全1091件 (1091件中 1-50件目)
すっかりご無沙汰しております。 久々に更新しようと思ったら 写真が大き過ぎてそのままでは載せられませんっっ とっても面倒なので 思い切ってお引っ越ししました。 皆様今までどうもありがとうございました。 なんつって またしれ〜っと戻ってくるかもです。 新しくこちらへ↓ Coroの庭のこととか
2017.05.17
コメント(3)
久々の更新 少しだけ お庭改造を進めた。 先日ベーカーくんが芝剥がししてくれた場所に 石を張った。 用意した石だけでは なかなか上手く並べられず位置決めにかなり苦労したけど Corone的にはけっこう気に入っている。 (四つ目地 通し目地あるけど…いいの…) 隣の花壇は まだ手つかずだけど調子のいい時に少しずつ変えていくつもり (浅間石を使おうかと思って少しだけ置いてみた) * 嬉しいプレゼント いつも仲良くしてもらっている ブロ友の shiokoさんからプレゼントをいただきました ♪ shiokoさん手作りの クラフトバスケット スゴく嬉しくって早速 ミモザとホスタの花を飾ってみたよ このピンクの実がバスケットにお似合いねっshiokoさんのセンス好きよ〜 花瓶に付いてるビーズの飾りもshiokoさんが作ってくれたの グリーンとの相性ばっちりで 可愛いわっっ どれも大切に使わせてもらいますねshiokoさん どうもありがとう。 器用でお料理も上手な shiokoさんのブログはこちら→ Ivoryな暮らし 2** 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.09.16
コメント(26)
『Sedum』ここに植えた覚えはないのだけど…いつの間にかお庭の一画で増殖中 『Sedum ‘Bertram Anderson’』 こちらは挿し芽っ子どこにでもチョンチョンと挿しているのでいろんな所で増殖中 『Queen of Sweden』 今日 薔薇の剪定をしようと思っているのだけどなかなか血圧が上がらず動き出せない…座っているのも辛いので今はスゴい体勢でPCに向かっている。 『Lysimachia ‘Persian Chocolate’』 昨日の事件 ご心配おかけしました。あまりにも広範囲の作業だったので緊張感が薄れ 不注意になっていた為の出来事でした。今後は気をつけます。 『しのぶれど』 剪定前に無邪気に咲いている しのぶれど全然夏顔だけど少し前より花が大きくなっている。 さて…ウチの中で少し動いて血圧が上がったらお庭に出ようかなっそれとも少し横になってからにしようかな… どっちにしても 薔薇の剪定を済ませたい今日の小さな目標。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.09.04
コメント(33)
『Dahlia Zorro』デッキテーブルの脚の隙間からゾクッとするほど綺麗な景色が見える。 どの瞬間も美しい いつもドキドキ 心を奪われる。 『Gaillardia』 今日は朝から芝刈り作業大きな芝刈り機は調子が悪いのでバリカンで刈ります。バリカンだと時間がかかるけど軽いのでラクチン 『Hydrangea paniculata ‘Limelight’』ドライになりました。 黙々と芝刈り…お庭を済ませて おウチ周りもグルっと芝刈り コードを切らないようにだけ注意しながらの作業。後ちょっとで終る〜ってところで事件! なんと なんとCoroneの小指が バリカンの刃に挟まったっっやっべ〜っっ指とれちまったかも…ジックリ見るのがコワい…しばらく固まる。あれこれ考える… あれ? それほど痛くない よく見てみる。 小指 ついてる!良かった〜 ♪ ん! でも指挟まったまま 抜けないっ抜き様によっちゃ〜 ここでポロっと小指とれるかも…それに 片手じゃ抜けない。意味もなくウロウロ…あっ ハサミ発見!脚でバリカンを保持しながら テコの原理でなんとか小指救出! あ〜 焦った〜小指とれるのは マズいでしょっ (ザーヤクになっちゃう)グローブが切れて ちょっと指も切れたけど全然大丈夫 神様仏様 小指をお守り下さりありがとうございます。今日はイイ子にしてます。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.09.03
コメント(19)
『Canna ‘Phasion’』 雨があがり 蒸暑いCorone garden トロピカルなカンナが喜んでいる。 『Gazania』 ガザニアもパキッとしている。 植物って人間より分かりやすいかも 『Boysenberry?』 お庭改造前はここにボイセンベリーがあった。そして 今朝見つけたこの芽…また出てきたか ボイセンベリー 雨があがったのは嬉しいけど暑さまで戻ってくるとは…まぁ まだ9月だから仕方ないけど湿気と熱気でムレムレになっちゃいますよ。 『Hylotelephium』 こちらはお薬まかないとダメそう… 虫が付いちゃってるわっ 『Bienvenue』 写真撮ってると 蚊がプ〜〜〜ン移動してもプ〜〜〜ン気がついたら5カ所くらい刺されてた… 『Dolichos Lablab』 はっっ今 寝てしまった! まだ午前中なのに 居眠りとは… ちっきしょ〜 蚊にさされ かゆい。 庭に出たくなくなっちまったわいっっ 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.09.02
コメント(17)
『Gomphrena globosa』 雨降りなので 庭の花を摘んできた 大好きな千日紅今年は沢山ドライにしようかな と思っている。 『Hydrangea paniculata ‘Limelight’』 こちらもドライに… 『Green Ice』 外に出られず 退屈なので ちょぴっと花遊び ほんのちょっとの花を飾っただけで家の中の幸福度はグッと増す 『Black Tea』 花の力って凄いな… 母 ma-chanも花のような人だった。自分も頑張れば そんな人になれるのだろうか…持って生まれた素質のような気もするが努力してみるのも悪くない。 * 『おウチを飾る』 『lavatory』広いお手洗いの真っ白な壁にアンティーク調のパネルを飾った。 ちょっと堅苦しい感じなのでお庭からワイプラをカットしてきて 添えてみた。 なかなか 良い感じなのではないだろうかワイプラは このままドライになってくれれば…と思っている。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.09.01
コメント(19)
雨続きの毎日週末はお庭にも出ず家族との時間を優先しておりました。 今朝お庭に出てみると…しばらく日が当たってないせいか全体的に元気がない植物達 バラの葉も 黄色くなっているものが目立つ… 写真を撮っても どこか寂しげ 山からミンミン蝉の声が聞こえるけど 弱々しいわっ 同時に秋の虫の声も聞こえてきて これが季節の変わり目ってやつなのかな… 夏の終わりってこんなに寂しいもんだったっけ? 夏の花 やっぱり取り残されちゃったきっとまだ暑い日はあるよねっその時にいい感じの写真が撮れると良いな… * 昨日は DVD 観賞 温かい紅茶と 安いケーキ食べながら久しぶりにスターウォーズを2本。 スピーカー引っ張りだして地響きするような音の中…5時間近く…お出かけより クタビレました。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.31
コメント(16)
『The Wedgwood Rose』 体調が良くなってきたのにお天気が悪い… 『Queen of Sweden』 雨降りで 寒い。 先日まで 早く涼しくなれ〜 って言ってたんだけどね涼しいを通り越して 寒いな… アーチから降ってきた バラの葉何日も放置してたから きったないっっ * 『Amaranthus』 アマランサスって言うとカッコいいけど普通の ハゲイトウ ねっ 背の低いうちは こうしてちょこっと飾ってもなかなかの可愛さ 寄植えなんかにも入れてみちゃったりなんかして直ぐにニョキニョキ伸びるのに… あっという間にバランス悪くなるのに… 昨日作った寄植えは 今が(今だけ)旬! 雨が止んだら 落ち葉拾いしよ。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑ どっちも履いてます
2015.08.28
コメント(18)
『Ficus pumila』 しばらく静かな時間を過ごしておりました。 『Cat's whiskers』 今日から子供達は学校です。ホッとするような… 寂しいような… 『Green Ice』 数日放置していたお庭は あっという間にボウボウに…でも ベーカー君が丁寧に草取りをしてくれたのでだいぶ綺麗になっていたわ 『 ♥ 』 ポリボナムの中にハートがっ雑草だと思うけど 可愛いからしばらくこのままに。 毎朝 薬を飲んでベットに転がり込みお昼頃まで寝る…子供達に昼食を作り 薬を飲んで また寝る…そんな毎日を送っていたのだけど 『Ampelopsis glandulosa ‘Elegans’』 花壇からはみ出してきた 斑入りノブドウ 子供達がとても協力的だったので助かりました。 植えて5年くらいだけど実がなった事はない… 先日 ベーカー君が 「庭 何かやる事があったら手伝うよっ」と 言ってくれたので お言葉に甘えて 芝剥がし してもらいました。 お庭改造停滞中だった場所がきれいになったのでこれで また進められそうです。ベーカー君ありがとう ♪ 少しずつ お庭再開いたします。ご心配下さった皆様 ありがとうございました。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.27
コメント(18)
いつもの庭 本日も Corone どうしようもなく具合が悪いです。 お庭改造を先に進めたいのにな…体が言う事をききません せめて これだけはやっておかねばと思い 朝から コソコソと…やりました。 何を?そりゃ〜昨日の アレを 被ったのです! 『英国紳士のボリューミーヅラ』 とても優しい雰囲気になりました。 そして こちらの小顔さんも 『ティナ ターナー風』 スゴイ! あっという間に世界的セレブの仲間入りですっ あなたも同窓会の時などに被ってみてはいかがでしょうか?!注目される事 間違いなしですっ お庭よ… 待ってておくれ治ったらいっぱい遊んであげるからねっ あっ 落ちたっっ ありの〜ままの〜〜 すがたみせ〜る〜のよ〜♪ 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑ * 昨日の実験のその後 * 昨日の実験タマゴはたっぷりお酢を含んでいるので食べません。とってもマズいらしいです。 あれっ でもマヨネーズにしたらイケるかも?
2015.08.22
コメント(20)
『まんまるこ博士の実験』 まんまるこ博士は自由研究で『タマゴをお酢に漬けておくとどうなるか?』 の実験をしました。(自分でPCで調べてたヤツ)お酢にタマゴをぽっちょんと漬けておくだけなんだけど…さて どうなると思います?(答えは後ほど) 『Rucola』Coroneの種まきルッコラまだ食べ放題ってほどは育ってないけどちょいちょい摘んでます。来年はもっと早くに種まきしよ〜っと 『Celosia』 今日は具合が悪くって朝からゴロゴロと横になっています。 『Gomphrena globosa』 千日紅は この色が一番好き 昨日HCに行ったけど 雨が降ってきてしまったので目的のものは買わずに帰ってきたのベーカー君が一緒の時の方が 手伝ってくれていいんだけど… 『Colocasia esculenta ‘Illustris’』 ああ… 今日は浮腫みも酷いわ子供の頃から(生まれつき)腎臓があまりよくなくてね調子悪くなると 酷く浮腫みます。食事もそれなりに気をつけないといけませんっ 丈夫な体が欲しい…。 『新たなヅラ 発見!』 子供達に Coroneの虚弱体質が遺伝してなければ良いのだけど…今の所 ベーカー君が頭痛持ち(これは遺伝だって頭痛の先生に言われた)まんまるこ太郎がアレルギー持ちって事はわかってるのよどちらも今は それほどヒドいものでは無いのでこのまま 丈夫に育って欲しいわ さてさて実験の結果発表〜 じゃ〜ん!! 正解は 殻が溶けて無くなった でした〜 お酢に3日漬けておいたら 殻が溶けて うすい膜が残ってます。これが結構しかっりしていて 水風船のような感じに!床に落としてみると ボヨンと弾んだっなかなか 面白い実験だったよ〜 ポスターも完成してるけどこちらは 出品してからのお披露目にします。(全国まんまるこ太郎ファンの皆様 もう少々お待ち下さい。) 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑ ↑ 5年以上使ってる
2015.08.21
コメント(14)
『Succisella inflexa ‘Frosted Pearls’』 秋の気配ちらほら… 暑さでカッサカサになっていた子達がだいぶ復活してきている。 もうすぐ 大好きな季節に突入だわ 気分よく庭仕事が出来るのが嬉しいっ秋のウチにやっておきたい事が沢山あるんです。 『Green Ice』 只今絶好調の グリーンアイス ほとんどお世話はしていないけどとにかく M田酵素だけは たまにあげている。 Corone gardenは 基本薬剤散布はしないので葉が落ちてツンツルテン→復活 の繰り返しずっと こんな状態でいてもらいたいけど薬を散布すると 自分の具合が悪くなる… 超虚弱 『Mandevilla』 今頃になって 開花… なぜかちっとも大きくならない マンデビラちゃんこのままでは 夏に置き去りにされてしまいそうです。 植えてからだいぶ経つんだけどな… さてさて 今日はHCに行ってきます。ベーカー君が今度 学校の職場体験でそのHCにお世話になるんだって今日はその事前打ち合わせがあるそうで…送ってってと頼まれましたので ついでにCoroneも買い物してきます。 子供達の蜂刺され だいぶよくなりました。1度目より2度目の方がアレルギー反応が強く出る事が多いですから 気をつけないといけませんねっ いつも CORONE'S GARDENに遊びに来て下さりありがとうございます。ポチッと応援して頂けると とても嬉しいです。 Please Click ↑
2015.08.20
コメント(14)
Corone家のお盆休みが終りました。昨日は午後から 軽井沢に行ってお買い物をして帰りに食事をして来ました。 今日からCONBさんはお仕事 休みボケ大丈夫かしら… お庭はボサボサ…どこから手を付けたらいいのか分からない… でも やらなきゃ良くならないから頑張りますわよ! さて 昨日の続き 『戸隠のキャンプ場』 キャンプ場に到着したらチャッチャと4人でテントの設営そして子供達の自由時間 少しすると… 今まで聞いた事のないような悲鳴を上げてベーカー君が猛ダッシュしてきました。 「痛い!痛い!!」とひたすら叫びますそして 後から まんまるこ太郎も猛ダッシュしてきて唸りながら頭を抱えて うずくまりますっ 何が起こったのか…なんと↑ の倒れた木の穴に スズメバチの巣があったようなのです。どうやら2人はそこに登ったらしいっっ そして スズメバチに襲われたのです! ベーカー君は脚を まんまるこはおでこを…2人共刺されたのは初めてですが まんまるこ太郎はアレルギー体質。 こんな山奥で アナフィラキシーを起こしたらアウトですっ症状が出てから病院に行っても救急車を呼んでも絶対に間に合わないので刺された所を洗浄し冷やしながらすぐに病院へ向かいます。まんまるこ… 頭を抱えて全く動かず声も出しません… 顔色 やや不良だけど脈はしっかりしているので血圧は大丈夫そう。でもCorone もしもの時落着いて行動出来るように色々考えます(車内で蘇生するには…まで考えます。スゴい緊張) 15分経過…大丈夫30分経過…大丈夫(最悪の事態はなくてすみそう)キャンプ場から病院までは30km あり途中混雑していて50分もかかりました。2人共大丈夫そうです。でも念のため受診をして薬を貰って戻りました。 「兄ちゃん達 だいじょぶ?」 Corone…田舎でグ〜タラ主婦を始めるまでは ずっと病院に勤めていたのにこんな時は全く役にたちませんっっ 我が子の事となると すごく焦るし 外では助ける機械も道具も薬もない… こんな時の為に 家庭や外での救急処置や対応についてもっと学んでおかなければと思った出来事でした。 『安心して下さい。生きてますよ!』 誰だか分からないくらい顔が腫れましたが… ドタバタしたけど 大した事なく済んで良かった。戸隠はとっても涼しくって 気持ちがよかったよ 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑ ↑ 持ってるのに持って行かなかった…
2015.08.19
コメント(21)
『Pennisetum orientale ‘Karley Rose’』 キャンプから帰ってまいりました。本日より CORONE'S GARDEN 再開いたします。 『Jacqueline du Pre』 留守にしていた ほんの数日でお庭はすっかりジャングリーになっておりました。写真が撮れない状態です… 『Sidonie』 そんな庭でも咲いていてくれる花達に感謝なかなか 手入れが出来ない高い所でいつも咲いている ORのシドニーさん初夏から ずっと咲きっぱなしこのまま秋まで咲き続けることでしょう。毎年 ありがとうございます。 『Black Tea』 キャンプの事でもアップしようと思ったのだけど…写真がうまく取り込めず 諦めましたの とりあえず1枚だけ… 『戸隠のキャンプ場』 ここには何度訪れた事でしょう… 日頃の疲れを癒すには 最高のロケーションです。 ここで数日キャンプをしたのですが到着して間もなく 大事件がっっCorone 久々に頭がフル稼働!最悪の事態も頭をよぎります… それについては また明日。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.18
コメント(13)
おはようございます。Corone家 本日よりキャンプの為明日の CORONE'S GARDENは休園とさせて頂きます 。 朝からバタバタしているので今朝 薄暗い中 撮った写真をペタペタしていきます。 お留守の間 Corone地方は 時折雨が降りそうなので水やりは なくても大丈夫そうかな… それでは 皆様 Coroneがいないと寂しいだろうけどお留守番よろしくお願いしまっす! 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.15
コメント(14)
昨日の男子三人魂が抜けたような顔をして帰ってきたよ。楽しかったけどすっごく疲れたみたい けっこうな雨の降る中ずっと釣りをしてるんだから 当たり前だよねっ (Corone家 強風でない限り釣りは決行します。) 今日のお天気も雨…空が これでもかってくらいに ドンヨリして向うの山が全然見えない。 昨日 ビアンヴニュの暴れた古い枝を株元からばっさりカットしました。直径4cmくらいある枝だったんだけど めっちゃ切れの良い ちびノコであっさり切れた。 道具って 大事ね… さてお休み3日目雨降りだし 男子3人はお疲れだろうから明日からのお出かけに備えて 買い出しだけ行って後は おウチでDVDでも観ようかな (ポップコーン作って食べながら観よう。ポップコーンの機械持ってるんだ〜) 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑ ↑ これ使いやすいです
2015.08.14
コメント(11)
『Pelargonium shidoides』 今日は霧雨が降ってる Corone地方久しぶりにクーラーに頼らず過ごせる…室内の空気も程よいしっとり感で何だかホッとします。 さて お盆休み初日だった昨日は 『画伯の川流れ…』 川遊びに行ってきたよ!Coroneはタープの下でのんびりウトウト… いっぱい遊んで 夕方からは おウチBBQ Corone家 しょっちゅうBBQ やってます。カレーより回数多いな… 炭火で焼くと何でも美味しくなるから好きよ。 『Rudbeckia』 本日のCorone家ですが…男子3人は日付が変わったころからお出かけ東京湾で釣りです。そして お盆なので 東京の 義母(ばぁば)の所に行ってもらいます。Coroneも行きたかったのだけど2ワンズがあまりにも長いお留守番になっちゃうのでおウチで待っている事に。 ばぁばと子供達 お正月ぶりに会うからばぁばは お兄ちゃんぽくなった2人見てビックリするかも… でも きっと いつもみたいに赤ちゃん扱いするんだろうな… その時の2人の表情がおっかしいのよ 『Coleus』 ちょんと摘んでちょんと挿しておいた コリウス 勝手に根付いてくれてます。 (なぜ枯れずに根付くのか 毎回不思議…) 『Tulbaghia』 雨やんだら 薔薇の剪定でもしようかないらない枝まで ビュンビュン伸びちゃってて大変 涼しい日にやっておいた方がラクだもんねっ ゴォルぁ〜っっ ニコラス〜!!! クッションカバー破いて 被ってるんじゃなぁい!! ヽ(*`ε´*)ノプンスカプンスカ 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.13
コメント(11)
『Mentha』 ミントの花 咲き始めました。 今日からCorone家はお盆休みに突入 初日からお天気はイマイチ… なんてこった。 『Pagoda Kewpie』 ナスのヅラ的 クレマ被ってみました。 なかなか 良いのではないでしょうかっ (カットしたパゴダさんは薔薇と水に浮かべて楽しみます。) うう… お名前が出てこない… 最近 アレとかソレとか 増えたような… まだそんな歳ではないのだけどな〜〜 頭 使ってないんだろうなっ 『師匠にいただいた子』 師匠庭から 引っこ抜いて頂いた子 小さな芽だったので 枯れてしまいそうだったのだけど なんとか持ち直し 根っこも張ってきたようだ。 先日 M田酵素をあげたところ スゴい勢いで成長! これから楽しみだ。 さて 今日は何して遊ぼうかっ 早く予定を決めないと 一日が短くなっちゃうな アヒルちゃん バージョンもあります。 小顔の方が被ると ちょっとエレガントな印象に… では お休み初日楽しんでまいります! 皆様も 素敵な一日を〜 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.12
コメント(13)
『Ivy geranium』 可愛い… 可愛過ぎるゼラちゃんの蕾 ほとんど変化のない お庭ですけどよく見て回れば可愛らしい花が咲いてたりなんかして… と 期待しつつ お庭を徘徊 『Frau Holle』 ほらほら咲いてた白い一重のバラは 夏顔とか関係なく いつも綺麗ですね この爽やかな白に見とれていると暑さも一瞬忘れます。 『Pink Iceberg』あ〜 これもイイねイイねっ優しいピンクだ〜 『Clematis ‘Pagoda’』 今日は優しい花シリーズみたいねっパゴダさん 色といい クリリンといい 優しくって好きよ。ちょっぴり ナスのヅラっぽいけど… (はっ これも被れるのか〜試してみなくっちゃ!) 『Green Ice』 少し前に 葉が全部黄色くなってハゲつるピッコンになっちゃったんだけど ちょっと陽射しの弱い所に移動してあげたら 復活!花も次々咲いてくれてます。良かった 良かった 『氷 おねだり犬』 冷蔵庫をジッと見つめたり…冷蔵庫の前で 良い子にお座りしてみたり…床に伏せて ため息ついてみたり…あの手この手で 氷をおねだりする ニコラス 〈おまけ〉 『New bucket』 今まで使ってた 昔ながらのバケツはボロボロのバキバキになってしまったので 新たに菱形のバケツを4つ購入しました。これなら お庭に出しっぱなしにしててもあまり違和感はなさそう… (オイオイ ちゃんと片付けなさい!) 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.11
コメント(13)
『Helenium Autumn Lollipop』 昨日は 急遽デイキャンプに出かけると言っていた Corone家しか〜し… 『Sedum telephium ‘Xenox’』 しかし…の続きね更に急遽 キャンプをやめて 八ヶ岳に行ってみよ〜って事になり(何故に変更っ)すっかりキャンプスタイルになっていたCoroneは慌てて 八ヶ岳スタイルに変更(八ヶ岳スタイルってどんなよね…)ドタバタ準備して急いで出発したのでした。 『Souvenir du Docteur Jamain』 昨年の 手入れ不足で不調だった 薔薇枝数が少なく 新たな動きもない為 万田酵素を数回あげたところこれが良いきっかけになったのか ベーサルシュートが ガンガン出始めた。 万田様々だわっ(万田さんの回し者ではございません) 勢いで 八ヶ岳へと出発した Corone家でしたが いや〜〜 遠かった 日帰りの距離じゃないよ…(大体のお出かけが日帰り距離でない) でもね お買い物とかもあれこれして色々楽しめて とっても良かったわ ♪まさに『思い立ったが吉日』ってやつね 『まだ植えてないベアグラス』 今日は庭仕事しようかなっベアグラス やっぱりここに植えよう 『お土産 野菜』 八ヶ岳の道の駅でフルーツトマト・赤いじゃがいも・甘唐・オサレなナスを購入 どれも めっちゃ美味しそう 『大正時代の…』 これも道の駅で 購入!フリマみたいのやっててね 木箱に古い工具があったので家族で真剣に物色っ右の2つを値切ってお買い上げしたんだけど チビ達が左の3つを 名残惜しそうに握りしめる… (チビ的作戦)お店のおじさん とっても良い人で「それも 持ってっていいよっ」 ですって!!(チビ達しめしめっ)何ともありがたい…おじさん どうもありがとう 大事にします。 以上 Corone家の無謀な一日でした。 いつも CORONE'S GARDENに遊びに来て下さりありがとうございます。ポチッと応援して頂けると とても嬉しいです。 Please Click ↑ お仲間さんへ昨日は帰りが遅くなり 読み&ポチ逃げになっちゃいました。ごめんね〜 いつもありがと♪
2015.08.10
コメント(10)
今朝はいくらか 涼しく感じるCorone地方このまま日に日に涼しくなってくれるといいのだけど。 お庭は気になる所だらけ…でもあと少しは ジッとガマンの子よっムリすると倒れてしまいますからね。 今朝は涼しかったのでお庭の植物に 万田酵素をあげてきたの。 まともにお世話出来ないから自力で頑張ってもらわないとねっ 今日は急遽 デイキャンプに行く事になった Corone家これから 急いで支度しないと置いて行かれちゃうから とっても短い記事だけど これにて失礼します。 いつも CORONE'S GARDENに遊びに来て下さりありがとうございます。ポチッと応援して頂けると とても嬉しいです。 Please Click ↑
2015.08.09
コメント(14)
昨日から頭痛が治まりません… でも 夏休み中はゆっくり寝ている事が出来ません。 まんまるこ太郎は 宿題の自由研究についてあれこれ 相談してきます。「今 頭痛いから 出来るだけ自分で頑張って。」 と言いますが黙るのはほんの一瞬でまた直ぐに あ〜だこ〜だ 言ってきます…Corone母ちゃん たまらず「パソコンに相談して下さい。」 と言います すると まんまるこ太郎は PCで何やら検索。 どうやら良いヒントがあったようで…Corone母ちゃんは ホッとしたのでした。 * 本日のお庭は 草ボーボーで 『衝撃画像』 ぎゃっっダリアとフジバカマの雑草添え でございます。 この雑草くん達は デッキ下からでないと抜くのが大変っでもデッキ下は ヤブ蚊のアジト… 効果絶大な ヤブ蚊バリアでも太刀打ち出来そうにないな。 こちらは ジャクリーヌデュプレの雑草添え でございます。 ボーボーをネタにしてる場合じゃないよね… また早起きして草取り頑張らないとな〜 『アバター?』 Corone家 ハンモック買いました〜この クソ暑いのに 布に包まっているのは… 『まんまるこ画伯』 暑くて出てきました。 Coroneも寝てみたけど いい感じよ! 来週のキャンプに持って行こ〜っと 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.08
コメント(12)
『Emilian Guillot』 今日は3時半起きしたのだから今 とっても眠いわ… 『Gladiolus』 ベーカー君の部活の集合時間が今日は5時でお弁当作らないといけないから イヤイヤの早起きよっ (先輩が東京で試合なんだって) 早起きついでに 早朝からお庭の草取りしたわっ (mamiさん ヤブ蚊バリアめっちゃ効きますっ) は〜 今日はこれで罪悪感なく ゴロリ〜ンと出来る! 『Tradescant』 赤い花 好きだな 洋服とかは絶対に赤は選ばないんだけどお庭は別ね芝庭に赤い花…とっても惹かれます。 『Rudbeckia』ルドベキア 第一陣の花が終ったもぉ 2ヶ月近く咲いていたような…脇から第二陣が咲いているけどこの真っ黒ボールも カットせず残しておきます。じつは 花よりこの 真っ黒ボールが好きなのだっ まんまるこ太郎の 宿題 まんまるこ画伯 着々と描き進めております。 残すは ペンギンと文字の色塗りだけでもね…ペンギンの色塗りは難しいし失敗出来ないから 超ビビってます。 * 久々のエバちゃん わわっっ ニコラスにパクパクされてボッサボサになってるではないかっ (こら〜っ ニコラスはどこ行った〜〜!!) 今日もCORONE'S GARDENに遊びに来て下さりありがとうございます。(おひとつポチッと応援して頂けると ヤル気が上昇します。 ) Please Click ↑
2015.08.07
コメント(15)
『Sedum spectabile』 昨日も夕方に雷雨のあった Corone地方おかげで朝の水やりはパス 『Emotion Blue』 昨日の子 美人の予感だったんだけど 夏顔だった。あっという間に パッカ〜ン開いて暑くて可哀想 『Emotion Blue』 モテ期は この辺までだったわ でもね 夏顔でも頑張って咲いてくれる事が何より嬉しいCoroneです。 * 今日はウチのアイドル ポンパちゃんで 『Clematis ‘Pompadour Pink’』 クレマチス ポンパドールピンク んん〜〜〜 かわいい! このクリリンが たまりませんっっ新枝咲きなので バラにもガンガン絡ませてます タイミングが合わず なかなか薔薇とのコラボは見られませんが… アーモンドみたいな蕾 わりとこのツル?茎? がしっかりしているので好きな所に引っ張ってっても折れにくいです。 そしてポンパちゃんは見るだけでなく被る事も出来る優れもの! (以前アップしたものですが…) どんなお顔立ちの方にも お似合いの 帽子 あなたもこの夏 被ってみてはいかがですか? 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.06
コメント(13)
『Mentha sp.』 見た目も香りも爽やかなミントお庭に出てはこれを ちょんと摘んで香りを楽しむ。 * お庭に ちょこっと変化をつけました。 『大鉢とコラム』 また作りました 簡易コラムその辺のレンガを積んだだけのもの その上に 以前 ma-chanにプレゼントした鉢を乗せたの。 (レンガが汚いので後で洗います) フォーカルポイントになったら良いな〜と思ってるんだけど… どおだろ…試しにベアグラスを乗っけてみたわよっうんうん いいんじゃないの? ああ〜 いいねいいね! (自画自賛てやつ?) このままベアグラス植えちゃおうかなっ花植えるよりスッキリしてイイかも ma-chanとの 思い出の鉢ちゃんと置き場所が決まって良かった〜 『Emotion Blue』美人の予感… * まんまるこ太郎の 夏休みの宿題 『ポスター作成中』 まんまるこ画伯 マジです! (あっ Wの下塗り忘れてるよ〜) 6年生になった まんまるこ太郎 こんな様子も 懐かしいと思う時がくるんだろうな… 子供の成長は早いっ 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.05
コメント(11)
『Turf and gravel』 恐ろしいほどの暑さの中リビングのエアコンが壊れたCorone家…どおせ 暑いんだから お庭に出ますっ 『Heuchera ‘Midnight Rose’』渋かっこいいヒューケラインクの飛び散ったようなポツポツがオサレ Corone 頭にタオル・ 首に保冷剤を巻き付け腰に蚊取り線香をぶら下げていざ出陣! 『Veronica spicata ‘Ulster Blue Dwarf’』 怪しい姿で汗ダクになりワサワサした所の切り戻しをしたり混み合った植物をゴソッと引っこ抜いたりした。 『Capsicum annuum ‘Black Pearl’』 ブラックパールと黒い玉砂利 何とも渋い組み合わせ 植物もだいぶ夏バテしているものが多い…切り戻しや間引きで少し元気になってくれるかな。土に腐葉土でも足してあげようかしら 『芝の小道』 昨日 芝刈りをしました。 電動芝刈り機の切れが悪く 上手く刈れなかった… 改造したばかりの場所だから まだまだ芝は汚いけど夏の間には綺麗に生えそろってくれると思う。 それまでに 左側のスペースに花壇を作り直したい…あちこちに置いてある鉢植えも定植しておきたいわっ あ〜 昨日も今日も頑張った! アタシ ワンズも暑さでバテてるから水浴びでもさせよっかな〜 (ついでに自分も) 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.04
コメント(14)
『Daucus carota var.sativus ‘Black Knight’』 最近 寝不足のCorone何をやってても ボーっとしてます。 『Usual garden』 パーゴラの向うの花壇は 草がボーボーでスゴい事に… 種を蒔き散らかされる前に何とかしないといけませんっっ 『Emilien Guillot』夏顔で開花 色も薄々鉢植え向きと知らず 今まで地植えで育ててます。やっぱり 地植えはダメね… 調子が良くない 『Coleus』コリウスって色々な種類があるけどパキッとした配色で これが一番のお気に入り 『Dahlia Zorro』 非の打ち所がない美しさ * 昨日の夕方… 『Hail』 雹が降りましたっっ3cm以上あるのまでガンガン バシバシ 大きいのは地面に強く当たって 粉々に… 『Thunderstorm』 その後に 猛烈な雷雨…稲妻が横に走り 映画のワンシーンの様でした。ウチの近くにドッカン落ちてた 最近ほぼ毎日 夕方は雷雨。もぉ 日本じゃないみたい… 住みにくくなったわっ おまけに…リビングのエアコンが 壊れましたっっこれはマズいぞ〜 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.03
コメント(12)
『Perovskia atriplicifolia』下庭から移植されて弱っていた ロシアンセージこまめにメネデールをあげていたら見事に復活してくれました。(改造途中のお庭には レンガがゴロゴロ転がっています。) さてさて今日は何をアップしようかと悩み… 悩んだけど 何もないので〜 いつもの小道です。 『Usual path』 いつもと何の変化もないけど…ちょこっと 脇の草取りはしましたっ パープルファウンテンがいい仕事をしてくれてる ゴロゴロ石の小道 レンガの小道の左側 花壇とのちょこっとの隙間にセダムでもあしらってみようかしら… 芝刈りしないと!キレイな芝の小道にしたいんだからっっ その辺に置いてある鉢っ子も早く定植しないとな… 奥の格子みたいのは 右の花壇だった場所から撤去した ベビーパーゴラちゃんです。まだ なんとか使えそうだけど次に作る花壇には必要ありません 可愛かったけど さよなら〜 * 昨日は午後から ある キャンプ場の下見に出かけたよっ なかなかオサレなキャンプ場夜はここ(カウンターの所)が BARになるんだって! Corone下戸だけど ちょっとワクワク フリーサイトも いい感じ 可愛いコテージもあったわ 『可愛いカート』 staffさんは 皆さんオサレで 感じのいいお兄さんだったわ ウチからも程よい距離だし 今度 キャンプしに来よ〜っと ♪(あっ お兄さんの下見じゃありませんよ! あくまでキャンプ場の…) 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.02
コメント(12)
『Hydrangea paniculata ‘Limelight’』毎朝 起きるのが辛い Coroneです。ちゃんと寝てるんだけど全然寝てないような感覚… 『Nierembergia』 頭がモヤッとしてるし目も霞んで写真が上手く撮れないの(よく見えててもちゃんと撮れないのに…) 『Margaret Merril』 夏顔だけど ちゃんとメリルさんだ。 ん〜 一日中眠いよ…車の運転とか 危ないよねっでも車がないとどこにも行けないんだよど田舎なもんだから。 『Basil ‘Red Rubin’』 赤葉のバジル この時期は葉が緑になってるけど葉脈が綺麗に見えて この姿も好き昨日は暑過ぎて シナシナになってたけど今朝は復活! まんまるこ太郎:作 『LEGO星人2』一体増えました。 まんまるこ太郎のLEGO作品はこういうセットがあるんじゃなくて持っているパーツを色々組合わせて作ってるんだよ からくり仕掛けのものには特殊パーツが必要だからわざわざ高〜いセットを買ってその中に1〜2個しか入ってないパーツを集めてるのよ。まぁ 自分のお小遣いで買ってるし 買ったものはちゃんと使ってるしLEGOって頭使う遊びだし なにより これやってる時は 静かで平和!Coroneには ありがたい オモチャです。 お庭に戻って 『ジャングリーな下庭』 完全放置になった 下庭は すっごい事になってますっっワサワサのミモザは小さく剪定しないとね…草むしりもしないとお隣さんにご迷惑かけちゃうわ〜 いつやるの?今ムリでしょ… 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.08.01
コメント(16)
『Gladiolus』 また グラジオラスが咲いたma-chanのお気に入りだった淡い紫の花 今年は咲きそうになかったんだけど気付いたら一株だけ咲いてたの。 昨日 これをカットして ma-chanの為に兄に持って帰ってもらおうと思って小さな花束にしたのよ。 なのに…渡すの忘れた〜〜〜っっ 『Salvia microphylla ‘Sun gold’』 淡い黄色がお気に入り ああ…せっかく綺麗なグラジオラスをカットしたのに渡し忘れるなんて…おっちょこちょいにも程があるわっ Corone gardenにはもぉ 赤のグラジオラスしか残ってないわよ まんまるこ太郎:作 『LEGOマシーン』 (何となくLEGO星人に似たお顔がありまして 昨日みたいに頭パッカ〜ンして何かを仕込みます。) これが ちゃんとマシーンなんですのよっ お金を入れる所がありまして〜 お金 入れます IN! そしたら〜 じゃじゃ〜〜ん!!ドーナツが出て来ました ♪ LEGOマシーンは ドーナツ自販機だったのでした。(宿題 終ったのかよ!) 毎日暑くて ダルさが抜けませんが後で庭に出て 草は抜こうと思います。 mamiさん ヤブ蚊バリア 買いました! 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↑
2015.07.31
コメント(12)
『American blue』 色々気になるお隣の緑小屋…せっかくだから写真の背景にお借りしてみました。 あらっ 良いんじゃないの? 今日はCorone兄がウチに来ていたので更新が遅くなりました。 『New Dawn』 暑さでペッタラコ〜となったけどシベがとっても可愛らしかった ♪ Corone兄はウチのワンズの事が大好きずっと遊んでたよ。 『Bienvenue』 放っておくと ず〜〜っと花を咲かせているビアンさん 昨年テッポウ虫にやられたけどヘッチャラのようです。とっても丈夫 Corone兄…何しに来たかと言うとお盆の提灯を取りに来たようだ。(ma-chanは新盆 だもんね) おっと でもお盆て7月にやるよね…(過ぎてるっ)まぁ 8月にやる所もあるからいいのか。ma-chanもこの手の事には拘りがなかったし親戚を呼んでやるわけでもない。お墓参りだけですませないで 提灯を出そうと言う事自体すごいと思ってしまう。お空の両親もきっとそう思ってる。 (義姉さんがお盆のセットも買ったって言ってたな…ありがと。) 『ゴロゴロ石の小道』ワイルドストロベリーのランナーが侵入してるっ石の隙間からワイスト… 可愛いかも!ちょっとこのままにしてみるかっ 兄は Coroneと違って優しいので怒りませんがma-chanの相続の事 諸々未だにCoroneの所でストップしちゃってるのよちょっと〜 どぉなってんだ? と笑って言われる ンー…(*´・ω・)ゞ さすがにちゃんとしないとな〜 (一応反省…)お空の両親はきっと 「早くやれ!」と言っている まんまるこ太郎:作 『LEGO 星人』 ブッサイクでかわいいです なんとこれっ 茶色いハンドルを回すと〜 パッカ〜〜ン! 頭が吹っ飛ぶ仕掛け。(宿題やれっ) 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↓ ニコラス星人 白目パッカ〜ン
2015.07.30
コメント(12)
『Tradescant』とっても夏顔薔薇を少し剪定して夏休みをあげたいと思うんだけど先に自分が夏休みしちゃってる感じで…(ただのサボりです)お庭作業が停滞中です。 『Echinacea purpurea ‘Milkshake’』 親株は昨年お☆様に…今は こぼれ種っ子を育苗中です。 『Crystal Fairy』 荒れた庭で可愛く咲いている クリスタルフェアリーって ピッタリなお名前だわ 中2の反抗… 多くの方が経験済みのようですねっ色々コメント頂いて 嬉しかった。ありがと ウチはまだまだこれから酷くなって行くんだと思います。 薄暗い時に撮ったから ボケてる… ベーカー君 今はまだ素直で優しい所の方が多いからお手伝いとかも自分からサッサとやってくれます。 『ハツユキカズラ』ピンクと白の新芽が可愛らしい。 Coroneが中学の時は ホント酷かったと思う。ma-chanはしょっちゅう学校から呼び出し受けてたな… 心の中では “ごめんね〜” とか“ありがとう” って思ってもあの頃 口に出して言った覚えがないよ…(ナンテ娘ダ!) 『いつもの小道…花はない』 ベーカー君も 反抗しててもきっと心の中では色々思っているはず。 Corone母ちゃんは そう信じます! そして耐えます!! まっ 中2の反抗はイイとして…最近 小6まんまるこ太郎まで 便乗型 反抗期っっ こちらは Corone母ちゃん早急に完全制圧いたしました! 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。(ポチッと応援して頂けるととっても嬉しいです。) Please Click ↓
2015.07.29
コメント(9)
『Rusty Sage』 ブルーのセージも良いけどこんな色もずっと見ていたくなる 『a quiet colour』 花って見ているだけで元気にしてくれたり 穏やかな気持ちにさせてくれたり不思議だわ 『Hedera』 小道をつくり直す時にザクザク切ったヘデラあっという間に 新しい葉を沢山出している余計な部分がなくなると元気になるって事だよね… では 自分も余計な部分がなくなると元気になる? 余計な部分て… ストレスかなっ 最近 難しい年頃の中2ベーカー君に中身がガキンチョなCorone母ちゃんは少々 まいっている… 自分の時はもっともっと 親を困らせていたのにねそれに比べればベーカー君の反抗なんて可愛いもんだわっそうだ ちょろいちょろい! よし これで元気になるぞ * 次 お野菜いきます 『Red okra』 作ってないよ!オサレな色だな〜と思って 農産物直売所で買って来たの。(ミニトマトはウチの子) しかし 茹でたら グリーンになりました! オサレ野菜はCoroneの所に来ると普通の姿になり…梅肉おかか和え と言う普通の料理になったのでした。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもとってもうれしいです。お願いしまっす
2015.07.28
コメント(16)
写真撮る場所がないよ〜咲いてる花を必死で探しちゃったよ 『Helenium puberulum ‘Autumn Lollipop’』 一応咲いてますけど…実際 庭に居るとほとんどこの子に気付きませんわっ 不思議ちゃんで好きなんだけどね 『Angelonia angustifolia ‘Angel Face’』 あっ そうそうこれまでにもちょいちょい写真に写り込んでたこのアンゲロニア今年のは 花が大きいタイプのやつなのよっこれ とっても良いわ! 強いし 何も手入れしてないけどずっと綺麗だし気に入った! おっと 花もぉ終わり…次 お野菜ね 『Rucola』 ルッコラ いっぱい食べたくて毎年苗買って育ててるんだけど今年は見つからなかったの…だから種まきしてみました!ここまで育ったけど〜 こっからど〜すんのかな?一株ずつ分けた方が良いかな?早く食べたいっ 『Mini Tomato ‘Aiko’』みんなのマネっこして 脇芽を挿し芽してみたよすごい! ちゃんと育ってるっっすごい生命力だ!ここに成る実を食べたらきっとCoroneも元気になる 生命力あり過ぎな モッコウバラアンテナびんびんで宇宙と交信中 『Hydrangeaarborescens cv.Annabelle』 花をカットしたアナベルはしょぼい…こんな事もあろうかとお隣のスペースを空けておいたのだ。(来年の為に花の終った白いグラジオラスも仕込んでおいた) さて ここに何を植えようかな〜花より シャキッとしたリーフ類がいいかな… 『Hydrangea macrophylla ‘Fairy Eye’』 ドライにしてみた。出来は…いまいちだったわ昨日はまた 新潟で釣りをしていたCorone家やっぱり遠過ぎる〜新潟の海は遠過ぎる〜〜疲れて 顔が浮腫んじゃってるよっ (昨日の記事書き直しました。お時間ある方はチョロッと見てやってね) 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもとってもうれしいです。お願いしまっす
2015.07.27
コメント(14)
『Cuphea melvilla』今年はトロピカルな感じに惹かれるCorone赤 オレンジ 黄色 パキッとしたグリーンいいなトロピカルな寄植えとか作りたい。 久々のお庭改造経過報告ってこの1枚しか写真ないですけど… 芝を残す部分に根止めを打ち込みました。右側のゴチャゴチャ部分を花壇にするんだけど〜理想はロックガーデンにしたい…でも肝心のロックがない…困った困った〜〜 とっくに花の終ったクレマチス 切り戻せばまた咲くのはわかっているけど…モジャモジャが可愛くってムリ… 切れない… 夏顔だけどずっと咲いてるクレマもある 『Aphrodite Elegafumina』 とってもお気に入りの湘南クレマチス 『Capsicum annuum ‘Black Pearl’』 ブラックパールは花も素敵とっても小さいけどこの紫…いい色だよね 『Echinasea purpurea Coconuts Lime』 ほんとにほんと〜に 暑いCorone地方夏の花にもダメージが出ちゃってて困ります… 『Pretty Much Picasso』もともと暑さに強い植物を植えてるCorone gardenで ダメージがあるって事は本来それほど暑くならない地方のお庭って今年は大変なんじゃないかな…全国的に猛暑だもんね 年ごとに考えないといけないガーデニングなかなか大変だわっっでもこれも楽しむべきなんだよねバナ〜ナ〜でも植えちゃう? (ムリムリ) 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもとってもうれしいです。お願いしまっす
2015.07.26
コメント(13)
『Monarda』 この時季 赤い花はトロピカルに見える 『Hydrangea paniculata ‘Limelight’』 紫陽花が終わり 今はノリウツギが綺麗に咲いている今年はアナベルのドライ作らなかったな…後ろにモヤッと写っているのがアナベル 『Capsicum annuum ‘Black Pearl’』 ブラックパール…ほんと名前通りだよねつやっつやで綺麗な実だぁ真っ黒な葉も渋好きにはたまらないっお庭では目立たない存在だけど何だかんだ毎年ココに招かれてるお方です。 『Dolichos lablab』 今日は朝から自治会の草刈り作業だったのいつもより時間が早めにスタート&作業時間短縮だったけども〜 汗ダックダク 『Tineke』 これが最後の蕾… 後はカットします 草刈りに参加するとね 地域指定のゴミ袋が一袋もらえるのだから CONBさんとまんまるこ太郎も参加してもらってCorone家は3袋いただきました! 今はみんなグッタリだよ… 『Daucus carota var.sativus ‘Black Knight’』 一昨年のこぼれ種っ子だと思うブラックレースフラワー去年も咲いてたのかな…お庭に出ないと色んな物を見逃すな…もったいない。 素敵な本を見て やる気の出たCoroneですけど一昨日から体調が悪くて庭仕事は出来なさそう…今日は草刈り行ったしね 来週から頑張ろうと思ってます。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもとってもうれしいです。お願いしまっす
2015.07.25
コメント(14)
庭の本が届いたCoroneの “好き” がいっぱい詰まった本だった。 最近 行き詰まってる庭づくりにいい刺激を…と 思って注文した本 庭と暮らせば [ 松田行弘 ] (今日の庭です) 庭を暮らしの一部として楽しむヒントが沢山 最低限の手入れで楽しむ 緑が多めの庭づくり 花をアクセントとして上手に使うこと Coroneの “好き” そのもの… どうしたら 素敵な庭がつくれるのだろう…とずっと考えていたけど 庭はつくるより 育てるものって教えてもらったわ なるほどね…結果をすぐに求めずのんびりと成長を楽しみながら過ごすわけね うんうんなんか 変な焦りが消えた気がする。 お庭改造ももっと気楽に考えよう植物が育ってくれれば きっと良い感じになるはず。 この本に感謝だ。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもうれしいです。
2015.07.24
コメント(16)
『Nicolas』 眠いのです… (注:子豚ではありませんっ) 『Pennisetum setaceum Rubrum』大好きな穂がシュンシュンと立ち始めました。大きな鉢に植え替えよう… 『Charles de Gaulle』 今日は朝から雨が降ったり止んだりおかげでCoroneは頭痛が… * さて カラーリーフとしても人気のユーフォルビアについて少々… 渋系 ユーフォルビア と言えば ブラックバードですが 『Euphorbia Black bird』 Corone gardenでは花後に枯れてしまう事が多々。なので 毎年 こぼれ種っ子から育て直し… 大株になると主役にもなっちゃいそうななかなかのイケメンでありますっ 今年は枯らさないようにいつもより日陰に植えてみました。 続きまして こちら Coroneお気に入りカメレオン これも渋系ユーフォルビアなのですが季節や植え場所によって 名前の通りカラーが変化するユニークな子です。 『Euphorbia Chameleon』 ブラックバードより茎が細く 株も小振りだけど 華奢な見た目と違って丈夫だしどんな草花とも相性がいい優れもの!渋系好きさんにはお勧めです。 『Millet Purple majesty』 真っ黒けだったニョキッとさんが お化粧しました。 おっ ニックン起きた? (注:子豚ではありませんからっっ) 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもうれしいです。
2015.07.23
コメント(15)
『Eucalyptus polyanthemos』 朝日は最高だ。 『Hydrangea paniculata Limelight』 まだ 薄暗い時間からお庭に出る 『Tulbaghia Silver Lace』 少しずつ 光が射して来てお花に優しいスポットが 『Delphinium』 まさに 今が撮り時 『Salvia Cacaliaefolia』 ああ… 明るくなっちゃった… とっても短いけど 大事な大事な癒しの時間です。 もしかして 朝日に照らされたCoroneもめっちゃ綺麗かもっっヾ(°∇°o)ノアハハ 小道脇で 新たにグラジオラスが開花 昨年植えた球根が 何色の花だったのか忘れていたので開花までずっと心配だったけど… 赤だった ♪今回もデカしたわよっ 赤を植えた去年の私! これからの時期ますます花の少なくなる Corone garden でも い〜んです。緑いっぱいの中に ちょこんと咲く花が好きなの ブログ的には ネタも少なくなるし絵面もパッとしないけどねっ * 暑さのせいか 頭がまわらず… お庭改造のプランが決まらないそこで 昨日 お庭の本を一冊注文しましたっ良い刺激が詰まった本だといいな〜 今日届くかな…玄関で待ってようかな… いつもCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもうれしいです。
2015.07.22
コメント(14)
『Cuphea melvilla』 夏に突入した Corone地方 お庭ではトロピカルなお花が咲き始めた。クフェア メルビラ オレンジと黄色の いかにも夏らしい色合い え〜っと またお名前を忘れたけど…既にお庭は暑いので名前を確認しに行くのが億劫だわっ ニョキッと不思議な姿で 大好きな銅葉 Coroneのツボです。 昨年までは 爽やかなクラリーセージと一緒に咲いていたゾロ今年からはペア替えし 渋い銅葉のディアボロと… うんうんこっちの方がお似合い いつもの寝床は作ったけど寝てしまったら きっと干物に… 写真だけなら 涼しそうだけどとてつもなく暑いお庭なんですのよ 「まんまるこ〜〜 遊ぼ 遊ぼ〜っ♪」 ウチで元気なのはニコラスだけです。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもうれしいです。
2015.07.21
コメント(14)
ツル ミミエデン お庭改造の為に 強制鉢上げされたミミちゃんだいぶ根が傷付いて弱っていたけど元気復活してくれたようです。鉢の方が居心地が良さそう お庭改造する為に春には かなりの植物を鉢上げしました。 そして今は新しい場所に植えられたりまだ鉢のままだったりだけど 枯れたものは一つもなく頑張ってくれています。 かなりの大株さん達もみんな無事で 本当に良かった。 土 日当り 水やりそれぞれに合った管理をしてあげれば植物はどんどん元気に育ってくれるという事を実感。 今までみたいに気に入ったものを空いている所にとりあえず植える…みたいな事はもぉ やめようと思います。 * 昨日は昼から新潟で釣り 夜8時頃までねばる…家に辿り着いたのは11時過ぎ 今朝はダルダル。 おっ 沿岸警備 ご苦労様です。 釣果は小物ちょこちょこ… 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもうれしいです。
2015.07.20
コメント(12)
昨日は しばし お庭の事を忘れ家族でお出かけ。 お気に入りの定食屋さんに行ってお昼を食べたり…美味しいジェラート屋さんでワイワイさわぎながら注文したり… 立ち寄った公園の 長い滑り台でまんまるこ太郎が猛スピードで滑り降りてきて 3mくらいすっ飛んで尻もちをつき大笑いしたり… パン屋さんで無料のかき氷に はしゃいだり…道の駅で半額になった紫陽花と出会いニヤリとしたり… なんてことない事ばかりだけど こんな時間が とても幸せだと感じた一日でした。 さて煮詰まっていたお庭改造の事はまたゆっくりとプランを考えていきましょう。せっかくなら楽しくやりたいもんねっ まずは これどこに植えようかしら… ふふっ道の駅で半額だった紫陽花 キャベツ畑じゃないですよっブルーからグリーンになるフェアリーアイ Corone 渋色に一目惚れ。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもうれしいです。
2015.07.19
コメント(13)
おはよっ 昨日は夕方 雨が止んでいたので1時間だけお庭に出て お片づけ。 完全に倒れていたので折れちゃったと思った アリスターステラグレイ…若い枝だったので何とか大丈夫そう。良かった 1m以上の背丈があるルドベキアはみんな倒れてしまっていたので支柱を立てて紐で括りました。 この支柱 黒いアイアンでクネクネしてるの 見えづらいけど わかる?Corone gardenでは目立つ所の支柱はこれを使ってます。緑の支柱は写真に撮った時に目立ち過ぎて気になるのよねっ これもねっ ホース通すやつだけど 普通に支柱として使ってる ささやかなこだわりです。 デッキに避難したままの いおりちゃん おウチのキッチンから見るとガラス越しにいい感じこのままデッキに置きたいけど… ニコラスに襲われるからダメね。 『 これから芝の根止めをする所』 え? 緑の支柱よりホースの方が目立つって? 確かに… (*ノェノ)キャー 左側のゴチャゴチャッとした所は 解体途中の花壇。今 最大の悩みがこの部分をどうするかって事…ここ 大事な場所だから。 なんか良いアイディア 浮かばないかな〜 この辺も芝剥がし途中なんだけどなかなかプランが決まらず 作業停滞中…。 行き当たりばったりの お庭大改造 普段使わない頭をフル回転でオーバーヒートしそうです。 今日はお庭の事は考えず 家族で楽しく過ごします。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもうれしいです。
2015.07.18
コメント(13)
各地で台風被害が出ているようですね。とても心配です… Corone地方は昨日に引き続き 激しい雨が頻繁に降っております。ただ 風はさほど強くないので今の所 大きな被害はなさそう… 雨の弱まった時にお庭に出てみました。 激しい雨に打たれてうな垂れてしまったダリア ゾロ 折れてしまった アリスター ステラ グレイ 風が強かったらどれほど折れてしまっていただろうか… 雨の勢いに負けて落ちてしまった ビアンヴニュ 雨の弱いうちに 薔薇の誘引や支柱を…と思ったらまた激しい雨が降り出し 退散となりました。 はぁ… お外に出たいな… ヒマ─( ´д`)y 早く台風いなくなんないかな… 大変な被害に遭われた方々に 心よりお見舞い申し上げます。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもうれしいです。
2015.07.17
コメント(14)
なかなかの雨が降っている Corone地方 どぉする?ブログネタはないけど 一応 お庭に出てみますかねっ あらっ軒下に避難してもらってない しのぶれどさん 大きナテラコッタの鉢がたっぷり水を含んじゃってデッキまで運べそうにありませんっっ 残念ながら 見なかった事にしましょう…ヾ(・ε・。)ォィォィ そ〜し〜て〜 おおっ ユリが咲いてる! なぜか背が低いけど 可愛く咲いてるっ 雨じゃ可哀想だからカットしてお部屋に…ん? キョロキョロo(゚д゚o≡o゚д゚)oキョロキョロハサミが見当たらんっっわぁ〜 雨がすっごい降ってきたカメラが壊れる‥…━━━ΣΣΣ≡┏|*´・Д・|┛ダッシュ ユリさんごめんよ… そこで頑張っておくれ。 デッキに避難して カメラを拭き拭き。昨日カットしておいた 禅 がクシュッと可愛い(*ノωノ)ポッ で…結局は 遠目からお庭を他人事のように眺め |・ω・)???ネタ探しせず…台風対策もせず… な Coroneだったのであります。 ちなみに 昨日の禅はこんなに美しい (´艸`☆) 明日の天気はどぉだろう… 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると とってもうれしいです。
2015.07.16
コメント(10)
昨日の暑さ 尋常じゃなかった… ma-chanの車を貰うので名義変更自分で陸運支局にやりにいったんだけど〜この手続きって殆どが業者さんが代行してるからか 始めてにはちょっとだけ解りづらいシステム 暑さでボ〜〜っとしてるから説明されてもぜ〜んぜん頭に入ってこなかったよん… いおりちゃん 鉢植えで育ててみる事にしました。 名義変更はそんな事もあろうかと CONBさんに付いてってもらったから無事完了!持つべきものは 頼れる夫 ♪ * 今日は控え目な薔薇達で〜 控え目過ぎですっ『ウェッジウッドローズ』 可愛いんだからもっと見える所に出てきて下さいっ あっちの下の方で…『エブタイド』 暑さのせいか 紫じゃなくてピンクになってるっっ 極めつけが 『ビアンヴニュ』 ちょっと! なに隠れてるのよっ 他の子達は外で頑張ってるのよ〜 ほら〜 すぐ横で仲間は良い仕事してるんだから〜 お庭改造前からここで暴れてたビアンさん暴れ枝バッサリ切ろうと思ったけど今はいい感じに咲いてるからこのままで 『ペニセタム ルブラム』 (パープルファウンテングラス) 耐寒性がなく ここでは外での越冬はムリ でも大好きなので今年は3株仕込んであります。鉢で育てておウチで越冬させようかな〜 ん〜でもまだ冬の事とか考えられない… 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると お庭改造の励みになります。 この鋏が欲しいのです。
2015.07.15
コメント(14)
連日猛暑せめて写真だけでも爽やかに…といきたい所ですが ど素人にはなかなか難しいもんですっっ 思い通りの写真とか撮れたら 楽しいんだろうな〜まっ 取説も読まないCoroneにはムリな話ですが… 今日は暑い上にぬる〜い風がけっこう吹いています。背の高い植物は乱れてるよ * お庭改造も進んでいないので寄植えネタで 昨年春に作った寄植えほとんど水やりもせず 夏も冬も完全放置にしておりましたが 大部分が生き残ってくれていました。(紫のアンゲロニアは今年追加したもの) 一番驚いたのが こちら 這性のバーベナお名前は忘れましたがレースのように繊細な葉と可憐な小花のブーケがとっても可愛らしい子 直ぐに枯れてしまうと思っていたのにとっても丈夫でした。 何度か切り戻していますが気付けば良い感じに枝垂れて咲いてるの 背の高い鉢やハンギングにいかがでしょうか。 『いおり』 沢山咲いてくれてるっ これは鉢植えと地植え どちらが育てやすいですかね?ご存知の方 是非アドバイス下さい。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると お庭改造の励みになります。
2015.07.14
コメント(18)
『 Alister Stella Gray 』 アプリコットイエローから優しい白に退色していくアリスターさん今まではあまり見える場所でなく日陰の存在だったのですがお庭改造した事によりゴロゴロ石の小道を素敵に見せる大事な存在となりました。 お気に入りのオールドローズにとっても期待しちゃっています。 晴れが続くと成長が止まっていた薔薇の蕾もどんどん動き出してます 雨に打たれず無事に開花した『しのぶれど』 やっぱりこの薔薇は何処か雨の当たりにくい所に引っ越しましょう。 お庭が激暑なので虫がいつもより少ないです。なので 『ボレロ』が久しぶりに綺麗に開花 アナベルとバトンタッチして咲きそうなのが『ノリウツギ・ライムライト』 昨日の暑さ当県がまた1位だったようですっそんなの1位じゃなくていいのに… 他の楽しい事で1位になって欲しいわ〜 ダリアも本気を出してガンガン咲きだしてます。 『蕾がキュートなシドニー』 よく四季咲いてくれる優秀なオールドローズ * 昨日は一日中外にいた子供達 脱水気味に帰ってきたので夕食は塩分水分が摂れるようにワンタンスープを作りました。 2男子 沢山食べるから4人家族なのにワンタンの皮3袋使います。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると お庭改造の励みになります。
2015.07.13
コメント(12)
晴れの週末は久しぶりな Corone地方です。 テディベアちゃんが次々咲いてくれて嬉しいから思わず鼻歌など歌っちゃったりなんかします。 今年は茶系の薔薇ばかり気になって仕方ないのよもっちろんCoroneのお顔も茶系でございます!それもかなりダークな… これも茶系なのかな…はじめまして!『いおり』 ですっ 女の子なので ほんのりピンクのお化粧もしてます。 Coroneはピンクのお化粧なんかしてもダークなお肌に飲み込まれます。 このシックな雰囲気 たまらないわ〜香りがしたら最高なんだけどねほとんど香りません… でもほらっ香りがイイと コガネが寄ってくるから美人さんは微香の方が良いかも アーチのビアンヴニュさんが暴れてパーゴラの方にコンチハしてます。 この子は良い香りだけどあまりコガネに喰われる事はないな…フリフリフリルで追い帰してるのかなっ * 昨日は〜 ベーカー君が部活で居なかったので3人で山の中をドライブしながらランチに行き帰りに キャンプ場でゆる〜〜く釣り まんまるこ太郎にニジマス8匹 釣ってもらって 夕食はウチのデッキで ニジマスBBQ なCorone家でした。 今日は折角のお天気だけどおウチにひとりぼっち…お庭三昧したい所だけどやっぱりまだ体調は戻ってないんだよね。おウチの中でゴロゴロしてます。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると お庭改造の励みになります。
2015.07.12
コメント(16)
ランランラン♪ お日様大好き Coroneです。 モケモケのボリジさんも雨粒じゃなくてお日様の光の方がお似合い ブロンズフェンネルと合わせて植えてあるんだけどフェンネルさんは移植してきたから元気なくて成長がストップしてるわ〜 昨日は久々 お庭作業。大した事してないのに あっという間に 汗だっくだく…普段から酷い低血圧のCorone脱水で更に血圧が下がり クラクラします。 その度に パーゴラの下で休憩。見上げるとピエールさんがこっちを覗いています 癒される〜 見てっ アーチの上でちらほら咲いてて 可愛らしいったらありゃしない! そんなこったでお庭作業は 中途半端に終了! そして夕食にうなぎを食べた!国産うなぎの長焼きかなり大きいの買ってきたんだけど1本を4人でわけると〜めっちゃちっこい… それでも子供達は文句も言わずちびちび大事に食べて〜なんとベーカー君はご飯を5杯も食べたっっ 夕食前にスイカとおにぎりも食べてたのに… 中学生のお腹は宇宙だなっ * うなぎのおかげで 元気モリモリになったCoroneでしたが寝ている時に 脚が つって つって大変〜完全に電解質のバランスを崩しておりました。うなぎじゃ脱水は改善されてなかったのね…気をつけないと。 今日もCORONE'S GARDENに来て下さりありがとうございます。 ポチッと応援して頂けると お庭改造の励みになります。 気になる存在…
2015.07.11
コメント(17)
全1091件 (1091件中 1-50件目)