1
歳ですかね〜 (ネガティブ)いや、毎日新しいことの連続だから無理もないですよね〜 (ポジティブ)毎日、小学校で、ミスしかけてヒヤッとしたり、内容を最後まで理解できていなかったことに気付いたり、心臓がキュッとします。(ギュッとしたらヤバいですよね)今朝は完全に私のせいで💧教育委員会発行の個人カードを紛失してしまい、でも確かに “さっきまであった”のに、すごく不思議で、結局、校門のところで落としたのを探しに行ったのと行き違いで、校門の番をしてくれてるシルバーの守衛さんが拾って職員室に届けてくれて、事なきを得ました(´∀`*)ホッでも、教頭先生には、大事なものをちゃんと管理しない人、みたいには思われたみたい・・で(;・∀・)「見つかったからよかったですが、教育委員会でそれなりの書面(始末書?)に書いてもらうところでしたね」教頭先生に報告後、10分くらいで見つかったので、もうちょっと黙ってればよかっ・・いや、反省です。しました。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★自閉くんは週に2回、2時間ちょっと、泳いでいます。水着は2枚を交互に、割と買い替え頻度は高いです。破れたらイヤなので限界まで使用することはないです。(あんなちっちゃい布ですが、結構なお値段で、「なんだかなあ」と毎回思います(笑))その、プールで指導員をされている方からメールが来ました。「dokidoki くんの水着のお尻が破れてるのでは‥と監視員をしてた子からの情報です。まだ完全に破れてるようには見えなかったので本人には伝えていません。一度確認してみてください」えええええ!普段、自閉くんが洗って干して 娘がたたんでくれるので私は見ていなくて、買い替えた日から考えて、まだ劣化してるわけはないのにおかしいなあ・・と、不思議に思って、帰宅を待って確認してみると、「ホンマや!破れてる!」自閉くんもびっくりでした。隣市のプール内の壁が当市のと違ってザラザラしていて、(スタート時の滑り止め?)一度そこでお尻が擦ってしまったので、その時かも・・みたいな、割と覚えがあったらしく、先週のことをすぐに思い出してました。そーなんや・・それにしても、教えてもらってよかった・・また気付かず履くところでした💧
2025年04月25日
閲覧総数 33
2
咲夜遅く、東京からダンナが帰ってきまして、何やら自治会の近況が気になるらしく、結局2時まで話し込んでしまい、今日は寝不足です。(そんなに関心あるなら遠距離自治会やってくれ〜(笑))黄砂でドロドロになった車に驚いて、「恥ずかしくて乗れん」と、慌てて洗車していました。東京ではこれほどでなかったみたいですね〜(^_^;)今日も比叡山が見えず、こちらはしっかりと黄砂の影響の空でした。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★かつてダンナ実家にあったシンビジウム、義母がくれた分厚い陶器の鉢に植え替えたら重たくて室内に入れられず、結局、冬中ずっと外に置いて、不織布を巻いたりして冬は越しましたが、結局花芽は出ずでした。が、春になっていきなり花芽が伸びてきて、こんなに暑いのに、早く咲かないとせっかくのつぼみが枯れるなあと思っていたら、咲き始めました! びっくり。ピークをやや過ぎた、近くの藤棚、クマバチぶんぶん、近寄れませんね〜きれいなのに〜
2025年04月26日
閲覧総数 27
3
寒暖差もあり、秋の到来は不自然な感じになってますが、私が季節を先取りしているのが手荒れ(笑) 指先は特に・・で、スマホのロック解除の指紋認証がてきめんに反応悪くなり(^_^;)指紋認証ではなくパスワードを使うことが多くなりました。((~_~;) 同一人物ですがな)手荒れ認識機能が付いてくれたら優秀ですが、高額なスマホなんかにはあるのでしょうか??あったらすごいです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ところで、今日は一人でアンパンマンショーを見に行ってきました。一度も見たことがない自閉くんがネットで見つけて、でも仕事で見に行けないから代わりに見てきて! と(笑)(大好きなドレミひめの回なので)私の年齢って、一番見かけないです(笑)もっと前で撮りたかったけど、ちっちゃい子優先ですから(笑) 私はバンザイして撮りました(^_^;)早めに着こうと行ってみると、1時間前からブルーシートの上で待ってる親子、結構いました。帰りは大混雑、駐車場からなかなか出られずでしたが、もしかしてキャラクターの中に入ってた?と思われるイケてる若者たちが、車に乗り込むのを見かけ、ありがとうね〜 という気持ちになりました♥今日は午前中はZOOMの講演を視聴、終わって大急ぎでお昼を食べてアンパンマンへ、なんか、あっという間の一日でした。
2024年11月09日
閲覧総数 106
4
若い女子って、「◎◎◎行こ!」って皆で行く流れ、多いと思うんですが、(いわゆる連れション的な(^_^;)) あれ、「いちいちめんどくさいなあ」と思いながら、私はしぶしぶ最後からついていってたタイプです。が!もしかしてこれに近い感情だったなら、すっっごくわかるかも・・! と、今さら思い出した今日の出来事です。 一昨年ぐらいにも書きましたが、 セルフのガソリン、あれから自分で入れていなくて(笑) また初心者気分の状態に戻ってしまいました。東京からダンナが帰るのを待つわけにもいかないので、ENEOSのアプリを入れ、LINE友達になり、クーポンを取得、覚悟を決めました。 そして、自閉くんに、 「お願い~ 一緒についてきて~・・」です(;^_^Aもちろん操作は私がやるんですが、 「見といてくれるだけでいいから~🙏」みたいな、 もしかしたら、かつての私のように、 「いちいちめんどくさいなあ」と思ってるかもしれませんが(笑)ついてきてくれてありがとう・・でした。コント「セルフで給油」と名付けたいぐらいでした。それにしても、 アプリとかLINEとかエネキーとか、ややこしすぎません??なんか一昨年は行き当たりばったりで、単なる現金だけでよかったので、今日みたいなややこしさは全くなかったです。でもさすがにこの高値💧ややこしさと引き換えに7円安く入れられると思って我慢しました。こんな私みたいな客を助けてくれるスタンドの人、ここはおじいさんで、逆にこっちが笑えるぐらい、にこりともせず、でもとても親切に教えてくれました。帰り際、「また来ます〜」と、言わなくてもいいのに言ってしまったぐらいです(笑)また次も、「ついてきて~(-人- ;)」です・・💧★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★私も数える程しか巻いたことのない巻き寿司、自閉くんが「やってみたい」というので、挑戦してみました。昔、買ったままで置いてあった巻きす、やっと出番です。先週から卵焼き器を練習中の自閉くんなので、タイミングも ちょうどよかったです。ま〜💦なかなかうまくいきませんが、(丸かぶり用で切らないつもりだったけど、反省の為に切ってみようかな(笑))食べるのは簡単、作るのは手間がかかる、とわかってくれたらいいかなと(笑)
2025年02月02日
閲覧総数 96
5
ちゃんと 芽、出てきてね、という気持ちです。昨日、先生と種まきをしました。発芽から成長を見守る低学年向けではなくて、成長した苗を使う高学年用だとか。ということは、ちゃんと育ってくれないと困ります。「芽、出んかったな~。アカンかったな〜」では済まないですよね💧3種類の種を、2〜3個ずつ、それぞれ40ポットぐらいずつにまいたので、いくらなんでも芽は出るとは思いますが、いや、見届けるまでは安心してはいけないですね。(「映像資料がありますからダメでも大丈夫ですよ〜」とのことですが、こんなに大量にまいて失敗したらへこむわ〜(笑))種は先生と2人でまいて、その後の日々の水やりは私です(笑) 責任重大。素朴な疑問。 連休はどうするんだろう?日直の先生とかがいてはるのかな??★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★少し前は、スーパーの棚に、備蓄米か高いお米か、迷えるくらいあったのに、今日は全く選べず、「ゆめぴりか」一択でした~。お財布にお金がある時の「ゆめぴりか」と、お金が入ってない時の「ゆめぴりか」、気分的に全然違いますね(笑) 大事に食べなければ💦宿根草や多年草がほとんどなので、毎年同じ花の画像ですが(^_^;)今日は色までほぼ同じ系です。
2025年04月24日
閲覧総数 43
6
なんか‥ 夏休み初っぱなから飛ばしすぎかもです。 (あはは。入力と変換誤りで、“鳥羽市好きかも” って出ました(笑) 好きですよ。鳥羽市♪(笑)) なんか、ずーっと自閉くんと一緒にいます。 ちと、息切れ‥(^^;) ぼちぼちいかないと、夏休みは長い。ですね。 今日は、 “自閉くん、試着をする” 中学入学前に、制服の採寸で人生初の試着をした自閉くん、 今度は一般人に混じって(笑) 初めて、試着コーナーで、ズボンを履いたり脱いだりする、 に、挑戦してみました。 場所は、ユニク◎。しまむ◎。 いま、身長が中途半端なので、 (160は小さく、大人サイズのSは大きい) さすがに私が勝手に買ってくることができず‥ 家でも、意味不明な着たり脱いだりは嫌がるので イヤになる前にサッサと試着させちゃって決めようと、必死の私。 の、前に、 試着コーナーに持って入る物を探さないと‥ 自閉くんと服を買うなんてシチュエーション、感動! じゃない、 見るからに必死すぎで、笑ける! ユニク◎はネットで検索してあったので お店でそれをつかんで試着コーナーへ。 しまむ◎は適当に。 自閉くん 『これで終わり?』 私 『大きさがピッタリだったらね』 自閉くん 『これで終わり?』 私 『大き過ぎやん』 自閉くん 『これでいいよ。 これで終わり?』 私 『今度は これ、ちっさいやん。 あーもう、ええわ(>_o
2013年07月26日
閲覧総数 9
7
今日は強風で、こいでる自転車が倒れそうになる初めての経験をしました。もしも倒れたら田んぼに落ちるので、精神的ダメージが大きそう。ぼんやり乗ってちゃだめですね〜。そして、学校に着いたら、昔、お風呂屋さんにあった、10円入れて座ってオカマ?をかぶって髪の毛を乾かすドライヤー、あれで髪を乾かした時のような大爆発になっていて、朝からなりふり構ってない人みたいで嫌でした〜。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★午前中の勤務から帰ってきて、めぼしいお昼ご飯もないし どうしようかなあと思っていたところに、自閉くんもプールから帰宅。高校時代、3年間パン作りを教えに来てくれていたパン屋さん、久しぶりにお店に行ってみようよ、と誘ってみました。久しぶりすぎて道を間違えましたが、自閉くんの動物的な勘で、(前回新しい道を工事中だったのを思い出し、あれが開通していたらこっちからも行けるようになっているのでは、と)たどり着けて尊敬(笑)(いや、それより、以前なら、道なんて間違おうもんならパニックで対応がたいへんだったのに・・感動)お店に着くと、ありゃ!1台しかない駐車スペースがうまっています。待っても空きません。困った!考えて考えて、7年前とはいえ、店長さんは自閉くんを知っている。自閉くんの扱いに困ることはないだろう。2000円持たせたら足りないことはないだろう。一人で・・・買ってこれるだろうか・・・自分の分と私の分を。(幸い ここのパンには外れがないので、どんなパンでもいい)自閉くんに言うと、迷うことなく、「やってみるよ!」なかなかいい返事です。そこで欲を出して(笑)「私は歯が弱いのでかたくないパンをお願いします。ツンツンしたらダメ。かたくなさそうなパンを選んで下さい」「わかりました」ながーーーーいこと待ちましたが、「買えました!」と戻ってきました。自分の分は全部高そうな惣菜パン、私には全部甘い系(笑)あんぱん、クリームパン、メロンパンなので、ちゃんと、かたくないラインナップでした(笑)はじめてのおつかいになりました。・・・・・・・・・・・・・これは、あの『P』に、お客じゃない人が赤い車を停めていたせいで、私が路駐することになったんですよね・・の画像。
2025年01月09日
閲覧総数 94
8
夜になって気がつかなかったけど、雨みたいです。行っておいてよかったです・・というのは、嫌なことって、先にやっつけますか? ギリギリまで先延ばしにしますか?私は後者が多いです。日曜に、気が重い自治会の会議の1回目が終わったので、宿題はたくさんあるものの、少しの間 忘れたいな、明日以降でいいか、と思って そのままにしていて、ふと、週末にダンナが帰ってくるんだった!自分のペースで生活できなくなる・・それに!明日は雨、役員さんちを訪ねるのは面倒だ・・仕方ない、一部は今日やっておこう・・💧自治会で面倒だなと思うのは、いろんな年代の人がいるから、まあいいや、とか、すいませーん、みたいな軽いノリではダメなところ・・ホントなら日曜の会議で顔を見て口頭で伝えたかったのが、欠席されていたので💧(会計って、こんなに各部門?と関連があるなんて知らなかった〜)夕方暗くなってから慌てて作った文書を他部門の会長さんの郵便受けに入れてきました。・・それから間もなく降ってきた感じです。>行っておいてよかったです・・でした(^q^)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★一昨年、半分いきなり枯れたもの、去年、花後の値下げ苗を買ってきたもの、それぞれ咲いてくれました。うれしいです🌼白モッコウバラは、もうちょっとかかるでしょうか・・でも少し香りがしているので、見えない部分で咲いている箇所があるのかも(^q^)
2025年04月22日
閲覧総数 45