全31件 (31件中 1-31件目)
1
【那智の滝】の後は、新宮でお買いものスーパーで見かけたのが、【しょうが天ぷら】色鮮やかな紅ショウガの天ぷらは、関西の食文化なのかな常温保存の【錦糸たまご】が売ってた良く見たら玉九って、キユーピーの製品だよ1,300キロの走行の和歌山の旅はこちら↓熊野牛を味わう♪~高野山~龍神温泉♪~那智山~熊野那智大社~那智の滝◆那智山~那智の滝~和歌山の旅6♪ 和歌山で多く見かけたのは、焼き肉屋さんと温泉気持ちの良さそうな熊野川の河原・・・子供と水遊びするのが楽しそう和歌山の道の駅やお店で見つけた、珍しい食べ物和歌山の家庭料理【茶がゆ】が、ティバックで売ってたわぁ手前の丸い冬瓜も珍しいけど、奥に有るのは【かんぴょう】【金のたまごスイカ】中を割るとどうなってるのかなぁカラスに狙われにくいみたいだよ【熊野地鶏】の肉や焼き鳥用も置いてありました和歌山県の大地町は、古式捕鯨発祥の地【クジラのコロ】小鯵を丸ごと使った、【あじ寿司】帰路に向かおうと思ったら、8月17日の熊野大花火大会7時から始まる、約10,000発の花火は和歌山近県でも有名3時過ぎなのに海岸沿いが、みるみる渋滞思わず花火を見ようかと思ったが、今宵の宿にはあり付けそうにないし断念して、七里御浜を後にしました反対車線の渋滞は20キロ続き、最後の車に遭遇したのが5時半残念だったけど、花火をあきらめて通過したのは正解だったねHP見たら、花火帰りの電車待ちの列が3時間だったそうです走って、名古屋のビジネスホテルに入ったのが9時過ぎ名古屋コーチンを食べるつもりで、ホテルを出たのに迷ったダーリンが入ったのはここ・・・満足できずにフォトは無翌日は、せっかくだからと名古屋城観光南側が、雌の鯱鉾北側が、雄の鯱鉾昨夜の地鶏が不本意だったダーリンは、携帯で情報収集市役所の近くに有った、木屋換気扇から、鰻の良い匂い店内には、沢山のお客様と鰻の香り注文するのは、もちろん【おひつまぶし】香ばしい鰻がぎっしり乗った【おひつまぶし】だし汁・薬味・香の物・肝吸いとお茶碗が登場本場で食べるのは、初めてのダーリンとfellowまずは、山椒を振っていつものように頂きます関東と違って、蒸し上げずにそのまま焼くうなぎは香ばしさもひときわfellowは、こっちの方が好きかも次は、薬味とわさびを乗せて頂きますわさびと鰻のコラボが、こんなに美味しいなんて知らなかったお家でも、次はやってみよう最後は、おだしを掛けてお茶漬けでサラサラと食べちゃうこれも美味しいわぁ量が多いのに、この食べ方のせいで完食しちゃった楽しい旅日記、長々お付き頂きありがとう本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ12位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮ください◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年08月25日
コメント(28)
【那智山】の【熊野那智大社】の後は【那智の滝】に行きます熊野那智大社の山を下って、向かい側に有るのが【那智の滝】那智と言ったら【那智大滝】(なちのおおたき)【日本の滝100選】【日本の音風景100選】にも入ってます【熊野那智大社】は、滝を神とする自然崇拝からおこった社です1,300キロの走行の和歌山の旅はこちら↓熊野牛を味わう♪~高野山~龍神温泉♪~那智山~熊野那智大社◆龍神温泉~那智山~和歌山の旅5♪ 参道の中は、巨大な杉の木陰【熊野那智大社別宮飛瀧神社】のご神体として存在する【那智の滝】社殿も拝殿もなく、直接滝を拝む形になります【那智御滝水】は、【延命長寿の水】と言われますfellowもダーリンも、長寿を願って頂いてきましたここから階段を上がり、より滝に近づきます落差133Mの日本一の直瀑はるか昔、周囲の山々が全て原生林で有った頃に思いをはせて滝口が3本になって落ちることから【三筋の滝】とも呼ばれるそうです滝口の幅は13Mで、注連縄は7月9日と12月27日に神職が張り替えます流れ落ちる滝のしぶきが、空中に舞い目の前の姿は、圧巻です・・・しばしの涼を皆様にも、ご加護がありますようにさて、那智に入るとやたらと目に着く看板が【那智黒】すっごく気になったので、買っちゃいました黒砂糖を使った、飴でしたこの後帰宅しようと、【新宮】に向かったので買ったのがお土産用の【八咫烏のたまご】帰宅後食べましたが、黒皮のまんじゅうに黄色の餡お味は、いたって普通でした熊野古道は山間だけど、和歌山は海の幸も素晴らしいところ今回は、海岸線を回らずに中抜けコースだったけど白浜や串本の海岸線も回りたかったよ・・・冬ならクエが食べたかった大きなねじりかまぼこは、35センチぐらいあります龍神温泉の、【るあん】で買った【地釜とうふのオリーブオイル漬け】残念ながら、ダメにしちゃった【黒豆ざる豆腐】のフォトは無中は・・・旅日記が終わったらおうちごはんで登場しますよさてさて、帰宅の予定が・・・・こんなところで夜ごはんまだまだ、旅日記が続きます・・・本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ17位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮ください◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年08月24日
コメント(47)
旅日記5・・・龍神温泉から、熊野本宮大社に行きます丸井旅館の朝湯で、ツルツルサラサラのお肌が最高気持ち良く、美味しい朝食を食べました1,300キロの走行の和歌山の旅はこちら↓熊野牛を味わう♪~高野山~龍神温泉♪◆高野山【奥の院】~龍神温泉のおいしい料理~和歌山の旅4♪ 猛暑の中、最初に着いたのは【熊野本宮大社】全国に3,000社以上ある、熊野神社の総本宮です158段の階段を上がる・・・正面に現れるのが、【神門】ですこの先に社殿がありますが、撮影禁止・・・HPの社殿はこちら→社殿神四社南にある拝殿【八咫烏】は、熊野の神々のお使いです熊野牛王神符は、 カラス文字で書かれた御神符です本宮は88羽のカラスで、書かれています明治22年の水害時まで、熊野本宮大社は【大斎原(おおゆのはら)】にありました。大斎原には、12の社殿・境内摂末社・神楽殿・能舞台などがあり現在の本宮大社の8倍の大きさがあったそうです2000年5月に、大斎原の入り口に大きな鳥居が建てられたそうです高さ約34M・幅約42Mの巨大さで、日本第一の大鳥居です次に訪れたのは、【那智山】頂上の駐車場から、【熊野那智大社】に向かう道の脇に熊野道はるか古来、自然崇拝に根ざした神道・仏教など、多様な信仰を育んだ神仏の霊場大峯奥駈道、熊野参詣道、高野山町石道などの参詣道(巡礼道)に繋がる広範囲にわたって、良好に遺存している世界遺産の【熊野古道】ですこの道が、今なお人々にの中に息づいているのですね【社殿】境内から、この後向かう那智の滝と三重塔が良い感じで見えますね護摩木に名前と祈願を書いて和歌山県指定文化財の樟(くすのき)・・・根幹部が空洞化していますこの階段を下りて、胎内くぐりの祈願をしますかなり急な階段を下りて、垂直な階段を上がって外に出ますfellowとダーリンの願いがかないますように、護摩舎に納めます重要文化財の【那智山青岸渡寺】は、西国33カ所観音巡りの第一番礼所です山を下って、向かいの【那智の滝】行きますまだまだ、旅日記が続きます・・・本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ20位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮ください◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年08月23日
コメント(42)
高野山【奥の院】と龍神温泉で、おいしい料理ですお昼を食べた時につまんだのは、【柿の葉寿司】柿の葉を開けると酢飯の上に鯖の切り身、鯖寿司に似た味わい1,300キロの走行の和歌山の旅はこちら↓◆3泊4の和歌山の旅♪~熊野牛を味わう♪◆高野山~3泊4日1300キロの和歌山の旅2◆高野山~金剛峯寺♪~和歌山の旅3♪暑さにへたりながら、たどり着いたのは【金剛三昧院】第17番札所【西国愛染明王霊場】補修作業中で、足場に覆われていましたダーリンが見たかった、国宝 【多宝塔】奥の院への入り口【一の橋】を渡ると、樹齢1,000年の杉が茂る参道参道には、歴代の戦国武将の墓所が並び武田・上杉・伊達・石田~明智・豊臣・織田等々名だたる戦国の大名が、敵味方関係なく眠っています関ヶ原の合戦が、ここで行えそうお盆の名残りも見られ、太平洋戦争の英霊達のお墓も並び暑さは消え、聖地のパワーが感じられます心が洗われるように、感慨深い気持ちになりfellowはフォトを撮る事が出来ませんでした【御廟橋(みみょうのはし)】から先は、撮影禁止です橋の敷石は36枚あり、金剛界曼荼羅の37尊の種子が梵字で裏に彫られています板数が1枚足らないのは、橋全体を1つと数えるそうです橋の手前で一礼し、参拝後に同じ場所で一礼するのが習わしです【一の橋】から【弘法大師御廟所】まで、約2キロの道のり高野山を後にして、龍神温泉へ向かいます龍神 地釜とうふ 【るあん】に寄り道無人のお店でドラを鳴らすと、優しい笑顔の奥さまが出てきたずっしり重い【黒豆ざる豆腐】と【地釜とうふのオリーブオイル漬け】を購入カフェは土日だけの営業帰宅日は不明だが、クーラーBOXに氷を入れておけば大丈夫だろうとざる豆腐の水を毎日買えなかったからかお家に帰った時には、豆腐が発酵そのまま食べても美味しいって言われてたのに、車の中で食べちゃえば良かったぁ当日携帯から電話して、丸井旅館を予約龍神温泉の元湯から、少し離れた旅館日本三美人湯の一つと言われる温泉は絶品で、ツルツルサラサラがいつまでも続きます本館から、国道の下を通る地下道【龍臥床】から川沿いの温泉へ行きます食事前に汗を流し、気持ちよさに感動・・・翌朝も入りましたよこのお宿は小さいけど、従業員の対応もとても良くお勧めの旅館です夕飯は、山と川の幸がいっぱい自家製梅酒の食前酒ビールで乾杯の後は・・・龍神産『キヌヒカリ』と『龍神の自然水』を使用した地酒【龍神村】口当たりもさっぱりと、飲みやすいお酒です前菜:夏の三種盛りイタドリの胡麻和え時期が終わったのに、こりこりの歯ごたえが美味しいイタドリたずねたら、おかみ秘伝の塩漬け保存品を戻して出しているそうです熊野牛のしゃぶしゃぶ小鍋この肉は綺麗に4つ折りになっていて、実はボリュームたっぷり和歌山市内で食べた【熊野牛】とは別物の旨さに大満足【熊野牛】って、こんなに甘くて美味しいのね自家製ポン酢も美味しかったし、甘さ控えめのごまだれも気に入りました合鴨ロースの蒸し煮と野菜味付けされた合鴨ロースも、ジューシーで美味しかった旅館沿いを流れる熊野川でとれる天然の鮎は、身のしまりも良く焼き加減はもちろん、とっても美味しくってダーリンも大喜び梅を練り込んだ冷やし梅そばオクラ・湯葉・椎茸・大葉・ネギが添えてありますほのかな梅の香りが、さわやかなそばでしたことこと炊き上げているのは、鰻釜めし熊野川でとれる天然の鰻が入っていますこの鰻が、ことのほか美味しくっておかみ自慢の香の物が3品と、赤だしのお吸い物どのお料理も、fellowとダーリン好みの素材を活かした味付け外食は、濃い味付けのお店が多いからね【抹茶わらび餅】は、わらび餅の歯ごたえも絶妙ほのかな甘さも、わらび餅を引き立てて完食大満足で、2日目の夜が更けていくまだまだ、旅日記が続きます・・・本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ22位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ
2010年08月22日
コメント(48)
旅日記3・・・高野山の続きです簡単な高野山の説明ですが、昨日も記載してるのでお読みの方はスルーしてね世界遺産である、大日如来の仏都たる高野山【総本山金剛峯寺】は、高野山全体の事です高野山は「一山境内地」高野山の至る所がお寺の境内地であり、高野山全体がお寺だそうです高野山はこちら→名所の案内各フォトにはリンク入れてますので、興味のある方は覗いてね拝観時間は殆どが、午前8時30分~午後5時受付は、午後4時半までなのでご注意くださいね観光案内所にて、高野山の音声ガイド機を1日500円で貸し出しています5ヶ国語で、その場所場所で案内を聞きながら歩くのがお勧めです1,300キロの走行の和歌山の旅はこちら↓◆3泊4の和歌山の旅♪~熊野牛を味わう♪◆高野山~3泊4日1300キロの和歌山の旅2【壇上伽藍】の次に訪れたのは、【金剛峯寺】のこれは【正門】【金剛峯寺】も、とてもとても広いです金剛峯寺の手前が大玄関で、天皇・皇族や高野山重職だけが出入りできます奥が小玄関で、上綱(じょうこう)職の方々が出入りします一般の僧侶は、昔は裏口から現在は一般参詣入口を利用します屋根は、檜の皮を何枚も重ねた檜皮葺(ひわだぶき)屋根の左側に、【天水桶】が乗せてあります拝観できるのは建物の一部で、非公開も多いですもちろん内部の撮影は、殆どが禁止です大広間・持仏間・梅の間・柳の間・別殿を見学して【新別殿】は参拝者の休憩所で、お茶の接待とお茶菓子を頂きました茶を頂いていたら、【6時の鐘】が12時を鳴りました高野山は明治に入ってから、女人禁制が解かれました男性僧侶100人に対して、女性僧侶は1人の割合珍しい、女性の僧侶の法話の日に当たりましたこのお話も、僧侶の方が語られたものです法話はとてもわかりやすく・・・関西弁だった(当たり前かぁ)仏教とは、色々な功徳や修行をして御仏になる教え。御仏になる為の、さまざまな教えの違いが各宗派です真言宗の教えは、生きている自分自身が御仏良いところも、悪いところも全て有りのままの御仏であるそんな御仏である自分自身を、大事にして生きよう簡単に要約しましたが、こんな感じの法話でした下のフォトは、中にしおりとお菓子が入っていました非公開の、奥殿・新書院と真松庵阿字観道場・書院上段の間・奥書院・稚児の間・土室蟠龍庭・中庭等々を見学をしてここは、多勢の僧侶の食事を賄ってきた台所今では、「かまど」は重要行事の時だけ使うそうです柱や梁も煤で真っ黒になっています食物保存庫は、床下収蔵庫や天井からつり下ろした台つり下ろしの台は風通しをよくし、ネズミ返しの紙が貼ってあります1つの釜で約7斗(98キログラム)炊けます三つで二石(280キログラム)・・・2,000人分のご飯が作れました。昭和50年代までは、毎年12月28日の餅つきに使われていたそうです正面には、台所の神様である三宝荒神をおまつりしています。高野山では、米が育たないため藁が無く〆縄を作れないために、代用した【紙の注連縄】です 紙に『寿』『宝玉』『干支』を切り抜き、神棚や床の間に一年中貼っています街中をぶらぶらと散策すると、精進料理に欠かせな食材を見かけます【高野麩】 【高野豆腐の粉】お肉の代用の、大豆や小麦の加工食材がたくさん置いてありました【梵字用の筆】を取り扱っているお店 【鹿の筆】【藁筆】や、他にも馬やウサギなどの筆も置いてありましたまだまだ、高野山の旅日記が続きます・・・本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ22位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮ください◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年08月21日
コメント(37)
旅日記2・・・高野山に参詣です簡単ですが、高野山の説明です世界遺産である、大日如来の仏都たる高野山【総本山金剛峯寺】は、高野山全体の事です高野山は「一山境内地」高野山の至る所がお寺の境内地であり、高野山全体がお寺だそうです高野山はこちら→名所の案内各フォトにはリンク入れてますので、興味のある方は覗いてね拝観時間は殆どが、午前8時30分~午後5時受付は、午後4時半までなのでご注意くださいね観光案内所にて、高野山の音声ガイド機を1日500円で貸し出しています5ヶ国語で、その場所場所で案内を聞きながら歩くのがお勧めです1,300キロの走行の和歌山の旅はこちら↓◆3泊4の和歌山の旅♪~8月15日♪和歌山市内のダイワロイネットホテル和歌山朝食は和洋のバイキングで、1,000円で利用できます建物に併設の結婚式場もあるので、お料理も良かったです8時過ぎにチェックアウトして、高野山に向かいます弘法大師が、高野山で一番最初に開いた聖地が【壇上伽藍】諸堂の配置も、真言密教の思想を具現化し独特の形伽藍では、一山の重要な法界が行われます高野山一山の総本堂である【金堂】山内の主な法要は、ここで取り行われるそうです昭和9年に再建された建物です【六角経堂】がみえます巨大な摩尼車・・これを廻すと一切経典読の御利益がありますが一人で回すのは、とても無理です【山王院】は、修行学道の「論議」の行われる場所毎月16日に行われる、「法楽論議」が行われていました。あちこち見ていたら、【法楽論議】が終わったようです壇上伽藍の中心、八方の峰々の中心の建つ【根本大塔】山頂ゆえに何度も落雷で消失し、こちらは昭和12年に建てられた【愛染堂】【大会堂】【不動堂】【東塔】壇上伽藍内も、全てを回るのはとても無理ですフォトも、壇上伽藍内の一部です連日の酷暑の中、高野山もとても暑かったぁ境内の木立の風はとても涼しく、マイナスイオンをたっぷり吸ってきました【蛇腹道】【六時の鐘午前6時より午後10時まで、偶数時に時刻を知らせていますまだまだ、高野山の旅日記が続きます本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ22位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮ください◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年08月20日
コメント(35)
ただいまぁ昨夜、1,300キロの走行から帰ってきましたぁ中央道は、fellow達の様にずれて帰宅の車で20キロ前後の渋滞も有り岐阜の多治見では、38度の猛暑を味わいながらの帰宅となりましたしばらく旅日記UPですが、お付き合いくださいね8月15日・・・前日決めた旅・・・最近のパターンかも東名横浜IC~伊勢湾岸道~東名阪道~新名神高速~名阪国道~西名阪自動車道~法隆寺ICで降り日曜のETC割引きの恩恵で、1,350円だった橋本を抜けて、山道をひたすら走って高野山にたどり着いたら4時過ぎ高野山の大門は、一山の総門の正門です本来は、西5町ほど下方にあったものを保延6年(1l40)に移し現在の大門は、l705年の再建だそうです見学時間は4時半で締めきりなので、明日また訪れることにしました今夜は、ビジネスホテルなので立ち寄り湯に行きました高濃度の炭酸鉄泉で、とても有名な【花山温泉】です茶褐色の、濁ったお湯がとてもツルツル柔らかお肌も、ツルツルと~っても気持ちの良い温泉でしたぁ茶褐色のおいこみ湯の 炭酸温泉湯船の縁には、温泉の成分が結晶となって堆積します月に一度、結晶を剥して大掃除しています剥がした結晶が展示してありますお風呂上がりは、ツルツルサラサラ良い気分前日ネットで取ったのは、和歌山市内のダイワロイネットホテル和歌山にチェックインです腹ぺこのfellowとダーリンが食べたかったのは、【熊野牛】熊野牛の焼き肉屋、【金陵苑】をパソコンで探して晩御飯お疲れ様の乾杯と、サービスの野菜とキャベツ熊野牛の刺身蕩け方が、あれれ熊野牛の上ロース肉は、ワサビやアンデスの塩で熊野牛の上バラ肉もわさびかアンデスの塩でナムル盛り合わせ熊野牛のタン塩熊野牛のミノは、焼き始めてからのフォトですでもね、美味しいはずの肉の香りと味わいが違うなぁ熊野牛って、美味しくないじゃんって思ったのお値段はリーズナブルなお店でした(熊野牛ファンの方、ごめんね後日、熊野牛をまた食べますが・・・・そこはと~っても美味しかった)満足できないお腹のダーリンは、和歌山ラーメンに心惹かれる時間が遅くて、空いてるお店もほとんど無く見つけたのは、【京橋幸太郎】和歌山県は備長炭の産地だから、備長炭入りのオリジナル胡麻ドレッシングサラダにかけたら、当然だけど黒くなり和風醤油味だけど、備長炭の味わいってよくわからないなぁ備長炭を練り込んだ麺は黒く、さっぱり味を注文のダーリンfellowはお腹がきついので、何本か味見だけ普通の麺の方が、良かったのでは・・・更に備長炭入りの餃子は、面白さで注文ブログのネタになってるだけかも苦しいおなかを抱えて、和歌山初日の夜は更けていく本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ20位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年08月19日
コメント(45)
夏休みの予定が、未定のfellowとダーリン和歌山に向かうことにしたよ♪東名高速から新名神に入り…反対車線の渋滞を横目にスイスイ♪高野山に到着したけど…タイムアウトなので明日また来るよ!
2010年08月15日
コメント(55)
本日の、2つ目の日記です。BIRTHDAYのシークレット旅行は伊勢(8月28日)~続き。レストラン「シーホース」にてディナー開始。旬の地物フランス料理が自慢のレストラン。まずは、シャンパンで乾杯。大好きなモエシャンドンブリュットが有りました。◆本日のメニュー・車海老カクテル・浅利貝オリーブ和え・季節野菜スープ・伊勢海老プロヴァンス風・牛フィレの網焼き ・季節サラダ・ホテルパティシェデザート・コーヒー 車えびのカクテルです。新鮮だから、頭付き!味噌も、甘くて美味しい。にこにこのfellowワインは、ブルゴーニュオーコートニュイです。楽天でも、取り扱っていますね。ちょっと、ライトな感じです。素材を生かした料理には良いかな。 ランプの光が、テーブルを彩る。静かな時間が、流れる。ダーリンとの幸せなディナー。ありがとう、これからも宜しくね。食べちゃいましたね(笑)やはり、食い気が優先だわ~・浅利貝オリーブ和えと季節野菜スープ ・伊勢海老プロヴァンス風と牛フィレの網焼き 完全に、忘れてるよ・季節サラダとホテルパティシェデザートりんごチーズケーキとイチゴアイス&りんごチーズケーキとなに食べたの?ダーリン やっぱり、食べちゃいましたね。(笑)まだまだ続く (^_-)-☆ ◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年09月01日
コメント(19)
本日の、1つ目の日記です。BIRTHDAYのシークレット旅行は伊勢~続き。さて、今夜のホテルです。前回から和食続きなので・・・ダーリンは、ディナーはフレンチにしようと。ここは、「プライムリゾート賢島」・・でも、予約が一杯でした。翌日、ドライブがてらプライムリゾート賢島に行っちゃいました。ここに、泊まるはずだったのね・・・・スペインの雰囲気か。それなりに、上手に作ってるかな~ビラの感じもなかなか良いね。 実際に泊まったのは、ここ「鳥羽国際ホテル」その昔エリザベス女王が、ミキモト真珠島に来日した時泊まったホテルがここなんだって。レストラン「シーホース」も、シェフ自慢の旬の地物フランス料理が有名。1室だけ空きがあったんだって。本館洋室セミスイート。しかも、海側の部屋じゃん。窓からは、伊勢湾。真珠の養殖だね。 そして、鳥羽湾めぐりの竜宮城が通過。派手な船だね。 大浴場は、潮路亭の温泉迄・・・車で送迎なんだって。「美鳥羽の湯」は、露天もあったよ。湯元=奥志摩温泉・合歓の郷「潮騒の湯」温泉入った後に、散歩したらチャペルがありました。今夜は、キッズ向けにシアターとして開放するんだって。ライトアップされて、素敵!南館でも、イベントしてましたね。 まだまだ続く (^_-)-☆◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年09月01日
コメント(12)
BIRTHDAYのシークレット旅行は伊勢~続き。お参り済んだら、おはらい町通り中村屋さんで、食事! 伊勢うどんを食べてみた。汁が無い!!こんな感じ・・・うどんも柔らかいんだ!何か、違う気が・・・・熱心屋の、回転焼き栗買って・・・・コンニャクの小豆?・・・パクパク!おはらい通りに、おかげ横丁・・・賑わってるね!若松屋さんの列に誘われ・・・揚げ立てのタコのかまぼこ、買っちゃった。キュウリの漬物ぽりぽりと・・・えへへ 「赤福入りかき氷」食べようと思ってたのに、もうお腹が一杯!パラッパーさん が、紹介してました。次に移動だ・・・と焼き栗を食べる私。ダーリンは、おかげ横丁でロト6買ってた。伊勢神宮の、ご利益はあるのか?三重県伊勢市二見町古来より日の出遥拝所として知られる。晴れた日には遠く富士山を望むことが・・・夫婦岩の間から差し昇る「日の大神」夫婦岩の、傍にあるさざれ石。日本国歌の君が代でも歌われている石です。さて、今夜の泊まりは?そしてディナーは?まだまだ続く (^_-)-☆◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月31日
コメント(19)
今日は、何個か日記UPします。その3です。BIRTHDAYのシークレット旅行は伊勢でした。一泊だから、こんなに遠くに来るとは思っていなかったよ。28日は、朝6時前に出発・・・途中、1時間ほど仮眠。天気予報は、伊勢が大雨洪水注意報!・・・津で大雨に遭遇。おかげで、伊勢は通過した後でした。今回の目的は、家の新築・・・伊勢神宮のお札が欲しかったダーリン。それに、私たち伊勢神宮は行ったことがありません。まずは、伊勢神宮~内宮へ・・・さすがは、観光地。人も多いし、駐車場も一杯。おかげ横丁の傍・・・有料駐車場ですわ。外国人の、団体旅行の集団。ガイドさんが、手水舎で正しい清め方の説明中。五十鈴川御手洗場は、大雨通風の為かなり増水。昔は、この川で身も清めたのかな?立派な杉の木。歴史を感じますね。 内宮の御正宮は4重の垣に囲まれ、直接それを目にすることはできません。わずかに垣根越しに、御正宮の屋根の部分を見ることができます。撮影禁止!唯一神明造の建物です。二拝二拍手一拝でお参り。右は、式年遷宮御敷地(しきねんせんぐうみしきち)東西に2ヶ所に敷地があり20年に一度社殿が建替えられるそうです。次回は、平成25年に新しい社殿が建つそうです。 右は、荒祭宮(あらまつりのみや)天照大御神の荒御魂をまつる別宮。真ん中は、神楽殿(かぐらでん)「御饌(みけ)殿」「御神札授与所」が並んでいます。ここで、新しい家に飾る大札とダーリンの店に飾るお札・・・娘たちにはお守りを。左は、「風日祈宮」蒙古襲来の時に神風を吹かせたという伝説があります。ちょうど神職が、掃除をしていました。このフォトを撮ったあたり。ヒールのかかとが、橋の板と板の間にすっぽり。危うく、転ぶところです。抜けない・・・サンダルを脱いで引っ張って。やっと抜けましたが、何か有るのかな?又、来なさいって引き止められてるのかな?でも、新しいサンダルが・・・傷ついちゃったよ。 橋にも、穴が開いちゃったもんね。伊勢の旅は、まだまだ続く (^_-)-☆◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月30日
コメント(10)
今日は、何個か日記UPします。その1です。佐渡のキャンプ~番外編タバコの花です。ダーリンが教えてくれました。タバコの畑が、結構あるんですね。少し、枯れ気味の葉を採取するらしく・・・・茎の下側が裸状態。花を見たのも、初めてです。キキョウ科なんだって!意外と、可憐な花ですね。いったい、何のタバコになるのかな~。 左側は、お寺に咲いてた、鹿の子百合・・・道端の脇に咲いていた、可愛いホタルブクロ。それと佐渡の、芙蓉はと~っても大きい花でした。何であんなに大きいのかな?種類が違うのかしら・・・・フォト撮ってないのが残念。顔と同じぐらい、大きい花ばかりでした。最後に、一番見事だったひまわりをもう一度。 ◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月30日
コメント(14)
たどり着いたところは、伊勢。私の、BIRTHDAY旅行。今年は、ダーリンが忙しくて日付けがずれました。28・29日の旅行となりました。ただ今、帰宅しました。詳しくは、後ほどUPします。ちょっぴり、お疲れです。◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月29日
コメント(12)
新潟~松之山温泉 6日目 最終日(8月20日)今日は、帰るぞ・・・朝も早くから温泉に入り、お肌すべすべ!朝食はバイキングです・・・ダーリンどうしたの?久々のエアコンのせい?体調悪い?お腹が痛いの?食べたくない?部屋に帰る?・・・・すみません、私は快調なので食事します。さっさと食べたんで、(お代わりしてた)なしです。部屋に戻れば、元気の無いダーリン・・・・なんでお腹の薬だけ忘れてるのだ!!どこかに買いに行きましょう!これ買って来ました。画像です。薬局なんて無かった・・・聞いたら近くには無いし、日曜は休みなんだって。家の薬、分けましょうか?なんて優しい松之山温泉の土産物の方。熊の胆なんて無いですよね~なんてちょっと図々しく聞いたら。閃いたみたい こんなのが出てきた訳。2袋買ったわ。三光丸!!効きそうでしょ。そして、回復・・・良かったねぇ。ダーリンは目の前の、こっちに泊まりたかったらしい。ここのが、大きくて立派ね。でも、予約一杯で取れなかったんだって。松之山温泉は、近くに田舎がある人がいてその方の、おススメなの。温泉が、とっても良いって。棚田コシヒカリも、忘れずに買ったよ!! ここ十日町市は、豪雪地帯。1階が駐車場で、2階からが住居こんな家が、とっても多かった。千手温泉の黒い湯に入りたくて『千年の湯』に行きました。◆千年の湯はこちら日曜なので、地元の人で混んでいたけど料金は500円の、公共の立ち寄り湯です。コーヒーみたいな、お湯でしたよ。ここも、源泉掛け流しなんだって・・・良いお湯でした。本日、2回目の温泉・・・さらにすべすべのお肌ですね。ここで買った、朝取りの桃が美味しかった。4ヶ500円でした・・・甘みと酸味がgoodでしたよ。1つおまけしてくれました。それでは、有名な『へぎ蕎麦』食べに行こう。自家製麺の店『まるにし』TEL 0257-57-1263自家製麺の店十日町市関根(関越道六日町インターより15分 R253沿い)へぎ蕎麦も、へぎうどんも食べたいので「相へぎ」なる物を注文。これが2人前。自家製蕎麦うどん用のラー油ってのが有りました。最後に、これも掛けて食べたけど意外と合うんだね。さて・・・帰るぞ。関越空いてたのに・・・降りてからの渋滞には参りました。お土産イロイロ・・・おけさ柿プリンおけさ柿ワイン・・・甘いかな?佐渡の、醤油と刺身醤油佐渡のモズクマルダイ味噌で買った海洋深層水で作った味噌いごねり(特産品)新潟コシヒカリで作ったプリン・・・どんな味だ?十日町で買った赤米と青豆のきな粉マルダイのしそ味噌・・・何度かなす田楽に使いました。海洋深層水で作った、観光柿酢飲料・・・まだ飲んでないのだ。それと、棚田のコシヒカリね。まだお米が有るのに、こっち食べてます。やっぱり美味しい!◆◆◆楽天にもあるんだね◆◆◆ ◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月28日
コメント(15)
佐渡~キャンプ5日目(8月19日)本日2本目の日記です。今日は、新潟へ移動です。楽しかった佐渡!又来たいよ・・・やはり、朝日と共に起きる・・・すごい生活です。佐渡汽船10:20・・・・ダ-リンは9時過ぎには出るって言うんだろうな。朝食に、テント片付けて車に詰め込んで・・・私も今日は化粧したいし。忙しいじゃん!!佐渡では、毎日スッピン生活!化粧をしてたら・・・・汗で日焼け止めクリーム塗れません。スッピンを取るか?日焼けを取るか?この歳なので、スッピン生活にしました。(笑)でも、充分焼けました・・・・今、手足・背中の皮が剥け始めています。キッチン片付けて、荷物片付けが終わった頃には・・・頭痛!炎天下の暑さにやられたかな・・・・水分補給!汗は滝のごとく!ダーリンが車の陰で休んでなさいと・・・優しいお言葉。テントを片付けるダーリン見ながら、カッコいいと思ってしまった。無事に、片付け完了!!お疲れ様ダーリン。生ごみは、前日に地元指定の「燃えるゴミ袋」購入。ここは、ごみは全て持ち帰りなのです。(安い理由の一つかも)それに入れて、燃えるごみだけは捨てさせていただきました。ちょうど燃えるごみの日だったので、助かりました。小木港で、お土産を買ってフェリーに乗り込み。何処までも、綺麗な海だわ。キラキラ、澄んだ空気。ぎらぎらの太陽!本日も35度だそうです。コシヒカリアイスです。甘い物好きのダーリンが、見つけてきた。限定品かな~?小さな、お米の粒らしき物が入ってました。小木港~直江津港に着いたら1時です。美味しく、宿の夕飯を食べる為に昼食を早く食べなきゃ!(笑)松之山温泉に向かう道は、よさげな店が無いじゃん。仕方なく、見た目がオシャレっぽい(美味しそう?)なラーメン屋へ。あまりにも、普通でちょっとびっくり。なので無し。松の山温泉の近くのスタンドで、優しそうなおば様が美女林あるよ!との事。 早速、行って見ると、ぶなの林です。ぶな林の山は、健康な山なんだよ・・・ダーリンがポツリ。落葉樹だから、保水も良くてね・・・昔は一杯あったのに伐採しちゃってさ。杉ばかり植えるから・・・・フムフム。この林、土がふかふかでとっても歩きやすいんです。絨毯の上を歩いてるみたいなの・・・滑りにくいしね。さてこの辺は、別名「棚田の里」確かに、細かい田があちこちに有りました。私たちは、松之山温泉の玉城屋旅館に宿泊。まずは、温泉へ入らないと・・・山なのにやっぱり暑いんだって。ホウ酸含有量日本一で、越後三名湯。日本三大薬湯の一つ。何か、油の匂いが少々・・・すごく気になるほどじゃないけどね。でも、お湯はすごくいいの。お肌がヌメヌメして・・・・お湯はどんどんあふれてるし、掛け流しでしょう。飲めるらしくて、コップがあったので・・・・しょっぱいです。泉質はナトリウム・カルシウム 塩化物温泉となってたもんね。さてお楽しみの、夕食です大きな米ナスの田楽ですね・・・・中までほっこりでした。はもの湯引きのジュレ仕立て?さっぱりしてました。 ゆばと、口取り3種・・・蕗煮、甘酢茗荷、モロヘイヤ刺身と酢の物・・・山の上だけど、さすが新潟!魚介は新鮮だね。 アケビの葉のおひたしなんだって!初めて食べました。ちょっと苦味があるんだけれど、その苦味がまた美味しい! 二人で、利き酒セットを頼みました。久保田・八海山・越の寒梅はパス。だって、良く飲んでるもん。松の井・〆張鶴・雪中梅をセレクト。雪中梅が、一番好き!さらに、さわらの焼き物とすいとんが登場。 里芋と海老の蒸し物、そしてご飯です。今夜は、1人ずつ御釜で炊いてくれます。 そういえば、佐渡もそうだけど、新潟ってご飯がメチャクチャ美味しいのです。寿司の竹家も、ステーキのボアール妹背も!何で、新潟で食べるお米は美味しいのだろう。今日も幸せだよ。しかも完食です・・・・胃拡張になってると思う。実際、旅行で体重が3キロ増えてましたあんなに汗かいたのにね。ブログ書いてる今は・・・・ヘルシーメニューに励み、戻りました。後でレシピは、順次UPしますが・・・・しかも、今夜は完璧なでしょ。(笑)明日は、お土産にお米買って帰ります。食後、腹ごなしに二人でブラブラお散歩にでました。昔ながらの、温泉場の雰囲気を残している。小さな温泉街です・・・すぐに突き当たりでした。さらに、寝る前に温泉に入り翌朝も温泉に入ったのでした。続く(^_-)-☆ ◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月26日
コメント(8)
佐渡~キャンプ4日目(8月18日)続き夕方からはアースセレブレーション2006のライブ。能楽が盛んな佐渡。ここは帰り道に立ち寄った所。名前を忘れてしまった。小木の町に戻ったら・・・・商店街に沢山の大漁旗!!アースセレブレーション2006の暖簾に旗。町は、祭りに模様替えだね。そのまま、毎日通った『おぎの湯』へ行く。さっぱりしたところで、ライブの準備開始!まずは、敷物・・・・場所は、城山公園。かなり急な坂道だし、変形石畳を歩くので楽な靴でね。ミニクーラーバッグには、飲み物準備。クーラーBOXの氷をジップロックに入れて・・・本当に重宝してます。サングラスに、扇子・・・・メチャ暑いので。7時開演だけど、集合は5時45分です。夕食を仕込まないとね・・・・小木港公園では、アースセレブレーション2006一色。タイのパッタイとタコ飯を購入!後で、食べたけどどちらも美味しかったです。沢山のお店が出店。多国籍?多人種?日本人少ないかも?外国人が多いだけ?小木港は、今日は人口過密かもね。佐渡汽船で来てアースだけ見て、終わったら帰る人もいるから荷物の預かり所まである。この日は、夜の臨時便が出ていました。もちろん、臨時バスも沢山有ったよ。町ごと、毎夏の『鼓動』のアースセレブレーション応援してるんだね。さすが地元はすごいや!! 集合場所は、木崎神社・・・・色別の番号順に並ぶ。ここで注意事項・・・もち日本語・英語両方ね。それから、山までゾロゾロと列を成して上がる。会場は、こんな感じ・・・・さらにどんどん人が入って来る。両脇は、踊りたい人用なんだって。ライブの撮影は禁止なので・・・m(__)mとても、楽しく盛り上がり・・・アンコールではさらにさらにヒートアップ!!全員総立ちで、『ドンドコドンドコ、ドンドコわっしょい』でした。アースセレブレーション2006『鼓動』ルンルン気分で、キャンプに戻り満天の星を見ながら・・・・気分は最高!ランプの光の中・・・ダーリンとワインを飲んで・・・・波の音を聞いて。最後のキャンプの夜が終わります。明日は、キャンプをたたんで、新潟へ移動です。続く(^_-)-☆ ◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月26日
コメント(10)
佐渡~キャンプ4日目(8月18日)昨夜帰ってきたら、キャンプが賑わってた。今朝も、暑くなりそう~!と起きたらここは佐渡??周りに、テントがかなり増えてる。しかも、外人ばかり!ヒッピー?(死語だね!)ミュージシャン?今日はアースセレブレーション2006のライブ。外国の人に、『鼓動』とても人気有るんだね。9時半からチケット持って、整理券の引き換えに行きます。朝食は、コーヒー・パスタにヨーグルト。整理券(色別入場カード)の引き換えは木崎神社。9時半過ぎに着いたら、すでにかなりの人々・・・時間掛かった。着いたばかりのフェリーからも、木崎神社直行の軍団達。チケットも、パンフも、案内も全て英語と日本語の表示。スタッフも英語堪能!そして大勢の外国人。緑の011と012です。211番と212番って事。夕方5時45分に集合!だって・・・・小木港は、にわかに国際色豊かに。広場は、屋台にフリマ、アジアンな雰囲気でお祭り騒ぎ!とりあえず今日は、昨日とは反対方向に観光に!マルダイみその味噌蔵に来ました。 味噌ダルが入り口だけど・・・工事中の為、左脇から入ります。現在も、熟成中の仕込み用の大桶22個が並ぶ。発酵した麹や湿気等、長年に渡り染み付いた独特の匂い。結構きつい匂いです・・・中は薄暗いし桶の中に入って、味噌を返す時に履いた下駄はここだよ! 佐渡100選 に選ばれてる、禅長寺前面に、芝生が広がり明るいお寺です。禅長寺は山上にあるお寺、向側にあった長~い階段。吸い込まれそう・・・・でも竹林が、涼を誘うね。落ちたら、怖いねさて、昼食は佐渡牛を食べに?昨夜の寿司屋『竹家』で教えてもらった店。『ボアール妹背』佐渡郡羽茂町飯岡170-1 TEL 0259-88-3701 11:00~14:00&16:30~19:30 月曜定休ビールが、美味しい!ステーキも、美味しい!! 『ボアール妹背』の向かい側にある渡津神社。ここも佐渡100選 に選ばれてます。隣が植物公園になっていました。 続く(^_-)-☆ ◆◆佐渡の『北雪』勢ぞろい◆◆ ◆◆佐渡のモズクも勢ぞろい◆◆◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月25日
コメント(2)
佐渡~キャンプ3日目(8月17日)今朝も、5時過ぎの目覚めだ。 テントの中暑いぞ!! この日は37度だって・・・食事して浜から逃げなきゃ!そういえば、昨日周りの人が帰っちゃって・・・夜は、淋しいかったんだよね私たちのテントの右側と左側・・・すっきり、いないでしょ。 今朝は、ピザだよん。家にいたら、ありえません。生地は、市販品だよ。昨日の、アンチョビ登場。トマトソース・玉葱スライストマト・チーズにオリーブオイルをかけて。生バジルは、自宅の庭から持参です。さて今日は、素浜の反対側に観光に行きます。海は何処までも青く・・・綺麗・・・そして、暑いから?人がいないぞです。まずは、二ツ亀、賽の河原、そして大野亀。フォトの左が、大野亀の上から・・・右のフォト、小さな島が二ツ亀?亀?大野亀は、キバナカンゾウが群生して咲く場所として有名なところです。時期は6月ぐらいが見頃、今は何も咲いてないよ。 海岸線を、さらに走る。相川で、ひまわりの群生発見!!とても見事な、ひまわり達!後姿も素敵でしょ!ひまわりにお別れして、尖閣湾へ向かいます。尖閣湾では、グラスボートに乗りました。乗り場の海を覗くと・・・・沢山の魚たち・・・鯛もいるじゃん。しばし、国定公園の絶景をお楽しみ下さい。ボート乗り場に来る時、笹子洞窟を通ります。中はひんやり、気持ちよかったよ!水族館もあったので、涼みがてら見学。 昼食も、ここで取る事にしました。 ぎらぎらの太陽・・・サングラスは必需品。早めに戻って、おぎの湯へ行きましょう。昨日『竹家』って地元のすし屋の予約したの。ちょっと、いい感じのお店。今夜は、楽しみ!続く (^_-)-☆ ◆◆キャンプでもワイン◆◆◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月23日
コメント(12)
佐渡~キャンプ2日目(8月16日)~続きさて、次は宿根木集落へ向かいます。 ここは、家屋が密集して建っているのです。廻船によって栄え、江戸幕府が小木港を整備したことによって衰退。出稼ぎと農林漁業に転換とういう歴史、建物の変化の残る町並み。 二人で、タイムスリップしたみたい。 上の左のフォト・・・右側の家は三角家なの。 称光寺と共同井戸 あまりの暑さに、眩暈がしそう・・・氷の文字に誘われてフラフラと元は、納戸だったという甘味処『やました』店を抜けて、中庭のあずまやへ。美味しそうな、宇治金時でしょ!真ん中に、小豆・・・さらに底にも小豆!これは、『軒下飾り』扇形の飾りを施した物。姓の石塚の一文字を、透かし彫りにしてあります。廻船業が栄えていた頃の物。生活を楽しむ、ゆとりがあったことが伺えます。さて、キャンプに戻って昼食。アンチョビ入りのペペロンチーノです。マルニアンチョビひまわり油漬け 80グラムモンテヴェッロ アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノこれ、唐辛子入りニンニクのオリーブ油なの。キャンプ向きでしょ!このペペロンチーノをフライパンにいれ、刻んだアンチョビと茹でたパスタをからませ。パスタの茹で汁を少々加え、塩・コショウで味を調え出来上がり!!ペペロンチーノと一緒に、ランブルスコ を飲んじゃいました。これは、赤の泡ワイン。ちょっと甘めだけど、暑い日に冷やして飲むと美味しいの。 4時ごろから、私も海と戯れに・・・海水が透明で、魚が見えるのです。はこふぐが、私のブルーのラメ入りぺディキュアに反応。かなり、派手なラメ入りが海水でも煌くのかな?ずーっと付いてきて可愛い・・・10匹ぐらいと、遊んでました。今日の夕日・・・今日は昨日よりオレンジが綺麗!太陽と海のキス・・・夕飯は、豚とチキンのスペアリブ。枝豆にオクラとザーサイを乗せた冷奴。昨日ダッチオーブンに入れたジャガイモと玉葱をペペロンチーノソースで炒めました。続く (^_-)-☆ ◆◆キャンプでもワイン◆◆◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月23日
コメント(10)
佐渡~キャンプ2日目(8月16日)佐渡の朝日だよ~!!5時過ぎには、目が覚める・・・単に暑くて、テントの中にいられないのだ。鳥のさえずりが、聞こえる・・・いつもはすずめだもの。携帯のフォト、綺麗だったね。◆携帯からのフォトはここ昨夜の夜空は、満点の星空。天の川が、はっきり見えました!!周りに、光が無いし空気が澄んでるからかな。関東では、絶対見ることが出来ない星空です。あまりに、たくさん星があるから・・・・北斗七星しか探せなかった。フォトに挑戦してみたけど・・・さすがにデジカメでは無理!!朝から、ハンモックでブラブラ。このハンモックは二人用。縦に乗るんじゃなくて、横に乗るんだよ。中から見ると、こんな感じ・・・自分で自分の足を撮る?ワォーッ!身長158センチの私、頭からつま先迄すっぽりでも余ります。空中に、浮かぶ感覚・・・・すんごく、気持ちがいいの。海に浮いてるような・・・母の羊水に包まれてるような感覚かも。(記憶が遠すぎ?)さて、朝食です。何故かフォトは撮り忘れだわ・・・コーヒーに、昨夜の残りでローストビーフサンド・生ウインナー・グリーンサラダ今日は、皆様お帰りかしら・・・・周りはお片づけモードです。暑くなる前に、佐渡見学にGOです。1858年、佐渡の宿根木で建造された『幸栄丸』実物大で復元したのが、この『白山丸』船内も、見学が出来ます。その隣の小学校舎跡を、民族博物館に転用していた。 続く (^_-)-☆ ◆◆佐渡・佐渡・佐渡◆◆◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月22日
コメント(14)
佐渡~キャンプ1日目(8月15日)続き佐渡の夕日だよ~!!温泉に入って、まったり気分の私たち。キャンプ場に戻る頃に、夕日とご対面。キラキラの太陽が、海面にも道を作っていました。急ぐ道でもないし、車を止めて太陽にお別れ。波の音、そよぐ風・・・私とダーリンだけの時間。あっという間に、海に吸い込まれる太陽。海の中から、光を放ってるみたいだね。ここは、佐渡!!最高だよ。現実に戻るとお腹はペコペコ。チーズにクラコット・・・片手には本日の赤ワインだね!◆ドメーヌ・デ・フォンタネル・カベルネ・ソーヴィニョン 2005 ダーリンの、採ったサザエはお刺身に!すぐ近くで採れちゃう・・・・佐渡の海は偉大だ!その上にあるのは、刺身コンニャク。ランプの光の中で、ディナーの始まり。このランプの光が・・・・たまらない!ローストビーフも、いい色に仕上がりました。こっちは、白ワインがたっぷり効いてるの。レモンを絞って、頂きます。美味しい七輪の上には、ダッチオーブン。皮付玉葱と、丸ごとのジャガイモ・・・こちらは明日のお楽しみ。ダーリンが採ってきた魚。モリで突いたんだよ~すごいね!塩焼きにしてみました。ニンニクの芽のサラダ・・・・これは、家で作ってきた物。◆作り方はこちら。 ニンニクの芽とザーサイでサラダ by FELLOW続く (^_-)-☆ ◆◆キャンプでもワイン◆◆◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月22日
コメント(6)
佐渡~キャンプ1日目(8月15日)14日の夜10時に出発!!本当は、朝6時の佐渡汽船をネットで予約。さすがに、お盆中です・・・・夜なのに車が多いです。でも夜中の、3時には新潟港に到着。佐渡汽船の3時30分の空きがあったので、変更して乗り込むことに。千葉の、木更津行きのフェリーとは違いますね。新潟港~両津間が一番大きなフェリーなんだって。1等ジュウタン室の風景。これは左側、右側も同じ作り。寝床の指定があるので、ゆっくりして行けそうです。船内、冷房効きすぎ・・・・毛布被って寝ました。と・・・思ったら5時50分着だって。出発のドラと、船内の案内放送・・・しかも、電気が全て点いてます。節電しないの~寝れないじゃん。両津港から海岸線を回りながら、途中の公園で朝ごはん。昨夜、作ってきたおにぎりです。朝から、暑いけど空気が違うとおにぎりが美味しい。そして、キャンプ場所を物色しながら素浜海岸に到着。素浜キャンプ場は、人が多いね・・・その先の、カルトピアビーチへ。料金は、何日いても管理費の500円だけ!!安い・・・・しかし、水道は1つしかありません。トイレは3つ、トイレの洗面所も3つ。でも、目の前は海だし!決まり!携帯でも、当日のフォト送ったけど。こんな感じテント設営終わったら、昼過ぎ。頭がくらくらする~ダーリンと、ビールで一息!そして、昼食はパエリヤです。本当は、佐渡産のムール貝入れる予定だった。予定より、早く到着でお店開いてなかった。中華なべで、オリーブオイルで玉ねぎ・ニンニク・ベーコンを炒めアサリと蛸と海老を入れ、白ワイン・塩コショウ・トマトピューレ・米を投入。米が透き通ってきたら、1.2倍の水を加える。サフランとコンソメを入れて・・・・ダッチオーブンの蓋をして、火を弱め15分ほど加熱。火を止めて、余熱で蒸しあがるのを待つ。つまんで食べたら、ご飯もGOOD!レモンを絞って頂きます。午後は、アースセレブレーション2006 のチケットを買いに小木港へちょうど8月18日のチケットだけが、ありました。小木町観光センターで、かきソフトクリーム買いました。おけさ柿は、佐渡の特産。ほのかな柿の甘みと、綺麗な柿色のソフトクリーム。めちゃくちゃ、暑い中食べると美味しい!ブラブラしながら、釣具屋で板氷を購入して、おぎの湯へ。ここは、4日間通いました。お湯が、とろっとしてお肌がツルツルに。初日が、すごく混んでいたので大変だったけど。休み処で、ごろっと出来たしGOODでした。夜9時まで営業、8月は無休。料金500円でした。続く(^_-)-☆◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年08月21日
コメント(10)
ダーリンが朝からお腹痛い…朝ごはんも殆ど食べなかった…薬を買いに 苦い頓服だよ!良くなったら帰ろうね
2006年08月20日
コメント(16)
昨日は、マルダイ味噌の工場見学に行ってみました。味噌樽に入って、味噌を返す時に履く下駄だよ! 夕方は、アースセレブレーション2006に……外人だらけの小木港!フリマに露天に観光客と地元の人でいっぱい。3日間は、お祭りです!これからフェリーで直江津に移動します♪今夜は松之山温泉に向かいます!布団にエアコンに虫がいない場所です~
2006年08月19日
コメント(9)
昨日の夕方は雷ゴロゴロ!雨がザーザー!地元の寿司屋で夕食~あわびがうまかった♪さざえのにぎりを初めて食べました♪♪今朝は蒸し暑くて5時に目覚め~あっという間にカンカン照り。でも蒸し暑いよ 今朝はパスタに桃のヨーグルト!コーヒー飲みながら海をみています。夕方から鼓童のライブ観にいきます!キャンプの周りが外人だらけになりました。昼は佐渡牛の美味しい店探して食べる予定!とダーリンが言ってる~ルンルン!
2006年08月17日
コメント(10)
今日も快晴!暑くて目が覚めるよ…毎朝6時前におきちゃう!昨日は37度あったらしいじゃん。台風は、それたのね♪朝からピザ食べるぞ~生バジル持参だし!
2006年08月16日
コメント(7)
山からの、朝日です!昨日の夜は、天の川まではっきり見えました♪今朝は鳥の泣き声で目がさめました♪♪ 今日も暑くなりそう
2006年08月15日
コメント(10)
やっとテントの設営が終わりました。 抜けるような空です~ 暑くて汗ダラダラです ダーリンが早速、さざえ取ってきました。 うにもいる~と喜んでます! 日本海の海は綺麗だね♪♪
2006年08月15日
コメント(17)
東尋坊です。 娘たちは・・・・火曜サスペンス劇場のテーマ曲を口ずさむ。コラコラ、遊ぶな!娘が取った携帯画像私は、高所恐怖症。近くまで・・・行けません。お昼は、やっぱり魚介ですね。うに・いくら・まぐろの三食丼です。海苔もたっぷりでした。これは、昨日釣った魚たち。宿の目の前の海・・・・いかだが置いて有ります。いっぱい、入ってて魚は酸欠ですね・・・・鯵と鯖ばかりです。はた・メジナ・イシダイ・さより・カワハギ鯵・鯖・はこふぐ等が釣れます。ダーリンが、鯵のわた抜き完了!持ち帰り、鯵のマリネとなって登場!!鯖と戯れる??娘サイズは小さいけどね。釣りは、ガンガン入れ食い状態!!面白いほどに、釣れます。海の、透明度も高いので魚も良く見えます。長野廻りで帰宅。夕食に寄った、蕎麦どころ。 懶亭 (ものくさてい) 長野県松本市新村2275-1TEL 0263-47-1740天ざる蕎麦を頼みました。この店は、我が家のお気に入りの手打ち蕎麦・うどんの店です。200年前の民家を新潟から移築し、この地に来て50年だとか。とっても美味しいので、スキーの時も必ず寄ります。正月の、白骨温泉の時も来たんだ(笑)五平餅です~香ばしい香りが漂います。大食いに、自信がある方はざる蕎麦6人前・・・・時間制限30分に挑戦してみてね。成功すると、賞金一万円がもらえますよ。 ◇◇◇◇夏はお蕎麦!ルチン入りのダイエット蕎麦もあるんだね◇◇◇◇ ◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年07月14日
コメント(8)
福井県若狭湾の中ほどにある常神半島。昨年の夏旅行、丹後半島キャンプ2泊~常神半島2泊~奥飛騨温泉郷 -槍見館- 1泊。泊まった宿はメーンマスト。料理に、はまった私達。やっぱ、蟹・ふぐ三昧ね~!と11月に友達と、メーンマストに宿泊。そして、黒部海峡鉄道で秘湯『黒薙温泉』泊へ。(黒部ダムまで足伸ばし!)今回は、3回目、台風3号が心配だったけど・・・・天候に恵まれた!今回は我が家4人、と長野のお友達4人。前回のメンバーも居るので、現地集合!◆メーンマストはここから◆若狭常神の情報はここから来る途中の、大雨が嘘のよう。今日は30度!夏です。◆オセロの娘たち。怒られるので・・後姿。御神島まで船で移動。お弁当・お茶宿で用意してもらい、島に向かいます。◆採れたあわび・サザエ12時過ぎに島に到着。先に着いてた友達。10時には島に到着!サザエが沢山採れていた。民宿で、取った魚介を調理してくれるんです。◆◆夕食風景◆◆よだれが出ちゃうよ~ ◆イカの活作り常神名物『イカの活作り』透明なイカの身・・・コリコリの食感。目玉が動いてるし・・・身体の班が、ピカピカと動く。吸盤を触れば、ピタリ吸い付く~。肝は、生で食べると甘くて美味しい。めったに食べることが出来ません。やっぱ新鮮だから、食べられるんだよね。最後に、えんぺらとゲソは焼いてくれます。メチャクチャ大きなイカが、2皿登場。◆サザエのつぼ焼き全部??採ったサザエです。 ◆うに小ぶりながら、甘いです。お口の中で、うにが溶ける。磯の香りが広がって・・・みんなが、だんだん無言に・・・・そうなりますよね。 ◆ひらめのお作り大きな、ひらめでした。丸々1匹ドドーンと!姿作りで登場。さっぱり、淡白なお味・・・ところが、噛めば噛むほど味わいが。◆カマス刺身・鯵の刺身・えんがわ新鮮な、かますが最高!鯵もひと鯵(?)違います。ひらめの、エンガワもたっぷりです。ワーイ!はしの進みも絶好調。 ◆ボタン海老・サザエの刺身ボタン海老はトロントロン。そしてサザエはコ~リコリ! こちらも2皿登場です。◆しま鯵の姿作り大きなシマアジだ~やはり、丸々1匹ドドーンと!お皿が全部写ってないんだけど・・・下方に、採ったあわびの刺身があります。可愛いあわびでしたから。 ◆鯵のから揚げ宿の目の前は海。釣竿は貸してもらえますので。誰でも釣れます。みんなで釣りました。大皿撮っただけで・・・この量。 ずらり並んだ料理の数。他は、各自に食前酒(梅酒)梅の甘露煮常神半島のすぐ傍に三方五胡が有りますがここは、梅の産地。お土産に梅干も買いました。鯵の塩焼き・イカのサラダ・鯵のマリネ・カワハギの煮付け・ナスの煮付け・サザエのつぼ焼きつぼ焼きは、最初からメニューかな。私たち、さざえ採り過ぎだよ!最後に、お新香・味噌汁・ご飯ビールで乾杯して、食べまくりました。焼いてもらったイカ・・・・何もつけなくても甘くて美味しいよ!食べすぎ~!美味しいって幸せ!この料理は、何も特別注文はしていません。通常のお泊りで出てくる料理です。食後は、花火を楽しみました。◆HOME ◆BBS日記 ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 ◆家作り ◆カテゴリ未分類
2006年07月11日
コメント(14)
全31件 (31件中 1-31件目)
1