あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

どるみっち

どるみっち

Calendar

Comments

どるみっち @ Re:34295カウント目でした(06/07) mkd5569様 コメントありがとうございます…
mkd5569 @ 34295カウント目でした こんばんは 30000アクセスおめでとうござ…
どるみっち @ Re[1]:コーエーテクモ、無双シリーズ新作発表!(05/31) mkd5569様 こんにちは、コメントありがと…
2024.05.02
XML
テーマ: ニュース(99416)
こんにちは、どるみっちです。

ゴールデンウィークも後半に入りますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
全国的に天気が良いみたいなので、DIYやガーデニング、家庭菜園、アウトドアなどが趣味の方には最高の連休になりそうですね。

先週近所のホームセンターに行きましたが、やはり今の時期的にそういったコーナーが大盛況でした。
このブログでも、​以前 日本株銘柄としてサカタのタネを紹介しました ​!

\珍しい品種もおまかせあれ!/
<PR>

そんな中DIYが好きな方には悲しいニュース、木材の高騰です。
本日の日経新聞の記事となっていました。詳しく知りたい方は本日の日経新聞の記事をチェックしてみてください。
輸入木材高騰 ナラ6割上昇、タモは4割(日経新聞オンライン)
​↑こちらは有料記事です。途中まで無料で読めます

これ、日曜大工をされる方はすでに実感していらっしゃったのではないでしょうか。

実際我が家も家族がDIYが好きで、イスやちょっとした収納棚など作っていました。
コロナ渦で外出を控えていた際、じゃあ家でDIYでも・・・と思っていたら、木材の値段が一気に高騰しました。

コロナが終息し、木材の価格も戻るかな?と思っていたら
今度はアメリカでの需要が増えたことによりさらに高騰、そして現在の円安で輸送費も上がり高騰・・・と歯止めがかからない状況です。


日経新聞の記事では、家具に使われることの多いナラ・タモといった広葉樹にピントが充てられています。


この高騰で影響を受けるのは、何といっても家具業界ですね。
日経新聞の記事では、輸入木材が高騰する中で国産の木材に注目、活用する動きが出ています。

ですが、日本はスギ、ヒノキなど針葉樹の方が多い国。
広葉樹の安定した供給はなかなか難しいようです。
ちなみに国産のナラの木は、これまた近年価格が高騰しているウィスキーのたるにも使われるので
酒造業界からも需要がありさらに高値になりつつあるとのこと・・・
\こちらは北海道ナラの木のサイドボード/
<PR>


そこで家具業界は、様々な樹種を家具に利用することを試みています。
樹木の性質的に家具への向き不向きはあれど、そこは技術力やデザインでカバーしたりと
各社なんとかコストを抑えつつ今後の木材の調達を安定させようと努力しています。


木材は長く使う家具には欠かせないもの。
個人的には花粉を少しでも減らすためにスギをたくさん活用して欲しいですね・・・


\暑い夏だから、でっかい水筒もアウトレットならお買い得!/



最近のニュースに関する記事はこちら
株主優待・配当金に関する過去のブログ記事はこちら

日本株・新NISA銘柄に関するブログ記事はこちら
米国保有株・ADR・外貨建MMFに関する過去のブログ記事はこちら ​​
↓クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.02 11:42:33
コメント(0) | コメントを書く
[株価に影響しそうなニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: