えびカニの子育て日記

えびカニの子育て日記

PR

Profile

えびカニ

えびカニ

Calendar

Freepage List

2007.02.23
XML
カテゴリ: チネッタの暮らし
お絵かきさせてみました。



初作品はこちら。黒と紫に黄色が混じってます。
なんか色調が暗くないすかーーーー??

初作品1


使ったのは、シュトックマー社の蜜蝋ブロッククレヨン。



これ、とっても使い勝手が良いのです。
怪力・チネッタが投げても割れないし、
万が一口に入れても大丈夫な素材(食品基準らしいです)でできてる。
匂いもとても良い。
どの面が紙に当たっても色が付くのが創作意欲?を刺激するらしく、かなり楽しそうでした。
手もあんまりベタベタしないのもさすが。
重ね塗りすると混ぜ合わせたようになる(青+黄→緑)、蜜蝋ならではの溶かし塗り、
厚塗りしてスクラッチ・・・・などなど使い方も多様。
そして! 絵を描く素材も紙はもちろん、木、ガラス、布、プラスチックもOK!だそうです。

初作品2

大きな紙にポイッと置いてみました。さて、どうなる??

初作品3

右手前の虹を書いたのははチネッタじゃありません。



ちなみに、チネッタの使い方は
まずは、


2 容器の缶を叩いて、音を立てる

まだ色が出るって気づいてない状態でしょうか。



3 鼻歌を歌いながら殴り書き

おお!!これは楽しそう!



4 2~3色まとめてもって、転がし描き

うーん。子供ならでは。そんな使い方思いつかなかった!



5 なめる

あはは、やると思った!でも、舐めるぐらいなら平気さ~~~。
やったね、シュトックマー。


6 投げる

ああー、怪獣・チネッタの本領発揮!!
割れないのは、すごいけど!確かに投げられて色も付いてるけど!!
これはこれで、芸術かーーー!!


・・・・・・・


ええ、あんまりクレヨンとしての機能は使われていないようですね。
それでも、鉛筆やマジックよりもかんたんに色が出るために(どの面でも色が付くから)、
積極的に描いてます。



自由な書きっぷりにチネッタも私も大満足!
上達ぶりをたまに披露しますねー。



初作品4

満足そう~~~。「あ、あー、あ、あー」と鼻歌交じり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.23 22:03:22
[チネッタの暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: