2007年09月13日
XML
カテゴリ: PC


わけあって、音楽データをCD-Rに焼こうと思ったのですが、
これがさっぱりうまくいかない。

よくよく考えてみれば、
前回(といって、それがいつか忘れましたが・・・)、
PCのバックアップを取ろうと思った時に、
手持ちのCD-Rに全く保管出来ず、結局全てDVD-Rに
保管したのよね。

その原因ってのが、CD/DVDドライブにあるのか、
CD-Rの媒体そのものにあるのか、
よくわからないままだったんです。

ま、いずれにしろ、今さらよほどではない限り、
CD-Rは使わないだろうしってことで、
ほったらかしにしてしまったのよね。

で、今日、久々にやってみたら、
何度やってもうまくいかなかったと・・・。

何枚、ダメにしたことか・・・。

しかも、おいらのPCって、能力が高いわけではないので、
焼く作業にやたら時間が掛かるし、その間、PCはいじれなくなる。

結局、午後は、ほとんどその作業だけで終ってしまったような・・・。

時間とお金を無駄にしたって感じ・・・。

そういや、
CD-Rにデータを保管出来ないってことは、前回と同じですが、
実は、ちょっと違うところがありました。

前回は、ほとんどの場合、焼く作業を開始した直後に
書き込みエラーとなっていました。

今回は、かなり時間が経ってから、エラーとなったり、
場合によっては、きっちり書き込みが完了し、正常終了します。

ところが、
その正常終了したはずのCD-Rを使えるのかと言えば、使えません。

どういうわけか、まだ未使用のCD-Rという風に認識されます。

もちろん、そんなわけないので、ダメなんです!

まいりましたわ・・・。

状況からすると、
手持ちのCD-Rの媒体そのものがダメみたいな感じだなー・・・。

かなり前に購入したものなので、
賞味期限じゃなくて、品質保証期限切れか?

CD-Rって、生ものか???

以前は、問題無く使えていたのになー???

CD-Rって、使わないままほったらかしとくと、
ダメになってしまうものなんでしょうか?

保管方法がまずかったか???

温度とか湿度とか???

出来れば、新たにCD-Rを買って、
それでまともに保管出来るか試してみたいけど、
CD-Rを1枚だけ買うなんてことはありえないし、
50枚ものCD-Rを買ったからといって、数枚しか使わずではねー・・・。

そもそも、そのCD-Rにデータを保管するって作業自体が、
おいらからすれば、なんともバカらしいんですけどね。

しょうがないからどうしたかといえば、
PCのAUDIO-LINE-OUTからラジカセのAUDIO-LINE-INに
ケーブルつないで、カセットテープに録音しました。

そんなことしてる自分が、情け無くなるわ・・・。

この努力が報われることを祈ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月13日 22時15分23秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はぶっちゃん

はぶっちゃん

Category

カテゴリ未分類

(0)

日々雑学

(7053)

SKI

(393)

(122)

MR2

(109)

HR-V

(88)

音楽

(396)

PC

(142)

オークション

(1302)

おすすめ

(14783)

GUITAR

(80)

BAND-MOVIES

(26)

アフィリエイト

(538)

Comments

usatan001 @ よろしくお願いします。 はぶっちゃんさん、おはようございます。 …
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: