~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

2022.05.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。

今日から連日雨予報。

こちら関西も、とうとう雨が降り始めました☔

大雨に気をつけながら、週後半も頑張りましょう!!











そんな今日は、 銀座千疋屋 ​『銀座フルーツタルトアイス』​ をご紹介したいと思います。

主にギフト商品のようで、実際に食べた側の口コミがあまりないので、このブログがどなたかのご参考になれば幸いです。








まずは、銀座フルーツタルトアイスのフレーバー。

全部で、 5種類 あります。

ストロベリー・ブルーベリー・オレンジ・マンゴー・マロン​ が各2個ずつ、 合計10個

冷凍便で届いた箱を開けると、こちらの箱が 2セット 入っていました。









箱から取り出すと、中身はこんな感じ。









透明プラスチックの蓋は密閉されているわけではなく、のっかっている感じです。









​蓋をとると、こんな感じ。

左から順に、 オレンジ・ストロベリー・ブルーベリー・マロン・マンゴー です。​
​​​​








意外と深さがある容器。

アイスケーキを取り出す際は、フォークで挟んで取り出しました。









まずは、重さを比較してみます。



■オレンジ




■ストロベリー




■ブルーベリー




■マロン




​■マンゴー​





【重さ】
◎オレンジ   81g
◎ストロベリー 75g
◎ブルーベリー 88g
◎マロン    73g
◎マンゴー   72g



ブルーベリーが88gで、一番重いという結果に。

確かに、アイスクリームの上にのったブルーベリーのボリューム感は、他より突出していました🍇

​​​​

では、つづいて個々に食べてみた感想をまとめたいと思います。


■オレンジ





​まずは、オレンジ。

こちらは、冷凍庫から出したての状態。

オレンジは 2.0~2.5㎝ ほどの大きさで、シャキシャキ食感。

酸味はほとんどなく、とてもさわやかな甘さです。

食べ進めているうちに、すぐに下のアイスがいい感じに柔らかくなってきます









断面を見ると、アイス部分は2層に。

下はバニラで、上はみかん味のアイス。

バニラ1.5㎝×みかん1.0㎝ほどで、バニラの割合が若干多くクリーミーな味わいでした。









■ストロベリー





​つづいては、ストロベリー。

こちらも、冷凍庫から出したての状態。

苺は 0.5~1.0㎝角 の大きさで、凍っているせいか甘みはあまり感じません。

むしろ、その下のいちごアイスの方が、ずっと果実の風味が強い感じです🍓








ストロベリーも、アイス部分は2層になっています。

下はバニラで、上はいちご味のアイス。

バニラ1.5㎝×みかん1.0㎝ほどで、やはりこちらもバニラの割合が多くなっています。

いちごのアイスには、ところどころに黒いいちごの種も。

全体的には、オレンジ以上にとてもあっさりした風味でした。









■ブルーベリー





次は、ブルーベリー。

こちらも、冷凍庫から出したての状態。

ブルーベリーは最大2.0㎝ほどの大きさで、存在感大。

凍っているせいか、甘みはそこまで強くありません。

ブルーベリーは少し溶けて半解凍されたくらいが、一番美味しく感じました









ちょっとわかりにくいですが、ブルーベリーにかかっているソースが濃厚でアクセントになっています。









ブルーベリーも、アイスの断面は2層。

最初はチーズ味かと思った白い部分も、他と同じくバニラ味です。

そして、上はブルーベリーのアイスですが、これがとてもさわやかで美味しい

一緒に食べるとミルク感が先にきて、後味にベリーのさわやかさを感じます。

そして、こちらはバニラ1.0㎝×ブルーベリー1.5㎝ほどで、ブルーベリーの割合が大。

ブルーベリーのボリュームもあり、特にしっかり果実の風味を感じたケーキです。








■マロン





​つづいては、マロン。

栗好きな私が一番に食べたケーキがこちら。

上にのった栗は、 2.5㎝ ほどの大きさで、甘みが強いです。

他と違いマロンだけ、アイスは3層になっています。

下はバニラで、真ん中が栗味、上がちょっとわかりにくいものの、おそらく生クリームのような感じでした。

一番上だけ食感が違い、舌に残るような感じです。

こちらは、バニラ1.0~1.5㎝×栗1.0~1.5㎝ほどで、ほぼ同じ割合。

一番上は0.5㎝ほどでした。

全体的には栗の風味は弱め、もう少し濃くてもいいかなという印象です。​









■マンゴー





​最後は、マンゴー。

マンゴーの大きさは、 0.5㎝×1.5㎝角

こちらは、凍っていてもマンゴーの風味は濃厚

マンゴーも、アイス部分は2層になっています。

下はバニラで、上はマンゴー味のアイス。

バニラ1.5㎝×みかん1.0㎝ほどで、やはりこちらもバニラの割合が多くなっています。

マンゴー自体にコクがあり、5種類の中で一番濃厚な風味のタルトアイスでした。​









1個当たりの大きさは、どの味も、長さ12㎝×幅4.5~5.0㎝×高さ3.5~5.0㎝。

タルト生地の風味は共通で、甘みの強いしっとりした食感の生地。

生ケーキのタルトとは、ちょっと違った風味です。

そして、アイスクリームはとてもなめらかでほど、よいコクもありフルーツとの相性◎。

半解凍くらいがベストですが、冷凍~解凍の味の変化が楽しめましたスマイル

​​​​
アイスなので、冷凍庫から出したらすぐ食べ始めるのがおすすめ!!

事前に解凍する必要はありません。

思っているより早く溶け始めやわらかくなるので、時間を置かずにすぐ食べた方がいいです。



ではここで、 勝手に美味しかった味ランキング 👑

私の好みもありますので、ご参考程度にご覧下さい。


【美味しかったランキング】
第1位 マンゴー
第2位 ブルーベリー
第3位 オレンジ
第4位 ストロベリー
第5位 栗



ほぼフルーツの風味の濃さの順のような結果になりましたが。。(笑)

味選びの際の、ご参考になさって下さい。



ちなみに、冷凍庫のスペースはそこそこ必要です。

容器は密閉されていないので、できたら平らに横置き保管がおすすめ。

我が家は、こちらの2台目冷凍庫の一番上の段に、フルーツタルト2箱がちょうど収まりました。








我が家はお歳暮にいただきましたが、これからの時期、お中元にぴったりですね

ケーキよりあっさりしていて、夏でもとても食べやすいスイーツ。

甘い物がそんなに得意でない方でも、美味しく食べられると思います。

実際に食べてみて、今度は私も誰かに贈ってみたいと思います。

とってもおすすめです











★全国銘菓や百貨店スイーツのブログも書いています。ギフト選びや手土産選びのご参考になれば嬉しいです。

 ​ 今日は何食べる?全国お土産日記

































​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​​

​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.12 10:02:01
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

美味しい!安心!無… New! 楓 247さん

ハンバーグ&ステー… chikoli+さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: