2020年09月19日
XML
カテゴリ: シャクヤク・牡丹
国華園さんで、他の通販サイトではあまり見かけないシャクヤクの品種が売っていたので、どんな花なのか調べてみたけれど日本語のサイトではほとんど検索できない。。。。というわけで、海外のサイトを調べてみようと思ったのだけれど、カタカナ名からはアルファベットの綴りが??で苦戦。で、せっかく調べたのでシャクヤクの名前でアルファベット表記がわかったものを載せておきます。作出年なのか数字がでていたものはあわせて。


○アルバートクロス
→ Albert Crousee 1893年 かなり古い品種のようですね。
画像は  https://horomidis.gr/fr/produit/paeonia-albert-crouse-paionia/ さんより。





○ビクトルデラマーン
→ Victoire de la Marne

高さ:75~90cm
幅:75~90cm

画像は
https://www.perennialfarmmarketplace.com/Plant-Name/Paeonia-lactiflora-Victoire-de-la-Marne  さんより。





○イマキュレー
→ Immaculee 1953年
これは国華園さんの写真とはかなり違うイメージの花が咲きそうです。
画像は https://www.americanmeadows.com/perennials/peony/peony-immaculee さんより。






○ハイライト
→ Highlight
画像は https://parklandpeonies.com/product/highlight/ さんより。





○シーズマイスター
→ She's My Star 2000年
これ、すごくお高いのですが、この手の花はこの形になるのにかなりの時間を必要とする気がします。
画像は https://uk.paeoniapassion.com/cultivar.asp?id=306 さんより。






○ヤドウィガ
→ Jadwiga
画像は https://uk.paeoniapassion.com/resultaat_g.asp?id=69 さんより。








とりあえず、今国華園さんで売っている芍薬で自分が聞いたことなかった品種について調べてみました。
芍薬は似たようなものが多いので、見た目同じようなものは買うのをちょっと待って考えてみようと思います。
~続く~



楽天の口コミテーマにシャクヤクっていうのがないんだけど、作れるのかな??



にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月25日 04時47分53秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…
Kako@ Re:シャクヤクの開花 - 月華、麒麟丸、サーカスサーカスなど(05/15) シャクヤクがすごくたくさん咲きましたね…
あっぷるまんごー@ 確かに。 Kakoさんへ バラのほうが簡単ですね。バ…
あっぷるまんご~@ そうなんですか Kakoさんへ この色は難しいんですね。な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: