全748件 (748件中 1-50件目)
いじめ問題が、メディアをにぎわせています。このことは、なかなか安易に語れない難しい問題だと思いますが、尊敬する内田先生のこの言葉-----------------他罰的なふるまいそのものが子供たちの「いじめマインド」を強化している----------------私も同じように感じています。内田樹先生の研究室「いじめについて」http://blog.tatsuru.com/2012/07/12_1033.phpこの内田先生の論調全体に共感しているわけではありませんが、何かあると、問題があった人をバッシングするマインドは、自分が失敗したときに、解決のために努力するのではなく、保身行為に走ってしまうマインドに通じるものだと思っています。誰かを悪者に仕立て上げることが先行してしまう風潮は嫌いです。そうではなく、状況を分析して、何をどう変えていけば、うまくまわっていくのか、いろんな立場の人が冷静に考えることが求められています。社会全体が他罰的な風潮になっている、それが、子どもに伝染するのではないか、という内田先生の考えは、私もそのとおりだと感じています。
2012年07月17日
コメント(5)
翻訳した本が、早ければ、大型書店には今日13日の午後くらいから店頭に並ぶ予定です。といっても東京だけかな? 今日って、13日の金曜日なんですね(^_^;)。全国的には週明け16日(月)くらいには店頭で見れるとのこと。ということで、月曜には日経新聞に広告が出るそうです。この本とは、私自身が人生の区切りをつけようとしていた時期に出会い、これは私が訳さないといけないと直感的に、強く、感じた本です。いろんな意味で。洋書をチェックする心のゆとりなどない時期に、”偶然”目に留まった本だけど出会ってしまうと、自分が訳すのは”必然”みたいな感覚をおぼえました。それまでずっと産業翻訳をしてて出版翻訳は全然考えてなかったんですけれど。イギリスのエコノミスト誌が2007年のベスト10冊に選んだ本。社会に大きな影響を与えた非営利組織を、環境、飢餓救済、教育、政策、リーダー育成などさまざまな活動分野から一二団体選び、その成功の秘密を発見し、共通する六つの原則を紹介している。あの『ビジョナリーカンパニー』の社会セクター版と評された本です。本の紹介をしているページにリンクしてます。ここからアマゾン書店に直接リンクつけられないの(^_^;;)「世界を変える偉大なNPOの条件――圧倒的な影響力を発揮している組織が実践する6つの原則 」
2012年07月12日
コメント(0)
次女のチャッピーのことです。前回の日記に ”私の見たてでは、9分9厘、テニス部に決まることでしょう。”と書きましたが、あの日の夜、帰宅したチャッピーが、「テニス部に入った」と言いました。はやっ。それから20日くらいですか。たいへんなことになってます。サークルのテニス部とかじゃなくて、体育会系クラブなんですね。サークルのテニス部はほかにあって、そっちは軟弱系で人数も多いんですが、チャッピーが入ったのは、体育会系クラブなんです。あれ以来、毎日朝、4時半に起き、5時過ぎに家を出て大学でテニスの朝錬してから、授業を受けて、夜クラブして、家に帰宅するのは午後11時ごろ。えー!!??大学に入ってまでそんな生活! って感じです。。。ほんとは、もーちょっと楽もできるはずなんです。クラブ活動は週3日で、それ以外の日は、自主練なので。しかし、チャッピーはテニス初心者、他の1年生は経験者。運動に自信がありプライドもあるチャッピーとしては、何とか早くうまくなって、みんなに追いつき追い越したいみたいです。そこへもってきて、2回生男子キャプテンが、何かと面倒見がよい人みたいで、チャッピーに期待してるような声かけをしてくれるらしい。自主練でも先輩がたがいろいろアドバイスくれるらしい。そんな状態だから、ますます本人もやる気になってるようです。体調くずさないように、勉強もちゃんと、うまいことやってよねー。それにしても、あんなに起きられないやつが、クラブとなると、起こさなくてもちゃんと4時半に起きてます。。。
2012年06月02日
コメント(8)
4月から大学生になったチャッピー、スタートしたばかりですが、とっても充実した大学生活ぶりです。チャッピーの大学は、1年次からのゼミがあり、チャッピーが入ったゼミは、情報セキュリティ。ゼミメンバーは、ほとんどが理系男子で、女子はチャッピーを含めて2名のみだそうです。学習と経験を兼ねて、フェイスブックも始めたようです。我が家は、長女のはるちゃんがシステムエンジニアだし、三女の直ちゃんは、一昨年買い与えたパソコンを大活用して、今や、一人でいろいろやっています。小学生国語辞典以上に、うちの本棚にあったホームページ辞典を引いてるかも(笑htmlやCSS、JAVAなどの言葉も知っています。ということで、我が家で一番、情報化が遅れているのはチャッピー(笑危機感を感じたのでしょうか?面白そうだといって、このゼミを選んでいましたが。もちろん、経済学や数学の勉強も、楽しくやってるようです。さて、問題の、一番大切な(笑)クラブですが。最初は、当然のことながら、ソフトボール部に傾いていました。練習にも参加したし、ソフトの人に誘われて、大学のイベントのソフトボール大会にも出場するらしいです。学生でチーム作って争うらしいですが、チャッピーのチームは、チャッピー以外、みんな2回生。女子は3人くらいであとは男子の混成チームらしいです。1年生といえば入ったばかりですから、観戦する人がほとんどだと思うんですが、さすがチャッピーです。しかも、大会の規定で、現役野球部やソフト部の人は、バッテリーをやってはいけないということで、チャッピーは、「ピッチャーをやって」と言われたらしいです。早速、そのチームの練習にでていくわ、ゴールデンウィークも高校のソフト部に行って練習に励むわと、充実した毎日です(^.^)もうソフトボール部に決まりかと思っていたら、その後、勧誘されて練習に行ってみたテニス部が思いのほか楽しい。。私が友人からもらって家に置いてあったラケットもあるので、行ってみようと軽いノリで参加したのですが、もともと球技はすべて好きなチャッピー。テニスの楽しさに魅了されたようです。今日も授業の後は、練習に参加するそうです。1回生ですでにテニス部に入っている子は、元テニス部、元軟式テニス部ということですでに上手だそうです。チャッピーも、未経験にしては、とても上手と褒められたらしいですが、球技にかけては、プライドのあるチャッピー。やるからには、うまくなりたい!と、今から熱く語っています。私相手に(笑身体2つ欲しいみたいです(笑本人は、なやむ~、なやむ~、といってますが、私の見たてでは、9分9厘、テニス部に決まることでしょう。ア~、私もテニスしたくなってきた。今はランニングにはまっていますが、そのうちに。。
2012年05月11日
コメント(0)
今日は、スマイルズの『自助論』から一節を引用します。よき師、よき友は人生最大の宝人格教育の成否は、誰を模範にするかによって決まる。われわれの人格は、周囲の人間の性格や態度、習慣、意見などによって無意識のうちに形づくられる。よい規則も役には立つが、よい模範にははるかに及ばない。良い模範の中には、実際の行動を通した教え――生きた智恵が含まれているからだ。よい忠告を与えながら悪い手本を見せているのは、左手で家を建てながら右手でそれを取り壊しているようなものだ。したがって、とくに若いうちはよく注意して友人を選ばなくてはならない。若者には相互にひきつけあう力があり、付き合っているといつの間にか性格や人格が似通っていく。作家エッジワースの説によると、「若者はとくに朱に交われば赤くなる性質が強いから、いちばん模範となる友人を選ぶべきだ」という。ちなみに彼のモットーは「よき友と交われ。さもなくば誰とも交わるな」であった。海軍将校コリングウッドは、若い友人に宛てて次のような手紙を送った。「つまらぬ友と付き合うくらいなら一人で生きよ――これを処世訓として肝に銘じておきなさい。自分よりすぐれた人間か、せめて同程度の人間を友とすべきです。人間の価値は常に、友の価値によって決まるのですから」名医シデナムも、「人は、話し相手が善人か悪人かによって善くもなれば悪くもなる」と語っている。またオランダの画家ピーター・レーリーは、事情が許す限り二流の絵画は見ないことにしていた。つまらぬ絵に影響されると、自分の絵筆まで汚れきってしまうと信じていたためだ。同じように、堕落した人間と付き合っていると自分自身も必ずそれに染まり、品性を落としていく羽目になる。我が家の娘たち、そして世の中の若い人たちに贈ります。
2012年04月27日
コメント(2)
4月からチャッピーが大学生になりました。通学に1時間強かかるので、1限目からの授業の日は、朝7時半には家を出ています。大学生になったので、もう弁当は作らないからね。持っていきたいなら、自分で作ってね。朝、起こしても起こしても、なかなか起きられないんだけど、そろそろ、自分で起きられるようになってね。少しずつ自立度、高めていただかないと。夜、洗面所で歯を磨いてるときに、チャッピーが横にきて、チャッピー「あした、6時に起きなあかんねん。」母 「どうぞ。起きたら?」 チャッピー 「・・・」 チャッピー 「ちょっと、頭の真ん中に置いておいてくれる?」母娘のせめぎあいは続いています。
2012年04月24日
コメント(4)
木曜日は、4月に5年生になった直ちゃんの授業参観に行ってきました。成長ぶりに母、満足です。3年くらい前の参観のときは、みんなが元気よく手を挙げている中、一度も手をあげず、冷めた表情で、たんたんとしている様子を見て、この子はだいじょうぶかな?と感じたことを思い出します。それが、この2,3年ですっかり変わりました。今回の授業参観は、社会で、「日本の国土」というテーマ。授業の最初から最後まで、手は、まっすぐ、ピンと垂直に、挙がりつづけていました。そして、白い紙に何も見ないで、日本地図を書くという作業があったのですが、作業後、「自分の地図を黒板に貼って、みんなに見せてもいいという人」という先生の呼びかけに、直ちゃんは、両手を上げていました。帰宅してから、直ちゃんに聞いてみると、「あれは、4年のときからやっている必殺技」だそうです。それをすると、先生は、ほぼ間違いなく当ててくれるので、どうしても当ててほしいときに出す技とのこと。積極的に授業に参加している姿をみて、安心しました~。
2012年04月21日
コメント(0)
自分の思ったことをやりつづける事に後悔はありません。それでもし、失敗しても後悔は絶対に無いはずですから ツイッターで今、流れてきたイチローの言葉です。私も同じ人生歩んできました。思ったことをやりつづけてきたら、失敗しても反省はするけど後悔はありません。そのときどきに、せいいっぱいの自分でいること、そのときどきに、自分なりにベストな選択をすること、これを心がけていたら、良い人生になると思います。娘たちに贈る言葉。
2012年04月14日
コメント(2)
2,3日前に、ベランダから撮りました。この景色が見える部屋でいつも仕事しています(^.^)
2012年04月14日
コメント(4)
我が家にもやっと春がきました。浪人娘(うちの次女)も無事、行先がきまり、昨夜は、とりあえずのお祝いで、本人ご希望のフォルクスへ行きました。貧乏性なので、いつも安いものしか注文できないチャッピーですが、昨日は、「いいから値段気にせず食べたいものを頼みなさい!」と言って、ステーキを食べました。そーなの。チャッピーは肉食系ですの。(魚も大好きですけど)とりあえずのご報告です。
2012年03月11日
コメント(6)
小学校での留年という話を巡って論議が起きています。読売新聞紙上で教育評論家の尾木直樹氏が学力の底上げ策として、小中学校での留年を提案したことがきっかけで、大阪の橋下市長がそれに言及したためです。その後、今朝のツイッターで、橋下市長は、毎日新聞に掲載された記事について、このように発言されています。----毎日新聞の「OECD留年廃止の提言」の記事。こう言う情報はありがたい。知らなかった。ただ、分からん授業を聞かせ続けるのは生徒にとって害悪だ。だからと言って今の財政状況で完全個別指導ができるまでの教員増加はできない。ここは知恵の絞りようだ。(橋下市長のツイートからそのまま引用)-----以前、東京都で、子供たちに土曜日に補習授業を提供して学力アップをはかっているという記事を読んだことがあります。今、検索してみたらありました。何年か前は、一小学校での取り組みで注目されていましたが、今は、かなり広がっているようです。↓東京都北区 地域寺子屋http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/521/052103.htm教材をきちんと準備し、大学生ボランティアを活用して楽しく基礎学力を身につけられるような補習授業を土曜日に学校で開講するというのは、よさそうです。子どもに劣等感を抱かせず、大学生のお兄さんやお姉さんと楽しく学力アップを図れる機会、大阪でも作ってみてはどうでしょうか?追記:大阪市にも類似の活動があるそうです。早速、大阪市在住の方からツイッターで教えていただきました。http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000047296.html成果が出るよう改善していけばよさそうですね。追記2:2.26(日)朝ステSUNDAYに出演している尾木氏のコメント聞きました。役に立つ話をまったくしない人ですね。驚きました。
2012年02月24日
コメント(0)
楽天ブログ、しばらく留守にしている間に、近々、かなり機能変更になるみたいですね。広告表示が派手すぎるなーと思ってたし、写真のアップロードが面倒なうえに、調整しにくくて、ついつい足が遠のいてしまっていました。使い勝手がよくなってくれたら嬉しいです。もう前回の日記から2か月が経ちましたが、家族みんな、おかげさまで元気に過ごしています。はるちゃんは、10月初めから京都に一人住まいを始めました。通勤時間がかなり短縮されたので、よかったみたいです。一人でも、ちゃーんとバランスとれた食事作っていて、我が子ながらえらいなーと感心。仕事も正式配属になってから、かなり面白くなってきてるみたいです。研修中のプレゼンを見て、「欲しいと思ってた」と、今の部長さんが引っぱってくれたそうです。そんなふうに言ってもらって、本人も嬉しかったみたいです。そりゃそうですね。私も嬉しいです最近は、現在担当しているクライアント先がある神奈川に、毎週のように出張してるようです。大みそかには帰ってきます。
2011年12月27日
コメント(2)
長女のときもそうでしたが、3番目の小学4年生も揺れる時期のようです。直江は、保育園の頃から何かと他の子と違って、とにかく子供らしくないところが多々見受けられます。お姉ちゃんたちが大きいせいでしょうか。3人姉妹なのに、まるで大人ばかりの中で育ったみたいなんでしょうね。小さいときからお父さんがいないことも関係あるのかもしれません。9月は精神的に揺れた月でした。夏休み明けから生活が学校ペースになかなか戻らないところに、運動会の練習などが入り、忙しく、さらに、4年生から6年生で構成される運動会の応援団に選ばれて張り切っていたものの、応援団の指導をしている6年の先生が怖くて滅入り、いろんなことが重なって、1日だけですが不登校になってしまいました。学校に行ったとばかり思っていたら、玄関を出てから、学校に行けずに外で時間をつぶして戻ってきたのです。担任の先生と電話で相談させてもらって、結局、翌日からまた元気に学校に行くことができましたが。でも、残暑の疲れ、朝錬などの忙しさ、という肉体的な疲労に加え、精神的にも負担が大きかったせいでしょう、運動会前日に熱を出してしまいました。せっかく運動会の準備いろいろして張り切っていたのに当日、休むことになってしまいました。 上の二人に比べ、3番目、なかなかむつかしいです。長女は、中学から高校にかけて、難しくなりましたが、直ちゃんは小学4年生にして、ちょっと育児難易度高いです。昨日は、個人懇談で学校に行ってきたんですが、担任の先生もおっしゃっていました。ちょっと、他の子とは違う子供らしくないところがあるって。それが、個性的とか、自分の意見をしっかり持つ、という部分でいい方面に伸びていってくれたらいいんですが、さあ、どうなりますことやら。本当は、中学生くらいまでは、とにかく素直なのが一番だと思うんですが、なかなかそうはいきません。まだしばらく目を離せません。今は、お片づけに凝っていて家の中、整理整頓してくれるのはとてもありがたいんですけれど。知らぬ間にいろいろ捨てられてたりはしますが…(^_^;) 小4、ただいま発展途上です。
2011年10月28日
コメント(4)
ふと気がつくと、もうセンター試験の出願も済み、また受験の季節がそこまでやってきています。夏休みは、ここぞとばかりに、予備校の合間を縫って、高校のソフトボール部の練習に試合に、参加していました。あいかわらず、運動部所属の予備校生です。「いつ、卒部するのん?」と聞いたら、「9月」と涼しい顔で応えていたチャッピー。もう10月ですが、まだ練習行ってます。まあ、身体動かすのはいいけどね。夏頃に受けた模擬試験では、志望大学、C判定が出ていたみたいです。ちょっとは進歩している模様。現役の頃と違って、なんだか余裕の生活に見えます。焦ってるよりはいいですが・・・、 今も、テレビで野球放送見ながら、「っしゃーっ!!」 という声が横から聞こえてきます(^_^;)。とにかく、今度こそ志望大学に入ってね。
2011年10月10日
コメント(2)
もう前回の日記から1か月以上が経ってしまいました。みんな元気にしていますが、ちょと忙しい日々を過ごしています。今年から社会人になった晴香は、新入社員だというのに、大阪での3か月研修が終わってから、仮配属になった部門(京都)で早速、クライアント向けのシステム開発プロジェクトチームに入り、最初のシステムをチームで完成させたようです。この仕事の後、10月下旬にまた、正式配属の部門に異動になるようですが、勤務地は京都のままです。自宅からは通勤時間が1時間を超えるうえ、残業もあるし、それに晴香は思うところあり、今、勉強に励んでいます。通勤時間がもったいないし、ということで、京都で一人暮らしを始めることになりました。9月下旬に住まい探しをして、とてもよい所を見つけました。四条烏丸から歩いて10分程度のすてきなマンションです。家さがしの手伝いから、契約書類の準備まで(保証人になる私もいろいろ必要で)ちょっと疲れました。(-_-;)今度の連休に引っ越しする予定で、必要な家電製品や家具類を購入して引っ越しする8日に配送してもらうよう準備しています。京都は今まで数えるほどしか遊びに行っていないのですが、晴香が京都に住むことになれば、気軽に遊びに行くこともできそうです。
2011年10月02日
コメント(2)
直ちゃんは、今日から、YMCAの呼子高原キャンプに参加しています。これまで、六甲や徳島へキャンプに行きましたが、今回は、さらに遠くまで足をのばしました。バス、酔ってないか心配。安全に楽しんできてね。22日に帰ってきます。YMCA呼子高原センターhttp://osakaymca.or.jp/shisetsu/yobiko/はるかは夏バテぎみ。朝、6時半に家を出て、帰宅は、午後10時をまわることも多いです。通勤時間が長いし、帰りは電車の本数も少ない分、よけいに時間がかかるみたいです。ミニバイクでJR茨木まで行くようにしたらどうか、と勧めています。雨の日は、無理ですが、それでもずいぶん楽になると思います。夏はとくに、家から通うのは、きつそうです。
2011年08月18日
コメント(4)
次女のチャッピーは、あいかわらずです。一応、予備校生として、それなりには勉強してるのかな?でも、高校のソフトボール部にも、ちゃんと(^_^;) 顔を出しています。また、高校の先生に、「おまえ、だいじょうぶかぁ?」と心配されているようです。最近の模試では、志望校はいまだE判定。二次の記述試験だけだとD判定。志望校を一つ落とすと、センター・二次総合でD判定というところ。なんだ、これじゃあ、今年ダメだったの当たり前です。とにかく、理科・社会がまだ全然、準備ができていないようだ。理科(生物)は、今年のセンターはよかったけど、あれはまぐれだったらしい(^_^;)。1週間くらいの勉強(?)で9割とれたって。社会は、今年から政経が、政経・倫社両方で1科目になったとのこと。それと世界史。範囲広いです。でも、聞いてたら、やっぱり予備校の指導は違いますね。試験克服のための教科の攻略法が実践的で、聞いてると、なるほど、という感じです。あと、英語と古文は語いが全然足りないようす。典型的な勉強不足。運動部所属の予備校生、夏休み、しっかりやってね。【追記】昨夜、直江は・・・夜、なかなか眠れない、といって起きてきました。翌日、小6の絵の上手なネット上の友だちと、絵の合作をするとのこと。そのことを考えると、わくわくして、眠れないそうです。うれしそうな表情です。
2011年07月28日
コメント(2)
とうとう今年もまた、恐怖の夏休みがやってきました。私の夏休みならいいんですが、小学校が夏休みに入りました。今年は夏休みが短くなって、8月25日から授業スタート。とはいえ、8月中は給食なしで午前中で帰ってくるので、あまり変わらないかも。たっぷり1か月、しっかり生活させるために母は仕事が増えます(^_^;)。さて、家族の近況ですが、直ちゃんは、オタク街道まっしぐら。毎週、図書館で借りた本4,5冊を読む以外に、今はとにかくPCにはまっています。もっぱらお絵かき。マウスでも描くし、はるちゃんから借り受けたペンタブも使います。ペンタブは、PCに接続するペンとボードを使ってお絵かきができる道具です。午前と午後と時間を決めていますが、なかなか守れず、お母さんから叱られぎみ。冷蔵庫にくっつけたホワイトボードに決めた時間を書いています。絵を描きあいっこ?で、ネット上で、同じようにお絵かきが好きな友達と交流しているようです。「直ちゃん新聞」は意気込んだものの、3号でストップしてしまいました。大作すぎて、長続きしなさそうだな、と思ってました(^_^;)。また、そのうち気が向いたら、日記調で気軽なものでいいから、書いてね。とりあえず、夏休みがスタートして学校のプールには通っています。<夏休み中のその他の予定>・お母さんとプール&スパワールド(1,2回)、・吹田リサイクルプラザ、くるくる工房にて、お母さんとガラス細工に挑戦(半日)・YMCAキャンプで、呼子高原(鳥取県)へ(4泊5日)http://osakaymca.or.jp/shisetsu/yobiko/・夏休みの宿題に、星空観測があるので、ときどき夜の空を眺める予定。星空メモ夏の大三角http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E3%81%AE%E5%A4%A7%E4%B8%89%E8%A7%92夏の大三角[注 1](なつのだいさんかく)あるいは夏の大三角形[注 2](なつのだいさんかくけい)は、こと座のα星ベガ、わし座のα星アルタイル、はくちょう座のα星デネブの3つの星を結んで描かれる、細長い大きな三角形をしたアステリズムのことである。3星のうちベガとアルタイルは、七夕の伝説における「おりひめ(織姫)」と「ひこぼし(彦星)」である。夏の星空 参考サイトhttp://www.astroarts.co.jp/alacarte/index-j.shtml2011年7月28日 みずがめ座δ南流星群が極大、夏の流星群シーズンの始まり2011年7月28日 細い月と火星が大接近2011年8月7日 小惑星ベスタがやぎ座で衝2011年8月13日 ペルセウス座流星群が極大2011年8月20日 月と木星が接近
2011年07月27日
コメント(2)
晴ちゃんは、3月30日に入社してはや2か月半が過ぎました。ずっと大阪で研修中ですが、毎朝7時過ぎには元気に家を出ています。基本ビジネス研修などは早々に終わり、ITシステム関連の研修後、先週までの数週間は、チームに分かれてシステム制作。晴ちゃんは、研修講師の方からチームリーダーに指名されていました。詳しくは知りませんが、業務効率化のシステムを企業に提案するという設定で作業を続けてきたようで、研修中にも関わらず、ここ2週間は、かなり遅くまで残業していました。で、おとといの金曜日は、最終発表で、各チームそれぞれ25分間のプレゼン。夜、私の携帯に 「最優秀とった~! 晩ごはん食べて帰る~」とメールが入りました。おめでとう。まだ、スタート地点に立ったばかりだけど、その調子でがんばってね。その翌日の昨日、配属辞令が出たようです。予想通り京都ですが、本社ではなく、本社近くの通称「十条センター」。このところ、本社が手狭?なのか、SE(システムエンジニア)は、十条センターに移っているそうです。地下鉄駅からすぐなので、京都駅からシャトルバスに乗らないといけない本社よりは便利。ここなら自宅から通えそうとのことです。よかった、よかった。チャッピーは。。。。昨日もソフトボールの準備をしてイソイソとでかけていき、高校ソフト部の練習に参加。これまで練習に参加したときは、おもにノックをしてきたらしいですが、昨日は、投げたり守備に入ったり、さらには、ピッチング練習を見てあげるためキャッチャーもやったそうです。チャッピーは現役時代、ショートとピッチャーをやっていたので、ピッチング指導もできます。翌日の試合を控え、2年生のピッチャーが不安定なので、いざというときのために、1年生にピッチング練習をさせておいたほうがいいとアドバイスし、ピッチングを見てあげたそうです。で、足がパンパンになったと言ってました。まー、楽しくていいじゃない。足パンパンでも。そして今日は、試合の応援にもしっかり出かけて行きました。 あんた、高校は卒業したけど、ソフトボール部はまだだったのね。。。チャッピーは、予備校生なのにバラ色人生おくってます。直ちゃんは、パソコンで「なおちゃん新聞」なるものを作ってメールで送ってくれます。これまで、3回ほど発行されました。今日は、ブログを作りました。今は、写生画に凝っているようなので、写生画を載せたり、ペンタブで絵をかいて載せたりするつもりのようです。タイトルの「近ごろわたし~たちは~」は、PUFFYの唄の出だしです。http://www.youtube.com/watch?v=wsfGDKcRq3Y今日は父の日ですが、私の父は12年前に亡くなったし、我が家の父は、5年前に亡くなりましたけれど、お義父さんがいます。お義父さん、お元気ですか~?(こんなとこで)なんだか、じめじめして蒸し暑いですが、またお天気になったら京都くらいまでお出かけくださいね!楽しみにしてます!
2011年06月19日
コメント(6)
昨日は、直ちゃんの日曜参観でした。1学期は、毎月のように授業参観や懇談があるのですが、6月は毎年、日曜参観です。お父さんがたくさん来ています。夫婦や家族で来ているところも多く、とてもにぎやかです。理科の授業は、電池の直列つなぎと並列つなぎで電力がどう変化するか、光電池と乾電池の違いなどをおさらいした後、炭と塩水を使って電気を作る実験。3年生までの授業参観よりはかなり、見ごたえがありました。でその次の授業は音楽。晴香やチャッピーの頃に、授業参観で音楽を見学したことはあると思うのですが、あんまり強い印象はありませんでした。でも、昨日の音楽はちょっと感動しました。音楽の先生、とってもピアノが上手。音楽の先生なんだから、ピアノは上手で当たり前と思うかもしれませんが、音にパワー&元気があるのです。そして、話し方も。発声練習ももちろんされているのでしょう。ハキハキしていてきれいな声で、明るくリズムがあって、とても気持ちいい。そして、先生のリズムの良い声と指示、パワフルできれいなピアノの音色に合わせて、子供たちが次々と唄やリコーダーを披露してくれました。去年までも音楽会などの発表会を見学に行っていましたが、音楽会よりこの授業のほうが迫力ありました。ピアノの音を聞いているだけでも、気持ちが洗われるようでした。午後からの仕事が気になっての参加でしたが、気持ちの晴れるひと時を過ごすことができました。授業参観でしたが、親の私が、音楽の授業でとっても癒されました。いいなーぁ、ピアノの音はやっぱり。コンサートなど、行ってみたいなー。
2011年06月06日
コメント(5)
今日は、直ちゃんの保育園の同窓会で、市の自然体験交流センターで、カレーうどん作りました。子供たちが粉から練って、うどん作り上げるまで指導監督。親もほとんど経験ないのに。。。ほんとに食べられるものができるのか?と不安をかかえながらでしたが、何とかなりました。おいしくなかったけど。。。(^_^;)(小さい声で)カレーだけのほうがよかったかも。でも、もちろん、いい経験にはなりました。うどんらしくない恐ろしく太いのもたくさんありましたが、自分たちで粉から練って、たたいて、踏んで、伸ばして、切って、作ったことは、とっても楽しかったでしょう。朝は大雨で心配しましたが、昼からお天気回復して、うどんの後は、サッカーやバスケット、おにごっこをしてたっぷり遊びました。親は、お疲れでしゅ。。。
2011年05月22日
コメント(2)
直ちゃん、10歳のお誕生日おめでとう!この2,3年で、直ちゃんは、背も伸びたけど、心もずいぶん成長したと、お母さんは思います。恥ずかしかったり、悲しかったり、うれしかったり、さみしかったりするのは、心が成長した証拠(しょうこ)です。これからも、いろんな気持ちをしっかりあじわってください。いろんな気持ちを感じることは、とてもすてきなことです。どんなときに、どんな気持ちになったかを知っていることは、大切です。自分が経験していると、お友だちが悲しいときも、その気持ちをわかってあげることができます。それから、この4月に、仲良しのあきとくんが引っ越してしまってから、直ちゃんは、「さみしい、さみしい」と何度か言ってるけど、待っているだけじゃなくて、勇気を出して、自分から新しい友だちに声をかけてごらん。どんなことでも、少し、勇気を出すだけで、世界が変わるよ。ハッピーバースディ、直ちゃん!写真撮影は、2011.05.15(日)
2011年05月17日
コメント(6)
この春、長女は社会人になり、次女は高校を卒業したので、我が家では、家族の予定が合わなくなってきました。みんなそろってというのが難しくなりそう、と思い、3月末に家族でシンガポールへ旅行に行ってきましたが、行っておいて本当に良かったです。ゴールデンウィークは、おじいちゃん、おばあちゃんにみんなで会いに行きたいと思っているのに、全員の都合が合う日がまったくなく、まず、はるちゃんと直ちゃんが1泊2日で、後で、私とチャッピーと直ちゃんが、日帰りで行こうかな、と思っているところです。我が家のベランダ、私の仕事部屋のすぐ正面に、桜が見えますが、とうとう全部散ってしまいました。でも、東北はちょうどゴールデンウィークくらいが見ごろのようです。http://weathernews.jp/sakura/#//c=20まだ旅行先決まっていない方は、いかがですか?写真は、ドイツの友人からお借りした桜です。こちらは、いきものがかりの SAKURA ライブです。http://www.youtube.com/watch?v=c50d0QxOfJ0**************SAKURA / いきものがかりさくら ひらひら 舞い降りて落ちて揺れる 想いのたけを 抱きしめた君と 春に 願いし あの夢は今も見えているよ さくら舞い散る電車から 見えたのは いつかのおもかげふたりで通った 春の大橋卒業の ときが来て 君は故郷(まち)を出た色づく川辺に あの日を探すのそれぞれの道を選び ふたりは春を終えた咲き誇る明日(みらい)は あたしを焦らせて小田急線の窓に 今年もさくらが映る君の声が この胸に 聞こえてくるよさくら ひらひら 舞い降りて落ちて揺れる 想いのたけを 抱きしめた君と 春に 願いし あの夢は今も見えているよ さくら舞い散るさくら ひらひら 舞い降りて落ちて揺れる 想いのたけを 抱きしめた遠き 春に 夢見し あの日々は空に消えていくよさくら ひらひら 舞い降りて落ちて春のその向こうへと歩き出す君と 春に 誓いし この夢を強く 胸に抱いて さくら舞い散る---Pray for Japan毎日、えがおの時間がありますように。
2011年04月26日
コメント(2)
何気ない日常から、小さいけれどあったかい幸せが見つかります。辛いときほど、感受性が研ぎ澄まされるように思います。いきものがかりの唄って、すてきな唄が多いです。ここでは、違う人が唄っていますが、とても上手です。http://www.youtube.com/watch?v=yWfJsUzen5U&feature=related「心の花を咲かせよう」僕等が駆け抜けた時期(とき) 明日へと向かう旅多くを語らず自らその先を見据えてく一瞬迷うけど必ず道がある 届かない様なゴールなんて無い遠くに見えてた舞台に待つものは何だろう心に蒔いたその種子はいつかきっと芽吹くんだ眠れない一人の夜巡る思考回路は悟る「今の自分で間違いない…」ってさ心にある花を枯らさずに咲かせよう夢がやがて確かな輝きへ変わるように夢見たその景色は決して色褪せずに永遠に僕等の胸に刻まれるのだから今日の日もここに「僕」という意味を生む 曇り無き素朴な光だもう負けないと誓ったあの夜の泪を拭ったその時に宿った魂があって忘れない日々を越えてやっと辿り着けた場所に「後悔」なんてもんは必要ないってさ心に咲く花を大切に育てよう 時に雨に打たれ 時に風に吹かれやがて花は朽ちても生まれゆく生命がある永久に続く連鎖に「僕」という意味を持つあの日の僕等が笑う 咲き誇る花を慕う今の僕等に向けるその眼差しは語る日常の日々こそ奇跡 僕達が紡いでく奇跡探すのは「特別」ではなく日常という名の目の前の奇跡輝いた今日に感謝と惜しみなく続く拍手を燃え尽きた僕等が今抱く誇りこそ持つべき必然いつか今日が過去に変わり「今」に負けそうになっても僕達は思い出すだろう 情熱に染まった日々を心にある花をいつまでも咲かせようたとえ水が尽きても たとえ闇が覆っても終わりという始まり 始まりという名の終わり僕達はまだ歩いてく 僕達がまだ歩いてくその先に未知なる癒えぬ痛みが待つとも ひたすらに続く未来が見たいひとひらの淡い奇跡を見たい---Pray for Japan毎日、えがおの時間がありますように。
2011年04月21日
コメント(4)
人を愛する心って、何よりも強くて折れないと思います。ONE MORE TIME,ONE MORE CHANCE山崎まさよしさん、いい声だし、とっても上手ですよね。----これ以上何を失えば 心は許されるのどれ程の痛みならば もういちど君に会えるOne more time 季節よ うつろわないでOne more time ふざけあった 時間よくいちがう時はいつも 僕が先に折れたねわがままな性格が なおさら愛しくさせたOne more chance 記憶に足を取られてOne more chance 次の場所を選べないいつでも捜しているよ どっかに君の姿を向いのホーム 路地裏の窓こんなとこにいるはずもないのに願いがもしも叶うなら 今すぐ君のもとへできないことは もうなにもないすべてかけて抱きしめてみせるよ寂しさ紛らすだけなら誰でもいいはずなのに星が落ちそうな夜だから自分をいつわれないOne more time 季節よ うつろわないでOne more time ふざけあった時間よいつでも捜しているよ どっかに君の姿を交差点でも 夢の中でもこんなとこにいるはずもないのに奇跡がもしも起こるなら 今すぐ君に見せたい新しい朝 これからの僕言えなかった「好き」という言葉も夏の想い出がまわる ふいに消えた鼓動いつでも捜しているよ どっかに君の姿を明け方の街 桜木町でこんなとこに来るはずもないのに願いがもしも叶うなら 今すぐ君のもとへできないことはもう何もないすべてかけて抱きしめてみせるよいつでも捜しているよどっかに君の破片を旅先の店 新聞の隅こんなとこにあるはずもないのに奇跡がもしも起こるなら 今すぐ君に見せたい新しい朝 これからの僕言えなかった「好き」という言葉もいつでも捜してしまう どっかに君の笑顔を急行待ちの 踏切あたりこんなとこにいるはずもないのに命が繰り返すならば 何度も君のもとへ欲しいものなど もう何もない君のほかに大切なものなどhttp://www.youtube.com/watch?v=BqFftJDXii0↑曲をぜひお聞きください。被災された方々の心に、強い愛があることを願って。-------------------ところで・・・・・昨日も今日も、チャッピーは、嬉々として高校ソフト部に練習に行ってます。卒業したのに。。。浪人中の身なのに。。。昨夜聞いたら、卒業生でクラブに行ってるのチャッピーひとりだって。彼女は、ソフトボールを心から愛しています。(笑顧問の先生に、「おまえ、自分のことは大丈夫なんか? お母さんは何て言ってる?」と聞かれたらしいです。チャッピーは、「お母さんも、体力保つのは大事だって言ってます」と応えたらしいです。。。受験勉強中でも運動はしときや、と、確かに言ったことはありますが・・・・・うまいこと利用されてるような。。。Pray for Japan辛い思いをしているすべての人の心に愛がありますように。
2011年04月17日
コメント(2)
忘れないで 君の その笑顔はいつだって みんなを 幸せにしているすてきな詩です。小田和正さんの声もすてきです。そして、映像は、自然豊かな、宮城、岩手、福島、青森、茨城から。http://www.youtube.com/watch?v=aKHB8kNDyYsガンバレじゃなくて、ダイジョウブ がいいです。ダイジョウブ あの笑顔を見せて 僕の大好きな時を止めてしまう 魔法みたいに風が流れている 絶え間なく 遠く離れた人たちの想いを 誰かに 伝えようとしてるんだその笑顔は どんな哀しみにも決して 負けたりはしないから君の 大切な人にも 風に乗って きっと 届いてる自信なくさないで 少し 戻るだけ君をなくさないで きっと ダイジョウブ時は流れている 絶え間なく 出会ってきたことすべてを思い出に 置き換えて 今を生きるために明日へつながる あの 広い空へ高く 高く 心 解き放つんだ忘れないで 君の その笑顔はいつだって みんなを 幸せにしている人生は こうして 続いてゆくんだろう間違っても 何度 つまずいてもでも 小さな その物語に答えは ひとつじゃないんだその笑顔は どんな哀しみにも決して 負けたりはしないから君の 大切な人にも 風に乗って きっと 届いてる明日へつながる あの 広い空へ高く 高く 心 解き放つんだ忘れないで 君の その笑顔はいつだって みんなを 幸せにしている------Pray for Japan毎日、えがおの時間がありますように。今日は、三女が小学4年生になって最初の授業参観です。
2011年04月14日
コメント(4)
世界は日々生まれ変わっている優しい歌声とピアノがいいです。「小さなうた」http://www.youtube.com/watch?v=6igRwlsYXcgeveryday everytime everydayもしもこの世を変えるそんな 歌があるとしたならそれはきっととても素朴で 決して飾りたてられていない1人の人へ向けられた 真っすぐな愛の歌でしょう愛し続けて 想い続けて 歌い続ける それだけ それだけでいい世界はそんな誰かの 小さな想いで日々生まれ変わっているのeveryday everytime 歌い続けたい 溢れる想い止まらないeveryday everytime everyday everytime疲れ果てたある人は言ったの 生きてゆくことはもう辛いと病気と闘う誰かも言ったの どうか生き続けられますようにと望んだ現実じゃなくても 立ち向かう勇気を生き続けて 闘い続けて 愛し続ける それだけ それだけでいい愛は全ての人に平等? そうは思えない時だってあるけどそれでも私は歌い続けたい 想いをつなぐ為にもしもこの世を変えるそんな 歌があるとしたならそれはきっととても素朴で 力強くきらめいた誰かの 生き様 そのもの愛し続けて 想い続けて 歌い続けて 生き続ける世界はそんな私達の小さな 想いで日々生まれ変わってゆくのeveryday everytime 歌い続けたい 溢れる想い止まらない私ここに居て 歌い続けてる 愛は確かに生きてるeveryday everytime everyday-----------Pray for Japan毎日、えがおの時間がありますように。
2011年04月12日
コメント(4)
この世でたったひとつの命を削りながら歩き続けるあなたは自由という名の風底知れぬ闇の中からかすかな光のきざし探し続ける姿は勇気という名の船だからどうぞ泣かないでこんな古ぼけた言葉でも魂で繰り返せばあなたのため 祈りを刻める眠れない夜のために子守歌があるように傷付いた心には愛という名の絆をA Ray Of Hope For YouA Ray Of Hope For MeA Ray Of Hope For LifeFor Everyone運命に負けないでたった一度だけの人生を何度でも起き上がって立ち向かえる力を送ろうどうぞ忘れないで移ろう時代(とき)の中からあなたを照らし続ける希望という名の光をあなたを照らす光を希望という名の光をA Ray Of Hope For YouA Ray Of Hope For MeA Ray Of Hope For LifeFor Everyone…http://www.youtube.com/watch?v=DmUGMHCjukcSong by 山下 達郎Pray for Japan
2011年04月06日
コメント(6)
春休み。あと残り1日。新小4の直江は、朝から晩まで本を読んでいる。青い鳥文庫のミステリー本分厚い本を、今日も5冊ほど、図書室に返し、同じだけ新しいのを借りてきた。夜更かしして毎日、1~2冊ペースで読んでます。本を読むことはいいんだけど、まったく塾にも通ってないので、春休みの間に、算数プリント、毎日少しくらいはやってもらおうとドリルを購入してある。で、「今日は、これね」 と渡してあるんだけど、知らない間に、新聞ボックスに重ねて入れて、資源ごみ行きになってるーっ!!!チャッピーにも、「外であそべよー」と言われているが、直江は聞く耳持たず、家で本ばっかり。さきほど、直江が私の仕事部屋に入ってきて、さっそく今日借りてきた本の中の数行を指して、「これが直ちゃんの気持ちを代弁してるの」と言いに来た。そこには、「春休みに宿題がないのは、神様が、1日ゴロゴロしていいよ、と言ってくれてる」と書いてある。
2011年04月06日
コメント(4)
地震・津波、そして原発事故以来、被災者のこと被災地のことを思うと、能天気な日記が書きづらくなりましたが、家族みんな元気にしております。昨日、4月1日は、晴香の入社式が無事行われました。京都国際会館でグループ会社全体の入社式が行われたようです。グループでは、今回の地震・津波で2名の方が亡くなられたそうです。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。当初、3か月間は、大阪で研修。その後に配属先が決まるようですが、たぶん京都ではないかと思います。彼女、スーツでこれから毎日通うことになるけど、足のことがちょっと心配。ローヒールはいてるけど、包帯とサポーターで大丈夫かな。。。通勤、運動靴にしたらいいのに、と思ってるのだけど、新入社員のうちはなかなかそれも言いにくいんでしょう。。痛かったらムリしないほうがいいよ。チャッピーは、高校卒業しましたが、もう一年、大学入学の準備をすることになりました~(^_^;)。先生にも相談して、K塾(予備校)に通う予定。いまだに高校ソフト部に、嬉しそうに練習に行っています。4月から、晴香の分まで、夕食準備を分担してもらおうと思います。これを機に、料理のレパートリーを増やしてね。がんばって~!直ちゃんはあいかわらず、人生楽しんでます。彼女の現在のマイブームは、私のiPhoneで、ニュース特派員のフリをして、家の中を歩きまわりながら録画しつつ、実況中継すること。笑えますが、家庭の中がぜんぶ丸見えになるので、ここでお見せすることができないのが、とても残念です。以上、我が家の近況でした。
2011年04月02日
コメント(2)
さっき、大河ドラマ見てて、 「江と、直ちゃんが、重なんねんなー」と自分で、のたまう直江。まあ、父もいなくて確かに三姉妹の末っ子で、名前もかぶってるけどねぇ・・・母と別れる涙のシーンだったんだけど。------------------------------------------------地震・津波災害にあわれたみなさんに、心よりのお見舞いを申し上げます。一人でも多くの方の救出、および、被災者の方々の暮らしが改善され、元気を取り戻されることをお祈りしています。同時に、福島第一原発の関係者の安全を確保し、問題が一刻も早く解決に向かうことを心よりお祈りしています。
2011年03月20日
コメント(2)
1か月ぶりに、晴香がバンクーバーから帰ってきたので、家の中の人口密度、また高くなりました。久しぶりの帰宅に、妹二人は、ハイパーぎみ。特に直ちゃん。みんなで、とり鍋の夕食の後、家族でトランプに突入。盛り上がるのなんのって。。。平和です。とりあえず、無事帰国、なによりです。
2011年02月27日
コメント(6)
2月3日でチャッピーが18歳になりました。 10年前、妹が生まれたときのチャッピー8歳。 18歳の誕生日のチャッピーうーん、10年前のほうが、女の子らしかったなー。。。。。もう高校も卒業です。学年末のテストも終わり、あとは大学受験と卒業式を残すのみとなりました。もう登校しなくてもいいのですが、毎日、朝から学校に行っています。クラスの友達といっしょに学校で受験勉強。高校、ほんとに楽しくて、卒業するのがさみしいそうです。高校3年間は、ソフトボール部でめいっぱいがんばりました。クラスでは、ボケて人を笑わせて楽しんでいました。でも、ほとんどの先生方は、チャッピーの本性を勘違いしてるそうです。2年間担任だったN先生と体育の先生方以外は、まじめ高校生だと、いまだ思っているそうです。スポーツ少女で礼儀正しく、しかも、授業中は積極的に手をあげる、いまどき珍しいタイプなので。チャッピーもう18歳~。今まで、まったくオシャレせず、中学のセーラー服以外は、晴香と同じく、スカートをはかなかったチャッピー。卒業式では、みんな袴はいたり、振袖までいる?らしいので、初めてちょっとおしゃれしたいと思ったようです。その気持ちを大事にしたいので、スーツを一緒に買いに行ってきました。こんなこと今までなかったので、ちょっと力いれて、妥協せず、ジャケット・スカート・パンツの3点でかなりのものを購入しました。晴ちゃんの就活スーツの10倍の値段!(まー、いかに晴ちゃんのが安物だったか、ということですが・・・) 訂正追記:内定後に出社のために買った夏物の就活スーツの値段と比べてました。 それでも秋・冬物の就活スーツの3.5倍以上はする。スカートはいてほしいな、という気持ちもあるのだけど、何しろこのショートヘアー。足長いし、パンツスーツのほうが、似合います。3月4日 高校の卒業式、行く気、毛頭なかったのに、参加したくなってきました。ま、私が行かなくても、友達どうしでいっぱい写真とってきてもらおう。
2011年02月07日
コメント(4)
明日、1月30日(日)晴ちゃんは、カナダのバンクーバーへ向かいます。関空からサンフランシスコへ飛んだあと、乗り継いでバンクーバーへ。一人で海外へ行く娘を見守る親としては、やっぱりちょっと心配です。いろんな経験はしてきてほしいけど、無事帰ってきてね。2月27日に帰ってくる予定です。
2011年01月29日
コメント(10)
土曜日、授業を終えて帰宅すると、私のデスクの上に、折り紙がたたんで留められたものが置いてありました。開いてみると、きょうはく状でした。わかったら、わたしのつくえの上においておけって・・・わたしって・・・直江は、小学3年生。自作自演の誘拐事件です。ちなみに、H.Hは、直江のお姉ちゃんのイニシャルです。いつもは、「またか・・」と、「おかーさん、忙しいから」といって相手にしないことが多い、なぞなぞですが、今回ばかりは、思わず解きました。直江は、子供部屋のおねーちゃんのパソコンデスクの下に隠れていました。母親を引き付ける術に磨きをかけてきている三女でございます。
2011年01月08日
コメント(8)
10月に専門学校を卒業した晴香の同級生たちは、中途採用扱いで就職したせいか、すでに働き始めて忙しいようです。それに対し、晴香は新卒採用で入ったので、来年春が入社時期となります。それで、ラッキーなことに就職前に半年間も自由な時間ができたので、 ITの勉強を続けつつ、 英語の勉強を開始し、 アルバイトにも精を出しつつ、 小旅行にも毎月出かける、というぜいたくで充実した生活をおくっています。先月は、すでに就職した友達と、夜行バスを利用して週末に、東京のディスニーランドとディズニーシーへ行ってきました。そして今月は、30、31日に白浜温泉へ。すでに東京や関西で就職している同窓生が集まって男女6,7人?で遊びに出かけます。青春花盛りです。1月の旅行の予定はまだ聞いていませんが、1月31日から2月末まで1か月間、カナダのバンクーバーへ、英語修行の旅に出ます。これは、すでに決定済み。充実した半年でよろしいんではないでしょうか。うらやましーなぁ。これからの人生楽しみな20歳です。青春真っ最中。あ、元旦に21歳になります。
2010年12月28日
コメント(6)
金曜日に、ある方から「世界の舌を魅了する神戸牛・極上肉」の大箱が届き、土曜はすきやき、今日は牛しゃぶ鍋で、それはそれは、とてもおいしくいただきました。世の中には、ほんと、心優しい方がいるもので、ここ数年、この時期にうちの家族のために送ってくださいます。おかげさまで、肉好きの娘たちは大喜びです。私はさほど肉好きではないのですが、「高級肉」は大好きです(ゲンキン)。日ごろは、お豆腐で十分なんですが、この土日は、しっかり堪能させていただきました。こんな極上神戸牛、自腹では食べませんものね(^_^;)。「○○さん、いい人やなー、いい人やなー」と娘たちはしきりに感謝しています。ほんとにほんとに、ありがとうございます。何かできることあったら、いつでも言ってくださいね。特別な日 至福のひと時神戸元町辰屋http://www.kobebeef.co.jp/http://item.rakuten.co.jp/wellness/95816osb/
2010年11月28日
コメント(2)
久しぶりに寝込みました。日曜午前中の仕事を終えたあと、身体がだるくて、頭もクラクラしていて帰宅してから、そのまま布団へ。布団の中でも、熟睡するわけではなく5分、10分の浅い眠りを繰り返す感じでした。幸い、マンションの文化祭で、なおちゃんは1日外で遊んでいます。晩ご飯も、昨日、チャッピーが作ってくれたカレーが残っていたのでそれを食べてもらって、すませてしまいました。食欲がなくて、また眠りましたが、おかげで、今朝はずいぶん元気です。ひさひさに、たくさん寝ました。
2010年11月15日
コメント(8)
なおちゃんの読書。黒魔女シリーズは全巻読み終わって、今は、名探偵夢水清志郎事件ノートでした。NHK教育テレビでもドラマ化されたことがある結構、人気の探偵小説みたいです。かなり分厚い本、8冊も借りてきました。
2010年10月31日
コメント(2)
この何年間も、眠る前に布団の中で本の読み聞かせを毎夜してきたこともあり、なかなか、一人で寝る習慣がつかなかった直ちゃん。この夏の終わり頃から、徐々に一人で寝る練習をし始めました。そのかいもあって、最近は、すっかり先に寝てくれるようになりました。といっても、本が好きで、寝る前に本を読んでいるので、布団に入ってから寝るまで30分はかかります。それでも大きな前進。小学1年のときは、学童保育に通っていましたが、2年生になってやめてしまってから、学校から帰って帰宅後は、外に出ず、家の中で一人遊びをしてきたので、ちょっと気になりながらも、見守ってきました。学校では友だちと楽しく遊んでいるようなので、そんなに心配をしていたわけではないけれど、ちょっとみんなと違う生活してるな、と思いながら3年生のこの夏まで過ごしました。(学童に通わない小学生の多くは、平日も習い事で忙しい子が多いですが、それでも、近所の公園に行けば、誰かと遊べるはずなんですが。)ところが、最近になって気分が変わったのか、学校の週1回の自由参加の放課後の遊びのイベントに積極的に参加しはじめ(2年生のときは、勧めても行かなかったのに)、休みの日には自分から友達と遊ぶようになってきました。黙って待っていてよかったです。2年生の間、家の中で一人で過ごす時間が長かったときに、すっかり習慣になった読書は、学校の図書館や駅前の図書室から借りてきて、今も毎週5,6冊は読んでいます。探偵モノが好きなので、今は、黒魔女シリーズのほか、シャーロックホームズ。チャッピー(次女)路線ですね。次女のように忘れ物もあまりせずに、自分で宿題して時間割合わせて毎朝、元気に学校通ってます。なかなかいい感じです。今週は、個人懇談がありました。特に悪い情報などもなく、ちょっとクールな面のある小学3年生ですけど、マイペースで、学校生活楽しんでいるようです。
2010年10月30日
コメント(0)
今日、晴香が初挑戦してきました。試験は、第1部から第4部まであるらしい。第1部は、応用情報の資格をすでに持っている晴香は、免除。第2部を午前中、第3,4部を午後に受験。1日がかりです。帰ってくるなり、苦笑いでした。第4部は、受験中にだめだ、と思ったらしいです。その後、ネットで確認して、自己採点したら、2部、3部は、どうも合格点レベルに達していたようです。高度専門試験という位置づけで、年に1回しか受験機会ないそうなので、また来年の今頃です。本来、仕事の経験をある程度積んでから受ける試験だから、就職してからまた、がんばってください。受験者は、女性がほぼ皆無だったらしく、トイレ使い放題で、喜んでました。まぁ、試験会場のトイレって、結構重要だけどね。
2010年10月17日
コメント(2)
10月5日、晴ちゃんは、専門学校の卒業式でした。首席で卒業です。おめでとう!来年4月に入社する予定の会社の内定式も、先日、東京で行われました。そして今月は、ネットワークスペシャリスト試験に挑戦するため、勉強がんばってます。英語の勉強も始めました。そして、来年就職までの間、毎月、友達と旅行の予定が入ってるようです。年明けには海外にも行くつもりにしています。来年春になれば、社会人なので、それまでにやりたいこといっぱいしたらいいよ。これで、私の親としての役目はほぼ終わったかなと思います。晴ちゃん、あなたは、人一倍苦労してきました。生まれつき足の障害があって、3歳のとき、8歳のときに大手術をしました。特殊な手術なので、3歳のときはおよそ10ヶ月、8歳のときは半年間、入院と治療に要しました。成長期はずっと装具をつけて過ごしたので、同級生の目が嫌でした。スカートははきません。高校も私服が条件で選びました。なんで自分だけ違うんだろう、ということを小さいときから、晴ちゃんなりに考えてきたと思います。私も一緒に何度か話し合ってきました。つい最近では、就職活動を始めるとき。晴ちゃんは、着飾ったり、化粧をしたり、きれいにすることが嫌いだと思ってたんですが、初めてその理由を教えてくれました。自分は、足が人と違うし、手術の痕もいっぱい残ってる。おしゃれなんかすると、そんな自分のアイデンティティを傷つけてしまうような気がしていた。お母さんは、あなたのその部分を今まできちんとわかってなかったんだ。ごめんね。でも、あなたは、そういうことを乗り越えることができるから、こういう足で生まれてきたんだよ。この足のおかげで、人よりもたくさん、いろんなことを深く考えてきたから、今のあなたがあるんだよ。私が思ってきたことを話したら、あなたも自分で同じようなことをなんとなく思っていたって言ったね。同じように思っていてくれたことを聞いて、お母さんも、とても嬉しかったです。その若さで、そんなふうに考えられるあなたを、誇りに思います。それが分かっていたら、大丈夫。晴ちゃんは、今の晴ちゃんがあなたらしい。これからも、自分を素直に表現していってほしい。あなたはもう大人だけど、これからも、何か話したいことが出てきたら、いつでも聞くからね。今までより、1歩さがって、見守っています。
2010年10月06日
コメント(16)
この土曜日は、小学校の運動会です。まだ小学3年生の直ちゃんは、私に見に来てほしくてたまりません。1年、2年の徒競走は、50m走でしたが、今年は80m走。初めてカーブを走ります。小学生は、基礎的な身体能力を身につけていく時期。4年生からやっと、リレーが始まります。いまどきの小学生の徒競走は、男女混成です。1,2年では、全力で走ってんのかな~?という走りっぷりだったので、今回は「直ちゃん、がんばって1位になるとこ見せてね」と言っていますが、早い男の子がいて、なかなかその子に勝つのは難しく、2位ならいける、といってます。2つめの競技は、ロープや棒を使って走ったり、引っ張ったりして争うゲーム。3つめは、ダンスです。このダンスが各学年ともに、とてもかわいくて楽しみにしている親御さんも多いことでしょう。1、2、3年生は、歌とリズムに合わせて身体を動かします。バンダナや、ポンポンなど小道具を使って、一人一人の動きと全体の動きでかわいいダンスをみせてくれます。学年が進むごとに、難しい動きも取り入れられていきます。最終学年の6年生は組体操。直ちゃんたち3年生の今年のダンスでは、クラスごとに色の違うタオルを使って演技を見せてくれるようです。でも、残念ながら見ることができません。10月2日が運動会だということで、教室の授業の期末時期をうまく合わせてこの日の授業を休みにする予定を組んでいたのですが、8月に、駅前のイベントが入り、教室を使用できない日が出たため、スケジュール上、どうしてもこの日を休みにすることができませんでした。私の授業は午後からなので、午前中に予定されている80m走はよいのですが、ダンスは、午後の時間になるため、残念ながら見ることができません。お母さんが見てなくても、がんばって上手に踊ってね。
2010年09月30日
コメント(2)
チャッピーの高校で文化祭がありました。はるちゃんの学校の友人が、「チャッピー見たい、チャッピー見たい」ということで、はるちゃんと友人が先に見にいっていました。なので、私は劇の直前に車で行って、劇が終わったら、はるちゃんたちと合流し、車でそのまま仕事先まで行って、車は、はるかに乗って帰ってもらう、ということができました。チャッピーたちは、2年生のときにクラスでビデオを制作、今年は体育館で劇を行いました。毎晩、チャッピーから聞いている話から、勝手にコメディだと思っていたのですが、ちょっとした感動モノストーリーだったようです。優勝は、役者が多い他のクラスにもっていかれましたが、劇の仕上がり具合よりも、劇を作り上げるまでの過程が、いいな、と思いました。クラスでシナリオ作り、資材の購入、ユニフォーム代わりのTシャツを作って(Tシャツには全員の名前が入ってる)、みんなで練習です。受験生だというのに、休日練習、朝練をやって、当日をむかえました。ある劇場が舞台のストーリー。売れていて高飛車なミュージカル組、観客が減って存続が危ぶまれるチャンバラ組、劇場のお掃除チーム、それに社長と秘書。チャッピーは、社長にくっついて社長のお世話をしている秘書の役。ちゃんばら組に対して、冷徹なセリフをはきます。「チャンバラ組は、これが最後の公演になります」というチャッピーの言葉に、チャンバラ組の男の子が、「なんじゃとー!」と迫真に迫る演技。この迫真の演技の表情は、実は客席からは見えないんですが、日ごろチャッピーから「あのときの、ラグビー部の○○くんの顔が、ほんとにめちゃくちゃ怖いねん」とか、その後、チャッピーの前に来て、他のメンバーが、チャッピーの肩をぐいぐいゆらしながら、「なんでやねん!」(セリフは違ったかもしれませんが)という場面も、「そのオ○○くんの顔が面白くて、つい、笑ってしまって何度も練習でNG出してしまうねん」という裏話を聞いているので、とても楽しく見ることができました。本番は、2日間あったのですが、オ○○くん、練習を重ねるにつれて、演技にだんだん力がこもり、本番1日目は、ものすごく強い力でチャッピーの肩を揺らしたんだそうです。演技中は、チャッピーは、スーツとヒール姿なこともあり、1日目が終わった後、オ○○くんに、「オ○○くん、あれ以上、力いれんとってな。あれが、限界やから。あれ以上、強くされたら、私、よろけてこけてしまうわ」と伝えておいたそうです。すると、本番2日目の朝の最終練習のときは、「オ○○くん、すごく優しい肩の揺らし方で、なでてるみたいやから、笑ってしまって、セリフ言われへんねん」とチャッピー。結局、本番は、ちょうどよくて、うまくいったようです。歌と踊り、ゲタップ(下駄でタップダンス)、掃除用ブラシでリズミカルに音を出す場面など、たくさん練習しただろうな、という場面が盛りだくさんでした。ほほえましい高校生たちに癒された、ひとときでした。明日、クラスで打ち上げするそうです。打ち上げの日に、「一発、用意していこかな、と思ってんねん」とネタを考えてるチャッピー。そんなことしとらんと、勉強せーよ!タイトルは、チャッピーのセリフです。
2010年09月20日
コメント(0)
チャッピーの高校では、体育祭が火曜日にありました。チャッピーは、スウェーデンリレー(男女混合リレー)で第1走者、ブロック対抗女子リレーでアンカーを走りました。中学時代は陸上部の長距離走者で、本当は長距離が得意なんですが、体育祭は、短距離しかありません。私も若い頃は、長距離のほうが得意だったんですが、これは体型によるのかな。はるちゃんと直ちゃんは、ちょっと骨太な感じですが、チャッピーは私に似て、骨が細くて、筋肉量が少ないので、長距離にむいているんだと思います。で、近いから、仕事の合間に、ちらちらっと出番だけ見に行きました。スウェーデンリレーは、女子は走る距離がわずか50メートル、あっという間でした。1位だったと思うけど、みんなそんなに差はないです。ブロック対抗リレーは、トラック半周走ります。各団から、アンカーに一番早い子が出てくるので、嫌がっていましたが、バトンをもらうときは、後ろから2番目。ダントツで早い子は、トップ争いをしていたらしいので、まったく関係ありませんでした。それでもすぐ後ろに陸上部がいたので、あせったらしいけど、抜かされずにすみ、一人抜いて5位でゴールインでした。次女の体操服姿も、これで終わりだな、と思って写真とりたかったんだけど、あっというまで、まったく撮れませんでした。撮れたらブログにアップしようと思ってたのに、残念です。まっ、でも見にいけてよかったかな。
2010年09月09日
コメント(0)
金曜日は、小学校のプール参観。直江にぜひ見に来て欲しいといわれて、いってきました。いまどきの小学校では、小学校1年で伏し浮きやバタ足、2年でクロール、3年では平泳ぎをやるそうです。上の2人の娘のときは、途中から、小学校関係は、全部お父さんにまかせてたから、詳しくは知らなかったんだけど、3年生では平泳ぎもクロールも25m泳ぐそうです。平泳ぎって、小学低学年には難しいから、直ちゃんがすぐにうまく泳げないのは、もっともだと思います。でも、スイミングに通っている子が大勢いるし、みんな最初から泳げるからかな?小学校のわずかな体育の授業で、すぐに平泳ぎ25メートルを泳ぐことが期待されます。で、直ちゃんは、保育園の頃は、泳ぎも得意だったし、プールは大好きだけど、今年は、1学期のあゆみ(通知表)に、平泳ぎ「がんばろう」という評価がついてしまいました。5月から行きだしたスイミングも、まだクロールしか教わっていないので、夏休み中に一度、スイミングスクールの特別レッスンを1回受けて、コーチに平泳ぎを教わりました。そのおかげで、平泳ぎのコツがつかめたそうです。夏休み明けの学校のプールの授業で、見事、25メートル泳げた、と学校から帰るなり、嬉しそうに報告してくれました。その泳げるところを、見て欲しくてたまらない直ちゃん。はいはい、プール参観に行って、しっかり見ましたよ。平泳ぎもクロールもバッチリです。・・・・と、一応言っておきます。いや、とりあえず、ちゃんと25メートルプールを泳ぎきっていました。私はこの暑さの中、プールサイドで汗だく、ヘロヘロです。こっちが水に入りたいよー。平泳ぎ泳法解説クロール泳法解説
2010年09月05日
コメント(4)
浜松の砂丘?って知らなかったんだけど、検索してみたら、けっこうきれいな画像がたくさんありました。 浜松の中田島砂丘 きれいですねー。
2010年08月28日
コメント(0)
晴香が、1泊2日で浜松へ旅行に行ってました。旅行のお供は、東京の彼女。晴香が書くネット小説で知り合って意気投合し、もう4年以上、おつきあいしているお友達。東京のお宅に泊めていただいたこともあります。あちらは東京から、こちらは大阪から行って、浜松で待ち合わせて、砂丘や温泉を楽しんで帰ってきました。楽器博物館が良かったそうです。浜松市楽器博物館もうそろそろ学校が始まりますが、その学校も、彼女の場合は、10月初めに卒業なので、それから来年4月の入社まで、いろいろ活動計画立てる模様。働きはじめると、自由な時間がなくなります。この半年、有意義に過ごしてね。計画書提出したら、資金出すかどうか裁定します。
2010年08月28日
コメント(0)
晴香がアルバイトをしているちょっと高級な回転寿司レストラン、函館市場では、季節に応じたメニューが出るのですが、夏のメニュー人気定番のものに、伝説のメロンソフト があります。メロンを半分に切って、真ん中の種をとりのぞいたところに、函館市場名物のソフトクリームをたっぷり。なんとぜいたくな・・・・メロン大好きなので、これを目当てに夏には必ず一度は行くんですが、今年は、チャンスを逃していました。晴香が店のことを配慮して、できるだけ超忙しいときを避けていきたい、という希望があるもので、我が家の都合がいいときと、店が超忙しくないとき、というのがなかなか合わないのです。何しろよく流行っているので。それが、最近、「もうすぐ終わるで」と店長に言われ、晴香が急遽、土曜日のお昼に食べに行きたいと。子供3人は都合がいいのですが、私はあいにく仕事のため、子供たちだけで楽しんできました。一緒に行けなくて、残念だなぁ。函館市場のサイトには、画像がないので、こちらから拝借させていただきました。 ソフトクリームも、すごくおいしいんです
2010年08月23日
コメント(2)
【比叡山山頂のガーデンミュージアムで撮った写真】 夫の実家のある岐阜に12,13日と帰ってました。大阪への帰途、比叡山ドライブウェイから、山頂まで登り、ガーデンミュージアムに寄ってから帰りました。 この夏は、あと直ちゃんとポケモン映画を見る約束をしているのと、プールに1回くらいは連れていってあげたいなーと思います。が、毎年、いい遊び相手になっていたチャッピーは受験生で行く気がないし、晴香もたぶん誘っても来てくれないから、二人で行かないとだめかなー。
2010年08月15日
コメント(2)
全748件 (748件中 1-50件目)