苗の置き場所を
入れ替えします。
2階の出窓に
フラワーポット
を
作ってもらっています。
種からのペチュニアも
大きくなり、
ポットに
植え替えています。
小菊も生長してるのを上に持ってきました。
こぼれからの
アカバセンニチコウの
生長も早いです。
種まきをしたので、
発芽してるのですが、
何か?
まだわからないのです。
今度
ポット上げをしておきます。
ペンタスは 斑入りの葉
と
背が高くなる緑
のタイプの葉が
ありますが、
両方とも
赤のペンタスの花が
咲きます。
本日は
25年の
家の点検も
何事もなく
無事に終わりました。
長男と次男のベッドルームが
あります。
注文建築なので
年末から正月2日位まで
5人泊まり、
二階にもトイレを作っていますので、
とても便利です。
まだまだ台風の進路が
分からないのが、
すっきりしませんが
早く通り過ぎて欲しいです。
毎日たくさんの人に読んで頂いて
ありがとうございます。
励みになりますので、
クリックしていただけますか。
にほんブログ村
シレネピンクパンサーの次はペチュニアで… 2025/04/13 コメント(7)
ペチュニアが咲き、ハナニラも可愛く咲い… 2025/04/01 コメント(11)
昨年9月に種まきをしたペチュニアを忘れて… 2025/01/19 コメント(9)