2008年04月22日
XML



演じてしまい・・少々面目ない。Let'sの銀の筐体が視野の端っこに入り思わず手を
延ばしてつかんでしまいました・・私と争った方、本当にすいません・・。
 さて今度のは特にコメントは書かれていません・・がバッテリーは充電されていな
いのか・・はたまたヘタっているのかスイッチONしても無反応です・・。う~ん一抹
の不安・・W2より安いとは言え20000円ですから・・悩みました・・またしてもHDDは
抜かれていますが、メモリーは512MBとのことなので256MBが刺さっているようです。
ACはありません・・この機種に多い液晶のシミは・・?散々考えましたが・・買っち
ゃいました・・。
 さてW2の時同様にHDDが抜かれているので、やっぱり分解です。早速ネットで検索
して分解の解説されているサイトを見つけ良く読みます・・W2よりは楽という言葉に
励まされていざスタート。光学ドライブが無い分分解が楽です。お約束のAC・バッテ
リーを外します。

cf-t2ren1233
 1.W2と同様な爪だけで留まったプラスチックカバーが今度は左右にあります。両サイ
ドのプラスチックカバーを爪で、液晶側から外し、最後に手前への爪を外す。逆から無
理に外そうとすると爪が折れるそうです。
 2.次にVGA隣のカバーを外す。この辺はW2と一緒ですね。
 3.これも同じで、メモリーカバーを外し、念のためメモリーも外しておく。それぞれ
ネジをフタに貼り付けておく。

 裏側の13本のネジを外す。一番後ろのネジ2本は太いので区別しておく。ネジ類は
いつものようにガムテープで位置に合わせてひっつけておく。どうもHDDを取るときにだ
いぶ乱暴に開けたようで、バッテリー右横のネジの頭が切れていた(これはキーボード
を留めているもので、そのせいかキーボード浮き気味・・)。さらに反対側のネジも外
されガムテープでボディに貼られていた。その他のネジもだいぶナメ気味。

cf-t2ren2233
 1.キーボードの爪は手間に2カ所だけなので、液晶側からゆっくり浮かせていけば簡
単に取れる(今回は爪二つともはまっていなかったし、前述のようにキーボードを留め
るネジが2本とも効いていなかったので既にキーボードが浮いていた)。フレキに注意
し手間にパタンと置く。
 2.外した両サイドのプラスチックカバーとメモリーフタと刺さっていた256MB/172pin
/PC2100のMicroDIMMメモリーとVGA横のフタ。それぞれネジをテープで留めています。
 3.キーボードのフレキはいつものように小さなマイナスドライバーでこじって外す。

 いつも通り、今度は内部のネジを9本(黒いネジ)を外す。ここも1本無くなってい
ました・・頼みますよ~。

cf-t2ren3233
 1.W2と違うのはスピーカーのコネクターが向かって左奥にあるので、このコネクター
を外しておくのを忘れないように。
 2.ちょっとパームを手前から持ち上げるとパッド関係のフレキがあるので注意。パー
ム全体を手前に倒す。一応電源コネクターのスイッチにテープ貼りましたがあまり関係
なかったようです(ただし組み立てるときは電源スイッチカバーと中の電源スイッチの
位置を合わせてカバーがしっかりはまるようにすること)。パームの右部分にHDDを入
れるべき空間が現れる。
 3.ちょっと心配したフレキは付いていました。44ピンが刺さらないように穴が埋まっ
ています・・ちょっと写真が小さすぎてよく分かりませんが・・。

 サイトの通り分解完了!・・なるほどだいぶ簡単ですね・・フレキのHDDコネクター
から44ピンを折りました・・ついでにW2と同じように41ピンも折りました・・。

cf-t2ren4233
 1.取り付けるHDD、今回は東芝の40GBのGAPです。
 2.41と44ピンを折りました。
 3.W2同様こんあ感じでガムテープにネジを貼り付けます。これは他のPCの分解でも
クセにしたいですね。

  再度組み立てて・・電源on・・BIOS見ました・・が~んHDD認識していません・・。
へ?・・と再度分解し、接続を再度確認・・ちょっと浮いていました・・でも仮組し
て見ると・・やっぱり認識していません・・トホホ。参考サイトを見てみると44pinを
折って付けるように書いてある・・、しまった?・・え!でももう一つのサイトでは
41pinも折ってます・・てよくよく見るとT1でした・・し何やら通電を確認してから・
・うんたらかんたら・・と書いてあります・・。
 時間も無く・・疲れたので今回はこれで終わりとなってしまいました。HDDのピンの
意味合いがよく分かっていない故の悲劇ですねぇ・・。この40GBHDD・・どっかで使え
るんだろうか・・Panaの追加購入・・?
 W2ですっかり出来る気になってしまい・・あんまり考えずにドジりました・・。過
信はいけませんねぇ。さてどうなりますかぁ・・てとりあえずいい加減な解決はしま
したので続きは近いうち載せます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月23日 10時59分00秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

delivery04101954

delivery04101954

カレンダー

お気に入りブログ

ダウンした New! sorrimanさん

Kindleで小説を出す… 内藤みかさん

発見日記 エスタ2さん
どうぶつ畑 c-onさん
美酒世界 アコキチさん
還ってきたミラクル… 還ってきたミラクルマンさん
だーれんの中国帰国… だーれんさん
不動産屋さんに行く… yuki0435さん
団子屋のページ 団子屋3916さん
イルカの買い物&ち… イルカ_777さん

コメント新着

新顔です@ Re:原付の自賠責保険を更新に行ったが・・(06/08) 車ディーラーや自転車屋でも自賠責保険は …
新顔です@ Re:スマートウォッチの充電ケーブルをなんちゃって改造(06/06) 毎晩充電しても電池が昼間には残量不足に…
delivery04101954 @ Re[1]:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) 新顔ですさんへ ビックリです・・109シネ…
@ Re[1]:240518軽のキャンピングカー(05/22) 新顔ですさんへ キャンピングカーは自分の…
delivery04101954 @ Re[1]:240515叔父さんの家の木の剪定に行った(05/18) 新顔ですさんへ 真夜中の通販番組はヤバイ…
新顔です@ Re:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) お値段びっくりの4.5k 映画って そんなす…
新顔です@ Re:24051718ジャイロXのマフラー洗浄・・その二(05/24) https://blog.goo.ne.jp/pc_sugi/e/d41c88…
新顔です@ Re:240518軽のキャンピングカー(05/22) キャンピングカー、台所設備を不用として…
新顔です@ Re:240515叔父さんの家の木の剪定に行った(05/18) 通販番組見て、マンション住まいで木もな…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: