癒しのコーラルアクアリウム

癒しのコーラルアクアリウム

PR

Profile

ママまーたん

ママまーたん

Calendar

Favorite Blog

キンチャクガニ(Lyb… New! ホムラspさん

そろそろ浮上したい New! ドル箱好きさん

クマノミHOUSE サイサイユウユウさん
MOMO's House vol.1 ☆たますけ☆さん
Photoletter toyBUZZさん

Comments

aki@ Re:4月8日の下書き(11/07) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ママまーたん@ Re[1]:突別の別れ(11/20) 豆キチ1号さんへ こんにちは! 本当にご…
豆キチ1号 @ Re:突別の別れ(11/20) まさかママさんにそんな事がおこっていた…
ママまーたん@ Re[1]:突別の別れ(11/20) ドル箱好きさんへ 本当にご無沙汰ばかり…
ドル箱好き@ Re:突別の別れ(11/20) えーー!ビックリ。 大変なことが起きて…

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2015年11月28日
XML
カテゴリ: ペットたち
今日は愛犬の話



2015_1104レオ、クロユリ、ハタタテ、アサヒ0023.JPG




昨日の朝、レオのちょっとした異変に気付いた


ご飯を器に入れてる間、ケージの周りをクルクル回って「早く~~」と催促するのが毎度のこと。

でも、ケージの周りを回らなかった。

どうも様子がおかしいと思ったら、餌を食べて1時間ほどすると食べた朝ごはんを全部嘔吐した。


もどすだけならたまにあること。

けど、今日のは違う。元気がない。

ボ~~~~っとしてる。

いつもの獣医さんとこへ連れて行った



もどしたので点滴してもらい、

血液検査もしてもらったが特に異常は見られず、

検便もしてもらったがこれも特に何もなし。

頭にデキモノみたいなのが出来てたのも診てもらったがこれは加齢によるデキモノで悪性ではないとのこと。

先日のトリミングの際、耳の中が汚れてたと言われたので

耳も診察してもらったが常在菌が少し多いかなと言う程度で耳の薬を滴下してもらった。

診察台の上で獣医さんが差しだすおやつを夢中になって食べたので

食欲は出て来たみたいだしこのまま様子を見ましょうってことで帰宅


夜ごはんも普段通りに食べて、もどさなかったので安心してたら・・・・

今朝になるとやっぱり元気がない


しかも血尿が出た

そしてまたしても朝ごはんを全部もどした

えらいこっちゃ


またまた獣医さんとこへ




血尿の付いたペットシーツを持って行って獣医さんに見せた。

お腹の辺りを触って、前立腺がちょっと大きいとのこと。

膀胱炎か前立腺か・・・・。


超音波でお腹を診てもらったが、尿が溜まってる様子はない。

膀胱または前立腺のどちらか、または両方で炎症を起こしてるかもとのこと。

熱を測ったら40度を超えていた

犬の体温は人間よりも高いとは言え、40度を超えるのは犬でもしんどいはず。

グッタリと元気が無いのは熱のせいもあるでしょうとのこと。

昨日は診察台の上で獣医さんがくれるおやつにがっついていたのに、

今日は全く見向きもしない。

レオが食べ物に興味を示さないなんてことは、よっぽど吐き気がしてムカついてるんやろうねと・・。


次(月曜日)来るときにはオシッコを取って来てと言われ、

ペットシーツを裏返しにしてそこに溜まったオシッコを綿花に染ませて

ジプロックなどに入れて持って来て絞ると尿が採れるので

と言うことでした。

と話をしてるといきなり診察台の上でレオがオシッコをしました

診察台の上は犬にとってはとても緊張する場所なのでオシッコなんてしたことないのに、

いいのか悪いのか・・・今日の場合はとってもタイムリーで良かったけど

自分の危機を救ってもらおうとしたのか驚きの行動


すぐに獣医さんがその尿をスポイトで吸って検査を


「石は無いので胆石などはない。

でも細胞が溜まるので普通ではない。」とのこと。(試験管みたいなもの底に薄い桃色のような色の違ったものが沈殿してました)

栄養剤の点滴、むかつき止め、抗生剤の注射をして、

抗生剤の飲み薬ももらってこれで様子を見ましょうと。

明日(日曜日休診日))もし様子がおかしかったら携帯に電話して。と熱心で新設な先生に感謝して帰宅



そう。。。5年前、マカロニの眼の病気を見事に治してくれた獣医さんです



2010_1216マカロニ0029.JPG



2010_1216マカロニ0036.JPG



眼科専門の動物病院で命すら危ないかも知れないと言われた病気・・・・










2010_1220マカロニ8日目、全景0002.JPG




治してくれたのは近所にあるこの町の獣医さん



信頼しています



サンディー(亡きシェルティー)の時も一生懸命に治療してくださいましたが、

年齢が年齢だったのと気付いた時には病気が末期だったので残念な結果となりましたが

それでも休診日の日曜日も連れておいでと、熱心に診て下さったんです。



だから、だから、

レオは歳と言ってもまだ12歳・・・けど来週には13歳になりますが

サンディーが亡くなった年齢(14歳11か月)よりも若いから「まだダメ」と言うと、

獣医さん、苦笑いしてましたが

きっと良くなってくれると信じてます星







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年11月28日 23時58分24秒
コメント(8) | コメントを書く
[ペットたち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: