bau-mama 自由帳

bau-mama 自由帳

PR

カレンダー

プロフィール

バウママ2579

バウママ2579

バックナンバー

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

matayuru @ Re:彼岸花って(09/30) 彼岸花には、お地蔵さんが似合うと思う私…
バウママ2579 @ yukko426さんへ コメント有難うございます。 >お久しぶ…
yukko426 @ Re:彼岸花って(09/30) お久しぶりです、yukkoです。 ご無沙汰し…
バウママ2579 @ ルナレナ197さんへ こんばんは、お返事遅くなりました。 す…
バウママ2579 @ ぴこもん♪さんへ 初めまして、コメント有難うございます。 …
2010/08/20
XML


夏が旬なのに 名前が 冬瓜 ・・・
夏の野菜だけあって 体の熱 をとってくれるそうです。
でも名前は "冬" なのか。


Wikipedia によりますと
『果実を丸のまま冷暗所に置けば
冬まで保存 できるとされるところからとも』

ちょっと納得しましたが
でも私が頂いたのは 丸のまま ではなかったので
急いでお料理しなくてはなりません

農家に嫁いだお姉さんがたくさん野菜を持って
里帰りしてたから、との理由で 同僚から
冬瓜 を半分頂いたのです。



か な り 大きいです。




早速 クックパッドのお世話になりました。


あれ、なんか角度が変でした。。。

冬瓜と厚揚げの煮物

Cpicon 冬瓜のあっさり煮 by たうんびー



冬瓜のツナ和え

Cpicon 冬瓜のツナ和え by お茶丸





夏野菜でこの 暑さを乗り切りたい ですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/08/20 10:03:15 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:名前は"冬"だけど夏野菜だよ"冬瓜"(08/20)  
冬瓜・・存在は知っていますが、実は食べたことも料理したこともありません^^;
瓜だから、スイカの白いところのような感じで、味は大根みたいなの? と勝手に思っていますが。全然違いますか? (2010/08/20 03:08:57 PM)

Re:名前は"冬"だけど夏野菜だよ"冬瓜"(08/20)  
matayuru  さん
そうですね。夏だけど冬瓜。意識してなかったけど、何故なんでしょう??
うちはひき肉と一緒にめんつゆで煮て、とろみをつけて食べます。
あとはおつゆにしたり。子どもが好きなので手に入ると喜びます。 (2010/08/20 07:54:18 PM)

タイムリー♪  
バウママさん、ご無沙汰してます。m(_ _")m
ちょうど今日の夕食に「冬瓜の鶏そぼろあんかけ煮」を作ったところでしたよ♪
私も最初に作った時はクックパッドで検索しました。便利ですよね~♪
http://cookpad.com/recipe/212424
「麻婆冬瓜」も美味しそうだなー!

そういえば、冬瓜の旬っていつなんだろう~って思ってました。
そっかー、ウィキっちゃえば良かったんですねー。さっすが、バウママさん!
切らなければ冬まで保存できるっていう意味だったんですね~、なるほど。
勉強になりました、バウママさん、ありがとう~♪ \(^o^)/

(2010/08/20 09:09:37 PM)

Re:名前は"冬"だけど夏野菜だよ"冬瓜"(08/20)  
teapot5064  さん
冬瓜でかいですよね。。
去年煮物にしたあとは、ラタトゥーユで大量消費しました。
ツナ合えはあっさりしていていいですね。使わせてもらいます~♪ (2010/08/21 10:18:42 AM)

セコセコまちこちゃんさんへ  
>冬瓜・・存在は知っていますが、実は食べたことも料理したこともありません^^;
私もお金出しては買わないので年に一回料理するかしないか。。。

>瓜だから、スイカの白いところのような感じで、味は大根みたいなの? と勝手に思っていますが。全然違いますか?
水っぽい大根みたいなものですよ。
火の通りが早いので 夏場には助かります、やっぱり夏野菜?!
(2010/08/21 01:55:40 PM)

matayuruさんへ  


実家では鶏そぼろと合わせるのが定番でしたが
豚バラや牛ミンチのレシピも多く応用の効く食材ですね。

>あとはおつゆにしたり。子どもが好きなので手に入ると喜びます。
昆太郎はあんまり喜んでくれなかった(><)
今日、残りを春雨スープにして食べきる予定です。

(2010/08/21 01:58:19 PM)

YUKKO(^ー^*さんへ  
お久しぶりです。

>ちょうど今日の夕食に「冬瓜の鶏そぼろあんかけ煮」を作ったところでしたよ♪
↑実家で冬瓜といえばコレが定番でした^^

クックパッドにウィキペディア、便利ですよね~
冬瓜入り春雨スープにチャレンジしてみます☆

(2010/08/21 02:01:19 PM)

teapot5064さんへ  
>冬瓜でかいですよね。。
はい、半分でも三人家族には酷でした。。。

>去年煮物にしたあとは、ラタトゥーユで大量消費しました。
>ツナ合えはあっさりしていていいですね。使わせてもらいます~♪
ツナ和えは簡単ですが消費量が少ないのが残念なところ。
消費量は断然ラタトゥーユだと思いますよ♪
(2010/08/21 02:04:13 PM)

勉強になりました。  
ルナレナ197  さん
夏野菜とは知っていたけれど、なぜ冬がつくのか、考えてみたこともなかったです。勉強になりました。

うちは、えびと一緒に、だし醤油味で煮て、とろみをつけます。サラダとラタトゥーユいいですね。

頂き物のカボチャだらけ!!で、、、大鍋で、ラタトゥーユ作って、全部入れちゃお~。 (2010/08/31 11:13:53 PM)

ルナレナ197さんへ  
>うちは、えびと一緒に、だし醤油味で煮て、とろみをつけます。サラダとラタトゥーユいいですね。
ほ~エビもおいしそうです☆
ただ昆太郎の口に合わなかったらしく(><) 
必死で私のおなかにおさめたので次回は来年の夏かも^^;

>頂き物のカボチャだらけ!!で、、、大鍋で、ラタトゥーユ作って、全部入れちゃお~。
かぼちゃペーストを小分けにして冷凍しておくと
スープを作るのに便利ですよ♪
(2010/09/02 08:07:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: