トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

PR

Category

カテゴリ未分類

(0)

トランクルーム貝塚

(558)

音楽スタジオ(スタジオ0724)

(552)

だんじり鳴物(和太鼓)

(109)

貝塚不動産.com

(145)

貝塚名越パーキング

(11)

サンドバッグ&フラメンコ練習場

(34)

貝塚卓球センター

(42)

テレワーク&スタディ貝塚

(125)

資格(宅建士・FP・不動産コンサルタント)

(74)

ビジネス最前線

(68)

中小企業の生きる道

(209)

日本の将来が危ない?

(49)

ビジネスのアイデア?

(126)

人生訓

(66)

日本のココがスゴイ!

(6)

このワナに嵌るな・・・

(12)

これで一発逆転!

(6)

愉快なサラリーマン時代(20代)

(8)

辛苦の織物業時代(30,40代)

(49)

英語

(18)

保険

(7)

IT

(86)

貝塚の魅力

(17)

地元情報(貝塚市)

(138)

地元情報(岸和田市)

(33)

地元情報(泉佐野市)

(18)

地元情報(熊取町)

(9)

地元情報(堺市その他)

(38)

ドラム drum

(22)

ウインドサーフィン windsurfing

(100)

空手 karate

(108)

ジョイフィット岸和田(combat,dance)

(62)

音楽(rock,funk,soul,latin,jazz,fusion)

(119)

オーディオ・ビジュアル(AV)

(10)

だんじり祭&左甚五郎

(62)

健康

(142)

ダイエット

(33)

ライフスタイル

(73)

日々の日常生活

(147)

グルメ(泉州の地元料理)

(5)

グルメ(和食)

(55)

グルメ(洋食)

(13)

グルメ(中華)

(12)

グルメ(肉料理)

(24)

グルメ(カフェ・スイーツ)

(32)

歴史文化

(27)

海外旅行

(75)

国内旅行

(38)

書評

(84)

映画

(16)

ファッション

(13)

昭和(小中高大)の思い出

(72)

Profile

テツ0711

テツ0711

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.01.07
XML
今年平成31年(2019年)は、昭和24年(1949年)に祖父が織物製造業を創業して70年周年になります。

昭和24年と言えば日本が太平洋戦争(第2次世界大戦)に負けて4年しか経っていません。

織物業は大阪南部(泉州)の昔からの地場産業で、大阪市の近くにあり大阪と取引上の密接な関係を有し,江戸時代の綿作の伝統から綿紡績・綿織物工業が発展集積してきたという歴史がありました。

町内の親戚の分家が明治時代に町内の農家が閑散期に納屋で生機で織った反物を集め、それを牛舎に積んで大阪まで何日も掛けて売りに行っていた産元業をしていたという昔話を聞きました。

その場所が、正に今の私の実家(生家)だったのです。

そしてその売り先が、今の伊藤忠や丸紅だったのです。

そんな泉州と大阪本町の関係から、弊社は長い間伊藤忠さんと取引をしていました(100%委託生産)。

バブル崩壊まで織物業を順調に営んでこれたのも伊藤忠さんのお陰ですので、未だに感謝しているのです・・・(涙)。

バブル崩壊後は大企業も零細企業も大きなグローバル化の波とインターネット普及で、世界中のビジネスが激変してしまい大きく影響を受けました。

伊藤忠は繊維出身の岡藤社長が牽引し総合商社トップ3の座を確固たるものにし、弊社はエンドユーザー相手のビジネスに180度方向転換しました。

創業から10年経った昭和34年に製作した「10周年記念アルバム」が家にありますが、その中の写真を見ると高度成長期(ガチャマン時代)の乗りに乗りまくっている親父たちの姿が残っています。

私も集団就職で来た40人もいた若い女工さんらに可愛がられた記憶があります。

いつも女子寮や社員食堂で入り浸っていた小さい自分がいました。

更に父親の沢山の妹達(叔母さん)にも囲まれ、4,5歳にして「ここは天国か?」と錯覚したのと違うでしょうか・・・(笑)。

その後イロイロあって、次男であった父親が社長になり笹谷家の後を継ぐ事になりました。

祖父もまた次男でしたが、イロイロあって笹谷家を継いでいたのです。

やはり後継者は、長男だからと言ってもヤル気が無かったりその資質が無ければ、その役は務まりません。

私がボンクラだったら、たぶん妹が後を継いでいたでしょう・・・(笑)。

曾祖父は三ツ松の「左甚五郎(岸上甚五郎左義信)」一族に当たる、水間の三重塔や名越・安養寺の前の本堂を建立した分家筋(名越の仁左衛門)の次男で生まれました。

しかし養子縁組をして次男で産まれたにもかかわらず戸籍上は長男になり、日清戦争や日露戦争に行かずに済んだのです。

曾祖父の父親が水間の楠右衛門(「お夏清十郎物語」のお夏の実家で水間の庄屋)から名越の仁左衛門に婿養子に来ていた関係で、楠右衛門の親戚で子供の無かった水間の笹谷吟蔵と曾祖父は合法的に養子縁組をして、名越唯一の士族(岸和田藩足軽)の石原家の娘(曾祖母)と結婚したのです。

養子縁組をしなければ、次男でしたので戦争に行って戦死していたかも知れません・・・そうなれば、祖父も父も私もこの世に生まれていなかったかも知れません。

故にうちの家訓は「名を捨て実を取る」です。

そういった泉州の地場産業の織物業を長年営んできたわけですが、残念ながら私の代で13年前にトランクルーム業に全面的に「転業」してしまいました。

これも「名を捨て実を取る」を実践した結果です。

このままでは「ヤバい(倒産する)!」と危機感を抱いたためです。

従業員と家族を守るためには、背に腹はかえられない・・・という苦渋の決断でした(涙)。

幸い廃業でき、会社はそのままで定款を変えただけでトランクルームに転業できました。

法的にはまだ「(株)笹谷繊維工場」のままで残しておいたのです。

トランクルームに転業後、宅建業(不動産屋)も始めましたので、いずれ「セルフストレージ○○」とか「○○エステート」とかカッコイイ社名に変更しようと思っていましたが、バタバタしてしまいそのままに放っていました。

しかし世の中にカタカナのカッコイイ社名が溢れかえったお陰で、逆に今となってはこの古くさい「(株)笹谷繊維工場」という社名が伝統あるイメージを浮かべ好印象に繋がると思い始めました・・・(笑)。

祖父や父の思いと遺志を込めて、このままで行こうと・・・

「トランクルーム貝塚」「貝塚不動産.com」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「レンタル自習室0724」とエンドユーザーに分かり易くするために、正式名の(株)笹谷繊維工場は前面出さずに各ビジネスは独自ドメインを取得した「屋号戦略」をとっています(家訓通りに)。

見栄やカッコ良さを追究するとコストは3倍に跳ね上がりますから、客や売り先にそういったアプローチをしても、事業者がそんな事をしたら完全にNGです。

という事で、70年間でビジネスの中身は全く変わりましたが、「祖父 → 父 → 私」と3代貫くポリシー(家訓)は「名を捨て実を取る」なので、10年後の「80周年」はまた中身が変わっている可能性が高いです。

リアルなビジネスのトランクルームには全171室のうちプロやアマのミュージシャンのバンドの楽器や機材で30室くらい埋まり、自習室には受験生だけで無く新たにWiFi設備を活用したリラックス需要や事務所利用で連日満室で、リハーサル音楽スタジオは4室に増設してレッスン(ドラム、ギター、ボーカル)も充実し、卓球場も4室に増設しレッスンも充実しているかも知れません。

民泊も併設してスタジオと卓球場は、夏休みともなると高校や大学のクラブの合宿で盛況かもしれませんねェ・・・

私はロックバンドでドラムを叩いて、ちょうどその頃1960年代~1970年代にロックの洗礼を受けた世代が入居する老人ホームを慰問で回っているかも知れません・・・(笑)。

そして不動産仲介業はアメリカがそうであるように、不動産コンサルティング会社に特化しているかも知れません・・・

まァ、今日の妄想はこれくらいにしておきます・・・(笑)。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 岸和田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和泉情報へ
にほんブログ村

大阪府 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.14 09:14:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: