全631件 (631件中 1-50件目)
小幌駅に戻ってきた後は流し撮りの練習を兼ねて通過する急行などを撮影することに。場所柄函館行の特急が通る路線で、しかも停車する駅ではないので容赦なく特急が駆け抜けていきます。1/1000でシャッターを切ってみたけど、まるで止まっているようにしか見えませんね。(当たり前か)しかも露出しすぎ(汗)実際はこんな感じです。狭いホームのすぐそばをフルスピードで駆け抜けて行く特急は迫力満点!うっかりよろけてしまうと...なんて事は、考えないようにしましょうw。HTBの深夜番組「探検!秘境駅」で出ていた蕨岱(わらびたい)駅比羅夫駅は日本で唯一の駅舎が宿の駅山の中を駆け抜けて行く列車って気持ちいい。19:04小樽着。自宅まではもう少しあるけど、ここまできたらもう旅にはならないかな?だから、ここまでが秘境小幌駅への旅。停車駅は約78。時間は5:58~19:04(小樽駅まで)。ほぼ一日使った列車の旅でした。ここまでやると一日散歩きっぷの元はとれたかな?摩訶不思議な秘境駅、小幌駅。また行きたくなってきた....。
2012年08月01日
コメント(6)
さて、小幌駅を降りると脇に細い道があります。先ほどのカップルもここを通っていったもよう。ちょっとおっかないけど進んで見ることに。すぐこんな看板があります右側にも道はあるけどはほとんど草に隠れている。ここは看板に従って左へ進んでいきましょう。アップダウンはあるけれどわりと歩きやすい道。クマが出てきそうな場所ですが、森林浴しているんだと言い聞かせて黙々と歩きますw時々こんな自然のいたずらも。20分くらい歩いた所でしょうか...洞窟遺跡のある海岸が見えてきました。目的地はもうすぐ。遺跡の中には数体の木製仏像が。さすがに写真は撮れなかった。お賽銭を置いて帰り道クマに遭いませんようにとお願いを....ウソデースお昼ご飯を食べてしばしまったりした後は一眼レフの練習も兼ねてこんな写真を撮ってみたり、景色をのんびり眺めて過ごしました。帰りは少し早めに出て、小幌駅で流し撮りの練習です。(もう少し)つづく
2012年07月27日
コメント(4)
10:05東室蘭発長万部行きに無事乗車。東室蘭駅から2駅目にて。線路を渡るための遮断機が付いてる。普段の路線では見ることはないなぁ。洞爺を過ぎ...豊浦駅で車両切り離しのためしばし待機。あと2駅!豊浦駅を過ぎ大岸、礼文と停車。礼文の次はいよいよ秘境小幌駅!どきどきわくわくを乗せて出発進行!礼文から先はトンネルが続き、山の中に入っていくんだなという感じがします。そして...「次は小幌~、小幌です」というアナウンスが。いよいよその瞬間がきた!心臓バクバク言わせながらホームに降りる。そして顔を上げてまわりを見渡すと...「うわ....!!」一本逃すとアウト(笑)もう色あせてほとんど判別不能の運賃表室蘭側から一枚。ここにも遮断機があって向こう側へわたれるようになっている。この時一組のカップルも降りてきました。一日5本しか止まらない普通列車(しかも普通列車でさえも通過してしまうことがある)。山とトンネルに囲まれひっそりたたずむ小幌駅。鳥のさえずりと、水の流れる音、時々特急がものすごい勢いで通過する音しか聞こえない。駅舎もなく、往来もほとんどなく、ただ看板だけが駅であることを物語っている。ここまで来たという達成感と景色にしばし言葉を失う。ここでの滞在時間は14:57長万部行きまでのおよそ3時間。周辺散策へ出かけることにした...。つづく
2012年07月25日
コメント(2)
はい、みなさんおばんです♪久々に楽天ブログで書いてみる~久しぶりにブログ画面を見て詠む~..呼鈴です。この書き出しも久しぶりだね。7月21日(土)この日、私はある一大イベントを決行しようとしていた。それは...「日本一の秘境駅と言われている小幌駅に行くんだー!」きっかけは数年前、JR時刻表のポスターを見たこと。そこには「秘境 小幌駅」の文字が。場所は北海道、しかも室蘭~長万部間の途中。これなら行けるかも!?と思ってはやン年...。今年、やっとその願いを叶える時がやってきました。4月に道内版JR時刻表を購入。小樽方面をまわる山ルートと室蘭方面から行く海ルート。いろいろなルートを想定し、時刻表とにらめっこの日々が続きました。そこで私が導き出したベストルートはこれです。行き5:58手稲発東室蘭行き乗車→9:04東室蘭着→10:05長万部行き乗車→11:34小幌駅着の海ルート帰り14:47小幌駅発長万部行き→15:14長万部着→16:33長万部発小樽行き→19:13小樽駅着の山ルート胆振、後志ぐるり一周列車漬けの旅です。21日当日、朝5時起床。5:45手稲駅着。一日散歩きっぷ無事購入。ここで躓くとすべてパーになるので、この時点で旅は7割成功したようなものです。2ドアのボックスシート車両です。普段通勤で使っているのと同じ。この時間はサッポロビール庭園にも止まる。いい味出してる♪(ガラス越しに写したので画像が曇っているのはお許しください)9:04東室蘭着。1時間空くので外をぶらり&買い出し。「チボリ」という何とも味のある喫茶店があったので今度入ってみようかなと思った。これに乗ればあとは小幌駅で降りるだけ。寝過ごすなよ!!つづく
2012年07月23日
コメント(8)
次の日。ちょっと遅く起きた朝。台所からいい匂いが漂ってきます。ばば様特製朝食。ご飯と味噌汁。卵やバナナ、ウィンナーもついてちょっとしたバイキング。そのうちYOSHIさんを除く(!)全員が集まり朝食みんなで食べる朝食は美味しいね♪このまま楽しい時間が続けばいいのに...って思ったけど、いつか終わりはくるもの。コテージを後にする時が来てしまいました。2日間、ほんとに楽しかったなぁ。ちょっと気が早いけどまた来年も参加しまーすさて来年はどこかなー?~おしまい~
2011年11月16日
コメント(2)
コテージのドアを開けると....「呼鈴さん誕生日おめでとー!!!」パンパンパンパン!私の目の前でたくさんのクラッカーが鳴り響いた。実は今回のオフはちょうど私の誕生日。誕生日だって言ったら何かお祝いしてもらえたかもしれない。でも、自分から言うのもどうかな...と思ってずっと黙ってた。誕生日はオーダーしたケーキでささやかにお祝いしようと思ってた。サプライズがあるかもしれないよという風の噂を聞いたような気がするけど、メインはあくまでも全道オフであって私の誕生日ではないから、あまり期待しちゃいけないって自分に言い聞かせてた。「誕生日おめでとう!」って言ってくれるだけで十分だって思ってた。でもまさかここまでサプライズしてくれるとは。いい意味でやられた!って感じ。みんなが飾りつけしている場面を想像すると、何だか目が潤んできたな...どうしたのかな、私。改めて、心の底からありがとう。忘れられない誕生日になりました。おまけに...プレゼントまで。選ぶの大変だったんじゃないかな?一通りイベントが終わったら夕食のお時間。塩味と味噌味の鍋で身体も心もポカポカ(写真がなかった)こうして夜はふけていく....
2011年11月15日
コメント(2)
はい、みなさんこんばんわ?サプライズ予想以上のサプライズ~オフ会中に詠む~...呼鈴です。いい意味でやられたって感じ?時々遊びに行っているimoc n.s~International midship-runabout spyder owners club northen satellite~...な、長い...。の恒例行事「全道オフ」に初めて参加しました。久しぶりのお泊りオフ。大人になってからのお泊りイベントって何だかわくわくしますね?今回は岩内にあるアリスの里。しかも天然温泉付きのコテージに泊まれるとあって当日はテンション上がりまくり15時集合で買出し等で18時頃よりオフ開始。所用のあった私は後から参加することに。岩内は以前よくドライブに行ってたしスマホのナビもあるからちょー余裕ー...のはずだった...。白状します。岩内に入ってから道に迷ってました。ナビが案内するのはなぜか住宅地。行き止まりにぶつかり砂利道を走り挙句行き止まり...「なんだこのバカナビはー!!!」おかしいなと思って改めて住所を確認すると...「あ...」住所間違えちゃったこのバカチンがー!正しい住所を入力するとちゃんと目的地に案内してくれましたとさ(^^ゞ18:30コテージ着。ふぅ、参った参った(*´д`*)みんなもう宴会始めているんだろうなー。18時頃着くって言ったのにずいぶん遅くなっちゃった。コテージのドアを開けたら全道オフの始まり。ちょっとドキドキしながらドアを開けると....~続く~
2011年11月14日
コメント(6)
本日児玉清さんが亡くなられたそうです。ご冥福をお祈りいたします。「パネルクイズアタック25」に出演出来た事は私の一生の宝物です。
2011年05月17日
コメント(1)
はい、みなさんこんばんわ♪天気予報みごとはずれて傘むなし~お昼の天気を見て詠む~...呼鈴です。天気予報は午後から50%っていうから傘持っていったのに!さて、リタイア後は観戦もそこそこに本日のお宿のある北見へ向かいます。...しかし、お互い汗で身体はベトベト。とにかく温泉に入りたくてしょうがない。今回持ってきた地図(カーナビがないもので)によると一番近い温泉は女満別。でも、北見とは反対方向になるので、とりあえず北見方面に向かいながら温泉を探そうという一か八かの賭けにでたのです。...そしたらビンゴな温泉がありました。端野町にある「金の湯」さんです。泉質は有馬温泉と同じ泉質で湯冷めしにくく肌にやさしいお湯。ここでゆっくりじっくり湯につかってマラソンの疲れをいやしてもらいましょう!そして、お風呂上がりに全身マッサージも受け、意気揚々と北見をめざします。無事北見に到着。昼間の暑さはどこへやら。爽やかな夕方の風を受けて早めの晩ご飯です。で、北見と言えば...道内地ビールブームの火付け役「オホーツクビアファクトリー」でかんぱーい♪ご当地グルメの塩焼きソバもはずせない和牛のたたき。にんにくつきで疲労回復!北あかりのチーズのっけ焼き。旨いヴァイツェン。ぐびぐびココ限定のケルシュ。ぐびぐびぐび..うぃ酔っぱらった身体に夕方の風はそれはそれは心地よく...。来年は勝利の美酒を味わいにこよう!とちかった今回のウルトラマラソンなのでした。おしまい
2010年07月03日
コメント(4)
はい、みなさんこんばんわ♪今日も雨先週末がうそのよう~外を歩いていて詠む~...呼鈴です。先週末のあのからっから天気はなんだったんだ?さて,マラソン当日。目が覚めると...まるで夕日のような真っ赤な朝日が目に飛び込んできた。いかにも暑そうな朝日。実際この日は先週末の中でも特に暑く、サロマ湖周辺でも30℃越え。北見はなんと35℃(゜◇゜)ヒャー途中で倒れたりしないか心配だ....。AM5:00近くになるとさらに気温が高くなるのを感じる。まだ朝方だというのにこれは異常だと思うくらいの暑さ。とにかく水分補給と首回りの保護を忘れないよう母に強く言い聞かせながらスタートを見送ったのでした。さて、少し仮眠でも....zzz...zz...z.....あちー寝苦しいったらありゃしない。仕方ないので55キロ地点のエイドステーションに移動しひたすら待つ事に。エイドステーションに来る参加者達は皆苦しそうな顔をして入ってくる。午前10時くらいでこれでもかこれでもかというくらい強い日差しが照りつける。待ってる方も暑くて倒れそう。選手はもっと大変なハズ。携帯サイトで何度も母親の走行状況を確認しひたすら待つ。...そして午後12時すぎやっと母の姿を確認。しかし、すでに体力の限界が来ていたらしく、もう走ることもできず歩くだけ。そしてエイドステーションで制限時間オーバーのためリタイア。..今年は異常な暑さだったから仕方ないよ。これ以上無理して倒れちゃったら困るし。また来年だね。3度目の正直。きっと完走できるよ。今年の完走率は40%程度。ウルトラマラソンを10回以上完走している人達(サロマンブルー)のリタイアも多かったそうな。救急車も出動し、収容車を待つ人達も多かった。今年のサロマは参加者やサポーターにとってもきつかったマラソンとなったのでした。~おしまい~
2010年07月01日
コメント(0)
はい、みなさんこんばんわ♪窓開けて悲鳴が聞こえた何事か!?~昨日の日本VSパラグアイ戦にて詠む~...呼鈴です。視聴率約58%。私は残り42%の方ですが(^^ゞ今年も行って参りました「サロマ湖100キロウルトラマラソン」口蹄疫の影響が心配されつつ無事開催となりこちらも一安心。去年は70キロでリタイア。今年こそは...!!とリベンジを誓った我が母。準備を整えて6/26出発です。高速に乗り旭川紋別道へ。途中旭川で降り、人間+車に燃料補給ソーセージカレー先週末はとにかく暑くて暑くてどこに行っても30℃越え。スパイスと萌えをしっかりチャージ@タギージョ(ホントはインドに行きたかったけどリサーチ不足により断念)今年は道に迷うことなく無事スタート地点の湧別町に到着...しかし、時すでに遅く去年ありつけた無料ホタテやウェルカムパーティーにありつけず。トホホ....でも、すぐ近くにコンビニがあるので食事には困らないぞ(^^ゞそして夜は神秘の天体ショー、7部分月食の始まりです。一応時系列になっております(^^ゞ神秘の天体ショーをしっかり堪能し、メインイベントにむけ早めの就寝。100キロは6/27AM5:00スタート。今年は無事完走できるんでしょうか!?
2010年06月30日
コメント(4)
はい、みなさんこんばんわ♪よさこいが終わって次は神宮祭~今日のテレビをみて詠む~...呼鈴です。北海道の夏が始まる...SS5 GONOSAWA D 5.30kmいよいよ最後のSS。改めて...「沈着冷静絶対完走!」を合い言葉にSSスタート!...したまではよかった。なんで、最後の最後でやらかすかなぁ...しかもドライバーじゃなくて(←オイ)自分が...。ロードマップで見る限りでは恐らく第二無線ポイントすぎた辺りのくねくね道。「40R730R7~R740L6すぐ....あれ?」なんだかペースノートと実際のコースが合わない。これはもしや...ロスト?(゜◇゜)オーマイガー......「うわぁぁぁごめんなさぁぁぁいぃぃぃわかんなくなっちゃったよぉぉぉ!!!」「えっ!?」ペースノートと合わせようとすればするほどドツボにはまってゆき、やっと合わせた時は既にゴールの近く。最後で集中力が切れちゃったのかな?で、そんな時のためにペースノートに何か目印になる物も併せて記入しておくといいらしい。今後の課題かな。いろいろあったけど無事全SS完走してサービスパークに戻ってきました。今回のラリーはリタイア率66%(!)の超ハードなラリー。競技中もコースアウトしたりひっくり返ったりぶつけちゃった車を何台もみました。Jr Aクラスは全滅でしたし。我々のミラージュはJr Bクラス3台中3位。結果はともかく、装備や準備も満足に行かなかった中でも完走できたのは立派立派...と自分で自分をほめてみる(^^ゞサービス隊の皆様、ありがとうございました!またラリーに参戦するかもしれませんのでその時はよろしくお願いしますm(__)mお疲れ様でした♪
2010年06月14日
コメント(0)
はい、みなさんこんばんわ♪よさこいの踊り子達とすれ違う~駅や街中を歩いていて詠む~...呼鈴です。札幌夏の風物詩よさこいソーラン!SS2 GONOSAWA B 4.33kmGONOSAWA Aのリバース。ここは無難にまとめる。GONOSAWA Bの後は45分間のサービスタイム皆さんおくつろぎ中ジンギスカンのサービス。んまい♪ここで前輪をラリータイヤに交換する事にして後半のSSに向かいます。SS3 GONOSAWA C-1 5.17kmGONOSAWA Aに800mほどプラスされたコース。やはりラリータイヤが効いたのかグリップが以前と全然違う。一番いい調子で走れた...とはドライバー談。実際タイムもよかったし。さてこのまま次もいけるかな!?SS4 GONOSAWA C-2 5.17kmC-1と同じコース。さっきと同じ調子で走っていれば大丈夫!...のはずだったのに、またまたやってしまいました。あれは...確か..一つ目の無線ポイントのちょっと手前くらいの右にきゅっと折れ曲がる辺りだったような...「40 R6 80 R7...」「おわぁぁぁぁ」右にきゅっと折れ曲がった所を曲がったらそのままくるくるくるくる.....あーまたかー今度こそ草むらに落ちるーリタイアだーなんかカメラマンとかリタイアした選手もいるしーみんなこっちみてるしーきゃーはずかちー...ぴたっ無事コースに復帰しそのまま競技続行。ほっ...「いやー...今回は上手く行けると思ったんだけどなー。ギャラリーがいたからつい横向きで頑張っちゃった(^^ゞ」オイオイ2度の奇跡に助けられたミラージュ。3度目の奇跡はあるのか!?
2010年06月12日
コメント(0)
はい、みなさんこんばんわ♪キミはまだヴィトンのバッグは早すぎて~サツエキにいた高校生らしき人物を見て詠む~...呼鈴です。100年早ぇんだよ!ってマンガのセリフなかったっけ?SS1 GONOSAWA A 4.33km距離も長いし、林道だし、何だか曲がりくねった箇所が多いし(^^ゞ今までのお気楽クローズドとは訳が違う。「5....4....3....2.....1.....スタート!!」ぶぉーんスタートもまずまず。後はペースノートをしっかり読まなくちゃ!(以下原文ママ。青色...コドラ。黒...ドライバー。一部記憶違いの可能性アリ)「スタート40L7すぐR570R570L630....」 「わぁーっ!!」そのままミラージュは草むらに突っ込み....ズザザザザ.....ッ!!えーまさかもうリタイア!?まだ始まったばかりなのにこんなのってありー!?せっかくサポートもあるのにーあぁもうだめだーつっこむーひっくりかえるーあぁぁぁぁぁぁ.....ズザザザザ.....ッ!!...奇跡的に草むらから脱出成功!「大丈夫大丈夫、行けるよー!」いや...全然大丈夫じゃないんですけどその後無事SS1終了。次のSS2までは1時間の待ち。この頃(朝10時くらい)になると日も上がってきて暑いくらいしかし、これだけで終わる事はなくて...続く。
2010年06月09日
コメント(0)
はい、みなさんごぶさたです♪草むらに突っ込む回るもうやめて~SS1と4の心の叫びを詠む~...呼鈴です。頼むから、マシンだけは壊さんでくれよ...6/6に雨ざーざー降ってきて....はコックさんの絵描き歌。そーじゃなくて、この日は「EZO SUMMER RALLY2010」初公式戦コドラデビュー初ターマック初サマーラリー そして初レーシングスーツはずかちー最初はオープンクラスに申し込んでいたはずが、とある事情によりジュニアクラスに編入されてしまい、ますます気分が盛り上がってしまいます(^^ゞ会場に朝5:30過ぎに到着し、6時受付開始。この日の予想最高気温は札幌で24℃。でも、早朝は寒いです。受付を済ませ、エントリーリストを見ると、今回はジュニアBクラスからのエントリー。計3台。しかも全車ミラージュ。タハー7時よりレッキ開始。呼鈴さんいきなりルートを間違えそうになるも、前の車の後に続き難を逃れる。わからないときはくっついてけ(爆)今回は「五の沢林道」を使ったラリー。SSはA、C-1、C-2とB、D(リバース)の計5本。+リエゾン。リエゾンはコマ図を見ながらの移動。実はあまり慣れてない。一抹の不安を抱えながらもレッキ終了。サービスパークに戻ると、チームボスを含めたサポート隊がすでにスタンバイ。ありがたいm(__)mレッキが意外と早く終了し競技開始まで時間もあったので、ゆっくり朝ご飯を食べ、サポート隊が用意してくれた飲み物を飲みながら、スケジュールやペースノートの確認をし、競技開始を待ちます。今回の目標は「沈着冷静絶対完走」リタイアだけは避けよう!と誓ってサービスパークを後にするのでしたでは、いってきまーす。この後どうなるかも知らずに....
2010年06月07日
コメント(2)
はい、みなさんこんばんわ♪春が来ると思っていたら雪が来る~天気予報を見て詠む~...呼鈴です。まーったく、いつになったら春がくるんでしょ。先日、寿司屋のおかみさんから一通のメールが....「4/10,11と芸森スタジオでおとなの合宿を行います。よかったら参加してみませんか?」合宿?どうやらお寿司を作って飲んで食べて泊まって....ということらしい。いやー、楽しそうじゃないですか。こういうお誘いは大歓迎です♪...というわけで行って参りました 「芸森スタジオ」....公共施設のような殺風景な建物かと思ったらいきなりこじゃれてるじゃないですか!ビビリながらも施設内へ。ちなみに玄関はオートロック。さっそくラウンジに案内されます。うぉぉぉぉすげぇぇぇぇぇ(゜◇゜)まるでペンションのよう!日差しが入り込みあたたかい。「スタジオ」と名前が付くようにここには音楽スタジオがあるのだけれど、それは後程見学するとして...。まずはメインイベント前の仕込みのお手伝いからスタート。今回は4種類のお寿司をつくります1・みんなでつくるハートの押寿司~ハートの形の本まぐろと本ワサビで大人のお寿司2・野菜の海苔巻き~アスパラ・いんげん・じゃがいも・春ごぼう・人参・パプリカ・さつまいもを素揚げして巻きます。野菜の味付けは宗谷の塩のみ。3・しめ鯖のなめろう寿司(しめ鯖のなめろうを酢飯にのせて) 桜と鶏そぼろの寿司 (桜生麩をつかって春らしく。鶏そぼろと錦糸玉子) 桃色海老マヨ寿司 (ぼたん海老とマスタードマヨで。春の大根漬を添えて。) 春の花まぐろ寿司 (本まぐろとサーモンを花の形に切って酢飯にのせて)おかみさんのブログからコピペですm(__)mさて、厨房にてお手伝い開始。二人一組でそれぞれ仕込みに入ります。私はなめろう作り担当なめろうは簡単に言うとあじやいわしなどのたたきの事。一般的には魚の切り身で作るのですが、今回はおかみさん特製しめさばで作ります。いやー、このまま食べたいんですけど。しめさばの薄皮をむき、粗みじんにして(←ここがポイントなのだ)、あさつき,しょうが、しそのみじん切りをいれみそで味付けして出来上がり。とっても簡単ちなみにこのお味噌は沼田町で作られている「雪中みそ」と呼ばれるもので、フタを開けたとたんに味噌の香りがぷぅ~んとします。とってもいいお味噌です。できあがったなめろうはそれはそれは美味しくつい一口...さらにもう一口...(;゜〇゜)ハッいかんいかん、本番までになくなってしまう。他にも、ハート型にくりぬいた後のマグロの赤身で作ったたたきとか。基本的には自宅で気軽に作れるようにスーパーから買ってきたもので作っていますが、マグロだけは大将の店(鮨処いちい)からわけてもらったとかもらわないとか....。これでネギトロやったら贅沢だなぁ....野菜の素揚げ用海苔巻き用。さて、どんなお味になるのかな?カップ寿司の見本作りもお手伝い一番手前がしめさばのなめろう。美味しそうでしょ?お手伝いを目一杯楽しんでいたらあっという間に時間がすぎ、いよいよ本番へ。4,5人で1グループになり、おかみさんがデモンストレーションしながら進行していきます野菜巻きのデモ中出来上がりどうです?彩りよくて美味しそうでしょ?その後、みんなで手巻き等を作っていきます。これは私が作ったマグロのハート寿司。なんて微妙な....。グループによって盛りつけも様々。海老マヨでとった頭を唐揚げに。さらに、今回の参加者のなかに「ジャルダン・ポダジエ・テラニシ」のオーナーの奥様がいらしており、お店からの差し入れ、ということで....とっても素敵なパッケージの前菜セットをいただきました!ふきのとうやたけのこ等を使った春らしい前菜でしたm(__)m頑張って作った料理はやっぱり美味しい。そして,お酒も弾む...。時間はあっという間に過ぎていき、宿泊客だけになった頃が合宿の醍醐味。お酒のペースが速くなり、大人トークで盛り上がる....。ここにはこんなに素敵なお風呂があるのにいい具合に酔いが廻っていたので断念。その代わりしっかり朝風呂しましたけど(^^ゞ早朝部屋からの景色窓が大きいのでとっても明るいです。ラウンジで朝ご飯ヴェルジネ・バッカーノのパンが!朝一番に焼き上がったパンをわざわざ用意していただきました。トースターでさっと焼いたパンは石窯パンらしくどっしりもっちりとした食感。ここのパンは高いけど、美味しい。後は牛乳で充電完了!泊まってよかった(^^ゞちょっとスタジオも見てきました素人さんには???な設備がたくさん。ちなみにこのピアノはスタインウェイ。フェラーリが一台買えるくらいのお値段だそうな(゜◇゜)ヒャー実際、超大物アーティスト(例えば小〇和正とか)が来てレコーディングする事もあるそうで。驚きと感動の2日間。これもおかみさんを始め参加していた方々と芸森スタッフさんのおかげだと思います。本当にありがとうございましたm(__)mとても楽しかったです。これからは手巻き寿司もどんどん作っていこうと思います。(´∀`) タハー
2010年04月12日
コメント(4)
はい、みなさんこんばんわ♪気がつけばもうすぐ2月だバレンタイン~あまり意味ないけど詠む~...呼鈴です。さて、今年のチョコは何にしようかな、と....みなさまあけましておめでとうございます。今更遅いですね(^^ゞ昨日は今シーズン初ラリー「HOKKAIDO BLIZZARD RALLY 2010」に参戦してきました。今年も雪風さんと組んでチームカマキョウからエントリーm(__)mAM6:00より受付開始なので自宅をAM5:00ちょっと前に出発。早朝サービス風景まるで夜のような早朝。冷え込むけど風がないのでそんなに辛くない。地面もしっかり雪が固まっていて、去年のEZO ENDRESSよりずっとマシ。受付を済ませてレッキも済ませて一息つくと...もうこんなに明るくなった。天気もいいし今回はいいラリーが出来そうな予感。SSは全6本。今回参加したクローズドクラス(いわゆるオープン参加)は偶数SSの結果で順位を決めます。奇数SSは計測のみ。まぁ、練習ですね。クローズドとはいえ大会だから緊張するもの。SS1のスタートが近づくにつれ胃が痛くなってくる(^^ゞさぁ、いよいよSS1スタート。爆笑(!)と誉れ高いSS1をコチラからどうぞ!....いかがだったでしょうか?あの世界のTシ・アRイがお忍びでラリー観戦!?なんて画像もあるてんこ盛りなページとなっておりますのでごゆっくり見て下さいませm(__)mリグループやサービス等で時間があいた時はサービステントでまったりおくつろぎ。お菓子を食べてお茶を飲んで観戦して、せっかくカメラを持ってきたので写真撮ってみたり。かなり望遠を効かせた割りにはキレイに撮れてる。さすがLUMIX DMC-FZ38♪動画を見たらわかると思いますが、路面は非常にボコボコで掘れ掘れで、おまけに朝のSSではテカテカという状況...。ひっくり返ったクルマやひっくり返りそうになるクルマが続々。ここでクルマに何かあったらえらいこっちゃなのでとにかく「落ちない、転ばない、滑らない」の3ない(だっけか?)で慎重かつ大胆にアタックチャーンス!....じゃなくて、慎重に、そしてほんの少し強気で走って無事6本のSSを完走。結果はコチラクラス別順位はまずまず。でもFF車ではトップ。2WD1.5クラスともあまり変わらないタイムで走れたという事がわかったのでドライバー的には収穫の多いラリーだったよう。コドラ的には、読み間違い、指示遅れが目立ったのでコレを改善したい所。まだまだ課題が山積みです。だから練習してもっと上手くなりたい。もっと、もっと....って思っている自分がいる。こういう気持ちが「ハマる」ってことなんだろうな。次のラリーはどんなコドラになっているかな?もっと上手くなってるかな?だといいんだけど。今回もサービス部隊の方々には大変お世話になりました。テント設営やお昼ご飯の手配、暖房の準備等頑張っていただいたおかげで待ち時間も快適に過ごす事ができました。ここで改めてお礼申し上げます。また次のラリーでもよろしくお願いします(←オイ)ありがとうございました!THANKS MIRAGE!
2010年01月25日
コメント(0)
はい、みなさんこんばんわ♪北海道元旦くらい晴れて欲しい~天気予報とお外をみて詠む~...呼鈴です。ここ数年正月三が日は天気が悪いです。ブログおさぼりしていたらあっという間に大晦日。年々日が経つのが早く感じます。今年一年を漢字一文字で表してみると....「命」かな?今年は友人や職場の同僚に子供が生まれたり、新しい命を授かるというニュースがいつもの年より多い一年でした。逆に、ここ数年訃報を殆ど聞かなかったのに親戚のおじさんが2人も亡くなってしまうなど生と死を感じた一年でありました。このブログを始めてからもう3年以上、毎年動きのある漢字ばかりだったので今年はちょっとおとなしめかな~なんて思いました。年々体力の衰えを感じる呼鈴さん。でもじっとしてはいられないので来年も精一杯駆け抜けて実りある一年にしたいと思いながら新年を迎えたいと思います。みなさまよいお年を!
2009年12月31日
コメント(4)
はい、みなさんこんばんわ♪北海道戻ってきたら雪景色~空港からの帰り道に詠む~..呼鈴です。山は雪がかぶっておりました。そして寒かった...。11月2日、ナゼか急に休みがとれた。予想外の3連休。しかし、この時期はどこも雨、雪....その中で唯一天気が持ちそうだったのが東京。そうだ、東京に行こうダメもとで空席確認をしてみると意外と空席があるもので、ソッコーでチケットを取ったのが10/30(金)、そして11/1東京に旅立ったのです。そしてついうっかり行ってきました「TOKYO MOTOR SHOW2009」でも、直前まで開催されているのを知らなかったりしたんだな(^^ゞおもしろくないという前評判の今回のモーターショーですが、なんせ呼鈴さん人生初モーターショーなのでとりあえず自分の目で確かめてこようと思ったわけです。11/2出発。京葉線ずいぶん混んでるなーと思ったら舞浜からガラガラに(笑)やはりネズミーには勝てません(^^ゞとりあえず、写真を何枚かどうぞ。今回一番印象に残った展示物です。ちなみにみんカラエントリー作品(^^ゞ円の造形美ですな。これもまたエントリー作品(^^ゞこのオーリンズランサーは人生最初で最後の十勝24耐で見たなぁ..。確かに、ときめくクルマが少なかったけれども、ショーとしては十分楽しめたかなと個人的に思います。西から東にたくさん歩いてパンフレットもいっぱいもらってくったくたになっちゃいました(^^ゞ11/3帰り道、飛行場から富士山が見事に見えました。やっぱり東京に来て良かった。
2009年11月05日
コメント(2)
忠烈祠(ヂョンレイスー)の後次の目的地まで2時間くらい空き時間ができてしまいました。このままホテルに戻るのももったいないし....。そこで、Day2最後の観光地である台北101(タイペイイーリンイー)の昼間の風景を見に行くことに。下から見上げる。高さ509.2メートル。高すぎて写真の構図に悩む(^^ゞ台北101についてはコチラのページに詳しく書かれています。1~4Fまではショッピングモール。高級ブランド店がたくさん入ってます。5Fから展望台行きのエレベーターに乗り、地上382.2メートル(89F)の展望台へ...黄色い車はタクシー。台湾ではタクシーは黄色と決まっているのだそう。360度の大パノラマにただただ驚き。JRタワーや札幌テレビ塔とは規模が違う(^^ゞひたすら写真撮りまくり。マスダンパー風圧対策のマスダンパー。87~92Fまでの吹き抜けに鎮座しています。想像していたのよりは小さい。でも、これがないとこんなに高いビルは作れないんだなぁ....。しみじみ。ちなみに夜は...宝石箱をひっくりかえしたようなというか何というか....。これもまたキレイ。二回分の料金がかかってしまったけど、昼と夜の101を見られてよかった。そして、お次はコチラかき氷やさん台湾は暑いので冷たいデザートがたくさんあります。街を歩いているとあちこちにかき氷やジュース等を売っているお店に出会います。このお店は観光客のみならず、地元の人も行列を作るという超人気店なんだそう。冰館(ビングァン)ここで頂いたのは...綜合冰/3種類のフルーツのカキ氷(160元)このかき氷は一言YA・BA・I☆(´∀`) フルーツがどれもすごく甘い!マンゴーはびっくりするくらい軟らかい!マンゴーアイスの滑らかな舌触り...口の中でスッととろける....。あまぁ~いフルーツと練乳、そして細かいかき氷がお口の中で三位一体となって...YA・BA・I☆(´∀`) また台北に行けたら絶対これだけでも食べて帰りたい!と思わせる一品。あぁ、これを書いていたら思い出しちゃったよ...。禁断症状が....。かき氷に舌鼓を打った後、夕食です。鼎泰豊(ティンタンフォン)本店小龍包の有名なお店。たくさんのお客さんで予約しないと入れません(゜◇゜)ヒャー小龍包肉汁ジュワワワーでこれまたYA・BA・I☆(´∀`) このチャーハンもご飯パラリなのに全然油っぽくなくてとっても美味しかった。台湾料理はあっさり目の味付けが多くて食べやすいです。鼎泰豊の近くで撮った写真。この台北101が一番お気に入りかな?2日目も大満足の一日でした。次の日は台北郊外観光です。
2009年10月19日
コメント(2)
さて、台湾日記再開。中正紀念堂を後にして次に向かったのは忠烈祠(ヂョンレイスー)この時点で気温32度くらい。照りつける太陽がまぶしい。ここは毎時ちょうどの衛兵交代がとても有名衛兵の歩いている場所がまるで定規で引いたようなまっすぐな線が出来上がってます。はっと息をのむ素晴らしい交代式。その様子はしっかり動画に収めておきました。一度ついたら1時間ほとんど身じろぎしません。みんなその間に衛兵さんと写真を撮るのだけど(もちろん私も)、やはりみなさんよりイケメンな衛兵さんと写真を撮りたがるようです(^^ゞ全く一緒に撮ってもらえない衛兵さんはちょっとかわいそうな気がしました。その後、お茶屋さんに移動し、お茶をいただきますお茶菓子一番手前のパイナップルケーキがこれまたお茶と良く合う(^^ゞ店員さんがいろいろお茶を淹れてくれます。ジャスミン茶満開です。こんなに花の咲くジャスミン茶見たことない!プーアール茶これは32年ものだそう。苦味、渋みなど全くなく飲みやすくて美味しかった♪ちなみにリンク先の梨花似(というか梨花より美人)の女性は13歳のお子さんがいるママさんでなんと39歳だそうな!全員で「えーっ!?」の大合唱(笑)な、なんでそんなにキレイなんですか!?「台湾の人は健康のためにいっぱいお茶飲む。プーアール茶はとっても体にいいね。私もプーアール茶毎日飲んでる。そして8キロ瘠せたよ。」なーるほど....そうか....お茶か....プーアール茶か....毎日飲めば瘠せるのか....そうか....そうか....で、買いました。プーアール茶。32年もの4パック。ついでに烏龍茶と水筒?までおみや一覧赤いリボンで結んであるのがプーアール茶。4パックで確か2万円くらい。ただいまほぼ毎日飲んでおります。飲むとトイレが近くなります(笑)なんとなく瘠せそうな気がしてます。このプーアール茶が全部無くなる頃にはきっと....(笑)
2009年10月16日
コメント(4)
はい、みなさんこんばんわ♪休み明け上司とおみやげニアミスだ~休み明けの差し入れをみて詠む~...呼鈴です。ちなみにクランベリーのスィートポテト。危なかった(^^ゞ秋です。秋と言えば...読書の秋スポーツの秋そして... 味覚の秋ですね。秋の道東は自然と味覚の宝庫です。げふぅ
2009年10月13日
コメント(0)
Day2、龍山寺(ロンサンスー)の次は中正紀念堂89段の階段を上って上から眺めるとこんな感じ。なぜ89段なのかというと、中正=蒋介石の亡くなった年だそうな。写真では分かりづらいけど、とにかく広い。ただただ広い。札幌ドームより明らかに広い。ひたすら驚くばかり。中ではちょうど衛兵交代式の真っ最中。これでも感動しながらみていたけど、この後行くところではもっとすごい衛兵交代式が見られるらしいという事でさっと見るだけ。紀念堂1Fは資料館になっています。日本語の説明書きがないので、ツアーであればガイドさんの説明必須です。さまざまな資料のなかで一番驚いたのが...象牙で彫られた肖像画全部漢字で彫られているんです。米粒に字を書くよりあきらかに時間も手間もかかる....考えるだけで気が遠くなる...。そして、お次はお昼ご飯。 どれもこれも美味しゅうございましたm(__)mおまけに昼間っからビールも頼んじゃいました。昼間のビールはうまいっ♪満腹になったおなかを抱えて次は忠烈祠(ジョンレイツー)に向かいます...。
2009年10月07日
コメント(8)
台湾Day2この日は台北市内観光。まずは早起きして近場を散歩。行天宮でおはらいリベンジだー!って思っていたけどちょうど朝のお祈り中のためこれまた断念一本通りをずらすとこんな風景もあっ、屋台だ!花巻(フォアシャオ)具のない蒸しパンみたいなもので、中華料理店にいくとよくオーダーしちゃいます。日本円で50円くらい。挟まっているネギが絶妙に旨いホントはいろいろ食べたかったけど、ホテルの朝ご飯もあるのでこれでおしまい(...というか、これが唯一の屋台の食べ物になってしまった)通りをぶらぶら歩いているとこんなものまでぶった切ってますホテルでの朝食も終え、いよいよDay2スタート。まずは龍山寺(ロンサンスー)屋根の彫刻がお見事です。柱の彫刻も素晴らしい。これ、一つの石から彫られているそうなさらに中に進み...本堂仏様ズーム、インマイカメラ大活躍ですさて、お次はどこかな~っと....。
2009年10月05日
コメント(4)
ホテルに到着してから地図をみるとわりと近くに観光名所があることに気づき、早速外出。まずは行天宮(シンティエンコン)ここは商売の神様としてあがめられている關聖帝君を祀ったお寺。夜9時近くでもたくさんの人で賑わっていました。ここでおはらいしてもらいたかったけど、時間がなくて断念...で、この近くに「占い横丁」というのがあります。台湾に行く前、行きつけの美容室の店長から「台湾に行くなら絶対占いしてもらっておいで!」と強く言われていたので、滞在中になんとしても占ってもらうぞと思っていた呼鈴さん。その思いはいきなり初日に叶う....はずだったのに。占い横丁一部もうね、あちこちで「ウラナイイカガデスカ~?ニホンゴオケーヨ」という呼び込みの嵐...。ここって日本人しか来ないのかしら?と一抹の不安がよぎる。そして、とある占い師のブースに足を踏み入れ....我が身の愚かさを知る事になる。そこにいたのは70歳くらいのおじいちゃん占い師とその娘さん。ブースには有名人と一緒に撮ったと思われる写真がたくさん。イスに座るといきなり写真を指さして、「コレ、ボク。デ、コノヒト、ユウメイナヒト。シッテル?」いや、知りませんが。「アナタ、メ、キレイ。ラッキー、オメデトウ(握手)」は、はぁ...後にこの「ラッキー、オメデトウ。」を何回も聞かされる事に....「アナタオカネモチニナレルネ。ラッキー、オメデトウ(握手)」え...ええっ!?「アナタショウライシャチョウフジンネ。ラッキー、オメデトウ(握手)」は.....「アナタズノウセンナガイネ。アタマ100パーセントヨ。ラッキー、オメデトウ(握手)」ハァ?100パーセントォ!?そしてトドメの一撃「アナタセイメイセンナガイネー。98サイマデイキルヨ。ラッキー、オメデトウ(握手)」アハ.....アハハハ.....ハァ......あえて誰とは申しません。占い横丁でそれらしい人を見つけて是非この占いを体感して欲しいと思います(笑)初日から何ともいえない気分のまま占いのせいですっかり重たくなった足を引きずって帰路に着くのでした。コノママデハ、オワレナイ....
2009年09月28日
コメント(4)
はい、みなさんこんばんわ♪台湾の暑さが恋しい秋の空~北海道に帰ってきて詠む~...呼鈴です。こっちはもうスタッドレスとストーブのCMが....先週のシルバーウィーク、台湾に行ってきました。久しぶりの海外、初アジア。うきうきわくわくそわそわどきどきです。20(日)新千歳空港16時10分発台湾行きの飛行機に乗ります。直行便だかららくらく♪お楽しみの機内食♪豚の角煮かな?アジアンちっくな味でした。飲み物はビールやワインも有り。景気づけに一杯いっとけばよかったかなぁ?そして夜台湾到着。パックツアーなので現地ガイド付き。これまたらくらく。謎の柿頭どうもWi-Fiが使えますよーというメッセージらしい(笑)今回札幌からは私達を含め二組4名。意外に少なくてびっくり。でも少人数の方が気が楽。ホテルまで送迎してもらい、次の日の集合時間を確認して解散。この時点で20:30くらい。ちょっと近くを散歩できるかも....と思い、地図を片手にホテル近辺を散歩することにしたのですが、この後しょっぱなからえらい目に....~つづく~
2009年09月27日
コメント(0)
ニーハオ!9/23 無事日本到着しました。明日からまた仕事。社会復帰できるかどうか不安今回の旅もいつアップできることやら...今月は棚卸しだから忙しいけどまずは明日からまたがんばろう。
2009年09月23日
コメント(4)
はい、みなさんこんばんわ♪ガラガラとスーツケースが音奏で~サツエキにて詠む~...呼鈴です。みなさんどこにお出かけですか?...そんな呼鈴さんも明日旅にでます。しばし日本を離れます。久しぶりの海外です。どきどきするけどちょっと不安もあります。飛行機落ちませんように...。楽しい旅行になりますように。では、再見!
2009年09月19日
コメント(2)
さて、その日の夜、お酒の飲み過ぎによる頭病みとぐぉぉぉぉぉごぉぉぉぉぉという地響きのようなイビキに悩まされつつも無事AM4:00起床。食堂に行くと、みそ汁と漬け物、牛乳や野菜ジュースまで用意されていて、簡単に朝食を摂る。なぜかみそ汁と牛乳がすーっと体のなかに入っていって、おかげさまで二日酔いが回避できました(^^ゞAM5:30自然の家出発。美瑛山岳会の方々のお見送りを受けていざ清掃登山に向かいます。朝の美瑛はこんな感じ。真っ白。AM6:30登山口着。杖代わりのポールも持っていざ出発。ここ数日のぐずついた天候のためか、足下はぬかるんで泥だらけ。転倒注意!!ここまでは余裕だったけど...途中から岩だらけの道になり、アップダウンが多くなってきてだんだん息が上がってくる...。天然庭園の一コマずっとこんな感じで景色が見えませんさらに天候が怪しくなり....ざぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁびょぉぉぉぉぉぉ雨風が強くなってきた!(゜◇゜)オーマイガー虹途中こんな景色も見えたけど、基本雨風の中をずぶ濡れになりながらひたすら登る...。お花畑これが見えてきたら避難小屋まであと少し!この景色はさすがにキレイだと思いました。しかしこの景色のためにどれだけツライ思いをして登ってきているか....アップ。相変わらず雨風が強いので構図無視です(^^ゞAM11:00避難小屋到着。この時点で雨風は更に強まり、雨具にも水が浸みてきて体温がどんどん奪われていく....。もうね、寒くて動きが緩慢になってくるの。避難小屋に入るのも億劫なくらい。7月にあった美瑛岳遭難事故もきっとこんな感じだったのでしょうね....。30分ほど休憩を取った後いよいよメインイベントのウ〇コ拾い。私は山岳会のおばさまとペアになり、小屋からちょっと離れたところをメインにブツを探していく...。しかし、意外とブツは見つからない。みんな小屋の近くで用を足してるのかしら?何とかティッシュだけ見つけて手づかみ...ではなく火ばさみでつまんでポイ。2回拾ったのでノルマ達成です(爆)その後小屋の近くまで戻ってみると...「うぉー、あったあったー」「すげー、こんなところにも!」「おぉー、大漁だぜー!!」という歓喜?の叫び声の中に....「あっ!誰か踏んでるわ」アーメン約1時間の作業の後、下山。だんだん天気が良くなり...美瑛富士の頂上も見えました。そして15時無事下山。汗と泥にまみれた清掃登山無事終了。その後白金パークホテルの温泉で無事疲れを癒して富良野に戻り、OBOGのみんなで唯我独尊に行ってきました。一緒にご飯食べられる機会ってないからこれだけでもよかったなぁ。今回の清掃登山で拾ったウ〇コはおよそ6Kg。いやー大漁大漁.....なんて喜んではいられないんです。この方法はあくまでも対処療法でしかない。本当は紙ごと持ち帰ってくれると山を汚さないで済むのはわかっているけど、みんなそんなブツを持って山登りはしたくないわけで...しばらくするとまた元通りになることは目に見えている。一時期話題になった携帯トイレも最近は見かけなくなりました。山岳会の会員の平均年齢も上がっており、この活動も限界が近いかもしれないと...。この問題は美瑛岳だけではなく,どこの山でも起こりうる事。トイレ設置よりももっと効率的な方法を考えていかないと貴重な植物が失われていく事になるでしょう。ブツや紙を自然に還せる酵素みたいなのがあればまた変わってくると思うんですけどねぇ。そういう製品ってないものなんでしょうか?どこかの企業さん一つよろしくお願いいたしますm(__)m
2009年09月11日
コメント(6)
はい、みなさんこんばんわ♪山の木が黄色く色づく秋の空~山を見て詠む~...呼鈴です。今年の紅葉はどうかな?それは8月末、一本の電話から始まった「センパイ、美瑛岳の清掃登山行きませんか?」何でも高校時代の部活(山登り部!)の顧問の先生が今年度で北海道山岳連盟の委員を辞めるらしく、ここ数年続けている美瑛岳清掃登山も今年で最後かもしれない、その前にみんなで集まって山をキレイにしよう、と。日程は9/5,6。ちょうど休みを取ってあるし...。と、いうわけで参加してみる事に。まぁ、しかしこれが後々とんでもないことになるわけなのだが...。9/5(土)、後輩の運転する車に乗って札幌から美瑛に向かう。今回は現地集合組を含め総勢10名。遠出することを考えたらまずまずの人数。今回のお宿「美瑛町自然の家」山の雰囲気がプンプンしてきますね(^^ゞ日程としては5(土)17:10開会式→清掃登山についての説明→18:10夕食→22:00消灯6(日)4:30起床(!?)→5:30出発→6:30登山口到着→10:00美瑛岳避難小屋着、休憩、記念撮影→10:30~11:30清掃→下山→15:00登山口着、閉会式、解散...とまぁこんなカンジ。開会式を終え、日曜の清掃登山についての説明が始まります。「えーと、先ほどみなさんにビニール手袋とビニール袋と軍手等の入った袋を渡したと思いますが...」はいはい、もらってますよぉ。で、これ何に使うんでしょうかね? 「これでウ〇コをつかんで拾ってビニール袋に入れてください」へ?U・N・KO?(゜◇゜)オーマイガー「最近天気悪いのでもしかしたら固まりではなくドロドロになっているかもしれまんが...」オーマイガー「それと、火ばさみも持っていきますのでこれで掴んでもらっても結構です。で、やり方としては、二人一組になってもらって、掴む人、ゴミ袋を持つ人に分かれたほうがやりやすいかと思います。あと...」あと...なんですか!?「ウ〇コ踏まないように気をつけてください(笑)」.....その後、お楽しみの晩ご飯自家製おつけもの美瑛産のお野菜オホーツク産のさけお酒ほんの一部全てMADE IN HOKKAIDO。野菜もお魚も美味しくて美味しくて....。これでもほんの一部。食べていくそばから野菜や魚がやってくる。さすがの男達も途中でへばっていましたっけ(^^ゞしばし明日の登山の事を忘れて飲めや喰えやの大宴会と相成ったのであります....。
2009年09月09日
コメント(2)
はい,みなさんこんばんわ♪どうしよう明日の準備終わってない!~一泊旅行の準備を何にもしてなくて詠む~...呼鈴です。なーんにも手をつけてない。どうしよう....さて、足寄町といえば....松山千春の出身地ラワンブキの群生地ラリージャパンでも大変馴染みの深い町名ですね♪しかし、ここにはもっとすごい物がある。多分全世界にここともう一箇所にしかないと思われる大変貴重なものが...シオワッカシオワッカとは...北海道足寄町にあるシオワッカと呼ばれる石灰華ドーム。立て看板にある解説によれば、春先にはファテライト、夏にはモノハイドロカルサイト(CaCO3・H2O)、冬にはイカアイト(CaCO3・6H2O)といったように、季節によって生成される初生鉱物が異なる。イカアイトは室温ではカルサイトに転移することから、ドームはカルサイト(CaCO3)でできているといってよいのでしょう。 イカアイトは低温の海底で生成される事が多く、イカアイト生成を陸上で発見されたのは世界で2番目である。 平成14年、北海道教育大学釧路校伊藤俊彦教授によって発見された。~とあるHPより拝借~世界で2番目ですよ。そんなすごいものが目の前で見られるなんて。呼鈴さん、あまり地学は得意でないのですが、そう言われるとなんだかすげーすげーと思ってしまうわけですよ。一体どれくらいの時間をかけて作られたのか....。ロマンを感じるんですね(^^ゞしかも近くに新たなシオワッカも誕生しているということで、2つの立派なシオワッカがみられるのは一体何年先になるのか....。足寄って実はすごい町だ。また、見に来よう。そして、帰り道また虹を見た。冬になる前にもう一回なまら蝦夷な旅をしようかな!?
2009年09月04日
コメント(0)
はい、みなさんこんばんわ♪天高く呼鈴肥ゆる秋が来る(かも)~何となくそう思って詠む~...呼鈴です。夏があっという間に終わり北海道はもう秋です...さて、なまら蝦夷な旅の帰り道、まだまだ旅が続く...屈斜路湖畔から国道391号線を走り、「池の湯林道」の看板(とっても見づらい!!)が見えたら曲がりましょう。そして、看板を頼りに道なりに進んでいくと...キンムトー湯沼(沼湯とも表示される事あり)アイヌ語で「山の上にある神秘的な沼」という意味らしいけど、私は「林野庁の職員が勤務する沼だからキンムトー」って聞いた。どっちが正しい!?写真小さかったな(^^ゞ。訪れる人もなくとても静かで神秘的な場所。貸し切り状態で気分がいい♪但し、クマとスズメバチには要注意!さらにキンムトーから200メートルほど進んだところに「第二硫黄山」と「ボッケ(泥火山)」の看板。呼鈴さん、以前阿寒湖畔の遊歩道でみたボッケにえらい感動しまして、また見たいと思っていましたが、遊歩道以外にもボッケがあるなんて...そりゃあ、見たいですわ。だんだん硫黄のにおいが強くなってきて...地面がだんだん熱くなってきて....うぉっ、すげぇぇぇぇ!!当たり前だけど、柵なんてないし、近づき放題。こんな目の前で写真だって撮れちゃう。でもあまり長時間いると靴が溶けてしまいそうな気がしたので手早く写真を撮ってボッケを後にして旅の続きに出る。今度は第二硫黄山にも行ってみよう♪昼食は足寄にあるレストラン「くまげら」で。そこで見た足寄町のパンフレットに非常に興味深いものがあったので、昼食後その場所に向かう事にしましたとさ。ちなみに、らわんぶきでは、ないぞ。続く
2009年09月03日
コメント(4)
はい,みなさんこんばんわ♪マラソンは応援だけでも疲れるわぁ~北海道マラソンで母応援中に詠む~...呼鈴です。応援とエイドであっちこっちに出没....なまら蝦夷な旅もいよいよ最終日。8/23(日)はまず早朝3時起きで朝焼けの摩周湖を見に行きます。前の日の登山もあってか眠い眠い....。朝焼けの摩周湖は勿論初めて。この日もほぼ晴れの摩周湖。最初は第三展望台でパシャパシャ撮っていたけど、ちょっと場所を変えて秘密の場所へ...第一展望台でも、裏摩周展望台でもなく、かつてあった幻の展望台。今はその面影もなくなってしまい、笹やぶをこぎこぎしていくとこんな素晴らしい景色を堪能出来る場所があるのです。これぞなまら蝦夷!な景色。気がつくと夢中でシャッターをバシバシきっていました。摩周湖を堪能した後は宿にもどり至福の二度寝(爆)チェックアウトぎりぎりまで休んでから帰路に着きます。...しかし、なまら蝦夷な旅はまだまだ続く....
2009年08月31日
コメント(4)
はい、みなさんこんばんわ♪3時過ぎ東の空が明けてくる~目が覚めてしまって詠む~...呼鈴です。日の出ってこんなに早かった?さて、登山後はふたたびオンネトーを見て(さすがに観光客でいっぱい!)道東観光を続けます。次なる場所は摩周湖。ここも道東観光でははずせないスポットですね。途中、某道の駅近くで湧き水を汲みます冷たくってキリッとしたお水。美味しい!摩周湖到着。呼鈴さん、霧の摩周湖をみたことがありません(^^ゞ裏摩周展望台よりうわぁ...大きいなぁ。そして、私が一度行ってみたかった「神の子池」にもいってきました。裏摩周展望台からはちょうど通り道。一部だけ青いのは火山灰のせいだそう。どこまでも透き通った神秘の池。キレイな水にしか棲息しないオショロコマも泳いでいます。その次に清里町の「男鹿の滝」に行こうと林道を入ったら、途中すれ違った車のドライバーさんから倒木があり先に進めないとの情報が入り、引き返す事に。その代わりといっては何ですが、もう一つの「さくらの滝」を見ることに。滝というよりも砂防ダムみたいな滝。でも6~8月にはサクラマスの遡上を見ることができます。バズーカのようなレンズのカメラを構えた人たちが一生懸命写真を撮っていました。さほど望遠ではないのでこれが精一杯。お次は第三展望台。第三展望台から眺めるともっと大きく見えた。見る角度によっていろんな表情を見せる湖。飽きないね。これでこの日の全行程終了。あんまりにも盛りだくさんすぎて、宿に着いてお風呂に入ったらそのまま泥のように眠ってしまいましたとさ。でも、次の日は早起きしなきゃいけないんだよなぁ....。
2009年08月26日
コメント(2)
はい、みなさんこんばんわ♪休み明け無駄な残業身にしみて~月曜日の夜に詠む~...呼鈴です。週明けに帰りが遅くなると凹みますわ。先週末、久しぶりに道東に行ってきました。私のバイブル「なまら蝦夷」を持ってスタートです。金曜の夜11時に札幌を出発し、まず向かうのは足寄(あしょろ)午前4:30頃オンネトー着アイヌ語で「オンネ」は老いた、「トー」は沼という意味で直訳すると「老いた沼」となるのかな?ここは多くの観光客が訪れる場所だけど、さすがに早朝は静か。雌阿寒岳が映りこむ。キレイ....。ここは天候によって様々な色を見せてくれる不思議な沼。しばし、撮影を楽しんだ後はいよいよメインイベント(早っ)の「雌阿寒岳登山」です雌阿寒岳は標高1499メートル。片道約2時間半。まぁ、中くらいの山ですね。呼鈴さん、久しぶりの登山にドキドキです。途中でへばったりしないだろうか...。AM6:10登山開始です。一合目~三合目まではアカマツの根が縦横無尽に伸びている道を通る。何だか、今にも動き出しそうだと思いませんか?四合目~六合目まではアカマツの代わりにハイマツの様な背の低い木に覆われた道をひたすら上る。この辺は単調な景色なのでひたすら登る。忍耐力との勝負です(^^ゞ七合目からはいよいよ植物も少なくなり、周りは岩だらけ。上から眺めるオンネトーは下から眺めるのとは全然違う。深いブルーが印象的。素晴らしい景色をしばし眺めて疲れを吹き飛ばします。標高が高くなるにつれ、高山植物も目にすることができますコマクサに似てるけど、違うかな?ここまでくると頂上らしき場所が見えてきますあともうちょい!AM9:10雌阿寒岳頂上到着。そこには想像もつかなかった世界がひろがっていました雌阿寒岳は活火山。数年前には入山禁止になるほど火山活動が活発。もちろん、硫化ガスももくもくと....。青池この火口には青池、赤池がありますが、この時は黄緑色っぽかった。頂上からの写真に写っているのが赤池らしいです。阿寒湖や遠くの山々まで見える素晴らしい天気。風は強かったけど、登ってよかった。まだまだ、私だっていけるじゃん♪帰り道、突然の雨に降られたけど...そのあとにはこんなに素晴らしい景色が待っていました。PM12:30頃無事下山。何とも云えない充実感を味わって、次の目的地に進んでいきます。また、登りに来ようかな....。
2009年08月25日
コメント(2)
はい、みなさんこんばんわ♪お日様がかんかん照りで干からびる~オフ会中に詠む~...呼鈴です。お昼の時点ですでに干からびる(爆)以前から構想を練りに練っていた樽オフ。まずここに行ってお昼はここに行ってそれから....と段取りもしっかり考えていましたよ(^^ゞこの日は天気がよくまさにオフ日和。まず午前10時裕次郎記念館駐車場に集合。9:40くらいに到着したらすでに緑MR-SのMASAさんが到着していました。早っ。続いてS-2000のSAWAさん。余りにも早く着きすぎて近くで寝ていたらしい(-_-;)お次は銀MR-Sのみどりさん&ばば様そして黒猫さん&くるみさん、YOSHIさん....ここで一番の問題が「ふぁさんがくるのか?」ここ最近のオフ会では「OK牧場!」といいながら2度も寝坊。書き込みには「頑張って起きます」とあったけど果たしてくるのかどうか...10:30まで待って来なかったら移動しよう...と思ってたら来ました!ネッツサーキットフェスタ以来3年ぶり?めぐみさんも初めまして~m(__)mというわけで、今回は6台10人の大所帯。果たして上手くいくのかどうか...。まず祝津へクルマを走らせ、観光船のりばへ。次の出航まで少し時間があったのでMASAさん、SAWAさん、みどりさん&ばば様、黒猫さん&くるみさん、呼鈴の(自称含む)ワカモノ組は鰊御殿へ。それ以外はしばし日かげでまたり。この時点ですでに汗だく(^^ゞそして時間になり、観光船のりばへ。途中めっちゃでっかい干からびたヒトデが....ギャーいよいよ出航。55分間は素晴らしい景色の連続でした羽幌よりかもめが多いです。ここでもカモメ用のえさが売ってました。トド岩滝発見!見たい!見に行きたい!そして、観光船のメイン、なべつる岩と窓岩ですエメラルドグリーンの海に浮かぶ景色はそりゃぁもう綺麗で....これで55分1000円は安い!ただ、もう少し岸壁を走ってくれたらもっといい景色が見られるのに。なので、望遠レンズは必須です。今回は広角だけなので泣きを見ることに(/_;)12:30帰港。日射しがじりじり照りつけ、ほぼ全員干からび状態。涼しい所でお昼にしよう!...という事で一旦ウィングベイまで引き返す。建物の中は極楽でした。いろいろ迷ったけど、ラーメン屋さんに入り塩野菜ラーメンセットを食べました.意外としょっぱくなくてイケル。その後建物内をブラブラ。だいぶ回復した所でイベントそのに、ソフトクリームを食べに行く事に。場所はもちろん...ここしかないでしょ!「小樽ミルク・プラント」ここで萌えなくてどうする!ここでふぁさんの罰ゲームしなくてどうする!...というわけでやって来たのですが、案の定激コミ(爆)ちょうどタイミングも悪く駐車場も満杯。それでも何とか全員無事集合。 やっぱり私はレインボーAのMサイズ。ちなみに下の写真はロングサイズ。ほぼ同じ。ふぁさんには罰ゲームとして是非NYジャンボを食べていただきたかったのですが、激しく辞退されました。なので引き続きキャリーオーバー中です(^^ゞ次回のオフ会でよろしくです。今回はここで解散。段取り上手く行かなくて反省することしきり。まずは参加してくれた皆様に感謝。次はSENさんの報告会オフですね。SENさんよろしく!
2009年08月09日
コメント(8)
はい、みなさんこんばんわ♪北海道全然夏がやって来ない~最近の天気を見て詠む~...呼鈴です。こんなの夏じゃない!お日様カモン!HBN(北海道ブログネットワーク)プレゼンツ呼鈴のいやしんぼ万歳のお時間がやって参りました。今回のいやしんぼな商品はコチラ↓「NORTH BEAUTY 北海道素肌」北海道の天然鮭の卵巣膜より抽出したマリンプラセンタエキス配合、着色料・香料・石油系合成界面活性剤・鉱物油・旧表示指定分・ほ乳動物由来成分は無添加というお肌にやさしいコスメなのであります。プラセンタエキスと聞くと、一時期某グラマー姉妹の影響で話題になっていたのを思い出します。その時は確か胎盤エキスって言ってたような。モニターだからちょっと小さめサンプルサイズでくるのかと思ったら市販品サイズでやってきてびっくり(^^ゞ今も使用中ではあるのだけど、その中で気づいた事をちょっと書いてみようかと思います。洗顔料は洗い上がりさっぱりでもつっぱり感なし。そんな肌に化粧水がすーっと肌の奥まで染みこんでいく感じ。そして乳液で水分を閉じこめ....クリームでフタをする。...こんなイメージで使ってます。乳液まででもお肌つやつやぷりぷりになるのでクリームはいらないくらい(^^ゞ次の日の朝もぷりぷりです。余った化粧水や乳液は手に付けたりしますが、同じくぷりぷりします♪身は美味しく頂き、皮からはコラーゲン、そして今回。鮭ってホントにすごい。捨てる所なんて一つもないんじゃない?と思わせるくらい色々活用されてる。お値段は2000~3000円。もっと安いコスメはいっぱいあるけれど、少ない量でもお肌がしっかりぷりぷりしてくれるし、原料と製法にこだわって作られている事を考えれば、決して高くないと思います。あと、個人的な意見としては、お肌のために無香料にしているのはわかるのですが、できれば香りを少しいれた方が、夜使った時に「あ~今日も一日お疲れ様~」とリラックスできるのかなー?と思いました。お肌の負担にならないような、かつ素敵な匂いがすると使うのが楽しくなるように思うのです。さて、今日も一日お疲れ様でした。NORTH BEAUTYで一日の疲れも洗い流そうかな?
2009年08月03日
コメント(2)
はい、みなさんこんばんわ♪おねぃさんパンツ見えてるドキドキだ~駅待合室ベンチにて詠む~...呼鈴です。思わずどきどきそわそわ...それはラリー北海道最終日(7/12)の事。石田正史選手に写真をあげたときに、たいそう喜んでいただき「今度、お礼したいんで、連絡先教えてもらえますか?」と言われたので、あぁいいですよという事で連絡先を渡しておいたのです。~数日後~「あんた宛にお菓子が届いてる」ハテなんだろと思い、差出人を見てみると...差出人 石田正史あぁっ!というわけで早速開けてみると...おっきな缶かんが...ででーんガトーフェスタ ハラダ以前雑誌で首都圏で大人気のラスクで行列が絶えないって聞いたことある。今札幌大丸にも来てるけど、やっぱりすごい行列...。一枚の写真がこんなすごい物に化けちゃうなんて....エライコッチャ(゜◇゜)上品な甘さと適度な歯ごたえ。一枚、二枚と手が伸びそうになる...行列も頷けるかも。こんな素敵な贈り物を頂いてしまってものすごい恐縮です。でも、なんか嬉しいです(;^_^A 石田正史さん、本当にありがとうございましたm(__)mこれからのますますの御活躍を期待しております!
2009年08月02日
コメント(0)
はい、みなさんこんばんわ♪休み明け身体のキレが戻らない~連休明けにて詠む~…呼鈴です。年々回復が遅くなっている気が…さて、ラリー北海道も最終日。勝負の行方が気になる所です。この日はスーパーSSを観戦する事にして、その間サービスパークをゆっくり一回り。そこでこんなものを見つけました。これは乗ってみたい!ということで…乗ってみました。うぉーすげーたかーい(゜◇゜)サービステントがいっぱい!スーパーSSのコースだって見えちゃう!天気もいいから風が気持ちいい!やるね、カナモトさん!セレモニアルフィニッシュはあきらめて、最終SSのオビヒロ観戦やっぱりデジカメはツライよ...。APRCはコディ・クロッカー。JRCは奴田原文雄選手が優勝です。パチパチパチパチその後パルクフェルメに移動し、ヌタさんとツーショットを撮って、撮影講座で撮った写真にサインをしてもらい、JRC2位の石田正史選手にも写真を渡して表彰台に向かうヌタさんを見送って,こちらも帯広を後にするのでした。ありがとうラリホありがとうオビヒロありがとう撮影講座3日間全然退屈しなかったよ!また来年!
2009年07月22日
コメント(0)
はい、みなさんこんばんわ♪新緑のトンネル抜けるオープンカー~クルマを走らせて詠む~...呼鈴です。オープンさいこー!陸別を後にして次に向かうはシピリカキム。呼鈴さん思い出のSSでもありますとはいっても、私が行ったのは別のSSだったのだけど(^^ゞギャラリーステージではないため貸し切り状態。すぐ脇の草むらにみんなスタンバイ。今度は砂埃がひどいです(>_
2009年07月17日
コメント(6)
はい、みなさんこんばんわ♪ネタはある後はやる気と書くだけだ~このブログを書いていて詠む~...呼鈴です。ネタだけはあるんだが....気力が....ぐふっ。さて、ラリー北海道Day1(7/11)はWRC+主催の「小林直樹ラリー撮影講座」事前に雑誌で見ていた方も多かった事でしょう。プロのカメラマンと一緒に写真が撮れる。こんな機会を逃すわけにはいきません。この機会を逃したら一生後悔するだろうなぁ...と思って参加してみました!AM7時 帯広ワシントンホテル集合&受付。何か,見たことある人多数(笑)バスに乗って一路陸別へ。到着までの間、車内では今回使用するカメラについての説明がCanonEOS 50Dでかい!ごつい!さすが上位機種(^^ゞこんなの使いこなせるんだろうか?その後は小林直樹カメラマンを交えての何でも質問コーナーへ。お気に入りのイベント,苦手なイベント、撮影苦労話や裏話も(笑)こんな感じで陸別までの2時間はあっという間に過ぎ、全く寝る時間なし(涙)陸別Bへ移動中相変わらずの急な坂だこと陸別Bに到着するとちょうどヌタさんが走っており、水しぶきが、砂利が宙を舞う。これぞリクベツ!スィーパーが通るまで観客側で撮影の練習。ここで感覚を掴んでおかねば。とりあえず、シャッタースピードを早くして高速連写モードで写真を...ガシャガシャガシャガシャッ!!おおっ(゜◇゜)ちょっとシャッター切っただけなのにものすごい連写音。しかも水しぶきが、砂利が舞い上がっている瞬間がばっちり写ってる!こりゃー楽しいぞーガシャガシャガシャガシャその後、コースを横切り,観戦エリアとは逆方向から撮影開始なぜか移動中にコケて膝が泥だらけ陸別ジャパーンこんな所から写真を撮れるなんてドキドキだー。でも、呼鈴さんはどうしてもかっこいいバックショットが撮りたくてみんな水しぶき撮っている間に一人後ろを向いてひたすらシャッターを切る。さぁ、APRCのリーダー、コディ・クロッカーがやってきました。ウォータースプラッシュを抜けて私の横を通り過ぎようとしています。頼むぞ高速連写モード!どばばばばばばばヒャー(゜◇゜)ここ数日の悪天候のせいか路面はドロドロ。つまり砂埃ではなく、泥がやってくる!エライコッチャ最初はまだ何とか泥を浴びずに済んでいたのだけど、あれは多分....某インドのドライバーのクルマだったはず。泥が飛んできそうだったので後ろを向いてやり過ごそうとしたら...ビシャビシャビシャビシャ何かが、身体に当たった感触があるんだよなぁ...えぇ~うそ~まじぃ~一人泥だらけな私....でも、そのおかげで勝毎の記者の方に写真を撮られちゃいましたが(^^ゞ虫にも負けず、泥にも負けず、ただひたすら写真をとるのみ。欲はなく、ただひたすらいい写真が撮れるようにひたすらシャッターを切るのみ。どうかな?さぁ、次はお昼休憩を兼ねたリモートサービスでの撮影会。お昼ご飯は出店で買えばいいやー。...しかし、私たちが到着したときにはすでにお片付けモード。(゜◇゜)そ、そりゃあないでしょ。結局、あまりお昼も食べられないままリモートサービスへ。しかも、お昼ご飯を食べ損ねた人の為にコンビニに寄るため、滞在時間が短くなり、これからという時に泣く泣くリモートサービスを後にする。次のステージは今回ギャラリーステージになっていないシピリカキム。どんな景色が待っているのか....続く(かも?)
2009年07月15日
コメント(0)
はい、みなさんこんばんわ♪テンションの高さで持ってる我がからだ~今日のコンディションを感じて詠む~...呼鈴です。明日にガクッとくるのか!?先週の金曜よりラリー北海道を見に帯広へ。久しぶりの帯広、久しぶりのラリー。今年はWRCがないからこれが私のお祭り。18時頃北愛国到着。ラリーショーはもちろん逃し、セレモニアルスタートもかなりギリギリ。まずはカマキョウさんのテントへご挨拶。ガシャポンが置いてあったので(1回500円)回してみるとストラップ当選セレモニアルスタートののりさん。私のコンパクトデジカメは望遠がめちゃくちゃ弱く、唯一上手く取れたのがコレ。その後、オビヒロ1を見て一日目終了。さぁ、明日がこのラリーのメインイベント。早々に引き上げてゆっくり睡眠をとることにしよう。それでは、おやすみなさいzzz........
2009年07月14日
コメント(2)
はい、みなさんおはようございます♪窓の外雨が降ってるがっくりだ~今朝窓の外を見て詠む~...呼鈴です。今日からお祭りなのに...今日から帯広、「ラリー北海道」に行って参ります。なのに....外は雨...朝は土砂降り....つい先日まであんなに晴れてたのに。真夏日だってあったのに。なんで今週末に限って雨ざーざーなんでしょ?こりゃー観戦もゆるくないなー。一応それなりの準備はしていきますが、果たしてどうなる事やら....さて、そろそろ出発するか
2009年07月10日
コメント(0)
はい、みなさんこんばんわ♪あー涼しい確かに外は蒸し暑い~大丸に入って来たサラリーマンの一言について詠む~...呼鈴です。確かに建物の中に入ると涼しいよね♪さて、ひとっ風呂浴びて湧別に向かう我が車。目的地周辺で2回も道間違えつつも(!)何とかスタート地点の湧別町総合体育館に到着。駐車スペースも確保して寝床もばっちり。それでは受付を...体育館内には応援ファックスがびっしり。無事受付を終えて外に出てみると参加者にはホタテ無料サービスです(でも、付き添いでもOK)じゅうじゅうぷりっぷり肉厚です。さすがサロマ。そして午後4時より開会式&ウェルカムパーティーが開催されましたすっきりとして飲みやすい。塩焼きそば手打ち蕎麦かに汁他にもオードブル多数有り。これ全部タダです。げふぅしかし、走る前からこんなに飲み食いして大丈夫なんだろうか...?いよいよ本番!どうなる事やら...
2009年07月07日
コメント(0)
はい、みなさんこんばんわ♪予報では今頃晴れてるはずなのに~テレビや新聞の天気予報をみて詠む~...呼鈴です。雨降ってるんですけど。さて先週末、道東はサロマ湖を舞台にした「サロマ湖100キロウルトラマラソン」のために一路道東に向かいましたよ。あ、いや私は走りませんけどね。あくまでもサポーターです。ハイ。土曜の朝7:30に出発し高速道路に乗りまずは旭川方面を目指します。さすが高速。旭川まで2時間弱で到着。その後は比布JCTより旭川紋別自動車道に乗り換えひたすらスタート地点の上湧別町を目指します。別海のイメージもあってか道東は遠くて行くのが億劫...なんて思っていたけど、上湧別まで4時間ちょっとで到着。景色もよかったのか気がついたらもう着いたの!?って感じ。オホーツク海側なら週末でも行けそう...なんて思いました。途中道の駅えんがるにて休憩か、カレーパン!なんともグッとそそられるパンも置いてある。これは遠軽町白滝にある支湧別中学校の跡地を利用したパン屋さんパン酵房 fu-soraさんのパンを土日限定で置いてあるのです。もちろんお買い上げ♪もちもちしてて美味しかった(でも200円か...)fu-soraさんのパンは次の日の朝ご飯で食べました中身は栗インゲン豆(だったかな?)をつかったあんこが入ってます見た目パリパリに見えるけどもっちりどっしりの食べ応えあるあんパン。ウマイ♪その後、ちょっと寄り道してひとっ風呂貸し切りで源泉掛け流し堪能し放題♪このひなびた感じがなんとも....。お風呂に入ってさっぱりした後は途中休憩を挟みつつ、一路スタート地点の上湧別町へと向かいます....。
2009年07月03日
コメント(2)
はい、みなさんこんばんわ♪ホームにて四股をふみふみ気合い入れ~サツエキのホームにて詠む~...呼鈴です。ここ一番の大勝負だったんでしょうね。さて、今回のHBN(北海道ブログネットワーク)プレゼンツのいやしんぼは今までとひと味もふた味も違います。今回は札幌の(株)フロンティアダイニングさんが運営する「健康カレー本舗」の第一弾商品「無添加カレー からだに満点くん」化学調味料や添加物一切無し!食材はすべて国内産!13種類のスパイスの入ったカレー!一食分はたったの94Kcal!これを7食。つまり一日一回はカレーを食べよう!という事で...「一週間カレー生活」いつかやってみたかった毎日カレー生活。のぞむところです(´∀`)カレーはこんな箱に入って冷凍状態でやってきたなぜ冷凍かと言うと、一般的なレトルトでは加熱処理後パックに詰めるため、スパイスの風味が損なわれてしまいます。そこで急速冷凍でスパイスの力を最大限に引き出す工夫をしているのです。オォ(゜◇゜)一日目はこんな感じ普段の朝食のパンをカレーに変えてみる。さすがにお腹がキツイ(^^ゞ一口食べるとお口に広がるスパイスの味。身体に染み渡って確かにシャキッとなりそう。匂いも意外と強くなく、普通に歯磨きすればほとんど気になりません。それでも心配な時はミントタブレットをなめればOK(接客業なのでお口の臭いには気を遣います)二日目以降はカレーにちょっとアレンジ...とはいってもチーズをのっけただけなんだけど(^^ゞこうして無事一週間華麗なカレー生活を終えて....正直、身体がシャキッと目覚める...感じはあまりしなかったけど、多分、スパイスのせいかお通じが良くなった(^^ゞ何か、3、4日目あたりから毎日くるようになりましてね、これが。で、そのおかげなのか体重も(少し)減ってた正直今までこんな規則正しくお通じくることがなかったので....。でも、カレー生活が終わったら元に戻っちゃうのかなー。それもちょっと寂しいなぁ。今回モニターしたのは「カラダに満点くん ベーシックキット」一週間分7袋で2800円(6月いっぱいは2400円)。つまり一食あたり400円。ちなみにハウス食品の「めざめるカラダ朝カレー」はだいたい200円くらい。値段だけみるとちょっとお高め感は否めませんが、素材と手間ひまと自分の身体に起きた変化を考えると健康のために投資してもいいのかなと思います。実際体感しちゃったわけだし。朝カレーのすばらしさを身をもって体感した一週間。やっぱりカレーってすごい!確かにこれを続けたら華麗に加齢ができそうですな(´∀`)...いやしんぼでよかった。
2009年06月23日
コメント(2)
はい,みなさんこんばんわ♪天気雨普段の行い悪いのか~オフ会の天気を見て詠む~...呼鈴です。でも、雨は昼には止んでいたけど。6/7(日)はimocのオフ会。先月に引き続き参加しちゃいました。今回はかねてからの要望に応えるような形で「えこりん村でアルパカとふれ合おう」オフ会となりました。この日の天候は雨。せっかくのオフ会なのに...10:30恵庭IC近くの7-11で待ち合わせ。私はSENさんに続いて二番乗り。続いてYOSHIさん、みどりさん&ばば様、黒猫さん&くるみさんが到着。先月とほとんど同じメンバーですね(^^ゞえこりん村に到着し、銀河庭園の入場料800円(!)を払い、一路11時からのアルパカとのふれあいタイムを目指す頭入り口に続く道の途中にこんなオブジェが。小さい子見たらおしっこもらして泣いちゃうぞ中は意外と広く(まぁ、当たり前と言っては当たり前だけど)アルパカさん達はそのまた奥まで進まないとご対面できません。晴れの日は外でふれあえるけど,この日は雨だったため小屋のなかでふれあいタイム。天気が悪いせいか人もあまりいなくておさわりふれあい放題♪アルパカさんの毛はカシミアと同じく超高級素材。ちょっと手を突っ込んでなでなでするとそれはもうフワッフワのさわり心地....ここにはアルパカさんの他にも牛みたいなやぎもいました。その後は天満食堂でお昼を食べ豆カレーついでに牧羊犬ショーも見て800円分の元をしっかりとってきました。意外と時間を潰す事ができたけど、二回目以降はどうかな...。その後花の牧場方面に移動し、花や雑貨を見てまったり。そこで見たスゴイもの土を使わないで栽培中。まるでブドウの栽培!?上から見るとこんな感じ。これが一粒のタネから育っているなんてすごいな...。その後もしばしまたーりとして解散。次は小樽オフだそうで....「呼鈴さんよろしくねー」...えっ(;゜〇゜)
2009年06月07日
コメント(4)
はい、みなさんこんばんわ♪お天気が悪くたって出かけるぞ~休日の空模様を見て詠む~...呼鈴です。せっかくの休みなんだもん。一日一回はお外に出ないと...さて、いつも大変いやしんぼな商品を提供してくださっている「HBN(北海道ブログネットワーク)」プレゼンツ呼鈴のいやしんぼじゃなくても万歳今回の商品は株式会社アビサルジャパンさんからご提供いただきました「スクラブ」そうです。つぶつぶでゴシゴシなアレですね。シトラス、ハッカ、バニラ、ラベンダー、ローズマリーの5つの中からシトラス、ラベンダー、ハッカをご提供いただきましたm(__)mもちろん、香料に使っているオイルも天然もの。なお今回は食べ物ではないので「いやしんぼ」ではありません。しかーし、このスクラブはただものではなーい。原料はなんと 「道産ビート」そう、砂糖です。北海道では「道産コスメ」と言って、がごめ昆布や鮭の皮から取れるコラーゲンを使った化粧品が開発されています。これもその一つで道産ビートを使ったスクラブです。乾燥肌に悩むNY在住日本人のために開発されたということですが、砂糖が化粧品になるなんてびっくりすると思いませんか!?よく思いつくなぁ...と感心。スクラブを手に取ってみる。触感はまんま砂糖を固めた感じでかなりザラザラ。肌に乗せたらヒリヒリしそう...。説明書によると顔や全身の気になるところに直接つけるだけでなく、ボディーソープに混ぜて使ってもよいそうなのでさっそく試してみることに。呼鈴さん実はアトピーです。年中乾燥しまくりです。市販のボディーソープだととてもつっぱるので無香料、無着色のを愛用しております。これにスクラブをちょっと混ぜてネットで泡立てると...もこもこもこっ♪いつもより泡立ちがよく泡もピンと立っている。まるでメレンゲ...と思ってハタと気がついた。砂糖にはメレンゲの泡を安定させる力があると....。スクラブはすっかり溶けて無くなっており泡もちもち、匂いもしっかり残っており、無香料のボディーソープが3つの香りのボディーソープに大変身。洗い上がりもべたつくことなくしっとりつるつるです。ただ、ラベンダーは匂いがちょっと強すぎて逆に人工っぽい感じがしました。もう少し匂いを控えめなほうがよかったのかな、と。フェイス用は100g2940円、300g詰め替え用が4725円、300g専用容器入りが6300円。ボディ用は125g2625円、300g詰め替え用が4725円、300g専用容器入りが6300円。素材と手間ひまを考えるとこのくらいかな、と思いますがどうでしょうか?これから夏を迎え暑くなってくるので、ハッカやラベンダーでさわやかなバスタイムにしたいものですね♪素敵な商品ありがとうございましたm(__)m
2009年05月27日
コメント(0)
はい,みなさんこんばんわ♪久々に飲んだくれてぐでぐでに~街中で飲みにでて詠む~...呼鈴です。ぐでぐでぐでぐで。ラリーセミナーの後は楽しい楽しい温泉タイム♪...で、平取町と言えば「びらとり和牛」町内にある「びらとり温泉」にはびらとり和牛の直営店があって,ついうっかり...グラム1480円です。...で、このお肉で牛丼を作ってもらいました。ごーぢゃすです。冷めても柔らかく、脂身が甘くてとろけるようでした。YA・BA・I(´∀`)さらにこんなものも...豚肉ハンバーグ。市販で豚肉は珍しいのでこれまたついうっかり(^^ゞじゅうあふれんばかりの肉汁。これまたたまりませんな(´∀`)さらに温泉内の食事処でももちろんびらとり和牛が堪能できますこれは牛カルビ定食。120g980円。これまた脂身の甘いこと...サーロインステーキ等は3000円くらいとさすがに良い値段がするけど、普通のステーキやこのカルビ等は1000円でおつりがきちゃいます。しかも定食はサラダ、ご飯おかわり自由。食べ盛りさんには嬉しいおかわり自由。食べ盛りを過ぎた人はメタボにご注意を(^^ゞうん、平取町はいいところだ。またここでセミナーあったら行かなきゃ!...え?(;゜〇゜)
2009年05月23日
コメント(8)
はい、みなさんこんばんわ♪雨が降り新緑映える線路沿い~車窓から詠む~...呼鈴です。雨の日は緑が濃くなる。さて、午後からは近くの林道を借り切ってのペースノート練習。いよいよ実地です。しばし景色にみとれる。約3時間の実地練習。実際のラリーと同じように2回レッキを行い本番走行へ。参加車を1グループ4台のA~Dの4つのグループに分け、2つの異なるステージでレッキ練習が始まります。スタンバイ中そしていよいよ練習スタート。一度やったことがあるとはいえやっぱり緊張するもの。「スタート、30右7、100....」ドライバーの言葉一字一句聞き逃さないよう気をつける。こんな感じ本当はもう少し字を大きく書いて見やすく読みやすくすればいいのだろうけど、字が小さいためかつい書き込みすぎてしまう。一つめのコースはわりと易しめだったせいなのか、タイミング良くペースノートを読む事が出来てちょっぴり自信がついたのだけど...。試しに自分もちょっと走ってみましたがやっぱりコドラのほうが向いているようです(^^ゞ後半はコースもガラリと変わり、ペースノート作りに四苦八苦ぐじゃぐじゃ~このノートの雑さ加減が苦労を物語る(^^ゞ2回のレッキでもノートが完成せず、こんな感じに...「左5すぐ右6右ラインキープ...」 「遅いっ!」ウウッ...スミマセン.... _| ̄|〇先ほどまでの自信はどこへやら。まだまだ練習あるのみ。コドラは一日にしてならずです。今回のセミナーでそれを痛感しましたよ。林道を借り切って思う存分練習出来る機会なんて滅多にないし、平取町はこういう事に好意的なんだそうで、モータースポーツに厳しいこのご時世にありがたい事です。また機会があればぜひ参加させていただきたいと思いましたよ。はてさて、いつデビューできるのかな?
2009年05月22日
コメント(6)
全631件 (631件中 1-50件目)