全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日は穏やかないいお天気になっています。ここのところの暖かさで、福原農園の近くの梅の花もだいぶ咲いてきました。福原農園ではメールアドレスを新しく変更しました。しばらくは旧アドレスと並行して使っていきますが、6月が過ぎたら切り替え完了したいです。今日はびわ山隣の大きなマテバシイの木を倒しました。だいぶ日当たりが改善された感じです。マテバシイの葉が枯れてきたらシイタケ菌の駒打ちをしたいです。母が庭の金柑から蜂蜜漬けを作っています。金柑の蜂蜜漬けを作っています。 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園福原農園には金柑の木が一本あります。毎年ヒヨドリのエサになることが多いのですが、今年は母が収穫して蜂蜜漬けを作っています。写真は実を2つに割り、種を取り出したところです。金柑の蜂蜜漬け posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園容器に金柑と蜂蜜を入れ、上から圧をかけるとこんな感じです。ミカンなどの皮には栄養が豊富なのですが、普段あまり食べられることがないです。金柑だったら皮ごと食べることができ、風邪の予防に効きそうです。にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本ブログ村のランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
January 28, 2017
コメント(4)
今朝は厳しい冷え込みで、温暖な千葉県南部でも氷点下の気温になっていました。千葉県農林水産技術推進会議農林部会の若い研究者がびわに関する研究発表をするので、聞きに行ってきました。びわの花芽着生が収穫後の日照に左右される、という研究が特に興味深かったです。びわは前年の夏、暑いと豊作になると言われています。最近は温暖化で毎年夏暑くなっているので、この法則があてはまらない年も普通にあるのですが、今回の研究は昔から言われていることを数字で確かめることができたものだったと思います。昨年秋は記録的な日照不足になっています。どのような影響が来年のびわに出てくるか、まだ不確定ですが、今回の研究では7月~10月の日照が影響しているようだ、とのことです。大きな影響がないといいです。びわの試験研究成果発表会 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園千葉県農林水産技術推進会議農林部会が行っている研究発表会を聞きに行きました。ビワの収穫時期を予測する方法や花芽の量と日照の関係の研究、改良型二重袋の研究などは福原農園に関係が深いものだったと思います。会場にはたくさんの、びわ関連の業種の人が集まっていました。にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本ブログ村のランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
January 24, 2017
コメント(4)
昨日今日と少し風が冷たい日が続いています。日差しは暖かいので、風があるないで、だいぶ体感温度が変わります。日当たりのいい場所では梅が少しずつ咲き始めています。福原農園のハウスを耕し終わりました。土の中から大きい岩や石が出てきたりして、それらを取り除きながら作業を行いました。生ごみボカシをまとまった量頼んであって、来週届くことになっています。届いたらハウス、早仏、芝口などのびわ山にまいていきたいです。今日のお昼は地元の御蕎麦屋さんに行ってきました。てつ房の辛味大根おろしぶっかけ蕎麦 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園富浦インターの近くにてつ房という手打ち蕎麦屋さんがあります。金曜から日曜までのお昼しか営業していないお店です。席は多くはないので11時半の開店直後あたりに行った方がいいお店です。にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本ブログ村のランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
January 22, 2017
コメント(4)
千葉県南部では雪が降ることは珍しいのですが、今日は3時ごろから雪になっています。今日はハウスにリバースカルチを運び、中を耕しました。土が固くなっていたため、掘る深さを浅めに設定して、同じ場所を2度耕す感じで作業をしていきました。途中で雪が降ってきて、全体の半分くらいしか終わらなかったので、雪がなくなったら残りを終わらせたいです。ハウス脇からはフキノトウが出てきていました。リバースカルチ posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園リバースカルチは土を耕すための農業機械です。前にある刃が土を細かくしながら前に進んでいきます。トラクターと同じような用途で使いますが、狭い場所では小回りの利くリバースカルチの方が便利です。耕うん後、えさを探すセグロセキレイ posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園今日はハウス内を耕す作業をしました。土を耕した後には虫の死骸など鳥のエサになるものが出てくるので、セグロセキレイやカラス、トビなどがやってくることがあります。アキタブキのフキノトウ posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園福原農園周辺にはアキタブキが生えている場所が2か所あります。裏の栗林はまだ出てきていないようでしたが、ハウス脇からはいくつかフキノトウが出てきていました。にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本ブログ村のランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
January 14, 2017
コメント(4)
今日は雲がほとんどない穏やかな一日になっています。今日は暖かかったものの、明日からは強い寒波がやってきて、だいぶ寒くなるみたいです。夜になってみぞれっぽい雨が降ってきました。最近、個人事業の経理の本を読んで勉強しています。まだ十分に本の内容が頭に入っていませんが、本に載っていた帳簿をエクセルで作って領収書と通帳の数字を記載していきました。この土日、天候的に外の作業がやりづらそうなので、残る項目の記載を続け、読みかけの経理の本も一通り目を通したいです。また、母が持っている領収書の処理も終わったら、一度税務署に行ってこようと思います。エクセルの事務仕事の合間に近くの道の駅花倶楽部に行ってきました。福原農園は駅から遠いため、遠方からのお客様は車がないと来ることが難しいです。高速バスで枇杷倶楽部に行き、そこからレンタサイクル、という方法もありますが、雨天時はちょっと大変です。枇杷倶楽部からこの市営バスで花倶楽部まで来るという方法もありますが、この市営バス、電話での予約が必要です。花倶楽部と福原農園の周辺はウォーキングのコースになっています。地域の古い史跡の他、コースを少し外れて山道を登れば里見氏の山城、宮本城を目指すこともできます。花倶楽部の入り口付近は花売り場になっていて、地元の花農家などが花を並べています。一番入り口に近い場所にはキンセンカが置かれていました。富浦町はカーネーションの栽培も盛んです。福原農園の近くにはカーネーションハウスが集まっているような場所があり、母の日近くになると農家の方も忙しそうです。にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本ブログ村のランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
January 13, 2017
コメント(4)
今日はいいお天気で日差しが熱い感じでした。福原農園ではびわのご注文関係の事務仕事やシイタケの出荷、びわ山排水溝の整備などを行っています。要害というびわ山の浅くなってしまっていた排水溝を父がユンボで掘りました。ユンボで届かない場所を私がスコップで掘っていったのですが、出てきた岩も一部削らないと溝が十分な深さになりません。今度タガネとハンマーで岩を削って、排水出口付近をもう一段深くしたいです。久しぶりに館山市の那古寺と崖観音に行ってきました。那古寺客殿と大蘇鉄 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園館山市の那古寺は真言宗智山派の寺院で、国指定の文化財である銅造千手観音立像の他、千葉県指定の文化財がいくつも保管されています。客殿隣には高さ6mにもなる大蘇鉄があります。那古寺周辺は遊歩道になっていて、展望台からは館山市周辺が一望できます。館山市船形の崖観音 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園館山市の崖観音は行基和尚が地元漁民の海上安全と豊漁を祈願して海に面した崖に建てたと言われています。自然に削られた崖に建てられており、館山湾を一望できます。びわ山の排水溝整備 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園要害というびわ山の一番下は元田んぼだった場所で排水性がよくないです。父がユンボで排水溝を掘り直したのですが、排水出口はユンボが入りません。出口付近はスコップを使った手作業で掘っていきました。にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本ブログ村のランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
January 10, 2017
コメント(4)
明けましておめでとうございます。また今年もよろしくお願いいたします。今日は風も雲もなく、暖かいお正月になっています。福原農園では今日からびわのご注文受付を始めました。お正月からびわを注文しよう、というお客様は多くはありませんが、数件、ご注文を頂いています。あまりに暖かいので、近くの道の駅にソフトクリームを食べに行きました。謹賀新年 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園皆様、明けましておめでとうございます。また今年も福原農園をよろしくお願いいたします。花倶楽部へ散歩に行きました1 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園このお正月は風が全く吹いていなくて、穏やかなお天気です。妹家族の犬の散歩を兼ねて、近くの道の駅にソフトクリームを食べに行きました。花倶楽部へ散歩に行きました2 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園花倶楽部には芝生の空き地があります。2チームに分かれてかくれんぼをしました。花倶楽部へ散歩に行きました3 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園芝生の空き地は平らではないです。斜面を使って壁走りのようなことをしています。花倶楽部へ散歩に行きました4 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園芝生の上は暖かく、寝転んでしまいたくなる感じでした。かくれんぼの鬼チームが数えているところだったと思います。にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本ブログ村のランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
January 1, 2017
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1