~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

2020.08.18
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​こんにちは。

お盆休みも終わってしまいましたね。

連日の想像を超える猛暑に、エアコン嫌いの私もそうは言ってられません。。

身の危険を感じる今日この頃。。

皆さんもどうかお気をつけ下さい。









さて、先日に引き続き今日も振り返りの旅行話。

以前の旅行写真を見るのが、コロナ禍のストレス解消法です。

昨年11月末の、私たち夫婦の石垣島旅行。 ※2019年11月

念願かなって訪れた 『知念商会』 、オニササ作りを初体験しました。

詳しくは、こちらご覧下さい。

 ★​ 石垣島知念商会 元祖オニササの作り方 実践写真で解説





※私が写り込んでいたので一部消しています。。




石垣島のB級グルメの 「オニササ」

こちらも期待以上の美味しさとインパクトに大満足だったのですが。

それ以上におもしろかったのが、『知念商会』の 「お弁当」 です。











一瞬「お弁当屋だったかな。。」と思うくらい、バリエーション豊富。

というより豊富なんてもんじゃなく、本当にめちゃめちゃ種類が多いんです 

必然的に写真の数もかなり数。。大笑い

長くなりそうですが、よろしければお付き合い下さい。








さっそくですが、まずは店内の様子。

お店に入ると、正面には「オニササ」作りのための、 「揚げ物」 「おにぎり」 のショーケースが。

左を見ると、奥には 「ドリンク」 のショーケース。



















「パン」 「サーターアンダギー」 、その他 「調味料」 などなど、いろんなものが並んでいます。





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゼブラパン (オキコパン) │沖縄土産 沖縄お土産 沖縄県│
価格:194円(税込、送料別) (2020/8/15時点)






「パン」と言っても、沖縄でしか見ないめずらしい “ご当地パン”





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

うず巻きパン (オキコパン)
価格:140円(税込、送料別) (2020/8/15時点)






「ゼブラパン」 「うず巻きパン」 が有名ですが、まだまだあります。

来るたびに何かしら食べていますが、まったく制覇出来そうにありません。。笑










そして、お店に入った正面奥は、こんな感じです。















奥のショーケースには、 「冷凍食品」 「おさしみ」










棚には 「お菓子」 から 「調味料」「乾物」 など、スーパーのようです。










「青果コーナー」 もありましたが、こちらはほんのわずかでした。











では、ここで本題の「お弁当」へ。

とにかく数が多いので、ひとまずご覧下さい。











































つづいて、もう少し近づいてみましょう。











































この時は「お弁当」を買う気はまったくなく来てたのですが。。

気づいたら、カゴをもってちゃっかり商品を入れてただんなさん。。大笑い











見てのとおりの、数の多さ。

そして、どれも激安 

中身はいったい何なのか、聞いてみたいお弁当がたくさんありました。










この日は、ホテルのバーラウンジが自由に使えたので、ごはんをしっかり食べる予定ではなかったのですが。

夜食?つまみ?代わりに、想定外に夫婦でひとつずつお弁当を購入しました。。大笑い

こちらが、だんなさんが選んだ 「ゴーヤ弁当」











そして、こちらが私が選んだ 「ミニ丼」











小ぶりですが、一体何種類のおかずが入ってるのかわからないほど盛り沢山。

島豆腐・スパムといった、沖縄食材も入っています。

これだけ入って、 350円 と驚きの安さです。。びっくり

ちなみに、この下は普通に白米です。











そして、こちらは「ドリンクコーナー」。

ご当地飲料の 「ゲンキクール」 もありました。



















やはり、沖縄らしい品揃え。

見たことのないドリンクもたくさんありました。










こちらは、「アイスコーナー」。























なんだか、駄菓子屋さんのような感じがしますよね。

沖縄といえばの、 「ブルーシール」 もちゃんとありました。










そして、またビックリしたがこちら。

店内には、すごい数の色紙が飾ってありました。















今後、コロナ後の新たな旅行の楽しみとして 「ご当地弁当」 もいいですねスマイル

次回石垣島に行く時も、必ずリピートしようと思っています。



そして最後に余談ですが、この旅行で私たちが泊まったホテルは2つ。

​ひとつめは、 「ベッセルホテル石垣島 」。​

​離島ターミナル近くの、 ​“沖縄No.1”​ のホテル朝食が食べられるホテルです。








そして、そのあと泊ったふたつめのホテルが、 「沖縄EXES(エグゼス)石垣島」

なんと 「ふるさと納税」 の返礼品にもなっているこちら。

特典が盛りだくさんの、スモールラグジュアリーホテルです。








詳細別記事で書いていますので、よろしければご覧下さい。

コロナ禍の今年は、残念ながらステイホームの夏。

沖縄の感染状況も気がかりです。

早く平和な旅が出来る日が、ふたたびやってきますように。































​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​石垣​​​




★全国のお土産ブログも書いています。旅行や出張、帰省のお土産のご参考になれば嬉しいです。

 ​ 今日は何食べる?全国お土産日記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.30 22:33:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ワケありお得でポチ… New! 楓 247さん

ハンバーグ&ステー… chikoli+さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: