないの?」だって。うん!確かにそうかも。
   そうよね~。こんなあからさまにコネで名前出されても逆に嫌だよね。
   韓国教育を斜めに見すぎてたかもしれません。反省! 

「歌の練習してるって言ってたけど、よーくんは舞台には出ないんだね」「うん。歌の練習の間、つくってるの。教室飾るのとか・・・」

下働きか

「そっか。よーくんは作るの好きだもんね。」
「うん。でも本当は歌やりたかったんだ~」
「じゃ、手あげれば良かったのに~」
「本当は一番やりたかったのは楽器だったの。もっと色々あるのかと思って
歌であげなかったら、その後何もなかったの」 

なるほど(苦笑)作戦ミスか

「そっか。じゃ、来年は歌で手あげたらいいねー。まぁ、いいよ。よーくんの作品
楽しみにしてるね」
「うん、でもね。うまい作品は飾るけど、うまくないのは飾らないんだって」

え・・・・そうなの!?

なんか弱肉強食、じゃないですか?日本の学芸会もこんな感じ??

さて、今週末の学芸会。ヨルっちプモ(両親)は「学芸会?うちにはそんなの関係ねぇ~~」にならずにすむでしょうか・・・・

*******************************************************

オンマ達トークを聞いていると、小学校ママならではのボキャがちょこちょこ出てきます。

今日の言葉は「オールバック」

隣のテーブルで皆しきりに「オールバック」「オールバック」ちょっと離れてた私の頭の中は、横浜銀蝿さんのオールバック頭髪(イメージ)

よーく聞くと、「オールベック」=「All ベク」=「All 百」

そう。テストで「全科目百点満点」のことを「オールベク」と言うんですね~
9月下旬に行われた中間考査の結果。ヨルっちのクラスでは「オールベク」が2人いたらしい。テウンちゃんとジュヨンちゃんだって。
5科目やるので、500点満点。

すごいわ・・・

そして、その結果を知って、ちゃんとオンマに報告してる子達もすごいと思う。
先生は特に皆の前で発表したわけじゃないらしいのに。

ヨルっち、ブログに書けない危険点数区域
テスト用紙持ってきた日も、学校で流行ってるコマの話しかしてなかったし・・・・
はぁぁ。大器晩成を祈ってるよ

ところで!

普段は8時40分までに登校する小学校。明日はスヌン(大学の試験で、韓国では
全国一斉に行われます)のために9時半登校なんだって。

なんで小学校が・・・??不思議だ~
受験生の子供がいる先生のために、ってことなのかな?連絡帳を見たのが夜になってからで、まだQさんも帰ってきてないし、韓国人に真相を聞けてません。何気に気になる!
誰か知ってる人いたら教えて~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月14日 09時56分22秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:弱肉強食?の学芸会(11/12)  
キメ5313  さん
なんか、小学校ひどすぎる!!積極的で目立つ子優先ってかんじですね。

うちのミナも消極的だから心配。

すでに勉強嫌いだし。

私も子供のころ消極的だったのだけど、先生がみんなの前で読書感想文をほめてくれてみんなの前で読んでそういうのがきっかけで作文書くのが大好きになったことがあるんですよ。

韓国の小学校じゃ、そういうことも期待できなさそうですね、、、TT そんな子供思いな先生もいないみたいだし(涙)。

一部の子だけしか出番が無い学芸会なんてやる必要あるのだろうか?誰のための学芸会なのよ!!

ああ、ほんとイライラしますね、韓国の教育って、、、。


それと明日のことはよくわかりません。ごめんね。 (2008年11月12日 23時36分46秒)

Re:弱肉強食?の学芸会(11/12)  
Mi-wha  さん
日本は学芸会じゃないけど、運動会の徒競走で「子供に順位を付けさせるのは好ましくない」とかいう意見で、一斉にみんなで走って、「はい、ゴール~!」みたいな感じにする幼稚園や保育園、学校があるとか…って聞いたよ。何か、弱肉強食もみんなでも、どっちもどっちな気もするけど…。(苦笑)
受験で小学校の始業時間まで…っていうのは、小学生の通学時間と受験生の試験会場に向かう時間がぶつかって、受験生の(道路の)通行などの邪魔にならないように…ってことらしいけど、ヨルっちの学校の近くに試験会場なんてなさそうだよね?(^^;)今年も悲喜こもごもな季節になったねえ。 (2008年11月12日 23時39分31秒)

キメ5313さん  
KiyoP  さん
こんばんわ!リアルタイムだ~。チャットみたい♪

>なんか、小学校ひどすぎる!!積極的で目立つ子優先ってかんじですね。
うん。そんな印象がぬぐえないよね。今週末行ってみてまた報告するね。って、報告すること無かったりして(爆)

>韓国の小学校じゃ、そういうことも期待できなさそうですね、、、TT そんな子供思いな先生もいないみたいだし(涙)。

それがね、ヨルっちの先生は神様のように素晴らしい先生なの。勉強も運動も相当いまいちでチビのヨルっち(良いとこも色々あるんだけどね~)を気にかけて皆の前で「クラスで一番学習態度がいい」と褒めてくれたり、遠足でゴミを拾ってたからって賞をくれたりするの。ワイロとか全然してないのに・・どの子にも対等に優しくしてくれる。ヨルっちも先生が大好き。楽しく学校に行けてるのは先生のおかげじゃないかと思うのね。で、で。。来年が心配なわけです・・

登校時間の件。
今ダンナが帰ってきて聞いたら「そういう習慣なんだ」って。車が混むから・・とか?空港周辺の学校では、リスニング試験の時間は離着陸も規制されるんだって。お国の行事だね~。今年もニュースで「遅刻しそうで白バイに送ってもらう受験生」がうつるのかなー。ほんと、韓国チックだよね。 (2008年11月12日 23時52分06秒)

Mi-whaさん  
KiyoP  さん
みふぁちゃんもPCタイムね♪

へぇ~~。運動会の話、なんか日本らしいかも。
でも、あまりに皆平等すぎるのもねぇ・・運動な得意な子が活躍できなくなっちゃうのもちょっと寂しいよね。
オールベクの2人のうちの一人は運動会でリレー選手でもあったんだよね。で、今回のお芝居にも出るんだって。やっぱ何でもできる子っているのよね。もちろん、そういう子は評価されていいと思う。問題は皆が皆我が子がそうならなきゃと、塾だの○○大会入賞のために頑張らせちゃう親や社会のシステム、なのかなぁ・・

>受験で小学校の始業時間まで…っていうのは、小学生の通学時間と受験生の試験会場に向かう時間がぶつかって、受験生の(道路の)通行などの邪魔にならないように…ってことらしいけど、ヨルっちの学校の近くに試験会場なんてなさそうだよね?(^^;)

なるほど、なるほど!
歩道も受験生優先なのか^^ うち、アパートの正門から学校まで50メートルだよ♪ (2008年11月13日 00時02分19秒)

Re:弱肉強食?の学芸会(11/12)  
どーもー。濃いね、今日の日記は‥日本の勝ち組負け組みの話しを思い出しちゃったよ。まさに弱肉強食だね。なんか、益々日本の教育の方が良い様な気がしてしょうがない。逃げか‥駄目だよね、ママが逃げ腰じゃ‥

文化センターでもリーダーシップ関係の受講があるけど、そんなに重要かなあ。旦那曰く、「会社でも有名大学でても使えない人が多い」って言ってたよ。のんびり構えてちゃいけないのかな、もっと焦ったほうがいいのかな。

あ、そうだ。うちの弟は大器晩成だったよ。低学年ではいつも机にらくがきしてたけど、高校ではトップだったらしいよ。まだ分かんないよ。 (2008年11月13日 12時55分43秒)

ぷくぷくはなさん  
KiyoP  さん
昨日は全体で予行練習だったらしいけど、「負け組み」さん達はずっと教室のテレビモニターで見てたんだって。当日も2時間ずっと教室らしいわ。親と一緒に講堂で見るわけでもないなんて(まぁ6学年父兄まで入れるほど広くないからしょうがないけどね)何かつまんないよね。

みんながリーダーになるわけじゃないんだからね~。色んな人がいていいのにね。どうしても出来る子に有利にスポットライトがあたりがちな社会なら、せめて親がフォローしてあげないと・・って、実際は難しい^^;

>あ、そうだ。うちの弟は大器晩成だったよ。低学年ではいつも机にらくがきしてたけど、高校ではトップだったらしいよ。まだ分かんないよ。

ありがとーっ!狙うはそのタイプ!!のんびり見てかなきゃね。
-----
(2008年11月14日 09時53分28秒)

Re:弱肉強食?の学芸会(11/12)  
ふーせむ  さん
ヨルっちの学校、ひど~い。なんか…色々噂を聞いても、どうしても小学校ってまだ私の昔の記憶に頼るところが多いもんだから、まったく受け入れられないわ、こんなシステム。
他のお母さん方から不満出ないのかねぇ?
ヨルっちが作戦ミスだったのが、救いだけど…うまくない作品は飾らないってのもひどいわ、それ。やる気失くすよ。
あとは直接会ってお話聞かせてね。 (2008年11月15日 14時48分57秒)

ふーせむさん  
KiyoP  さん
ごめん!実際はちゃんと皆の作品が飾られてたよ。飾り方に差がつけられてはいたけど^^;
でも、来てない親も結構いたと思う。Qさんも「え?行くの?」ってな軽いノリだったんだよね~。日本の方が学校行事に関して熱心なのかなーって気がするよ。 (2008年11月18日 00時04分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KiyoP

KiyoP

お気に入りブログ

走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
  ふるはうす まるひーまるひーさん
はな@ぷさん ゆひはな875さん
PARAN IN OSAKA paran822さん
釜山つれづれ日記 ふーせむさん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
KiyoP @ えよんさん わ~、こんにちは! ブログチェックあり…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: