PR
Calendar
Keyword Search
Comments
ずい分と気温が下がってきたポルトガルです。
今週は、17日(水)に、 ポルトガル と スペイン の親善試合がリスボンで行われます。
現在、ヨーロッパ、そしてワールドチャンピオンであるスペインとの対決。
試合の一番の目的は、ワールドカップ2018年の、スペイン・ポルトガル共同開催招致へのアピールでしょう。(開催地は、来月決定するようです。)
もともと隣国で、ライバル意識の強い2チームだけに、「親善試合」、「仲良くワールドカップ共催」ということを念頭において、くれぐれも乱闘騒ぎなどないよう、楽しい試合をみせて、アピールして欲しいものだと思います。
試合は、17日(水)21時、ベンフィカのLUZスタジアムにてキックオフです。
ベンフィカといえば、ゴメ様、昨日、久しぶりにゴールを決めてくれました。
8月に亡くなられたお父様に捧げられたゴール。感極まるシーンも見られました。
出場機会がなくても、キャプテンとしてチームを支える真のキャプテン。出場したら、しっかり仕事をしてくれるキャプテン。
今シーズン限りで ベンフィカのユニフォームを脱ぐことを宣言 しましたが、ベンフィカの歴史に残る選手、キャプテンになることは、間違いないでしょう。
おっと。またゴメ様話に熱くなってしまいましたが、今日は、栗の皮むきについて・・・。
相変わらず、栗を見ると、ついつい買ってしまう私ですが、面倒なのは、栗の皮むき。
外側の皮は、柔らかくなれば簡単ですが、面倒なのは、中の渋皮の方。
焼き栗にすると、結構きれいに皮はむけるのですが、その他、栗ごはんや、栗を使った料理にするには、生の栗をむかなければなりません。
去年は、「熱湯につけてそのまま放置して冷ます」という方法をとっていましたが、今年は、そんな方法、すっかり忘れていて、「水」につけていたという間抜けな私。
むいてみて、全然きれいにむけない時点で初めて「あ。熱湯だったっけ・・・」と思い出しました。(最近、ボケ症状始まってます。)
今更熱湯を注ぐのも面倒臭いので、そのままレンジに入れて加熱してみました。
すると・・・あらあら。きれいに渋皮もむけるではありませんか!!
それからは、レンジ様のとりこです。(笑)
1. 栗を洗って、
2. そのまま入れると、栗が破裂するので、必ず、頭の三角の部分に、十字に切り込みをしっかり入れて、ラップをして(これも、もしもの破裂の時のための予防)レンジへ。(10粒程で、900wで2分程。)
熱いうちの方が、よりきれいにむけます。
冷めてくると、むきにくくなるので、再び、少々加熱してあげると、むきやすくなります。
これ、料理の下準備用にもってこいなのですが、ついついむいていると、その場で食べたくなってしまい、つまみ食い。
2分程では、少々固めですが、これでも、結構そのまま食べられる美味しさです。
ポルトガルの栗でテストしたので、他の国の栗はどうかわかりませんが、この方法、かなりお気に入りになりました。
小腹が空くと、栗を冷蔵庫から取り出して、レンジでチンして食べている今日この頃。
皆さんも、ちょっと試してみてはいかがでしょうか?
※ くれぐれも、レンジ内の破裂にはご注意くださいね。