2020.10.14
XML
カテゴリ: -Cosmetics-
こんにちは、ぱんだぬきです。
夏服の断捨離がやっと終わったと思ったら今度は秋冬の服の断捨離を開始する時期になってきました。

ということで、本日の使い切りはこちら



POND'Sのクリームクレンジング
黄色は角質ケアとか余分なものを落としてくれるらしいです。
ほかにもエイジングケアの赤と保湿効果の高い青とふき取るタイプの緑があります。

リピしててこれが2個目です。
自粛期間もあって使い始めてから1年ぐらいはもったのではないか、という気がします。
多分持っているクレンジングで1番容量多かったものな気がします。



こうやって見ると容器も相当深いし大きいので、洗面所でも圧迫感があります。
容量は270gです。

一緒に写ってるスプーンは31アイスのピカチュウコラボのもので
アイス食べた後に洗って、クレンジングすくうように一緒に置いてました。

容量が大きく1000円程度なのでコスパのよさは伝わったと思うので使用感について書いていきます。

クリームからオイルに変わるまでが割と時間がかかるので、わりとめんどくさいが勝つ時もあり他タイプのクレンジングと併用していました。
最初はクリームで肌に優しそうな気もしてましたが、オイルに変わるまでの間皮膚を擦っているので肌にいいのか?と思い始めるように。
(公式によるとオイル化する時間で顔のマッサージ+美容成分が浸透していくので無駄な時間でもないみたいです)

メイク落ちに関しては文句なしです。
アイメイクはアイラインとマスカラは基本ポイントメイク落としを使ってますが、それ以外は残らずにキレイに落ちます。
洗い上がりも肌がキシキシする感じもなく、つっぱる感じもなくちょうどよい潤いを感じます。
わたしはダブル洗顔絶対したいマンなので気になりませんでしたが、クレンジング後は洗顔が必要なようです。

個人的にオススメな使い方としては、
まず小さじ1ぐらいの足りるか足りないかぐらいの量を肌表面にうすーく伸ばして、
手に残った分をオイルになるまで擦り合わせると肌も擦らず、時間短縮にもなる気がします。

2個使ってきましたが、3個目はいらないかなあと思います。
もし買うとしても新しく出たポンプタイプのものにしようかなと思っています。

クレンジングを肌に乗せてからメイクとなじませて、流すまでの間に余分な時間があるのがいやなので
次は似た使い方ができるバームクレンジングを試してみたいと思います。

次の記事でいま使っているクレンジングもまとめたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.14 15:25:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

-すずめばち-

-すずめばち-

Free Space

1995.09.21/日本生まれ/中高大カナダ/東京在住
イエベ春/骨格ウェーブ/顔タイプクールカジュアル

Twitter => ​ @___chiha_
Instagram => 休止中
質問箱 =>  Questions

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: