KAJI House Crystal Bowl Healing Space & 田舎屋オーベルジュ

PR

Profile

KajiCrystalBowl

KajiCrystalBowl

Calendar

Comments

ナカザワ キヨシ@ Re:埋もれなように・・平安な世~祈る心(12/09) 平和のために祈ります
みえこ@ Re:クリスタルボウルの響きの位相波形~驚きの輪の旋回(10/12) このクリスタルボウルの波形すごいですね!…
KajiCrystalBowl @ Re[1]:アンデス~セレモニー~旅立ち(07/10) ちょうこさん ありがとう いってきます!
ちょうこ@ Re:アンデス~セレモニー~旅立ち 行ってらっしゃいませ 共に祈りを 日本か…
KajiCrystalBowl @ Penan Kaji <small> <a href="http://youtu.be/wTcur…
2008.04.02
XML
カテゴリ: Eco-Village

チューニョ

約一ヶ月かけてみまきの白土ジャガイモをボリビアはアンデスの
保存食チューニョに変身させました。
アンデスならぬ浅間山ろくチューニョ。

アンデスの耕地(標高3-4000m)でとれたジャガイモを
畑の納屋の外側に山済みしてほっておくと、
夜はマイナス温度、昼はプラス温度となり、
ジャガイモは凍ったり解けたりを繰り返す。
それを足でふんづけると、中の水がちゅーちゅーと飛び出す。
これを1週間ぐらい行い、また3週間ぐらいほっておく。
すると拳骨より大きかったジャガイモがゴルフボールぐらいになり
色は真っ黒!

こどう時代からこれを用い客人に提供していた。
今回は菱野の温泉の和食菜食店でデビューするかも。
以前はこの店「きのこの森 ふわり家」と名乗っていた。
今年の春店長じきじきに手を加えリニューアル。名前も
「べじたり庵 ふわり家」 
今月2日にオープンした。
このチューニョ、店長の手にかかり見事に和風に調理されました。

この店の敷地には珍しい 「緑桜」(ギョイコウ) が5月に花を咲かせる。 

この店長の父上がその少し上で炭焼きを行っている。

その兄弟は里山を守っている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.02 18:11:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: