~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

2019.06.25
XML
テーマ: 簡単レシピ(3295)
カテゴリ: 業務スーパー
​​​​​​​​​​​​​​​​こんにちは。

日に日に暑くなってきて、キッチンに立っても、料理意欲が薄れてきた今日この頃。

だんなさんは全国飛び回る出張族。

なので、我が家は必然的にひとりごはん率が高め。

今日は、そんな私の先日のひとりごはん話です。









下手をすると「納豆ごはんと野菜ジュースでいいや」となりがちな日々ですが。。

この日は、パスタが食べたくなって簡単パスタを作りました。

それが、こちらの 『鮭フレークのバター醤油パスタ』 です。









あとから気づけば、具材の多くは「業務スーパー」のもの。。大笑い

先日初めて訪れて以来、ちょこちょこお買い物しています。

簡単過ぎてレシピとは言えないですが、想像以上に美味しかったので後日またリピート

だんなさんにも好評だったので、備忘録で作り方を書き残しておきたいと思います。



【鮭フレークのバター醤油パスタ(2人分)】


~材料~
パスタ 180g
シーフードミックス お好み量
エリンギ 1本
ほうれん草 1~2束
鮭フレーク 大さじ4~5
バター(無塩) 20g
薄口醤油 大さじ2
塩 少量


~作り方~
①パスタを茹でる or 専用容器で所定の時間レンチンします。
(事前に水に浸けておくと、もちもち食感パスタになり時短になります)

②フライパンにオリーブオイルを入れ、「シーフードミックス」→「エリンギ」→「ほうれん草」の順で炒めます。

③茹でたパスタを、しっかりお湯を切ってフライパンへ投入します。

④「バター」と「鮭フレーク」、「醤油」と「塩」を入れて、さっと和えて完成です。








たったこれだけで完成

パスタをチンしている間に出来るので、本当にあっという間です。

業務スーパーの鮭フレークが少し薄味なので、薄口醤油でしっかりめに味付けしました。

バターは製菓用バターが余っていたので、無塩にしましたが、もちろん有塩でも。

カロリーが気になる方は、 『スプレッド』 で代用してもOK。

簡単に風味づけができて便利です








我が家は、コストコの 『Nuttelex(ヌテレックス)』 を愛用中です。


★​ コストコ バター風味オリーブオイルスプレッド 気になる味とトランス脂肪酸








調味料は、お好みで調整して下さい。

今回の鮭フレークは、こちらの 『Ca鮭フレーク』 を使用しています。


















160gも入って、なんと 185円(税別)

しかも、 “中骨ごと” フレークになっているので、カルシウム満点。

若干食感にところどころ固形(骨)感を感じますが、さほど気になりません。

どうしても気になる場合は、おにぎりやパスタ、野菜炒めなどに混ぜ込むように使えば問題ないと思います。

塩気は控えめで、あっさりしているので、アレンジもきかせやすいです。








ちなみに、今回使ったのはこちら。

トルコ直輸入パスタ、 『Mutlu』 です。















なんと500gも入って、 89円(税別)

1.4㎜や1.6㎜の一般的なパスタに比べると、少し細めの 1.2㎜

ですが、調理中にパスタがブツブツ切れることもなく、とても扱いやすかったです。

細麺好きの方には、かなりおすすめです 




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あえ麺100 (別冊すてきな奥さん) [ 主婦と生活社 ]
価格:921円(税込、送料無料) (2021/9/5時点)





我が家はパスタは茹でずにレンチンするので、火を使う時間もほんのわずか。

暑くなるこれからの季節にもぴったりです。

去年の夏にハマった、こちらの ​​​ 『ゴーヤと豚肉の和風パスタ』 ​​​ に続き久々のヒットでした。


★​ 野菜たっぷりおもてなしランチ 夏にぴったり ゴーヤと豚肉の和風パスタ


たまたま思いついた適当レシピでしたが、大成功

鮭フレーク旨みとバターのコクが、やみつきになる美味しさです。

しかも、業務スーパーの食材を使えば、かなりの節約レシピになりますね。

野菜を変えたり、麺をうどんにしたり、具材次第でアレンジの幅も広がりそう

薄口醤油を、 「白だし」 などに変えるだけでも、まろやかな上品な味になります。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1日1杯飲むだけダイエット やせる出汁 [ 工藤孝文 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/9/5時点)





そして最後に余談ですが、『業務スーパー』に負けず劣らずの格安スーパー 『サンディ』 もおすすめです


個人的には、業務スーパー以上にハマっているスーパー。

国産メーカー商品に強いのが特徴で、めずらしい商品が驚きの価格で購入できたりします。

お近くにあれば、ぜひのぞいてみて下さい。


★​ サンディがおもしろい! 国内メーカー品が業務スーパー並みに安いスーパー





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の給食レシピ [ 京阪神エルマガジン社×神戸市教育委員会 ]
価格:999円(税込、送料無料) (2021/9/5時点)





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

悶絶ずぼら飯 (扶桑社ムック)
価格:1320円(税込、送料無料) (2021/9/5時点)






★全国のお土産ブログを書いています。旅行や出張、帰省のお土産のご参考になれば嬉しいです。

 ​ 今日は何食べる?全国お土産日記








































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.05 18:09:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

めっちゃ美味しい!… New! 楓 247さん

ハンバーグ&ステー… chikoli+さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: