えびカニの子育て日記

えびカニの子育て日記

PR

Profile

えびカニ

えびカニ

Calendar

Shopping List

創業84年愛媛みかんの老舗!愛媛西宇和より産地直送! 果物 フルーツP10倍 & 最大100% ポイントバック!11/25 0:00??創業84年の老舗 親子4代 愛媛みかん 一筋/【送料無料】【産地直送】愛媛西宇和産みかん 訳あり 5キロ「訳ありみかん5」 2年連続グルメ大賞受賞みかん! 日の丸みかん 川上みかん 真穴みかん と同一産地 宮川 早生みかん
楽天ランキング入賞! 割れないガラス!高性能フィルムミラーは高精度で鮮明。割れて飛散することがなくお子様にも安心。 超軽量、日本製[2/15限定P5倍+抽選で100%P還元]【豪華特典2個付き】鏡 壁掛け 割れない 全身 スタンドミラー 全身鏡 150 大型 ワイド ダンスレッスン フィルムミラー ジャンボミラー 80×150cm 姿見 リフェクスミラー 軽量 バレエ ヨガ
【365日あす楽対応】 ストッケ ベビーチェア ハイチェア 子供 イス トリップトラップ EUモデル ハーネスなし ダイニングチェア 北欧ストッケ ベビーチェア トリップトラップ EUモデル ハーネスなし ハイチェア 子供 イス 1001 STOKKE TRIPP TRAPP EU Chair Classic for EU (Non-Harness) あす楽
伸縮式で置き場所に困らない。お子様の自発心を育むおしゃれな本立て。ブックスタンド 木製 伸縮 ブックエンド KDB-3287 KDB-1542 おしゃれ スライド 収納 卓上収納 本収納 絵本棚 本棚 コンパクト 子供用 子供部屋 名入れOK Kidzoo キッズーシリーズ【YK01b】
【送料無料】家庭で楽しむ韓国精進レシピ [ 鄭泰慶 ]

Freepage List

2007.01.28
XML
カテゴリ: 自家製率アップへ
1日目(1月25日)
16:00 豆を浸水

とうとう主役の豆が登場!
豆を水に浸します。
樽に水を入れ、何度も豆を洗います。
豆(特に天日干し)は水を吸うので、たーーっぷりの水を張って一晩置く。

浸水



ちょっとここで、青豆の話。
私が使っている豆は、「青豆」という青大豆とは別の豆で、
この辺りで昔から作っていた種類の豆ということ。
いわゆる在来種になるのでしょうか。
なぜ今頃になって分かったかというと、
ショギーニョは地元の人から「青豆」を分けてもらったときに聞いていたので
在来の豆ということは分かっていたけれど、
それが「青大豆」というのだと勘違いしていたからです。
私もまったく豆には詳しくないので、これが「青大豆なのねー」と思ってました。
わはは、無知の知。

スミさんをはじめ地元の人に言わせると
青豆はこの辺りで作ってる豆の中ではとても美味しく、味噌にしても風味が違う!とのこと。
さらにショギーニョの青豆はとても青く(より在来種を色濃く残しているということかな)
大きくてよい豆だということでした。嬉しいなぁ。

ちなみに私が見た限りでは、青豆で味噌を仕込むのはスミさんのところでは私だけでした。
スミさんも青豆を作ってるけど、味噌にはしないということでした。
ということで、以降は「青豆」と訂正させていただきますねー。



とうとう主役の登場
とうとう豆の出番だ!




浸水が始まると、味噌仕事の本格始動。

「まったくどきどきする」
ってスミさんが言ってた。
そうだよなぁ、味噌の出来はスミさん次第だもんなぁ。

この辺りでは肯定文で”まったく”を使います。




2日目(1月26日)
10:00 豆を水からあげる
13:00 蒸し始め(火を入れる)
15:00 積み替え(蒸篭の順番を入れ替える)
17:00 蒸し終わり(火を止める)



豆は水を吸って2倍ほどの大きさになっていた。
あまりに増えてたのでびっくり。


水をある程度切った上で大きな蒸篭に豆を入れて蒸す。

巨大蒸篭
一番上は1斗5升の豆が入っている。


巨大蒸篭2
蒸篭の大きさが分かっていただけるでしょうか。



蒸篭の中でも豆が他の人の豆と混ざらないように分けておく。
今年はバーナーを手入れしたので、よく湯気が上がって上手にむせそうとのこと。



積み替え

途中で一度 蒸篭の順番を入れ替えます。



上手に蒸しあがるとやわらかくなり、指でつぶせる硬さになるとか。
色も薄くなってくる(青豆も黄色っぽくなってきた)

蒸されてきた豆
ちょっと写真が悪いですねぇ。





火を止めたら一晩なじます。
豆がパンと張ってよい感じになるらしい。
温度をゆっくりと冷ますという意味もあるようだけど。
翌日もまだ豆はほどよく暖かい感じでした。




3日目(1月27日)
9:00 盛り込み

蒸しから一晩たった豆は確かになじんでいる様子。

今日の写真は、私の青豆じゃありません。
自分の時にはついつい作業に熱中して写真を撮ってなかったので
他の方の豆のときに撮りました。


豆の様子




麹菌を大麦粉の半分にまんべんなくまぶしておく。
蒸した豆はパンとはっていて、とても良い状態になっている(らしい)。



豆を蓆(むしろ)に広げて、大麦粉と混ぜていく。
菌がうまく豆についてくれるように祈るように丁寧に混ぜる。
「上手についてねー」

盛り込み作業
蓆の上にブルーシートを敷いてます



おまじないでもしたい気分。
チネッタ明神!!お祈りを~~~!!!
「タッタッタッ」って指差してました。


最初に菌をまぜた大麦粉(分量の約半分)と混ぜて
最後に残りの大麦粉を入れて軽く混ぜる。



ロジ


ロジ(←豆を盛り込んでる道具のこと。漢字は不明)に少しづつ盛り込んでいく。
まだ豆は広げないで山盛りの状態になっている。
明日の手入れのときに広げるとのこと。
菌の初期活動を助けるってことか・・・。


盛り込み作業2


互い違いに上手にロジが置かれていく。
ロジにそれぞれの名前が書き込まれて、枚数を記録する。
間違っては大変だ。



室内の温度は高くても30度以下に保つ。
米麹の時には温度をあげるらしいけど、
豆だけにあんまり高くなっちゃうと納豆菌をはじめとした雑菌がつくらしい。
なるほどなぁ。


とはいっても、菌がついて豆自体が発熱し始めるので温度管理がとても重要。
今晩はスミさんは麹室に泊り込んで室内の温度管理をする。
炭で温め、温度計で確認する。
高くても低くても駄目だから小まめに手入れが必要とのこと。
今晩が山場か。


麹室内2



作業に参加したときのお楽しみは、お茶の時間。
一回の作業時間は1時間程度なので、割と短い。
ひと段落するごとに長めのお茶タイム。
手作りのお菓子やお煎餅、お漬物などをつまみながら、たわいもないお話。
この時間も楽しいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.31 10:38:53
[自家製率アップへ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: