「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2016/01/31
XML
カテゴリ: いろいろ雑感!
紅梅A

   パソコンの調子が悪い、先日からフリーズばかり、再起動すれば直るが (@_@) 

  システムの復元すれば、どうしたのか? 後立ち上がらず、仕方なくリフレッシュ 

  何とか動き出した! 今の所フリーズしない! 明日から2月  リハビリ

白梅D

   近所の梅を載せました。  梅の名所「枚岡公園」 行って見たいと思っていますが

  まだチラホラとか? 散歩と ルームランナー  本日・投稿文字数:半角 21772 文字

===  ===    ウメ(梅)    ===  ===

白梅A紅梅E
ウメ(梅)    バラ科 サクラ属
  [別 名]・・・・・ハルツゲグサ(春告草)、コウブンボク(好文木)、ムメ。
  [花言葉]・・・・・独立、忠実、忍耐、高潔、上品。 私のブログホーム・ ウメ(梅)
           高潔な心、澄んだ心、気品(白梅)
  [名前の由来]・・・漢名の梅(ムイ、メイ)を、そのまま和読み。

紅梅C

  15/03/28(土)・・・ 梅なのに、牡丹、菊?? (@_@)  山桜桃梅

浮牡丹梅千歳菊
            ウキボタン         チトセギク
淋子梅ゆすらうめ
            リンシバイ         ユスラウメ

  15/03/21(土・祝)・ ウメと、サクラと、ベニカナメモチ (@_@)

春日野思いのまま
            カスガノ(春日野)     オモイノママ(思いのまま)
桜とアカメガシアカメガシ
            サクラ(桜)と、ベニカナメモチ(紅要黐) 

白梅B
  15/03/18(水)・・・ ウメ(梅)と、サクラ(桜)その2. けいたくんAけいたくんC

ヤエアゲハ・Bヒバイ・B
            ヤエアゲハ(八重揚羽)   ヒバイ(緋梅)
カンヒザクラ(寒緋桜)(別名・ヒカンザクラ・緋寒桜)桜・031703
            カンヒザクラ(寒緋桜)   サクラ(桜)品種名不明

  15/03/17(火)・・・ ウメ(梅)と、サクラ(桜)その1.

ヨウキヒ・Bリンシバイ・A
            ヨウキヒ(楊貴妃)     リンシバイ(淋子梅) 
桜・031605ソメイヨシノ・A
            サクラ(桜)品種名不明   ソメイヨシノ(染井吉野)

  15/03/16(月)・・・ 枝垂れ梅がいっぱい! (@_@)

フジボタンシダレ・Cリョクガクシダレ・A
            フジボタンシダレ(藤牡丹枝垂)リョクガクシダレ(緑萼枝垂)    
シラタキシダレ・Aクレハシダレ・B
            シラタキシダレ(白滝枝垂) クレハシダレ(呉服枝垂)

紅梅D

  15/03/15(日)・・・ チトセギク、マキタチヤマ、トヤデノタカ (@_@)

千歳菊・B梅林031406
            チトセギク(千歳菊)
巻立山・B塒出の鷹・B
            マキタチヤマ(巻立山)   トヤデノタカ(塒出の鷹)

  15/03/14(土)・・・ 枚岡梅林と、ヒメリュウキンカ

枚岡梅林031403ヒメリュウキンカ・F
  15/03/01(日)・・・ シナノマンサク(支那万作)と、近所のウメ(梅)150301F

シナノマンサク・Cシナノマンサク・D
梅・E梅・C

白梅C

  15/02/28(土)・・・ 枚岡公園・梅林・その5.梅の花が一杯♪

白加賀梅・B南高梅B
            シロカガウメ(白加賀梅)  ナンコウバイ(南高梅) 他

  15/02/27(金)・・・ 枚岡公園・梅林・その4.梅と菜の花♪

梅林・0225G梅林・0225I梅林・0225H
緋梅C芳流閣C
            ヒバイ(緋梅)       ホウリュウカク(芳流閣)
三吉野B扇流しC
            ミヨシノ(三吉野)     オウギナガシ(扇流し)
ナノハナ・Aナノハナ・B

  15/02/26(木)・・・ 枚岡公園・梅林・その3.梅と水仙♪

月影B思いのままB
            ツキカゲ(月影)      思いのまま
紅枝垂D八重寒紅梅B
            ベニシダレ(紅枝垂)    ヤエカンコウバイ(八重寒紅梅)  
梅林水仙・B梅林水仙・C
  15/02/25(水)・・・ 枚岡公園・梅林・その2.道知辺他、ギョリュウバイ

梅林・0225Bミチシルベ・C
                       ミチシルベ(道知辺)
ギョリュウバイ・Fギョリュウバイ・C
                  ギョリュウバイ(御柳梅・魚柳梅)      

  15/02/10(火)・・・ 枚岡公園・梅林、八重寒紅梅

枚岡神社・A枚岡梅林・E
ウメ・09ウメ・10

  15/02/09(月)・・・ プリムラ・マラコイデス・その1. ウメ(梅)

マラコイデス・Hマラコイデス・C
ウメ・11ウメ・05
梅の名所「枚岡公園」

紅梅B

JWordクリック募金  クリック募金バナーだけ!  人気ブログをblogramで分析  応援ネ!

===  ===  ===   キャベツ   ===  ===  ===

キャベツA
キャベツ  アブラナ科 アブラナ属
  [別 名]・・・・・甘藍(かんらん)、玉菜(たまな)とも呼ばれる結球型の野菜。
           メキャベツは別種扱い。
  [花言葉]・・・・・利益。     詳しく!
  [名前の由来]・・・英語「cabbage(キャビッジ)」に由来します。

    英語の「cabbage」は、「頭」を意味するラテン語「caput(カプート)」が、
   フランスのピカール方言に入って「caboche」となり、英語に入って「cabache」
   へと変化し、現在の「cabbage」になりました。 

キャベツC

     ヨーロッパ原産で、日本には18世紀にオランダから持ち込まれましたが、
   この時は観葉植物という扱いであった。食用としての利用は明治以降です。

    4~5月に収穫するものを春キャベツ、夏収穫するものを、高原キャベツ
   2月に収穫するものを、冬キャベツと呼ばれます。

キャベツD

  14/12/17(水)・・・ 野菜が、色々♪

ダイコン・Aダイコン・B
ネギ・Aキャベツハクサイ・A

  12/02/01(水)・・・ ネギ(葱) 、ハクサイ(白菜)

ネギ・A白菜・A

キャベツB
  愛菜の日(野菜を食べよう!)  愛妻の日(妻に感謝を伝えよう!)
1月31日は愛菜の日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/01/31 10:20:53 PM
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: