2015/06/27
XML
テーマ: 社交ダンス(9047)
社交ダンスされてる方ならかなりの割合でご存知の方が多いと思います。


『ボックスワルツ』


でも練習で地味に取り組んでおられる方はそんなにたくさんはお見かけしません。

私達もやってませんね。大笑い





これって、真面目にやると意外と難しいんですよ。

前回のレッスンで棒持ってやりました。

ただし、ボックスじゃなくて前進後退系でしたね。

ボックスで横に行くところを斜め45度に進むんです。





これやるとどんないい事があるかって言うと、まず フットワークの練習 になります。

それから コネクションの練習 にもなって、二人のライズ&フォールのタイミングが合ったりリード&フォローの練習になったりもするんですね。

二人で向き合ってやるのが一番いいと思いますが、一人でもかなりいいフットワークの練習になります。





ラテンでもボックスルンバという似たような基礎練がありますが、これはやった事無いですね。

なぜなら、ラテンの場合試合でボックスに組む事がまずないのであんまり実践向きの練習じゃないからです。

どうせやるなら男性の左手と女性の右手を繋いだオープン・フェンシング・ポジションからルンバウォークの前進後退を練習した方がまだ実践向きですね。





でもスタンダードはずっと向き合って踊りますからボックスワルツはやった方がいいと思います。


見本はこちら。

ボックスワルツ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/06/27 09:59:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ワンポイントレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: