☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2017/11/20
XML
カテゴリ: 球根
​​​​​ ​掘り起こしたラナンキュラスとアネモネの球根を​


​10月~12月中に植えています。​


ラナンキュラスの球根の上下は難しいので、

花が枯れた後に茎を少しつけて掘りあげています。


赤玉土に腐葉土をたっぷり入れ、マグアンプと


酸性土壌を中和させるために苦土石灰を入れてます。


深さ3センチ位に球根を並べて土を被せます。




​​



ラナンキュラスは花が咲いた後の


種で増えるので、


購入したラナンキュラスは5球でしたが、


3鉢いっぱいに植えました。

もうこれ以上は要りません。







アネモネの球根は少し尖がった方が下です。


微妙な形なので、わからない時は倒して横に植えてます。


横から芽が出てきます。


土をかぶせて植えこみました。



​​




アネモネも種から発芽します。

色々な場所に飛んで、発芽してるので拾ってきました。












実生からのパンジーだと思います。


葉が丸くて、大きいです。


植えこみ過ぎなので、蕾を見たら植え替えましょう。


​​







プリムラシネンシスが3輪咲いてます。


その後は蕾がないです。


本来は1月頃から咲きだしますが、


今年は急激な寒さでプリムラたちもびっくりして咲いてます。











プリムラマラコイデスは2本に蕾があります。


12月初旬か中旬頃には咲くでしょう。


毎年は12月下旬頃に咲きます。














お花たちも今年の寒さにびっくりしてます。


本日は最低温度が5度、最高温度が10度です。


暖かい服装でガーデニングをしました。









お昼に寒いので南京、大根、豆腐の粕汁の卵入り

鍋焼きを作りました。

たっぷりもみのりをかけています。

海苔はカロリーが低く、40パーセントがたんぱく質です。

海苔にはビタミンB1、B2も含んでいます。

簡単に栄養を強化してくれるので、


載せて食べるようにしてます。


お野菜とみかんも食べました。







ジーちゃんは会社の面接を受け、

どうして、そんなに元気なの?と聞かれています。

他の若い人は疲れますと言われています。


何しろ20日勤務のうち、17日間が出張です。


明日は福岡に出張です。



ジーちゃんには栄養いっぱい!


愛情いっぱいかけています。


ブログを続ける元気が出るように

ブログ村ランキングに参加してます。

お手数ですがクリックしていただけますか。

ありがとうございます。


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村






サプリメント ダイエット ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/11/20 09:41:53 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:増えすぎるラナンキュラス♪アネモネも種で増えます。球根の植え方(11/20)  
今晩は、何時もありがとうございます。
ラナンキュラス、アネモネ家込みお疲れ様です、
花の咲く時期には綺麗に咲いて労をねぎらってくれますね。
白花のプリムラ綺麗な花ですね、
今日はこちらでも寒い日でした、そんな日になべ焼きは美味しくて体全体が温まり栄養満点で申し分ない食べ物ですね。
ご主人は20日のうち17日出張ですか、元気ですね。
ありがとうございました。 (2017/11/20 07:13:37 PM)

Re:増えすぎるラナンキュラス♪アネモネも種で増えます。球根の植え方(11/20)  
vabimari  さん
ラナンキュラスとアネモネは北海道では無理と表示されていたので購入を
やめましたが後で考えてみたらだめなら売り場に並べるわけはないのだから
購入して植えたらよかったと思いました。

今年は全国的に冬が早いのではありませんか、御地もかなり低温ですね。
プリムラが少しづつでも咲き始めると嬉しいですね。

私は冬至が待ち遠しいのですよ。北海道では冬至になってからが
冬本番なのですが冬至が来るとその日からだんだん日が長くなるから
嬉しいのです。後ひと月も経つと冬至です。

ご主人がお元気で何よりです。いつまでもお元気でいてほしいですね。
健康管理されるdekotanさんのアドバイスが素晴らしいから
お元気が維持されるのだと思います。 (2017/11/20 07:37:26 PM)

Re:増えすぎるラナンキュラス♪アネモネも種で増えます。球根の植え方(11/20)  
こんばんは♪
色々なお花を育てられて凄いです。
我が家だと、ラナンキュラスもアネモネも1年草みたいな感じで、翌年は枯れてしまっています(泣)。

とっても美味しそうな鍋焼きですね♪
寒い日は、こう言う食べ物は身体が温まって良いですよね♪

ご主人様、お仕事が好きなのかな?
とってもお元気そうですね♪

それでは、今日も良い一日をお過ごしください。

『ポチッ』
(2017/11/20 07:50:02 PM)

Re:増えすぎるラナンキュラス♪アネモネも種で増えます。球根の植え方(11/20)  
雪桃7216  さん
こんばんは~

ラナンキュラスとアネモネの植え込み 今で良いのですか
私は早くに植えて 僅かの球根が腐ってしまいました
それでイヤになって、ポット苗を買うつもりです

今年は実生の発芽もありません

ラナンキュラスの種?を採っておいたので蒔いたら芽?らしきものが。
まだハッキリ見分けがつきませんけど、また見てくださいね。


(2017/11/20 09:04:57 PM)

Re:増えすぎるラナンキュラス♪アネモネも種で増えます。球根の植え方(11/20)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
今日もご挨拶と応援だけでごめんなさい。
応援☆~
(2017/11/20 11:18:08 PM)

こんばんは!(^_-)-☆  
なるほど!よく解らない時は、球根を横向きに植えると良いんだ! それなら上手く発芽しますね。
マラコイデス良いですね。 まだまだですが、これから先が楽しみ♪ (^_-)-☆
 へぇ~? ご主人さん、20日勤務のうち、17日間が出張ですか? それは凄いい凄いなぁ~!  
おやすみなさい! 応援ポチ!! (^_-)-☆



(2017/11/21 01:31:24 AM)

Re:増えすぎるラナンキュラス♪アネモネも種で増えます。球根の植え方(11/20)  
Isamaro  さん
おはようございます。
出勤前のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
顔を美しくする最高の美容術は笑顔。
さぁ、笑顔で明るくいきましょう。
それでは、また! Isamaro♪(^-^)/~~
☆P
(2017/11/21 04:43:22 AM)

Re:増えすぎるラナンキュラス♪アネモネも種で増えます。球根の植え方(11/20)  
じいちゃんは 
仕事が楽しいのでしょうね!

ひさびさに ラナンキュラス アネモネ
植えてみようかなぁー
P!


(2017/11/21 05:43:53 AM)

Re:増えすぎるラナンキュラス♪アネモネも種で増えます。球根の植え方(11/20)  
和活喜  さん
 お花……ホントに手間がかかるんですね。一層美しく咲きますね。(^-^)

おはようございます。
北九州戸畑は晴れです。今朝も冷え込んでいて
宗像は1度を下回っていました。

昨夜の、宗像地元での初のおしぼり人形教室。
大いに盛り上がりました。
20時半までなんですが、22時まで誰一人
帰りません。(^-^)

今日も良き日でありますように。( ◠‿◠ )

応援完了。 (2017/11/21 10:19:57 AM)

Re:増えすぎるラナンキュラス♪アネモネも種で増えます。球根の植え方(11/20)  
神風スズキ  さん
Good morning.
How are you ?

 今日の「なんでやねん?講座」を
今、差し替えました。
*************************************

 ものすごい寒波襲来の長崎です。
初めて吐息がはっきりと白く見えました。
太陽は元気に輝いていますが
車の屋根は霜で真っ白け。

 急ぎ早に早朝散歩を終えましたが
身体はいたって元気いっぱい ♪

 早朝一番乗り滑走の気分を思い出しながらの
有酸素運動でした。

 さあ、今日の笑顔で少しだけガッツね。

Have a happy Tuesday.

☆ 長崎から真心応援
   そして「健康と幸福祈願」完了です。 (2017/11/21 11:04:26 AM)

Re:増えすぎるラナンキュラス♪アネモネも種で増えます。球根の植え方(11/20)  
こんにちは

球根の植え替え時期ですね。
春が楽しみですね。

増えすぎると困りますね。
処分しながら育てないと駄目ですね。

本当に寒くなりましたね。
お花もびっくりですね。

美味しそうな食事ですね。
色々と栄養考えて旦那様の体が何時も元気で仕事が出来るように凄いわーー (2017/11/21 11:33:30 AM)

Re:増えすぎるラナンキュラス♪アネモネも種で増えます。球根の植え方(11/20)  
こんにちは^^
明日からまたお天気崩れるようです。
お洗濯や洗車は今日のうちに♪

★P (2017/11/21 01:46:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: