たぶん多分に駄文

たぶん多分に駄文

PR

Profile

♪ふぁど♪

♪ふぁど♪

Calendar

Comments

♪ふぁど♪ @ >taku-yukiさん 亡くなった直後から、チョコを食べたがっ…
taku-yuki @ Re:今度こそ箱で ~5/30の日記~(05/31) 私も読んでいてちょっと涙ぐんでしまいま…
♪ふぁど♪ @ >taku-yukiさん 体調は、なんだかまだシャキッとはしない…
taku-yuki @ Re:今日はひきこもり ~5/13の日記~(05/14) 昨日の天気予報は、ほんとに外に出たくな…
♪ふぁど♪ @ >taku-yukiさん あそこは新しくてきれいで、心穏やかにな…
taku-yuki @ Re:回覧板再び ~4/25の日記~(04/26) 「至急」の回覧は慌てますよね。 でも日中…
♪ふぁど♪ @ >taku-yukiさん 一日に10本しかない路線なのに、それが1時…
taku-yuki @ Re:渋滞するの忘れてた 〜4/20の日記〜(04/21) 観光スポットが近くにあると、住民の方は…

Favorite Blog

大相撲 七月場所 … New! ほしのきらり。さん

再度アジサイの押し花 エンジェル フェイスさん

ピュレグミプレミア… HIRO-MICKEYさん

車の修理 taku-yukiさん

【東京六大学2024春… ささやん0583さん

Keyword Search

▼キーワード検索

March 4, 2022
XML
テーマ: 吹奏楽(3407)
カテゴリ: 音楽
今、演奏するのには抵抗がある、と、
アマチュアオケが公演での演奏を中止にした、
チャイコフスキー作曲の「1812年」。

ナポレオンのロシア侵攻を描いた作品で、
ロシア軍の勝利を称えるロシア帝国国歌が引用されている。
私自身も、高校時代に演奏経験があり、
香港の青少年バンドとの合同演奏では、
大砲の代わりに、客席に大太鼓を置いたりした。
そういえば、数年前の母校吹奏楽部の記念演奏会では、
メッセでやったがゆえに、演奏に少しタイムラグができ、
「おー、大丈夫かー、頑張れー」と思いながら聴いたのも、この曲。


ヘルベルト・フォン・カラヤン / チャイコフスキー: 大序曲 1812年 [CD]

昨今の国際事情を考えたら、
まぁ、確かに演奏する気にはなれないわな、と思った朝。

お昼前の暇な時間に、HDDからディスクへのダビング作業。
マーチングコンテストの全国大会。去年のと3年前のと。
…3年前の母校、テーマが…。(^^;)
よかったよね、3年前で。
もし、今年やろうとしていたら、
テーマから変えなくちゃいけなくなってたかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 4, 2022 08:03:05 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: