ばらと猫とフラメンコ

ばらと猫とフラメンコ

2021.11.18
XML
カテゴリ: ガーデニング
こんばんは🌃
今日も晴れ
最低気温8℃、最高気温19℃

日中は暖かいのでガーデン作業が捗ります。

今日のバラ

<ベルロマンティカ>








アーチのベルちゃんの花数が増えました💕








【予約大苗】バラ苗 ベルロマンティカ (Ant黄) 国産苗 6号鉢植え品[農林水産省 登録品種]《IR-IRO3》 ※2月末までのお届け


並びに咲いてるのは
<パウルクレー>

毎年、ロサヨ邸のMVPのバラです







入手しにくいので、バックアップの為に今度の冬剪定のあとに挿木をしておかないと❗️









今日もやる事盛りだくさん。

まだクリスマスローズがあります😅


ダメかと思って掘り上げて養生中の
<氷の薔薇・レッド>






なんと花芽が出てきましたよ💕✌️    


まだ根が少ないままなので更に水はけ良くした新しい土で植え替えてあげました







買った苗の鉢変えが一通り済んだらまた移植の段取りです。

今日はアジュガ一族のコロニーを分けます(^○^)

メインガーデンに植えてる美しいアジュガ。
<ライムブルー>

林園芸の2021年春に発売されたオリジナル品種です
オータムカラーの濃淡がおしゃれです。

花穂はブルー。

春の1ポットが増えに増えてくれました😁
しかも、夏はガンガンに陽が当たる場所なのに。
強健品種ですね。






これを分け分けします。

その前に家の裏のノースガーデンからクリスマスまでを2株移植→まだまだクリローあります

今年の冬は咲いてないのでどちらもお顔を忘れたらしい。






クリローを移植して、アジュガの株分け、大移動。







コロニー半分の量で、ここの約5M弱を網羅してまだ余るのでイングリッシュローズコーナーもぐるりと植えていきました。


春の小さなアジュガ、3.5号の1ポットが半年もするとこんなに増えました。

品種や植えた場所により、増えすぎて長雨で蒸れて無くなったり、育ちが悪くなったりした品種もあります。

今年の秋はショウリョウバッタがとっても多くて、色々な葉っぱが食害にあってます。

今秋葉散々です😭



アジュガ ’ライムブルー’ 宿根草 カラーリーフ 10.5cmポット


夜はフラメンコでした
明後日はリハーサルです、頑張りますp(^_^)q



人気ブログランキングに参加しています
応援クリック↓よろしくお願いします🤲


薔薇(バラ)ランキング


こちらもポチッとお願いします


にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.18 23:21:53
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ロシアメショ

ロシアメショ

Calendar

Favorite Blog

あがのグリーンフェ… ブルーミント555さん

楽天での最後のブロ… さくら100119さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: