おかしな寄り道

おかしな寄り道

January 31, 2023
XML
カテゴリ: 散歩に行こう

Let's take a walk !(散歩に行こう) No 88

 フードファディズム( food faddism )、この現象は、私たちが健康的に日常生活を送りたいと願う気持ちと、手っ取り早く健康になりたいという思いが相互に作用し、刹那的な熱狂が
引き起こされてしまうためと考えられており、問題視されています。

“体にいい○○”が紹介されると‣…

のめり込みやすいのかな…のめり込んで、何が適切か見えなくなってしまう?

ヨーグルトやココアを食べたり飲んだりするのは、ファディズムではありませんが・‣

それを食べたら万病解決と思い込むのがフードファディズム。。‣…

 甘い近道はない~

ほどよく食べてこそ体にいい。大事なはそこ‼!

健康は人生の目的ではなく、その人がその人らし生きる道具でしかないのに‣…

食に関する正しい知識を身につけることと、情報を正しく読み解くことが対策のカギに。

メディアの情報に流されず、自ら情報の信ぴょう性について確かめてみましょうね。

‣…などとは言えないけれど~わたしは?

Bullshit?  世の中で起きていることについて、嘘やフェイクニュースだけでなく、事実を意図的に誤解させるように仕向けることも・・・デタラメは一掃しなければ~

楽しくない世界なんて、笑顔の・・・・・

あっ、話を戻して‣… food faddism =食品信仰とでもいえばいいだろうか??

中年なりの発想、年寄りなりの発想、それぞれに価値があるが、散歩に行こう―より
 梅の蕾が~
`m sorry ​​​​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

|●´з`) |// // Σ d( ゝ∀・ <コッショリ ァリガトォ♪ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 31, 2023 07:00:10 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:甘い近道はない…(散歩に行こう)(01/31)  
kusomituta  さん
こんにちは~

フードファディズム・・・

確かに昨今は「あれが体にいい」「これは食べたらいけない」とかいいろいろと情報があふれかえっていますよね~

それこそ私の好きな伊藤食品の鯖缶がテレビで紹介されたときなんて、次の日はどこのスーパー行っても売り切れだったし・・・

日本人って影響されやすい人が多いですからね~(私もですけど笑笑) (January 31, 2023 02:47:59 PM)

Re[1]:甘い近道はない…(散歩に行こう)(01/31)  
kusomitutaさんへ
こんばんは~
コメントありがとうございました。
帰りに図書館によって本を見ていたら、焼きレンコンというのがありました。
焼き網の上にのせ、ふくらんだレンコンをひと節ずつ、芯まで火が通るほど焼いて外側が焦げるほどになると、芯まで焼けている。レンコンから湯気がまだ立っている間に、包丁で薄く輪切りにし、そのまま醤油をたらして、
ごはんのおかずとして食べる。…書いてありました。
レンコンのソティーはありますけれど~これは、ためさなければ?
ありがとうございました。また
(January 31, 2023 07:03:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: