2020/01/16
XML
テーマ: 社交ダンス(9065)
カテゴリ: 旅行記
​<鉄子ではありませんが>

JR琵琶湖線の膳所駅、『ぜぜ』と読むそうです。




下の写真がそこを走っている電車。京都から近江神宮に行くときに乗りました。

偶然ですが試合で一緒だった茨城の選手に会いました。

決勝に残った彼らは比叡山に向かうと言ってましたね。





石山坂本線に乗り換えて近江神宮前駅で降ります。





無人駅でしたが、ちゃんとスイカが使えました。





京阪石山坂本線はアニメとコラボしたいろんなラッピング電車を運行させているようです。

このクマちゃん電車を見ようと待っている子供達が線路脇に屯ってました。





こちらはもう一つの​​ ​萌え電車​ 、嵐電です。





2両編成で前が紫、後ろが茶色。レトロな内装も素敵です。





ワンマンと書いてありますが、なぜか後ろの車両の運転席にも運転手さんが座っていらしたんです。





ちょこっと運転席ものぞかせて貰いました。





京福電鉄の嵐電、終点の嵐山駅です。





帰りは少し歩いてJR嵯峨嵐山駅から京都に向かう電車に乗りました。





去年建設中だったこの駅が見たかったから。





京都鉄道博物館 ​の蒸気機関車が煙を上げて走っているのも車窓から見えたんですが、西に沈む太陽が真正面で超逆光写真になってしまったので皆さんにかっこいい姿をご紹介できないのが残念です。

(つづく)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/01/18 09:58:54 AM
コメント(2) | コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:京の冬の旅2020(その5)(01/16)  
らふぁえる さん
はじめましてです。
放っておくのは気持ち悪いので、ご参考まで。
(こっそりお伝えする手段がわからなかったので、コメントに書かせていただきますね)

萌え電車とお書きになっているのは、阪急嵐山線ではなく、京福電鉄の嵐電ですね。
嵐電は全然のらないので、阪急嵐山線がいつの間にこんな見た目になったの?と、一瞬びっくりしました。(笑)

(こっそり直していただいて、このコメント、削除していただいてもいいですよ) (2020/01/17 10:20:40 PM)

らふぁえるさんへ  
ご指摘ありがとうございます。いつも読者の方に助けていただいております。

リーダーが京都出身なので彼は知ってるはずなんですが、このブログ読んでないんですね。

確かに『嵐電』という名前を何度か耳にしてるし、この電車にも何回か乗ってるんです。

初コメント、うれしいです。これからもどうぞ宜しくお願いします。


(2020/01/18 08:04:54 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: