2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
11月26日 かのんが出産しました かのん お疲れさま よく頑張ったね 予想外のブラックカラーです パパもママもブラックじゃないのに。。。 かのんの祖父母にそれぞれ、ブラックタンがいるので、 そのカラーが出たのかな? それとも、成長と共に変化するのかな~?? そう言えば、ぐりも、生まれた時真っ黒だったから、 この子達も変わるのかも。。。? 第一子 165g ♂ 第二子 145g ♀ ふうかベビー達程ではないけれど、 またまた大きなベビーです 一匹目を出産してから、2匹目がなかなか生まれて来ず、4時間経過。 陣痛も弱くて、なかなかお産が進まないので、 このままでは赤ちゃんが危険なので、急遽 帝王切開になってしまいました。 が・・・ 通常の陣痛や出産を経験してからの帝王切開だったせいか、 お家に帰ってからすぐに、赤ちゃんを一杯舐めて、オッパイも嫌がらずにあげて、 ビックリするほどのママぶりです(*^^*) 帝王切開後のお世話を覚悟していた、私ですが、 み~んなかのんがやってくれるので、 私は何もすることなくて~。 ベビーの体重を量ることくらいです(^^;) ママになったばっかりとは思えない感じ。 もう何日もママやってるみたいでしょ? 凄いな~。 かのんのママぶりには感心してしまいます。 このまま元気で成長してくれますように
November 26, 2008
コメント(16)
11月10日 ふうかが、2歳になりました ふうか ♪お(^O^)め(^。^)で(^O^)と(^o^)う(^。^)♪ 可愛いベビーを産んでくれてありがとね そして今日、ここあが無事に退院しました。 ご心配いただいてありがとうございました。 コメント嬉しく拝見しました。 お返事が出来ていなくてスミマセン (_ _*) 切望していたここあのベビーにはもう逢えないんだと思うと、寂しいですが、 ここあが元気でいてくれる事の方が大事だから。。。 入院中で家にここあが居ない間 こんなにもぽっかりと大きな穴が開いたようになるとは思ってもみませんでした。 我が家にはいっぱい過ぎるくらいのチワワがいるけど、 そして どの子もとっても可愛いけど、 私の中のここあの存在の大きさを思い知りました 手術翌日、面会に行った時のここあです。 私を見つけて大喜びしてくれました。 暫く抱っこして過ごしました。 置いて帰る時が、やっぱり辛かったなぁ・・・ そして今日 帰って来て、みんなの熱烈歓迎を受けて、 暫くは部屋の中をウロウロしてたけど、 お気に入りのベッドに潜り混んで まったりし始めました。 お家に帰って来て、安心したのかな? 寝ちゃいました ここあ おかえり~手術頑張ったね 入院も頑張ったね 偉かったよ ゆっくり休んでね 今夜は。。。 めいのお祝いもふうかのお祝いもしてなかったので ここあの退院のお祝いと一緒に、私なりにささやかなお祝いです。 ジャ~~ン ご馳走ご飯です 家で一番大きいお皿を引っ張り出して来ました。 ご飯 キャベツ 牛肉 人参 サツマイモ カボチャ ブロッコリー ミニトマト買っておけば良かったなぁ・・・ ありきたりの食材ですが・・・ いつもは鶏肉のところを、牛肉で しかし・・・東京って牛肉が高いなぁ・・・ 写真を撮ってる時から、ソワソワ落ち着きのないのは誰~ それは。。。 甜と~ ぐりちゃんでした~ 親子だねぇ。。。 甜は 私がちょっとテーブルから離れたすきに、乗っかって食べました そういう事する子だったのね・・・ ふうかは まだサークルに入っていたので、油断してたよ~ 大皿のまま よ~いドン!で食べさせてみたいけど、 壮絶な争いになる事が予想されるので みんなに取り分けて、 あんじゅの分は、ミキサーにかけて、 ぐり・ぐらは、野菜を少しだけ乗せてあげました。 ぐりは、お座り出来るようになったんだよね~ ただし、食べ物をもらえる時限定です みんな大喜びで食べてくれました~ お祝いの子達も綺麗に完食してくれました。 喜んで食べてくれると作りがいがあります 早くここあが元の元気なここあに戻れますように
November 11, 2008
コメント(8)
今日は病院デーになりました。アップはしていませんでしたが、先月末にあんじゅが避妊手術を受けていました。その抜糸と、ふうかが、またまた目を傷つけてしまって、通院中でして、その経過と。ベビー達のワクチンに行きました。あんじゅは無事終了ふうかの目も傷は消えてました。ただ、目のふちに小さなできものが出来ていてそれはまだ消えていないので、引き続きお薬を飲みます。ベビー達のワクチンも無事終了そして、我が家にとってはちょっと悲しい事が。。。それは、ここあ です。ずっとここあ のベビーが欲しいと願っていたのですが、なかなかタイミングが合わずにいました。ここあ 自身も とっても母性の強い子で、ママにしてあげたいとずっと思っていました。今回のヒートで上手く交配でき、交配後しばらくしてから、受胎してるなって感があって、ベビーの誕生を心待ちにしていました。ところが・・・少しお腹が大きくなりかけたかな?って頃からそれ以上ちっとも大きくなりません。変だな~。受胎してなかったのかな~?って思ってました。それでも気になるので、一度エコーをしてもらおうと、今日、一緒に病院へ連れて行きました。待ってる間に、ここあのお股から急に大量の下り物が出てきました。今まではそんなことありませんでした。先生も、これはあまり良い状態じゃないな。。。と。診察の結果子宮蓄膿症でした早急に手術をする必要があると言われ、ここあは そのまま入院となりました。サークル生活の出来ないここあずっと泣いてました。置いて帰るのが辛かったけど仕方ありません。頑張ってもらわないと。経過が良ければ3日間くらいの入院になるそうです。ここあにとっては長い長い3日間になる事でしょう。。。ちゃんと夜、寝られるかな?ここあ はもうママにはなれません。ここあは、最初に迎えた子なので、私の思いも強くて、何だか切なくて・・・体に力が入りません。下り物が出ないで、そのまま子宮に溜まってしまうケースが多くて、元気が無くなったり熱が出たり、危険な状態になるって事もあるそうです。ここあの場合、出たので早く解って良かったですって言われて、それは少しは救いになります。ここあは、何の症状もなく、いつも通り元気にしていたので、下り物が出ていなかったら、まだ気が付かないままだったと思うと、今日、病院へ連れて行って良かったと思っています。念のためにエコーをしてもらって、赤ちゃん居ませんでしたよ~って言われて、残念だったねぇ~って帰って来るのかな?って、軽い気持ちで行った病院だったのに、大変な事になりました。夕方 無事手術が終わったと電話がありほっと一安心です。赤ちゃん・・・出来てたかもしれないって・・・ここあ・・・残念だったね・・・ ここあ・・・手術 頑張ったね・・・ お迎えに行くまで もう暫く頑張ってね。。。
November 8, 2008
コメント(8)
Happy Birthday めい 11月3日 めいが3歳になりました ♪お(^O^)め(^。^)で(^O^)と(^o^)う(^。^)♪ こ~んなに真っ黒クロスケだっためい ブリーダーさんからは、黒は抜けますよって言われてたけど、 ほんとに抜けるのか心配しました。 暫くは、コソドロめい と呼ばれていました(爆!) ここあにいつもくっついて寝てました。 同じお家から来たからかな?今でも仲良しです。 お洋服を作ってあげました。 何も当日に作らなくてもいいのに・・・ 前もって準備っていうのがなかなか出来ない私です(^^;) でもめいには、お洋服よりも、美味しい物の方が絶対良いよね 服を着せられても嬉しくないよね~。 いつものめいの定位置でまったりしちゃいました。 ここは、ソファーの背もたれの上です。 めいはよくここに居ます。 元気一杯だっためいも、最近はすっかり落ち着いちゃって、 まったりしてる事が多くなりました。 これから寒くなるから、お布団大好きめいは、 ますますひきこもりだね めい3歳も元気でね
November 3, 2008
コメント(16)
ふうかベビー。 大きくなりました~ 長男君です 名前は、 あくあ になりました 800gになりました 体は一番小さいけど、元気一杯です 爪切りは一番暴れます パパもママも爪切り大嫌いだもんねぇ。。。 長女ちゃんです 名前は まりん になりました 850gになりました 今の所 この子が一番パパに似ています。 性格もパパに似て欲しいな~ 次男くんです 名前は そら になりました 1150gになりました(デカイ・・・) 体は一番でっかいけど、どうも一番甘えん坊な気がします。 いつもじゃれ合って遊んでいます。 時々ぎゃっ!なんて声も聞こえながら・・・ あくあ まりん そら 元気で成長してね
November 2, 2008
コメント(7)
全5件 (5件中 1-5件目)
1