プラモ世代

プラモ世代

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

エメロードプラス

エメロードプラス

Calendar

Comments

プラダ バッグ@ qmfqzgjrud@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ルイヴィトン 財布@ wtwkdyt@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
プラダ メンズ@ nhigyfht@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
プラダ バッグ@ mhvuqqyqx@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…
ルイヴィトン コピー@ kwfivi@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

Freepage List

2012.05.26
XML
カテゴリ: プラモデル 箱絵
ガンダム ジオング
バンダイ MSN-02 ジオング


・・もう、「1年戦争」(ファーストガンダム)でのジオン軍最後のモビルスーツの登場になります。ホント!真ん中、はしょり過ぎです。と言いますか「ゴッグ」「シャア専用ズゴック」「ジム」「戦艦マゼラン」「ムサイ」なども持っていたのですが、作ってそれから行方不明です。(たぶん、処分されてしまったのだと思います・・・・ウウウウ)

 最初に見たときは、「えっ!シャアが未完成なモビルスーツで出撃?ガンダム相手にとうとう勝ちを捨てた?」と思いましたが、よくよく考えてみたら「宇宙戦」において「足」は何の役に立つのか?という事で、ジオングのこの姿は理屈に適っています。

 「パーフェクト ジオング」と言うキットが有りますが(持ってません)それには、足が付いています。地上戦用でしょうか?何と言うか・・・違和感ありすぎです。

 「シュアッグ」とか「ゾゴック」(変なもの好きの私としたことが持っていません)と同じで設定段階の「ラフ」か何かをモデル化したものだと思いますが、何故か私の購買意欲をそそってくれないもので・・・・

 「砂漠戦用ザク」とか「極地戦用ドム」とかを「プラモ」のジオラマで表現しているモデラーさんがいます。それは、「1年戦争」のどこかでそういう仕様のモビルスーツが戦っていたかも知れない。という想像力をかき立てられますので、すばらしいと思います。

 「ガンプラ」が登場する前は「ジオラマ」と言ったら「第2次世界大戦」を背景にした
「陸上部隊」主に「戦車」が主役でした。(まあ、艦船にもウォーターラインシリーズというのもあって、「ドッグ」に入った所とかのジオラマもありましたが、縮尺が1:700とかで、人の営みを再現出来ないのが残念です。)それをその雰囲気のまま「ガンプラ」で
再現する。というのも、ある意味「芸術」だと思います。

 ですが、「ジオング」に足を付けて「地上戦」で使っていたという「情景」が想像出来ません。

 それは、「伊400号潜水艦」がミッドウェイ海戦に参加していたとか、極地戦闘機「秋水」が「原爆投下前の呉」に配置されていたとかの類で、これはもはや「もしも」の世界で実際には有り得なかったことです。

 これと同じでいくら空想科学の世界だと言っても、シナリオ無視では余りに「リアリティ」が無さ過ぎます。

 こういうのもあって、私の購買意欲を刺激しなかったのかも知れません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.26 22:16:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: