ジュエリーデザイナーのインドア三昧。

ジュエリーデザイナーのインドア三昧。

May 26, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

「プラネット・テラー inグラインドハウス」


「デス・プルーフinグラインドハウス」


2007年アメリカ映画。
正確に言うと、視聴したのは「グラインドハウス USAバージョン」というやつで、
プラネット・テラーとデス・プルーフが合体したものです。
映画本編2本と、実在しない映画の予告編によって構成されていて、
といっても実在しない映画の中の「マチェーテ」は実現しましたね、その後。

監督はロバート・ロドリゲス(プラネット・テラー)/
クエンティン・タランティーノ(デス・プルーフ)。

予告編は「マチェーテ」(ロドリゲス)「ナチ親衛隊の狼女」ロブ・ゾンビ
「Don't/ドント」エドガー・ライト、)「感謝祭」イーライ・ロスそして
「ホーボー・ウィズ・ショットガン」となっています。
ホーボー. . . は、2011年カナダで映画化され、
主役にルドガー・ハウアーとなっているため
これはぜひ観たい。Bなんだろうなあーーー。ははは。

かなりお下品というか、流血のシーンがえげつない映画なので、
そういうのがダメな人はつらい映画となると思われます。
そして王道のB級映画。(ホラー、サスペンス、スリラー)
タランティーノとロドリゲスですしね。
いつもながらテンポは. . . なんていうか、
最初小さな雪玉だったものがゆっくりと回っていて、
そのあたりはまだ緩やかだけど、どんどん玉がでかくなって
加速していき、最後はドカーン!そんな感じです。

そしてこの人が主人公かと思う人でも
途中でどんどん死亡することも多いため、
展開が目まぐるしい感じでその辺を楽しめる人向け。
映画のレビューなどを確認してもかなり高評価です。
B的な映画を楽しむ人たちの「こういうのが観たかったんだよね」的な
夢の集約、のひとつかもしれません。
画像がわざと劣化してる加工をしていたり、リールが紛失って
話が飛んだりとまさにそこも低予算映画数本立てですよ、という
かおりがプンプンして楽しめます。

グラインドハウス:アメリカで低予算のB級映画を2、3本立てで上映する映画館









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2015 12:19:02 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

may1995

may1995

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: