craftcafe blog―クラフトカフェ 運営日記・楽天ブログ版

craftcafe blog―クラフトカフェ 運営日記・楽天ブログ版

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クラフトカフェ

クラフトカフェ

2008.05.30
XML
テーマ: 京都。(6221)
カテゴリ: 運営日記
丸益西村屋さんの楓の木

昔から使われてきた京友禅の型を用いて、 京友禅和柄手染めTシャツ「繭」 を制作されている丸益西村屋さん(京都市中京区・二条城近く)の工房の中庭では、楓の木の新緑が鮮やかです。楓といえば秋ですが、こんな感じの緑もいい感じだなぁと思います。京都には東福寺や常寂光寺といった紅葉の名所がありますが、今はどんな感じになっているのか、見に行きたくなってしまいました。


この時期、京友禅の型絵染めの体験工房も手がけておられる丸益西村屋さんでは、修学旅行生の皆さんがかなり来られていて、ものすごく忙しいそうです。というわけで、丸益西村屋さんの型絵染めTシャツの制作風景をご紹介しておこうと思います(1年以上前に撮影させていただいた写真ではありますが…)

丸益西村屋・さいとうさんの作業風景1
当店で人気の 「繭」枝梅文・紅梅色Tシャツ は、まずTシャツに型紙をあて、ピンクの染料をヘラで手早くすり込んでいきます。このピンクの染料には、緑や黄色などの染料も少量混ぜこんであり、少しくすみがある雰囲気の色あいに調合されています。制作されているのは、丸益西村屋さんの染め職人・さいとうさんです。

丸益西村屋・さいとうさんの作業風景2
ピンクの部分を染め終えたら、梅の花の部分に銀の染料を指ですり込んでいきます。花の部分に銀のグラデーションが加えられ、より上品で味わいのある雰囲気になります。

丸益西村屋・さいとうさんの作業風景3
Tシャツ裏面が完成。裏面の染料が乾けば、表面の柄も同様に仕上げられます。

→完成した「繭」枝梅文・紅梅色Tシャツはこちら!


丸益西村屋「繭」梅紫絞り染め・菊柄Tシャツ
丸益西村屋さんの新作Tシャツも登場!こちらは梅紫色の絞り染めに、糸菊柄が型絵染めされています。色も複数使用されており、かなり手間のかかったTシャツとなっています。

丸益西村屋「繭」柚子色絞り染め・桜柄Tシャツ
柔らかな雰囲気の、柚子色絞り染め・桜柄Tシャツ。絞り染めの技法を用いて、ちょっと変化のあるグラデーションを表現。桜柄のパターンもおもしろいです。

丸益西村屋「繭」流水柄Tシャツ
こちらは当店定番の流水柄Tシャツ。シンプルで涼しげな柄で、かなりの人気があります。お手頃価格なのもいい感じです。


丸益西村屋さんをはじめ、いい感じの新作をいろいろご紹介いただいておりますが、当店サイトの商品ページ制作がなかなか追いつかない状況ですみません…。なるべく早くご紹介できるよう、がんばっていきたいと思います。


クラフトカフェ楽天市場店





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.31 16:35:39
コメント(0) | コメントを書く
[運営日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01
・2024.12
・2024.11
・2024.10
・2024.09
・2024.08
・2024.07

Comments

クラフトカフェ @ Re:サマージャンボ宝くじ(07/31) SILVER Z3さん、コメントありがとうござい…
SILVER Z3 @ サマージャンボ宝くじ そういえば今日までですね!!! 期待してま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: